|
4,378円(税込)
ベースボールのトレーディングカードの販売方法を模したSECRET AUDIO CLUBからリリースされた7" 5枚入りのボックスセット!超限定封されているのでどの7"が入っているのか確認できませんが、10枚の7"シリーズからランダムに封入された5枚入り。これは面白い試み。この7"シリーズ参加してるのかなり豪華です。これ単品で7"の販売されてませんからね。 |
|
Sorry! Sold Out
1994年にBIRDNESTとROCKFORD共同により当時のスウェーデンシーンをコンパイルしたコンピレーションアルバム。特筆すべきはSTREBERS直系のTRALL PUNKバンドMENTAL HARDSMALTAが2曲収録されてるとこ!中盤以降はこのMENTAL HARDSMALTAに、SLUTSTATION TJERNOBYL、HARLEQUIN、SCROTUM、RALLYHOLGERも収録されてるからBIRDNESTのTRALLサイドの音源好きな人はチェックした方がいいと思う。 |
|
Sorry! Sold Out
POWER POPって言葉を定着させたグレッグショウ先生がやってるBOMPが96年にリリースしたPOWER POPの基本中の基本コンピレーションアルバム!車で聴くにも便利だし、それぞれのレコード持っていてもこの収録曲はすっげーありがたい。入門編にも普段使いに最適ですよ。とにかく名曲収録だし未発表曲もあるんだな。 |
|
1,298円(税込)
テキサス州の州都オースティンのシーンをAUSTIN TOWN HALLが編集したコンピレーションアルバム!これLITERATUREファンマストですよ!だってボーカル・ギターのNateとベースのSethがやってる別プロジェクトTRES QUIの初音源収録っす!しかもこの曲LITERATUREまんまなんだからさ!モータウン的なベースラインで始まったと思いきや、Nateのギターと歌が乗ってきたらもう完全なLITERATUREワールド! |
|
1,958円(税込)
ただのサンプラーじゃないんだよ!ASIAN MAN所属バンドが新旧のASIAN MAN所属のバンドの曲をカバーした内容でこれがバンドそれぞれの特色を出してるんで手に入れる価値ありです。MURDERBURGERS、WINTER BREAK、MODERN BASEBALL、DOWSING、DOG PARTY、SPRAYNARDと現在のASIAN MANのリリースバンドの多様性だから成せる面白いコンピになってますよ。普段コンピ避ける人もこれは簡単にスルー出来ないはず! |
|
Sorry! Sold Out
カナダ・モントリオールシーンのメロディック/ポップパンクバンド22バンドを集めたコンピレーションアルバム。ROCK N ROLL TELEVISIONのマックスが編集に関わってるみたいです。高速メロコア、メロディックなどごちゃまぜにした90's時代のコンピみたいな感じ。ユーロメロディックっぽいCes Gens-la、かつてのWIZOやスウェーデンメロディック彷彿させるStereomonroe、トラルパンク的なLes Ordures Ioniquesが個人的にはめっけもんでした。 |
|
1,958円(税込)
ペンシルバニアのファンジン「CHUMPIRE」が編集したペンシルバニア州ランカスターのローカルシーンで活動する12バンド12曲収録のコンピレーションアルバム。エモリバイバルバンドやカオティックメタル、メロディック、ストレンジ、ポストロック、ウクレレ?などランカスターシーンをコンパイルしたまさにローカルパンクアルバム。こういうのはうれしい。90年代のエモシーンにおけるFILE 13がリリースした「We've Lost Beauty」や |
|
Sorry! Sold Out
2000年にリリースされた新品デッドストックです。1985年にスコットランドで設立されたアノラック/ギターポップファンにはバイブルとも言えるリリースをしていたレーベル53rd & 3rdのリリース作品の代表曲をまとめた編集盤の第二弾!カタログ番号がAS GOOD AS RAMONES RECORDS(ラモーンズのレコードと同じくらいに良い)ですからね。やっぱりTalulah Goshがやっぱりダントツにカッコいい! |
|
Sorry! Sold Out
