|
Sorry! Sold Out
ホノルルで結成されたメロディックパンクバンドの1stアルバム!これ一曲目からかなりウキウキ!メロコアなんだけどBRACKETをスピードアップしたような感じでいいじゃないですかね。もろに90'sのポップパンクとメロディックの間のサウンド!ギターは結構ザクザクありで、ブレイクもあるんだけどB級臭が強くてもろにFATなサウンドじゃないとこもすごい好き。哀愁メロディーもかなりツボっす! |
|
Sorry! Sold Out
ハワイの小さな島カウアイ島出身のガールボーカルメロディック/ポップパンクバンド唯一の作品。1、2曲目がすごい良いんだよね。初期DISCOUNTやMY PAL TRIGGER、それからJ CHURCHを思わせる感じでさ。やっぱり時代的にエモに影響を受けたであろう曲もあり。レコーディングしてないうちに解散してしまったようで、そりゃそうだカウアイ島にはレコーディングスタジオなさそうだもんな。しかしハワイの当時の層厚いね。この時代ハワイにライブ見に行けたらいろんなバンドがいて面白かったろうな。 |
|
Sorry! Sold Out
アレンジに幅が出て来てて前作のように何々っぽいとすぐわかる感じじゃなくなってるね。バークリーのエモリバイバルバンドMOM JEANSの2ndアルバム再入荷!TIGERS JAW、HOTELIER、SORORITY NOISE、MARIETTA好きな人はこのバンドチェックですよ!聴けばなんでこのバンドが受け入れられてるのかわかると思います。ちゃんと鉄板の曲も収録してて痒いところに手が届くというか最高!このバンドは演奏を楽しんでるのが伝わってくる。 |
|
Sorry! Sold Out
ローカルポップパンクTHE MOESの7曲入りで唯一の音源の新品デッドストック。いかにもイタリアな3コードポップパンクがナイス!TEEN IDOLSとSCREECHING WEASELをブレンドしたような3コードソングだね。6曲目なんて出だしから"Cindy's on Methadones"なんてWeaselの曲から丸パクリの歌詞でござんす(笑) |
|
Sorry! Sold Out
2006年リリースの2ndアルバムも長らくプレス切れでしたがついにAndrea自身によるStriped Recordsからリマスタリングを経てついに再発!んでもってBen Weasel先輩に「人生における27枚のベストなポップパンクレコードの1作品」という称号を頂いちゃってます!オリジナル盤は14曲だったけどこのリイシューはボーナストラック2曲追加!、俺はこのアルバムでは"Vengeance Is Mine"から"Another Day"の流れが大好きです。 |
|
Sorry! Sold Out
2006年リリースの2ndアルバムも長らくプレス切れでしたがついにAndrea自身によるStriped Recordsからリマスタリングを経てついに再発!んでもってBen Weasel先輩に「人生における27枚のベストなポップパンクレコードの1作品」という称号を頂いちゃってます!オリジナル盤は14曲だったけどこのリイシューはボーナストラック2曲追加!、俺はこのアルバムでは"Vengeance Is Mine"から"Another Day"の流れが大好きです。 |
|
1,628円(税込)
Late 90'sから活動していたスウェーデンのエモ/インディーロックバンド。シンセに女性コーラスも導入してて、エモ経由後のインディーポップな感じで、1曲目なんて確実にJEJUNEの2ndのとかANNIVERSARY参考にしたろ?って感じ(笑)確かに声質もJoeに似てる。シカゴのSIG TRANSIT GLORIAとかにも通じる感じだな。日本人のツボに入るメロディーなのになんで活動時期に日本でもっと知名度でなかったんだろうか。とにかくテンポ良い曲はエモ/ポップな感じが好きな人は気に入ってもらえると思う |
|
Sorry! Sold Out
第一弾のリリースの際はCD化はしないというレーベルの話でしたが、第一弾のみならず第二弾も想定したよりも速攻でソールドアウトしてしまったので急遽CDも出ました。CDバージョンは2 in 1で編集盤2枚を収録。32曲と全部しっかりと聴き終わるには体力が必要です。Mr.Tはコンピにもちゃんと手を抜かずに良い曲入れてますよ。QUE○RSと違って(爆) |
