View Cart
カートの中に商品はありません
コンディションについて
[ 盤質 / ジャケット ]
New/Seald
新品。
M = Mint
新品同様。
Ex = Excellent
大変良い。
VG = Very Good
良い/充分聞ける。
G = Good
目立つ傷や汚れがあるなど
Condition詳細
メールマガジン
メルマガ登録・解除はこちら
QRコード

ケータイからもレッツアクセス!

PUNK/HARDCORE
並び順を変更 [ アルファベット順 |価格順 |新着順 ]
3,000円(税込)
PROPHECY OF DOOM解散後ALEHAMMERで活動したShrew氏とShrub氏を中心に活動するUKオールドスクール/デスメタルの2ndアルバムのアナログ盤がようやく完成!昨今のアナログプレスの遅延により昨年先にCDがポーランドのSELFMADEGODからリリースされましたが、この遅延期間でギターを録り直し、ミックスもし直したCDとは異なる音源となっております。前作はどちらかと言えばグラインド寄りのサウンドでしたが、今作はPROPECY OF DOOM期の音質を取り戻しているのがポイント!
3,000円(税込)
奇跡の新品デッドストック!ASTA KASKが活動休止後にギターのMickeとドラムのMagnus Bjurrnを中心に結成。もちろんサウンドもASTA KASKの延長線上で熱くならずには、いられません。大名曲なやつです。
3,080円(税込)
ロンドンの現在進行形MOD/POWERPOPバンドMORE KICKSの待望のニューアルバム!Dirtnapも触手を伸ばしStardumbと共同という形で登場!やっぱりUKならではのメロディー感は最高で、Mod Punk寄りのパワーポップ、60'sガレージ、BUZZCOCKSな70'sロックンロールパンク感もあるし、曲によってはBEATLESや初期THE WHOな感じもあるし、EXPLODING HEARTS好きな人もチェックだぜ!
3,080円(税込)
フランスのDAITROとイタリアのRAEINによる激情エモの名盤スプリットをWILD ANIMALS/WEAKのフォンくん運営のLa Agonía de Vivirがついにリイシュー!ようやく入荷できました。これぞ激情な激しくも悲哀なメロディーが絡みまくるドラマチックな展開に鳥肌が立つ!このリイシュー待ってた人多いんじゃないでしょうか。
3,300円(税込)
VICIOUS〜MASSHYSTERIフォロワーなスウェーデンの民謡PUNKバンド、ROTTEN MINDも3rdアルバムをリリース。もちろん先駆者路線の曲もあるけど、もうそのラインを外れてる曲もやっぱり増えてる!こんなに悲しいパンクロックある?とにかく全編を通して、凄まじいほどの悲壮感で、なるほど、だからこのアートワークなのかと納得。これまでのアルバム気に入ってくれてる人は安心してこのアルバムも手に入れて欲しいよ。成長してんなぁ。
3,300円(税込)
The Cry!のTommy Rayのソロアルバム第二弾!1stアルバムよりも切なさ倍増で断然心踊る内容!もうイントロの段階からワクワクウッキウキなパワーポップ炸裂!これThe Cry!好きな人はたまらんでしょう。色褪せずにキラキラとしたままで、切ない旋律も持ちつつアッパーにもなる曲群。とことんキャッチーでパワーポップ、今作にはUKインディーとか好きな人もグッとさせられる泣きの曲もあり!すごいなこの才能。
3,300円(税込)
まさに裏イーストベイラフメロディックパンクを代表するバンド91年の名作1stアルバムも、オリジナルのレコーディングマスターからリミックスをして完全に生まれ変わらせてくれた。これが当時メンバーが出したかったサウンドなんだと。確かにオリジナルのレコードじゃわからなかった彼らの狙いが明らかになってる。FIFTEENにJAWBREAKER要素を加えてさらにアンダーグラウンド化させたようなサウンド。後にFIFTEENに加入するドラマーのJesseも初期は在籍してた。
3,300円(税込)
LASTKAJ 14の最新音源はスプリットといっても7曲づつ収録されてるのでミニアルバムという扱いでもオッケーでしょう!SE的な1曲目が終わると、革命的なオープニングから鳥肌が立ちますよ!そこから雪崩れ込むホーンありの高速展開これあがらないわけないでしょ?!スプリット相手もこれはやばい!古き良きTRALL PUNK継承者サウンドで、マジでTRALL PUNK好きにはバッチコイなバンドじゃない?!STREBERSやレディアク好きな人はこのバンドに希望が見えるんじゃないかな?