2000年にリリースされた新品デッドストックです。1985年にスコットランドで設立されたアノラック/ギターポップファンにはバイブルとも言えるリリースをしていたレーベル53rd & 3rdのリリース作品の代表曲をまとめた編集盤の第二弾!カタログ番号がAS GOOD AS RAMONES RECORDS(ラモーンズのレコードと同じくらいに良い)ですからね。やっぱりTalulah Goshがやっぱりダントツにカッコいい! |
|
Sorry! Sold Out
53rd & 3rdのリリース作品の代表曲をまとめた編集盤の第一弾!アノラック入門編としてはメンツも間違いないっすよ。しかもシングルそれぞれ集めるのはレア盤なんで結構大変だしね。Shop Assistants、Talulah Gosh、NIRVANAがカバーしたことで一躍注目を集めたThe Vaselinesなどが収録されてるのでポップパンクファンも聴いてみてください。まあ、Talulah Goshがすげーいい |
|
Sorry! Sold Out
53rd & 3rdのリリース作品の代表曲をまとめた編集盤の第一弾!アノラック入門編としてはメンツも間違いないっすよ。しかもシングルそれぞれ集めるのはレア盤なんで結構大変だしね。Shop Assistants、Talulah Gosh、NIRVANAがカバーしたことで一躍注目を集めたThe Vaselinesなどが収録されてるのでポップパンクファンも聴いてみてください。まあ、Talulah Goshがすげーいい |
|
Sorry! Sold Out
イタリアのMaking Believeから2012年にリリースされてたイタリアの4バンドによる4 WAY SPLIT CDをようやく入荷出来ました!全国のPROTON PACKSファンお待たせしました!嘘です(笑)なんといってもガールパワーポップ/ポップパンクバンドTHE SENSIBLES収録!そして女性ベース・ボーカルのTHE UNLUCKIES。これが小さくて可愛くてさらに巨・巨・◯なんですわ! |
|
Sorry! Sold Out
おっとこれTHE QUEERSのニューアルバムじゃありません!Joe Queersがこれまでにゲストボーカルなどで参加した楽曲をまとめたものです。けどTHE QUEERSの曲も収録されてんだけどねw ブラジルのGREEN DAYことFLANDERS 72から始まり、REGAL BEAGLE、TAXIS、MANGES、HINTINGTONS、RIPTIDES、MACH PELICAN、JIZZ KIDS、FAIRMOUNTS、GOING PLACESなどなどで全16曲収録。 |
|
Sorry! Sold Out
MANGESのAndreaとMISS CHAIN & THE BROKEN HEELSのFrazが編集した18バンド18曲収録のポップパンクコンピレーションアルバム!BABY SHAKESまで収録しててクソすごいメンツです。 |
|
1,078円(税込)
うひょーこんなの残ってるんだ。Joey Ramoneへ捧げるトリビュートアルバムで、オープニングに収録されてるThe Bowery Electric CrewはCJがベース、Markyがドラム、Daniel RayがギターでTommyがプロデュースっていうメンツで、本家の方にも収録されてる曲と同じだけど、NO TOMORROWからのトリビュートってことですがこれメンツ?なんですよねw Goin' Places、Suzy & Los Quattroだけで良かったんじゃないだろうかって思うと思うんだけどね。 |
|
Sorry! Sold Out
いよいよ始まるWHITE NIGHTとLENGUAS LARGAの日本ツアーに合わせての音源がI HATE SMOKE TAPESより登場!RECESS RECORDS/Burger Recordsからのリリースでお馴染みのカリフォルニアのポップパンクWHITE NIGHT、アリゾナのガレージ/ポップパンクLENGUAS LARGASは当然のことながら、国内からは東京のnumber twoと京都のポップパンクSANHOSEが傘下の全15曲入り。 |
|
1,078円(税込)
