|
Sorry! Sold Out
オーストラリアの3コードラモーンポップパンクバンドメロディーが大成長!イントロで幕を開け、続く2曲目はのっけからキラー単弦リフが繰り出されまさにLILLINGTONSな展開に驚かされた!STEINWAYS調な曲もあったり、さらにはスペインポップパンクを彷彿させる前のめりのドタバタファストチューンもあったり!MACH PELICANの"Dance in Chicago"のカバーもあり! |
|
Sorry! Sold Out
オーストラリアの極悪THRASH、SLAUGHTER LOADのギタリストも居た初期デス/ブラックプロトタイプバンドの91年、92年(録音は88年!)のデモ、96年、97年のEPをまとめた編集盤。MAYHEM信者やコアなメタル好きにはTHRASHやブラックの視点から捉えて貰うとして、ここではパンク/ハードコア目線から知って欲しい所! |
|
Sorry! Sold Out
オーストラリアの極悪THRASH、SLAUGHTER LOADのギタリストも居た初期デス/ブラックプロトタイプバンドの91年、92年(録音は88年!)のデモ、96年、97年のEPをまとめた編集盤。MAYHEM信者やコアなメタル好きにはTHRASHやブラックの視点から捉えて貰うとして、ここではパンク/ハードコア目線から知って欲しい所! |
|
Sorry! Sold Out
キタコレ!SPAZZYSファンはズッポシなバンドが登場!ってこれLucy Spazzyのニューバンドでございます。でメインボーカルにコーラスも彼女がやってるっていうバブルガムポップパンク!SPAZZYSファンだけでなく、ALL GIRL SUMMER FUN BANDとかCUBやJUNIOR VARSITYといったギターポップ好きな人もチェックを! |
|
Sorry! Sold Out
スペインを代表するポップパンクバンドFAST FOODとオージーを代表するポップパンクバンドSPAZZYSによるスプリット!FAST FOODは今回のレコーディングは現在スペイン在住のKURT BAKERが強制参加でベース弾いてます! |
|
Sorry! Sold Out
お待たせしました!アナログ盤(同内容CD付)の登場です!結成30周年の集大成となるニューアルバム登場!なんと今作ではKeishが再びレコーディングに参加し、数曲でメインボーカルをとっているという大事件! |
|
Sorry! Sold Out
活動していた頃はかなりオブスキュアな存在だったと思うんだけど、オーストラリアの90'sメロディックギターバンドで、当時のUKメロディック好きな人であれば絶対にチェックしてもらいたい存在なんですよ。こちらは93年にリリースされた2ndアルバムで、あの時代のサウンドが |
|
Sorry! Sold Out
90'sメロディックファン大喜びのリイシュー!UKメロディック好きな人であれば絶対にチェックしてもらいたい存在なんですよ。後期HUSKER DUの影響下にあるこのサウンドは、MEGA CITY FOUR、DOUGHBOYS、初期SENSELESS THINGS、LEMONHEADS、DRIVE、 |
|
Sorry! Sold Out
エモーショナルメロディックバンド2ndアルバム。HEY MERCEDESやSUNDAY'S BESTをさらにメロディックよりにさせたようなエモーショナル感たっぷりのサウンドでSAMIAMが好きなメロディックファンは大好きだと思います。SMALL BROWN BIKE路線もあり燃える! |
|
Sorry! Sold Out
オージーなのにUKメロディックファンに愛されていたエモーショナルメロディックバンドGIFTHORSEの編集盤が登場!BROCCOLI、CHESTNUT ROAD〜FARSIDE、SAMIAM、STARMARKETファンもぜひ聴いて欲しいです。エモメロディック好きな人もね! |
|
Sorry! Sold Out
エモリバイバル好きな人激チェックのバンド登場っす!もう一曲目の57秒の時点でエモーショナルメロディック好きな人のハートを掴むんじゃないでしょうか?!PAPER + PLASTICからのリリースでも全くおかしくない! |
|
Sorry! Sold Out
アナログ盤がリリースされました。天界のスイートさと地獄の極悪さがバトルしているような全19曲収録。これはホント爆音で聴いてもらいたい。そんで部屋で一人モッシュしたり、甘いメロディーの曲ではほぇーと溶ろけて欲しいです。 |
|
Sorry! Sold Out
オージー産エモ/メロディックパンク/インディーロックバンド。1曲目を聴く限りはSEBADOHやARCHERS OF LOAFみたいなヘロヘロ加減なんだけど、それ以降はSMALL BROWN BIKEを思わせる。FORMER CELL MATES、BLCOKO解散後のバンドSEVENS & NINES好きな人も |
|
Sorry! Sold Out
1曲目から女性コーラスで「らんらんららー」ときたものだ。しかもシンセずっとピコピコ言ってるし。ポップパンクのそれとは違うけど、このアルバムはギターポップ、ポップロックのサマーテーマだね。思いっきりキャッチーだし、キラキラしてるしね。 |
|
Sorry! Sold Out
単調かつ感情のない病的ヴォーカルに初期パンク的アプローチがとてつもなくチープで奇妙なオーストラリアン300枚限定片面EP。フランスのASPHALT JUNGLEみたいなひたすら繰り返されるリフが癖になるサウンドがGOOD! |
|
Sorry! Sold Out
ついにデッドストック入荷!自他ともに認めるフランスのHARD-ONSフォロワーGREEDY GUTS収録。リミッターカット速度オーバーの3コードポップパンクチューンで最高! |
|
Sorry! Sold Out