3,300円(税込)
OPERATION IVYのドラマーであったDaveが、弟であるPatと結成したSCHLONG。かなり難解なサウンドでしたが聴きなれてハマる人も続出でした。そんなバンドですがCARPENTERSのカバーはスピードを上げかなり普通にやっていたのでむちゃくちゃカッコ良い!うれしいことにCARPENTERSのカバーだけのアルバムがついにアナログ化ですぜ!所謂EAST BAYスタイルのラフポップ/メロディックパンクバンド好きな人は大好きでしょうが!一家に一枚!
3,300円(税込)
DOUGHBOYSのJohn Kastnerが在籍!カナダの80'SメロディックハードコアバンドASEXUALSが84年にリリースした名盤1stアルバムがついにリイシューされたっ!もうこの時点でDOUGHBOYS節が炸裂してるんだよ!まさにメロディックハードコアクラシック!泣きまくるメロディックにS.N.F.Uの流れを持つHARDCORE/FASTメロディックもありで文句なしでしょ!
3,300円(税込)
CHEERS! PUNK RADIOでもおなじみ裏LOOKOUT!番長サクトーパンクスのディスコグラフィーがまさかのアナログリイシュー化!ディスコグラフィーCDが驚きの値段になってて多くの人がアナログ化を楽しみにしてましたがついにです。ひねくれ者にとっては今でもLOOKOUTったらGREENDAYじゃないでしょ。SEWER TROUTでしょ!なバンドな訳ですよ。ほんと青春です。
3,300円(税込)
2008年に自主でリリースされた津山のASTA KASK型RAW PUNKの1stアルバムが14年越しでアナログ化!1stEPはASTA KASK臭はあるもののスウェーデン経由のRAW PUNKだった彼等が、日本詩の歌を加え、ギターが二本になった事で曲に彩が加わり更にセンスを爆発させた大名盤!兎に角ターンテーブルに針を落としてみろ!スピーカーから放たれる音圧に驚くはず!!!まじ感動!アナログにして大正解なアナログの良さを最大限に活かしてくれた一枚となったのだ!素晴らしい!
3,300円(税込)
CDのみで当時リリースされていた98年にリリースした1stアルバムが限定200枚でアナログリイシュー!もうね、ギターが素晴らしい。緊張感ありありの涙を誘う旋律!STREBERS、レディアクのような硬派なTrallpunk路線で、泥臭い感じのAメロBメロから、爆発サビへの流れは最高!こういったB級的なバンドの音源をアナログ化してくれるのは感謝しかない!
3,300円(税込)
CDのみで当時リリースされていた03年リリースの2ndアルバムも限定200枚でアナログリイシュー!前作よりも格段とプロダクションが上がったことで厚みの出たサウンドになってるけど、やってることは変わらない!でも哀愁度はさらにあがってる!もうサビのメロディーなんで煽りまくりで、これは泣いちゃいますよ(笑)今作は全曲サビがほんと炸裂って感じですぜ!
3,300円(税込)
いやっほー!セントルイスのガールズ70's PUNKの79年レコーディング音源の7"に続いてこの編集盤も登場。もちろん7"の曲も収録で未発表スタジオセッション音源、リハーサル音源などを集めた編集盤。PUNK ROCKの鋭さとガールズバンドらしいPOPさを兼ね備えたバンド!REZILLOS、THE SHIVVERSファンはもちろんんこと女性ボーカルパワーポップ/ポップパンクファンなら聴かなくちゃ!
3,300円(税込)
2019年に35周年のANNIVERSARY MILLENNIUM EDITIONとしてカラー盤で再発されたけど、これまたジャケットの仕様とハイプステッカーも若干変更した2022年のリマスターMILLENNIUM EDITION!オリジナルは84年にリリースされたニュージャージーHCの傑作1st!