一部の人には楽しみになっているスパニッシュポップパンクオムニバスの100% PUNK ROCKシリーズの第5弾が登場!28バンド28曲収録といういつも通りのボリューム満点の作品。れまではラモーンスタイル中心だったけど、今作ではストリートパンク、メロコア勢が増えてきてる。これが今のスパニッシュシーンの流れなのかな?だけど、中でもFASTFOODのJaviに教えてもらったPanelletがやっぱり相当いいです。 |
|
Sorry! Sold Out
ベルギーのPRICEDUIFKESのメンバー運営のSKINTIGHT RECORDSからベルギーのポップパンク3バンドによる2010年リリースの3 WAY SPLITが久々に再入荷。各バンド4曲づつ収録で12曲。PRICEDUIFKESはMURDERBURGERSよろしくな2曲に、DISGUSTEENSを思わせるハチャメチャ疾走チューン2曲で駆け抜ける。HEADSHOTSもDOWN AND OUTSにも通じる哀愁のポップパンクとストリートパンクの中間のパンクロック聴かせてくれる。 |
|
Sorry! Sold Out
すっかり定番となったMANGESのAndreaとMISS CHAIN & THE BROKEN HEELSのFrazが企画のイタリアのポップパンクフェスPUNKROCK RADUNOの第二弾コンピ!今作では20バンド収録で相変わらずの豪華なメンツ!ここ日本でも知られてるバンドから無名なバンドまで収録されてる。有名なバンドは既発曲収録だけど、未発表曲も多く収録されてるんで今作も逃せないよ。 |
|
Sorry! Sold Out
新品デッドストック!VINDICTIVESのJoet Vindictive運営のVMLから97年に勝手にパンク・ロック誕生20周年を記念してリリースされた70'sパンクカバーアルバム。内向的なJoeyの正確と裏腹に意外にも交友関係は広いようで結構なメンツが入ってる。名かでもHICKEY、DILLINGER FOUR、LESS THAN JAKE収録なのは驚いた。 |
|
Sorry! Sold Out
LOOKOUTの傑作コンピ第一弾。80年代後期のイーストベイシーンを知るにはマストなコンピ。何度も言いますけどCRIHMPSHRINE、15だけがイーストベイではないんですよ。ここに収録されているような多種多様なバンドが存在しているんですよ。初期LOOKOUT RECORDSを代表するバンドてんこ盛りの中に、STIKKYとともにNO USE FOR A NAMEが収録されてるここが重要。 |
|
Sorry! Sold Out
FEST 13で販売され速攻でソールドアウトになりもう手に入れられないと諦めていたFLEXIがまさか入荷できるとは思わなかった!なんだよまだあったのかよ!THE WORLD IS A BEAUTIFUL PLACE & I AM NO LONGER AFRAID TO DIE、KITTYHAWK、TWO KNIGHTS、ROZWELL KIDが参加という、もうこの収録バンドだけで間違いないでしょう。 |
|
Sorry! Sold Out
活動停止中のCOUNT YOUR LUCKY STARSに変わる勢力となるのか期待のSKELETAL LIGHTINGからの4 WAY SPLIT。THE REPTILIAN、TWO KNIGHTS、VICTOR SHORES、BOY PARTSによる中部エモ/インディーロック/マスロック対決。 |
|
1,078円(税込)
こないだリリースされた100%シリーズがPart.1だったのはこういう理由だったんですね。横浜に在住の134さんがPart.1はメロコア編といってましたが、このPart.2に3コードポップパンコスを中心に集めてきてました!と思いきや、スペインのNOFXなメロコアバンドも収録されてますけどね。。もう既発曲とかも収録されてるけどスペインの名前も知らないローカルバンドたくさん収録されてるんでこのシリーズはスペインシーン好きな人は四の五も言わずに手に入れなきゃダメです。 |
|
Sorry! Sold Out
ポップパンク好きの監督が撮影したドイツの自主制作映画「CREEPY CAMPFIRE STORIES」の劇中に使用されている曲のサウンドトラック。リリースは突如活動停止をしてしまったRAMONE TO THE BONEから2015年にリリース。監督であり、選曲もしているAlex Lotzも3曲収録してるのが面白い。うち1曲はちゃんとした曲だしね。The Little Richardsがむちゃくちゃいいんだけど、このの元入ってるのカセットかよ!持ってねーよ。て感じで結構良いの入ってますよ。 |