確実に進化を遂げたオーストラリアの3コードラモーンポップパンクバンドBATFOOTの2009年リリースの2ndアルバム7曲入り。4人組になり1stに比べるとスピードも上がりラモーン色も薄れてきていてこっちのアルバムのほうが個人的には好きです。3曲目"SURF'S UP"ではキーボードも |
|
Sorry! Sold Out
オーストラリアの3コードラモーンポップパンクバンドBATFOOTが2008年に自主でリリースした8曲入り1stアルバム。まさにLILLINGTONSの小粒といった単弦ギターにB!A!T!F!O!O!T!と誰もがやってるあの掛け声でスタート! |
|
Sorry! Sold Out
オーストリアの3コードラモーンポップパンクバンドDEECRACKSのニューアルバム!メロディックファンも全然いけると思います。めちゃくちゃいい! |
|
Sorry! Sold Out
オーストリアの3コードラモーンポップパンクバンドDEECRACKSのニューアルバム!ADD関連のバンドを思わせるシワガレ声ってのが結構ラモーンポップパンクじゃ珍しい感じもするけど、これありですね。とにかくメロディーが泣きの哀愁なんで、この酒焼けっぽい声があうんですよ!3コードラモーンポップパンクファンは疑うことなく手に入れて問題なし!メロディック好きな人もチェックしてみて。 |
|
Sorry! Sold Out
オーストラリアのA DEATH IN THE FAMILYが2010年待望の新作をリリース。LEATHERFACE、SMALL BROWN BIKE経過後の激渋のロック。まじこのボーカル泣いてそうだよ。LUCEROとか好きな人も試してみて欲しい。 |
|
Sorry! Sold Out
オーストラリアツアー用に限定500枚でライブ会場のみでリリースされたHARD-ONSのデモ音源集を入荷!このCDはオーストラリア国外で販売されるのはWATERSLIDEとイギリスはBOSS TUNEAGEのみとなっていますよ。 |
|
Sorry! Sold Out
UKメロディックファンなら前作と共に絶対に手に入れて欲しい。完全なUKメロディックに驚くこと間違い無しです。なんとSPY VERSUS SPYのカバー」やっています! |
|
Sorry! Sold Out
オーストラリアの奇跡!完全なUKメロディックに驚くこと間違い無しです。2008年にリリースされた1stにして傑作アルバムです。MEGA CITY FOUR、HOOTON 3 CAR、フィンランドのSAD DAYS INDEED |
|
Sorry! Sold Out
UKメロディックファンに大注目されているオージーのGIFTHORSE(これからってときに解散しちゃうんだもんなー)と、こちらもUKメロディックファンに人気のフィンランドのPHOENIX FOUNDATIONのスプリットシングルが登場!ばりかっこいい。 |
|
Sorry! Sold Out
ON NEWEST INDUSTRY: Stubbs(Leatherface)が惚れ込んでProduceしたオーストラリア産メロディック! |
|
Sorry! Sold Out
オーストリアのポップパンクバンドDEECRACKS!2009年リリースの300枚限定7"です! |
|
Sorry! Sold Out
オーストリアのラモーンポップパンクバンドMUGWUMPS!APERSのケビンが運営するMONSTER ZERO INCの記念すべき第一弾リリース! |
|
Sorry! Sold Out
LEATHERFACEのフランキー先生がプロデュースをかってでたA DEATH IN THE FAMILYのボーカリストJamieが別にやっているバンド。BILLY BRAGGやLUCERO、AGAINST ME!、STARMARKETを感じさせるフォーキーかつカントリーなバンド |
|
Sorry! Sold Out
巷で注目を集めているオーストラリアのメロディックパンクレーベルPOISIN CITYから2006年にリリースされたメルボルン産のDAYSWORTH FIGHTINGの6曲入りの1st MCD。完全にゲインズビル経由のサウン |
|
Sorry! Sold Out
巷で注目を集めているオーストラリアのメロディックパンクレーベルPOISIN CITYから2008年にリリースされたメルボルン産のDAYSWORTH FIGHTINGの10曲入りの1stフルアルバム。前作同様に完全にゲインズビル通過のサウンドで、しわがれ |
|
Sorry! Sold Out
前作"THIS MICROSCOPIC WAR"はLEATHERFACEのフランキー御大がプロデュース!今作はJ. ROBBINSがミックスを担当。LEATHERFACE、後期SMALL BROWN BIKEからJIMMY EAT WORLD、BURNING AIRLINESファン |
|
Sorry! Sold Out
再入荷!Hard-Onsファンであれば絶対に見てください。オーストラリアの映画監督が製作したヨーロッパツアーをまとめたドキュメンタリー映画がDVDでリリース! |
|
Sorry! Sold Out
フィンランドのMANIFESTO JUKENOXとオーストラリアのA DEATH IN THE FAMILYのスプリットがコンバットインダストリーからリリース。MANIFESTO JUKEBOXはかつての轟音HUSKER DU直系LEATHERFACE |
|
Sorry! Sold Out
AUSSIE POWER POPバンドの傑作1stアルバム!最近で言うとMODERN MACHINESのようなREPLACEMENTS的エッセンスもあって最高のロックンロールアルバムに仕上がってます。元々のリリースはオーストラリアとくれば当然のWATERFRONTより! |