3,300円(税込)
意外と2022年までアナログ再発されてなかったクロスオーバーTHRASH名盤の1st。45回転になってリマスターされ、さらにドデカイポスター付とこの上ない内容!つかオリジナルにこんなポスターが付いていたなんて知らなかったわ!しかもこれはしっかりリマスター効果を感じる事ができる再発!楽器全体がしっかり分離されオリジナルのモッサリ感を払拭!
3,300円(税込)
詞のメッセージ性、言葉数で82年の時点で他のハードコアとは異なるとんでもないスピード感を出した1stアルバム。初めて聴いた時は楽曲がロックよりでストレートなハードコアと違い違和感であまり耳馴染みよくなかったものの、この攻撃性とスピード感はいったいなんなんだ?と徐々に魅力をしったアルバムなのを思い出す。"I REMEMBER"のイントロの緊張感は今聴いても身震いするしね。
3,300円(税込)
テキサスからサンフランシスコに移住しメタル界隈ではお馴染みDEATH RECORDSよりリリースされ一部の熱心なハードコア勢を離脱させてしまったものの、1st音源と比べたら雲泥の差となった85年の1stアルバム。このアルバムからOFFENDERSのマイキーが加わり、ドラムもFELIXに代わり、サウンドもズシんと重くなる。ちなみにベースはマイキーとギターのスパイクが半々で弾いてます。何より楽器隊の音の分離が抜群で、スパイクのギターフレーズや遊びがハマるハマる!
3,300円(税込)
オリジナルは自主で7"に22曲をブチ込んでしまった為、低音が削られてしまったとの失敗作?でR RADICALからLP再リリースされ途中最高にクールな骸骨ソルジャーのジャケットでROAD RUNNERから再リリースされるも2010年に再びオリジナルジャケでBEERS CITYから再発!BEER CITYの再発はリプレスをし続けるし付属品足したりと良心的!もうCDで慣れ親しんだ音源なんで今更なんて考えは捨てて下さい!オリジナルの音の狂暴性はマジで全く別モンなんです!
3,300円(税込)
デビュー作がLASTKAJ 14とのスプリットということでもTrallpunk界期待の大型新人な訳ですが、実はこのバンド、スウェーディッシュエモバンドLEIAHのThomasが在籍してるって!レディアクやCOSA NOSTRA直系の王道のTrallpunkで、注目していた方も多いと思います。いやーマジでこの音を現在進行形でやってるなんてすげー。90年代のTrallpunkを受け継いだ
3,300円(税込)
ウェーデンの民謡PUNKバンド、ROTTEN MINDの5枚目のアルバム!ポストパンク、シュゲーズを飲み込んだUMEA影響下のパンクロックバンドの最新作がこちら。Aメロ、Bメロで泣かせて爆発するサビでまた号泣を誘う哀歌が彼らの真骨頂っす。まじでMASSHYSTERIなパンクロックに、CUREやJOY DIVISIONを融合させたサウンド。
3,300円(税込)
ROTTEN MINDのJakob Arvidssonのソロアルバム。といってもこれROTTEN MINDといっても問題ないでしょう!空間系のギターを使い、もしかするとROTTEN MINDよりもインディーポップ寄りかもしれない。でもメロディーはもちろん変わらずだから文句なし!パンクロックチューンもキラキラしてて最高です。BUZZCOCKS、BOYS、RUDIそこに60's Garageを加えたようなパワーポップに仕上がっている。
3,300円(税込)
コロンビア/ボゴタハードコアパンクシーンから現れたこのバンドはバーニングメロディックパンクファンも絶対チェックを!中南米らしいラフなロウパンクなんだけど、彼らの場合メロディックな曲もやってるのが特徴!しかもそれがフランス出身のMEGA CITY FOURのTシャツを着ているメンバーの影響なのだろうが、初期LEATHERFACEやMANIFESTO JUKEBOXのような哀愁系なんですよ!