|
Sorry! Sold Out
いやいやいや待たされましたわ!BROCCOLIの奇跡の来日ツアーに合わせてリリースされるもんだと思ってたんだけど、あーこれ遅れたのしょうがないわって思いました。日本のバンドだけかと思ったら2枚組でこんな豪華なメンツなのかよと!ホントにBROCCOLI好きなバンドが世界中から集ってる感じが最高だね。 |
|
968円(税込)
ドイツのEVIL O'BRIANS収録の2013年リリースの4 WAY SPLIT初入荷!4バンドすべてドイツのBrunsweikという街の同郷バンド。ロックンロール繋がりってな感じのメンツです。EVIL O'BRIANSはまだまだアルバムでの彼らの姿ではないポップパンクサウンド。シンプルなポップパンクでビーチ色はなくてTEEN IDOLSとかっぽさもあるね。 |
|
1,408円(税込)
日本で思うよりもヨーロッパではかなりの人気なベルギー産ポップパンクバンドPRICEDUIFKESのトリビュートアルバム。内緒だけどもしかするとついに彼が今年ゴニョゴニョするかもしれないかもという噂を聞きました!とにかくアクティブでライブもかなり良いと評判を色んなバンドに聞いてます。楽しみだ。彼らと親交の深いバンドが参加で本人たちも参加してる。マダバガも参加! |
|
2,280円(税込)
MOM'S BASEMENT RECORDSのJohnがMANGES好きすぎてトリビュート作っちゃいました!これ、各バンドすげー良いです。MANGESのオリジナルが良いってのもあるけど各バンドの選曲もバッチリ。もう1曲目にAllyちゃん持ってくるなんて神?Windowsillも完全に自分色に染めてるし。冗談抜きにしてもHorror Sectionもすげー良い。その中に早朝先輩いて一番タイトだったりして(笑)。ラモーンズコアバンドによるラモーンズコア好きのための宴ですな。 |
|
1,078円(税込)
フィンラモのアーカイブサイトRamopunk.comとWoimasointu Recordsによる共同運営10周年記念を祝い2012年にリリースされた4枚のシングルの第一弾のデッドストックが倉庫から!このシリーズ全部外れなしなんでまとめていっちゃって!James Puhto Ren、Himanesも収録! |
|
1,078円(税込)
フィンラモのアーカイブサイトRamopunk.comとWoimasointu Recordsによる共同運営10周年記念を祝い2012年にリリースされた4枚のシングルの第二弾のデッドストックが倉庫から!Luonteri Surfのイケイケのシンセパンクで始まって今作も内容の充実が期待される幕開け。お馴染みのThe Tarjasも収録されてますが、ダークホースはSanction! |
|
1,078円(税込)
フィンラモのアーカイブサイトRamopunk.comとWoimasointu Recordsによる共同運営10周年記念を祝い2012年にリリースされた4枚のシングルの第三弾のデッドストックが倉庫から!TappajatomaatitはNE LUUMAETのJoeyのバンド。まさにフィンラモのお手本のようなラモーンズコア!ラストの70-luvun Vihanneksetが70'sパンクのポップな感じの曲でこれも良いですな。 |
|
1,078円(税込)
フィンラモのアーカイブサイトRamopunk.comとWoimasointu Recordsによる共同運営10周年記念を祝い2012年にリリースされた4枚のシングルの最終章のデッドストックが倉庫から!Hairikotの時点でもう満足です。フィンラモ好きな人はこの曲の時点でうれしいんじゃないですか。B面の2バンドは女性ボーカルによるフィンラモでシリーズ最終章も間違いない! |
|
858円(税込)
2007年RAMONESの最初のフィンランド公演から30周年を記念してリリースされたフィンラモ3バンドによるアニバーサリーシングル。こういう企画でさらっとリリースするくらいラモーンパンクのフィンランドでの人気の高さが容易に想像できるよね。NE LUUMAETのギターとドラム在籍のREHTORITのRamonesに捧げたオールディーズの名曲メドレーが素晴らしい。POJATも泣かせにきてますね。 |
|
1,518円(税込)