|
Sorry! Sold Out
編集盤Vol.1の際に書いていた通りに1985年から99年の間にコンピレーションアルバムに提供した曲や、CDのボーナストラックとして収録されていた16曲をまとめてしっかりとリマスタリングした編集盤の第二弾が登場!またもや正式なリリース日前にすでにソールドアウトしてしまってます。やっぱり自分にとってこの頃のMr.Tは青春ですな。Joe Kingの選曲したコンピ提供曲"We Are the Future People of Tomorrow"が流れた瞬間あーあったあったこれと時代が遡りました。 |
|
Sorry! Sold Out
THE 1984 BEATLES meets THE RAMONESと形容されるロックンロールバンドMUCK & THE MIRES!これまでに二度の日本ツアー経験もあり!RUNAWAYSの育ての親キム・フォーリーのプロデュースでアルバムをリリースしていたり、THE FADEWAYSのスプリットをリリースしてるんで知ってる人も多いと思う。THE BEATLES、THE FLAMIN' GROOVES、THE SONICS、PAUL COLLINS BEATに60'sガレージな |
|
Sorry! Sold Out
エモリバイバルの洗礼を受けちゃった4人組MOM JEANSの2016年リリースの10曲入り1stアルバムがまたまたリプレスされました。TIGERS JAW、HOTELIER、SORORITY NOISE、MARIETTAなどの良いところ取りをしたような感じで、もちろん合唱もあり、そんで管楽器もありと好きなものはとことん吸収してます。やっぱエモリバイバル時期のバンドがどんどんサウンドチェンジしていっちゃってるけどみんな好きなのはこういう感じだよね?メロディックの要素もあってね。 |
|
Sorry! Sold Out
PRAYNARDの1度目の解散後、PatがHEADIESのToddともう一人の友人と始動させたのがこのMARTIN。SPRAYNARDの再始動に伴いお蔵入りになっていた幻の1stアルバムが遂に遂にリリースされましたよ!SPRAYNARDよりもローカル色の濃いメロディック/ポップパンクは掛け合いボーカルもありやっぱりかっこいい。"Locals Only"泣けるし、1曲目の出だしもろにあのバンド彷彿じゃないですか(笑)最初で最後の入荷なので流すことないように! |
|
Sorry! Sold Out
ポップパンクと並びこちらもスペインでは人気のパワーポップロックンロールサウンドをかき鳴らしていたTHE MEOWSのベストリリースとなるミニアルバムもリイシュー化。しかも限定200枚!REAL KIDS、HEARTBREAKERS、NERVES、DICTATORS、DEVIL DOGS、それからKURT BAKER好きな人は確実にウキウキなロッキンパワーポップパンク!やっぱりこの手のサウンドもスペイン人は得意だね。 |
|
Sorry! Sold Out
ブライトンのポストハードコア/パンクバンドMUSKETSの1stアルバム。グランジからの影響も大なオルタナサウンド。これ90年代初期のバンドだったら確実に日本盤リリースされて帯に「UKからのNIRVANAへの回答!」とかドヤ顔で書かれていただろうな(失笑)PIXIESやFUGAZIの亡霊も見え隠れする。が時折シューゲイズフレバーもあるけど轟音で突き進む曲はFLUFやTENEMENTが好きなメロディックファンも注目に値するバンド |
|
Sorry! Sold Out
さあついに明かされることになったMUNCIE GIRLSの待望のニューアルバムからの先行シングル!予約期間中だけのレーベルでの購入のみだったトートバッグとキーチェン付きのバンドルをレーベルのAndrewに頼み込んでうちだけ少数卸してもらいましたよ!ほんとに極少数だけなんで欲しい方急いで! |
|
Sorry! Sold Out
