View Cart
カートの中に商品はありません
コンディションについて
[ 盤質 / ジャケット ]
New/Seald
新品。
M = Mint
新品同様。
Ex = Excellent
大変良い。
VG = Very Good
良い/充分聞ける。
G = Good
目立つ傷や汚れがあるなど
Condition詳細
メールマガジン
メルマガ登録・解除はこちら
QRコード

ケータイからもレッツアクセス!

TINY ENGINES
並び順を変更 [ アルファベット順 |価格順 |新着順 ]
1,738円(税込)
7/22リリースですが先行して発売開始!シカゴの3ピースエモ/インディーロックバンドYEESHの2ndアルバム。ポスト・パンク、グランジ、メロディアスなポストハードコアを詰め込んだ90'sオルタナバンドを彷彿させるサウンド。2015年にリリースされた1stアルバム"NO PROBLEM"で注目を集めていた彼らでしたが、TINY ENGINESが獲得するとは意外でした。前作以上に全体的により硬質な音作りでさらに90'sなサウンドに仕上がってます!
Sorry! Sold Out
DIKEMBEの3rdアルバム!TINY ENGINESから離脱してのリリースです!今作はさらに深化していってます。グランジ要素も感じますが、これまでの作品で一番彼らのパンクルーツが出てると思いますよ。ギターもこれまでよりも前に出てますし、ドラムも迫力ある録り方です。特に"Awful Machine"でのドライブ感とヘビー感が抜群です。
1,738円(税込)
TINY ENGINESの新規契約バンドはニューヨークブルックリンのPEAERの2ndアルバム。1stアルバムはPeter Katz一人ユニットとして宅録だったけど、今作からはバンド編成となり制作されたディスコーダントなスローコア。このサウンドがBUILT TO SPILLやPINBACK、PEDRO THE LIONを彷彿させるインディーロック。
Sorry! Sold Out
COUNT YOUR LUCKYS STARSからDOWSING、THE CARDBOARD SWORDS、LONG KNIVESとともに4 WAY SPLITに参加していたSINAI VESSELの8曲入り2ndアルバム。INTO IT. OVER IT.にも通じますがPEDLO THE LION、BRIGHT EYESのような渋味もあり、時折ギターリフがJETS TO BRASIL彷彿させます。当然ながらHOTELIER、MODERN BASEBALLといった現在進行形バンドのサウンドともリンク
Sorry! Sold Out
これシューゲイズからの影響あるけど、思いっきりBEACH SLANGも彷彿させるメロディックギターな曲もあるだぜ!しかもBEACH SLANGのツアーにも抜擢されてるんだぜ。女性メンバーがメインボーカルを取る曲はLITERATURE meets ギターポップな感じもLate 80's〜Early 90'sの匂いがプンプンしてたり、そんな曲の中に突然爆音ギターで疾走しまくるメロディックな曲が打ち込まれてくるんだ。DINOSAUR Jr.、FLUFなどの轟音メロディックギターバンド好きな人もたまらないはず!
Sorry! Sold Out
これむちゃくちゃ好き。MID 90'sエモにインディーロック好きな人はもちろん純粋にポップなメロディー好きな人だったら気に入ってもらえるのでは。特に4曲目のメロディーはもう大好きすぎる!
Sorry! Sold Out
とにかく彼等の大名曲"I SAW WATER"を聴いてくださいよ。これ、エモ、メロディック好きな人でテンション上がらない人いないんじゃないですか。くっそ名曲だと思います!
Sorry! Sold Out
エモでありつつも、GRUMPUS EIGHTやTOKYO ADVENTUREといったメロディックに世界中へ蔓延した90's EMOの影響を受けた90年代後半のUKメロディックパンクにも通じるのです。今作も最高です。
Sorry! Sold Out
リリースされる新曲の破壊力の凄さからも余裕で1stアルバムを超えると思ってたけど、あれだもう最高だ。1曲目のウタが聴こえてきた瞬間になんか泣きそうになったよ。でもすごいワクワク感はあるんだけども。まじで名盤じゃないでしょうか。最高。
Sorry! Sold Out
フィラデルフィアのTINY ENGINESのレーベルTシャツ!リリースバンドほぼ全部をNO IDEAのFEST!に出演という快挙を成し遂げノリにノリまくってるレーベルです。
Sorry! Sold Out
いきなり注目された女性ボーカル要するLITTLE BIG LEAGUEのニューアルバム!LEMURIA、HOP ALONG、SWEARIN'、SUPERCHUNK、POHGOHといったインディーロックとエモの中間に位置する感じで、曲によってはやはり彼女たちなんで疾走感ばっちりなメロディックの曲もあるよ!
Sorry! Sold Out
アナログ盤のファーストプレスは予約の時点でソールドアウトという注目度の高さだったTHE HOTELIERの2ndアルバムも遅れてCD盤が登場!掛け合いボーカルで合唱ありの疾走度の高いGET UP KIDSの影響下にあるこのサウンド。青春度の高い青いメロディーも心地よい。激情ではなくお前泣いてるだろうな号泣ボーカルも好感触。女性コーラスも効果的に入れたりと憎いアレンジもずるい

前へ 2 3 4 5 6 7 8 次へ