フィンラモ発信基地Woimasointuが2005年にリリースしたフィンラモバンドを結集させた16曲入りのコンピ。HAIRIKOT、LUONTERI SURF、POJAT始めとしてこのメンツなら珍ラモ好きは問答無用で手に入れるべし。 |
|
Sorry! Sold Out
MANGESのAndreaとWild Honey/MISS CHAIN & THE BROKEN HEELSのFrantzが中心となりイタリアで毎年開催されているポップパンク祭りPUNK ROCK RADUNOの第三回目今年も無事開催されましたってことで今年も出演バンドの未発表音源も含むコンピレーションアルバムがリリースされました。全25バンド25曲知らない曲もてんこ盛りで、シリーズ史上最も内容いいじゃないでしょうか。 |
|
Sorry! Sold Out
オランダのStardumbによるヨーロピアンポップパンクバンドをセレクトして収録したコンピシリーズ第一弾。2001年リリースであの時代のヨーロッパの3コードポップパンクバンドが収録されてますよ。収録曲は下記。1つでも好きなバンドあったら手に入れて他のお気に入りのバンド見つけようぜ。みんなコンピを甘く見過ぎだぜ。 |
|
Sorry! Sold Out
エモ/インディーロック/ポストロック10バンド収録で15曲入り。STARMARKETは残念ながら既発曲だけど、94年9月から95年の5月までという僅かな期間に2本のライブと4曲入りの音源をTree/Simbaからリリースした激渋な伝説の激情エモバンドSEPTEMBERの未発表音源がこの音源のみ収録!BOB TILTONに、デニス(REFUSEDとか)がやっててたった5曲のみレコーディングして解散してしまった93 MILLION MILESも収録 |
|
Sorry! Sold Out
最後の3枚再入荷させてもらいました。こちらもすでに廃盤なんですが、特別に日本の物好きな人たちのためにということで個人所有の中の数枚だけ卸してくれました。ドイツのクソみたいなフォークソングをラモーンパンクでカバーするというコンセプトでDIE SCHNICKERSのメンバーがバンド名を変えてやってるILLIC PEOPLEと同じくドイツのへっぽこポップパンク/ハードコアRUDOLF'S RACHEによるスプリット。LLIC PEOPLEは2曲収録でSCHNICKERS同様の珍ラモな仕上がりでガッツポーズ! |
|
Sorry! Sold Out
最後の2枚再入荷させてもらいました。こちらもすでに廃盤なんですが、特別に日本の物好きな人たちのためにということで個人所有の中の数枚だけ卸してくれました。バタバタヘイの第二弾。今作も前作が意外にも思ってたよりもヒットしたらしく19年の時を経て2014年にリリース。カバーをフラバージョンでやるという究極のアホバンドHULAPUNK、我らがSCHNICKERSのメンバーがバンド名を変えてやってるILLIC PEOPLE。相変わらずの脱力センスは健在な珍ラモバージョンでお送りしてくれます。 |
|
Sorry! Sold Out
ブラジルのFLANDERS 72、日本ツアーも行ったJAGGER HOLLY、そしてDIE SCHNICKERSの対決!驚きはDIE SCHNICKERS!はっきりいってこの3 WAYの爆弾はこの曲なのです。もう怒涛のメロディック名曲なんだよね。むちゃくちゃ勢いある曲にギターソロとかHUSKER DUも感じさせてくれてて、これUKメロディック好きな人も好きなんじゃね?!ってか全メロディック好きな人にこそ聴いてほしい。それくらい殺傷能力の高い曲だよ。手に入るうちに手に入れとくべき。 |
|
Sorry! Sold Out
ポップパンクマストな3 WAYシリーズ第二弾!こちらはもうレーベル在庫なくなってしまったようなので今回が最終入荷とのことです。THE EVIL O'BRIANS、RICHIESのメンバー在籍のTHE FLATULINEES、そしてDIE SCHNICKERSの対決!DIE SCHNICKERS今作も素晴らしい。それくらい再始動後の曲の完成度がやばい。この曲も完全なるメロディックじゃないかよ。そこぬけの哀愁、そして轟音ギターにサビのオーオーコーラスでも哀愁を煽ってきますよ。 |
|
Sorry! Sold Out