さあついに明かされることになったMUNCIE GIRLSの待望のニューアルバムからの先行シングル!限定250枚のみのスタイルで登場です。アルバムをリードする疾走感溢れる"PICTURE OF HEALTH"!この曲の時点で確実にアルバムは前作を超える作品に仕上がってることが容易にわかると思いますが、このクラスの名曲がアルバムには溢れてるんですよ!ってことでアルバムリリースまでこちらで楽しんでください。 |
|
Sorry! Sold Out
Strippedに残ってた最後のストックとのことなんでこれが最後の入荷ですよ。イタリア・ミラノのローカルポップパンクMcBAINのアルバム。ラモーンパンクのみならずGREEN DAYを思わせる激キャッチーな曲までも持つ、まさに日本人好みのバンドなんじゃないでしょうか。殆どの曲が2分以内というさっぱりしてるとこもみんな好きでしょう。おじさんにはどうしても90年代のUSの郊外の少年たちのバンドにしか聴こえないんですけど(笑) |
|
Sorry! Sold Out
フィラデルフィアから登場で今一番の知名度を誇るかもしれないMODERN BASEBALLのニューアルバムがようやくリリースされました。レコーディングはやっぱりALGERNON CADWALLADER、HOP ALONGのJoe Reinhartで決まってますね。エモリバイバル、メロディックファン問わず人気ありますよね。TIGERS JAW、INTO IT. OVER IT.、ANNABEL、HOTELIER好きなら聴きましょう!けど、アコギの曲もやっぱりWEAKERTHANS彷彿でこちらも最高! |
|
Sorry! Sold Out
Mr. T EXPERIENCEの13年ぶりとなるニューアルバム続き今度は85年から99年の間にコンピレーションアルバムに提供した曲や、CDのボーナストラックとして収録されていた16曲をまとめた編集盤をツアーに合わせてリリース。ライブと直販以外は200枚限定だそうです。すくなっ! |
|
Sorry! Sold Out
うおおおおおお、これむちゃくちゃ90'sローカルなポップ/メロディックパンクバンドじゃないっすか。まさにMUTANT POPな感じ!なかなか、このご時世に出会えない激ローカル感たまらん!一部の曲が初期WESTONやSLACKERといった懐かしい面々が思い浮かぶんですよ!自称ホラーポップ・パンクを名乗ってるけど、これ青春ポップ・パンクじゃねーかよ。出だしMEGA CITY FOURかと思ったじゃねーかよ! |
|
700円(税込)
ここ最近自らをEAST BAYスタイルと名乗るバンドいなかったけど、久々にいました!カナダはモントリオールのMENTAL FIX!カセットオンリーでリリースされた1stアルバム10曲にこちらもカセットオンリーの6曲入り1stシングルをUrban SleepがまとめてCD化。イーストベイスタイルといってもまんまCRIMPSHRINE/FIFTEENスタイルではなく、イーストベイシーンを彷彿させるバンドってことです。こんな渋いバンドよくぞ見つけてきた! |
|
Sorry! Sold Out
SCREECHING WEASEL、SLUDGEWORTH、MOPESといえばDANNY VAPID。そのDANNYさんがやっていたMETHADONESの2007年作の12曲入りアルバム。このアルバムはSLUDGEWORTHでの彼の姿が好きな人は絶対に聴くべき作品。これぞシカゴ節と言ったNAKED RAYGUNからPEGBOYへと続く泣きの哀愁メロディー炸裂な最高のメロディック!もちろんパワーポップナンバーも収録されてますけど。ラストなんてSLUDGEWORTHの続編って言ってもいいんじゃない? |
|
Sorry! Sold Out
SCREECHING WEASEL、SLUDGEWORTH、MOPESといえばDANNY VAPID。そのDANNYさんがやっていたMETHADONES。今作は全曲カバーなんですが、KURT BAKERのアルバムっぽいんですよこれ。っていうかLEFTOVERSが大変化を遂げたアルバム"On The Move"って2007年の作品だから意外とこのMETHADONESのこのカバーアルバムがネタだったりしてね。久しぶりに聴いていたらそんな妄想してます |
|
Sorry! Sold Out
アルゼンチンの3コードポップパンクMENSAKAのニューアルバムきたーーーー!やばいぞこれ、前作の延長線上にありながらシンセも導入したもんだから、疾走感+ポップ感が増幅しちゃってる!前作気に入ってくれてる人は問答無用で手に入れてくれ。これでコメント終了でもいいくらいだよ。 |
|
Sorry! Sold Out
スウェーデン・ヨーテボリの女性ボーカルインディーロックの待ってましたの3rdアルバム登場!北欧独特の陰りのある哀愁メロディーに、透き通りつつも芯は強いボーカルの声、アノラックやシューゲイズなキラキラギターでばっちこいです。今作も2曲目の時点でテンション激上がります。 |
|
Sorry! Sold Out
スウェーデン・ヨーテボリの女性ボーカルインディーロックの待ってましたの3rdアルバム登場!北欧独特の陰りのある哀愁メロディーに、透き通りつつも芯は強いボーカルの声、アノラックやシューゲイズなキラキラギターでばっちこいです。今作も2曲目の時点でテンション激上がります。 |
|
2,000円(税込)
USの新興ポップパンクレーベルSounds RadからSCREECHING WEASELのDan Vapid、JugheadにTHE QUEERSのB-FACE、SQUIRTGUNのDanが僅か2年やってたMOPESの99年リリースの唯一のアルバムがリイシュー!長らく入手困難になってましたが、アートワークを一新、Mass Giorginiのリマスタリングを経て再発となったよ!しかもうれしいことに未発表2曲を収録してオリジナルよりも多くなってます。 |
|
Sorry! Sold Out
USの新興ポップパンクレーベルSounds RadからSCREECHING WEASELのDan Vapid、JugheadにTHE QUEERSのB-FACE、SQUIRTGUNのDanが僅か2年やってたMOPESの99年リリースの唯一のアルバムがリイシュー!長らく入手困難になってましたが、アートワークを一新、Mass Giorginiのリマスタリングを経て再発となったよ!しかもうれしいことに未発表2曲を収録してオリジナルよりも多くなってます。 |
|
Sorry! Sold Out
ようやく入荷できたよ。MUFFSが復活を遂げ2014年にBURGERからリリースされた通算6枚目のアルバム。キム姉のシャウトも相変わらずで安定のパワーポップパンクです。しかし、全くもっていつも通りのサウンドを10年ぶりだってのに作るのはすごいね。ってことでMUFFS好きなら安心して聴いてもらえます。 |
|
Sorry! Sold Out
Burger Recordsから2枚のシングルをリリースし一躍知名度のあがったポップパンク/ガレージパンクバンドMELTEDの1stフルアルバム!バーストするギターに、へっぽこかつ切ないメロディー、れはStardumbのようなポップパンク中心のレーベルがリリースしてくれたのはうれしい。爆音で聴こう!はっちゃけたWEEZERって言うしかないような曲もあり! |
|
1,580円(税込)
Burger Recordsから2枚のシングルをリリースし一躍知名度のあがったポップパンク/ガレージパンクバンドMELTEDの1stフルアルバム!バーストするギターに、へっぽこかつ切ないメロディー、れはStardumbのようなポップパンク中心のレーベルがリリースしてくれたのはうれしい。爆音で聴こう!はっちゃけたWEEZERって言うしかないような曲もあり! |
|
1,188円(税込)
こちらもアルゼンチン産のバンド。VIOLACION AUDITIVAと同郷のロザリオ出身のベテランメロディックパンクバンド。すでに20年以上のキャリアを誇り地元では絶大な人気だそうで先輩サイコーっすみたいな感じか?根底はハードコアで、そこにまくし立てるスペイン語のボーカルがメロディーも交えつつドライブするパンクロック。数曲むちゃくちゃ哀愁のメロディックチューンを潜ませてる辺りも90年代のヨーロッパシーンの音源に似ている。辺境者好きな人はチェック |
|
Sorry! Sold Out