なぜか95年から活動しているハワイのその名もHawaiian Express Recordsの新品デッドストックがイタリアにあった!おそらく多くの人がハワイのポップパンクバンドGRAPEFRUITやJ CHIRUCHの前身バンドCRINGERの音源を探しててこのレーベルに出会ったんじゃないかなと思うけど、ハワイ=リゾート地のイメージを覆すハワイのパンクシーンのクオリティーにびびるんじゃないでしょうか。これはハワイシーンで活動している(いた)バンドを収録したコンピレーションアルバムの第一弾リリース。 |
|
Sorry! Sold Out
なぜか95年から活動しているハワイのその名もHawaiian Express Recordsの新品デッドストックがイタリアにあった!おそらく多くの人がハワイのポップパンクバンドGRAPEFRUITやJ CHIRUCHの前身バンドCRINGERの音源を探しててこのレーベルに出会ったんじゃないかなと思うけど、ハワイ=リゾート地のイメージを覆すハワイのパンクシーンのクオリティーにびびるんじゃないでしょうか。これはハワイシーンで活動している(いた)バンドを収録したコンピレーションアルバムの第二弾リリース。 |
|
Sorry! Sold Out
アップ忘れておりました!Ebullitionが95年にリリースしたクラシックコンピ!まだ在庫あるんでしっかりとこういう傑作は入荷しないと。しかもセール価格だしね。このコンピから、フランスのFingerprint、ルクセンブルグのWounded Knee、イタリアのKina、ドイツのAbolitionとNothing Remains経由でRusty Jamesにたどり着いた人もいるんではないでしょうか。メロディックな人もKINAのこの1曲のために手に入れてもいいと思うしね。 |
|
Sorry! Sold Out
ハワイの3コードポップパンク4バンドのデモ音源を1枚にまとめたものでトータル21曲収録。THE CATALOGS 1曲しか収録されてないのかよとがっかりするかもしれないけどご安心を。1発目の1-5曲のTHE PRODUCTSはなんとTHE QUINTESSENTIALSの前身バンド!後にTHE QUINTESSENTIALSでやる曲も含まれてますよ。ってかこのバンドはCATALOGSのLesとMikeが解散後に始めたバンドなんだよ。惜しむべきことは極少数しか入手できなかった。 |
|
Sorry! Sold Out
これジャケでスルーしちゃダメですよ。99年リリースの30バンド、30曲収録のポップパンクコンピレーションアルバム。このジャケの女の子誰だと思う?よく見たらわかるんだけど、若い頃のHallie Bulleitだよ。UNLOVABLESのね。 |
|
Sorry! Sold Out
ドイツのPartysprengerから3 WAYスプリットシリーズ第3弾到着!メンンツがメンツなだけに過去作はすでにレーベルソールドアウトしてますが、今回も確実にソールドアウト必死でしょうね。グラスゴーのバブルガムポップパンクLEMONAIDS、ドイツのパワーポップパンクNEON BONE、そしてドイツのDIE SCHNICKERSの対決!3バンド全てこれクッソ良いですぜ。それとSCHNICKERSなんだけどLEATHERFACEがポップパンクやったらって感じで面白いんだよ! |
|
1,958円(税込)
THE HAWAIIANSを産み落としたドイルの怪しいレーベルKamikazeが2003年にリリースしてたコンピレーションアルバムがこちらはデッドストックで残ってましたよ。REEKYS、NIMRODS、CHROMOSOMES、など知られてるバンドだけじゃなく、あっという間に消えてしまったバンドなども収録されているんで3コードポップパンクファンなら持っていて損はないコンピだと思うよ。 |
|
1,738円(税込)
HARD-ONSはこの音源のみに収録の2曲!CHINESE BURNS UNITのGlennがBOOM BOOM KIDのオーストラリアツアー用のコンピレーションCDをリリース!もうメンツ最高なんだよね。だって、首謀者のCBUは当然としても、知る人ぞ知るCHOPPER彷彿のAMATEUR DRUNKS、それにLAWNSMELLの女性ボーカルGinaが新たに結成したHELLEBORESの初音源が収録されているんだ。参加9バンド2曲づつ収録されてるボリュームもありがたや!もちろんBB KIDもね。 |