みんな大好きイタリアのガールボーカルパワーポップ/ガレージバンドMISS CHAIN AND THE BROKEN HEELSの2017年リリースの2曲入りシングル!もうむちゃくちゃウキウキなタイトル曲"UH UH"の時点でありがとうございます。SONIC SURF CITYの"Sunday"の牧歌的なバージョンって言ってもいいくらいに激甘でコーラスも最高な胸キュンポップ! |
|
Sorry! Sold Out
UKのTHEE MVPSのニューシングルが4曲入りで登場。これがBachelorからのリリースなのと驚きなくらいDINOSOUR Jr.、SUPERCHUNK、CHESTER COPPERPOTといった蒼いインディーロックスタイルでELMERHASSEL、JOYRIDERSといった渋UKメロディック好きな人までオススメできるぜ!タイトル曲はメロディックギターサウンド好きな人はこの曲のためにこのシングル手に入れるべきだと思う! |
|
Sorry! Sold Out
UKのギターポップレーベルFORTUNAがレーベルを辞めるアナウンスしたのは2016年。現在はホームページも廃止されてますが、決まっていたリリースはリリースし続けるようです。そしてついにMARTHAのニューシングルもリリースされました。MARKED MENの"Fix My Brain"のカバーを収録。 |
|
Sorry! Sold Out
すでに廃盤ですがレーベル運営してるアレッシオくんが個人分を少し分けてくれます!残りわずかで今回分がなくなったらもうそれで終わりですよ。 |
|
Sorry! Sold Out
まさかの新品デッドストック!2000年にLOOKOURTからリリースされた5曲入り音源。収録の5曲は確かこの音源のみの収録だったはず。YouTubeブロックされてて視聴できるとこないしなんでアルバム「Alcatraz」をイメージしてもらえればいいと思います。 |
|
Sorry! Sold Out
新品デッドストック!お馴染みオーストラリア在住の日本人ラモーンパンク2002年作2ndアルバム12曲入り。この時期世界ツアーしててカッケーなと思ってました。1stから比べると格段にスケールアップしてる。やっぱりライブで揉まれるとバンドの骨格がしっかりする。マッペリサウンド! |
|
Sorry! Sold Out
これは燃える!東海岸っていうことで合唱ありのLATTERMANスタイルが基本にあり、そこにゲインズビル/シカゴメロディックをブレンドさせた哀愁メロディックですよ。これ、LATTERMAN〜RVIVR、GREAT ST. LOUIS〜STAY CLEAN JOSE、LAWRENCE ARMS、初期GET UP KIDS好きな人いかがでしょうか?混声ボーカルの「Sallie」くっそ良くないですか?しかし何でこのジャケ(笑)これジャケ買いして、この哀愁メロディックだったら普通の人何なんだよってなるだろうね! |
|
Sorry! Sold Out
MUTANT POPから98年にリリースされていたアルバムが新品デッドストックあったぜー!2枚のシングルを自主でリリースし、MUTANT POPのTimboのアンテナに引っかかり一連のMUTANT POP 7"シリーズに登場した翌年産み落とされたフロリダのポップパンクバンドMUTE-ANTSの唯一のフルアルバム。完全なるローカルポップパンクを閉じ込めた作品。これぞMUTANT POPなサウンドでおっとなる部分もあるけど、こう来たかよなズッコケな部分もあります |
|
Sorry! Sold Out
カナダのパワーポップパンクバンドの代表格MODERNETTESが80年にリリースした傑作1st 12"のリイシュー!れはもう教科書的な1枚だもんでポップパンクファンでまだ持ってない人は持ってなきゃダメ。この作品以降はスピードが落ちてしまっていくんだけど、これは今聴いてもこのスピード感は全然古臭くないぞ!"BARBRA"でポップパンクファンは即死間違いなし! |
|
Sorry! Sold Out
カナダのパワーポップパンクバンドの代表格MODERNETTESが80年にリリースした傑作1st 12"のリイシュー!れはもう教科書的な1枚だもんでポップパンクファンでまだ持ってない人は持ってなきゃダメ。この作品以降はスピードが落ちてしまっていくんだけど、これは今聴いてもこのスピード感は全然古臭くないぞ!"BARBRA"でポップパンクファンは即死間違いなし! |
|
Sorry! Sold Out
RAMONESを基調としたシンプルな3コードパンクにMISFITSのようなシンガロングなコーラス、BEACH BOYS経由のバブルガムポップ、GUIDED BY VOICESを思わせるUSインディーロックをブレンドしたMOTO(MASTERS OF THE OBVIOUS)の31曲収録ベスト音源。パンク、ポップパンク、パワーポップ、ガレージ、インディーロックファンと幅広い層に人気があるのも納得なサウンド |
|
Sorry! Sold Out
MEAN JEANSがFATと契約?ということでネット上を驚かしましたが、DIRT NAPからFATへ移籍しての3rdアルバムがリリースこれまで同様シンプルな3コードポップパンクに彼らが大好きな宇宙なSCI-FI色のアレンジと相変わらずアホ丸出しな感じです。ラモーンパンクファンから、初期STEVE ADAMYK BANDのようなパワーポップファンも、DICKIESのようなカラフルで弾けるポップパンク好きなら最高!ってなるよね。 |
|
1,738円(税込)
なんてこったMR. T EXPERIENCEが再始動で13年ぶりとなるアルバムを産み落としたぞ。歌詞の内容はフランクの本を読んでる人にはリンクするようですよ。肝心のサウンド的にはMR. T EXPERIENCEファンの期待を裏切らないポップパンクになってると思う。曲によって、特に視聴出来る曲はアリーナロックな感じもするけど、往年のMR. Tワールド炸裂の曲もありなんでご安心を! |
|
1,738円(税込)
なんてこったMR. T EXPERIENCEが再始動で13年ぶりとなるアルバムを産み落としたぞ。歌詞の内容はフランクの本を読んでる人にはリンクするようですよ。肝心のサウンド的にはMR. T EXPERIENCEファンの期待を裏切らないポップパンクになってると思う。曲によって、特に視聴出来る曲はアリーナロックな感じもするけど、往年のMR. Tワールド炸裂の曲もありなんでご安心を! |
|
Sorry! Sold Out
MARVELOUS DARLINGSのMarkによるMARVELOUS MARKが早くも2ndアルバムをリリース!あの天才的なソングライティングセンスはそのままによりファジーなギターが鳴りまくる極上のパワーポップ/インディーロック!大きなフェスにこういった現行バンドを呼んでくれや!TEENAGE FANCLUB好きならこのバンド絶対好きだよね! |
|
1,430円(税込)
元々はRATTUSなフィンコアをやってたバンドの2012年のアルバム以降、POST PUNKにサウンドをシフトした時代のシングルをまとめた編集盤!近年再びPOST PUNKの波が一方来ている中早い時期からこのサウンドに傾倒したバンドじゃないでしょうか?すんません!80年代の有名所のバンドはちらっと聴いた程度の耳なのでWAVYなサウンドだなとしか分かりません!モーリーヘルプミー!(R) |
|
Sorry! Sold Out
RECORD STORE DAY用アナログでリリースされてたMN' MS'のリイシューがようやくCDでもリリース!70'sガールズパワーポップクラッシックの基本盤であるシングルに未発表のデモ音源などを収録した13曲入り!BEATのポール・コリンズが手掛けた事で話題となり、90年代に入っての再評価でこのバンドも一気に名前が知れ渡りましたよね。7"聴いたことない人は絶対に聴くべし!すでに7"を聴いたことある人も、こんなのやってんだって驚くようなデモ音源も面白いっすよ。 |
|
Sorry! Sold Out
イタリアからまたしてもごきげんな新バンド登場!プロフィールも出身も全て適当なんで元々何かのバンドをやっていたのかわからないんだけど、恐らくMEGAとかその周辺の人脈が関わっていると思われます。単弦ありなラモーンズコアな曲もあるけど、それよりもパンクロック寄りの曲もあったりと自由自在な彼ら。自作はどんな方向に進んでいくんだろうか。 |