3,300円(税込)
2024年リリース2ndミニアルバム。1stミニアルバムからの路線はそのままに、音質向上、よりバーニングな内容に!これはもう完全にメロディックハードコアっしょ。初期LEATHERFACEやMANIFESTO JUKEBOXは絶対チェックを!2曲目のイントロの時点で胸わしづかみっしょ?今作も4曲目に最高曲をもってきてますよ。CHEERS!なの好きな人は確実に気に入ってもらえるバンド!
3,300円(税込)
日本では一部の人にしか認知されてないかもしれないけど、母国ではかなりの人気者。ってかこれまでで一番メロディック度が高くてめちゃくちゃ良い!もちろん、COCK SPARRER、COCKNEY REJECTS、4 SKINSなどなど80年代のOiKパンクを彷彿させる古き良きイギリスパンク継承者サウンドですけども!これまで彼らをスルーしていた人も今作はチェックする価値あると思うよ!
3,380円(税込)
CCM(CHEETAH CHROME MOTHERFUCKERS遂に再発!大分前に1stEPのブートや数年前にブートCDがひょっこり出てたりしてたけどCCMってなぜか再発されなかったのは権利関係なのか、なんなのかは知りませんがこの音源集は喜びでしょ!まさにイタリアのVOID!DEAD BOYSのギタリストに捧げたバンド名含めての異端児!
3,380円(税込)
CHEERS! PUNK RADIOで紹介した元祖メロディックパンクバンドと言われるバンドの1つADOLESCENTSの81年リリースの1stアルバムにしてパンクロッククラシック!これはポップ/メロディックパンクファンで手に入れてない人だったらぜひ聴いてください!今尚、パンクロックの教科書的扱いを受けているこのアルバムは、ほんとにメロディックパンク元祖と言われているのも納得なほどメロディーも勢いもあるアルバムです。
3,380円(税込)
名門Good Vibrationからの初のLPリリースを飾ったベルファストのOUTCASTSの歴史的大名盤アルバムがリイシュー!77年結成、78年リリースした「Justa Nother Teenage Rebel」をジョンピールがラジオで流したことで一躍大注目を集めたバンドなのはみなさんご存知でしょう。時代を経ても色褪せることのないパンクロッククラシックなんでポップパンクファンでこのレコードを聴いたことのない人は絶対に聴いて欲しい!
3,380円(税込)
当時のユーゴの情勢を考えるとパンクであること自体がキツイ筈だったにも関わらずガールズバンドでその姿勢を貫いていた奇跡!ディスコグラフィー編集盤がCDに続きアナログも!ダーク(陰)で攻撃的なハードコアで、汚ったね〜ベースの音が激渋。ドタバタ・ハードコア、ヴォーカルはポイント、ポイントでがなってますが地声を活かしたかぶせるような合唱形なヴォーカルの入れ方が素晴らしい!
3,480円(税込)
18年にリイシューされたEMILSの最強名作88年の1stアルバムも新品デッドストックで回収!限定7"つきでございます。メロディック派も注目の曲も収録されてるし、クロスオーバーTHRASHの曲もむちゃくちゃカッコいいわけなんですよ。2曲目なんて激ポップで転がりまくるナンバーで、弾きまくるギターはTrall Punkにも通じるわでマジで熱い!
3,480円(税込)
77年にSmall Wonderから7"をリリース、来日もするなど日本でも人気の高いCARPETTESの80年リリースのこちらも好内容な2ndアルバムもリイシュー!「Nothing Ever Changes」はポップパンククラシックな名曲だしね!ハンドクラップも最高なのですよ。こういったルーツものも手に入るいまだからこそ聴いてちょうだい!
3,500円(税込)
これ発表された時は、マジか!?となりましたね久々。やっぱ中期DCへの想いは熱いですから。ONE LAST WISH、THREE、GRAY MATTERに心底ヤラレタ人間にはRITESの偉大さは今も昔も変わらず。爆発させる感情とかきむしるギターとベースのグルーヴ。あの時代の革命的サウンド。
3,500円(税込)
2024年リプレスのカラー盤!オリジナルとはジャケも少し変わりました!ヴォーカルとコーラスの声色を変えた掛け合い、ショーットかっとながら1曲に詰め込む展開のお蔭で一切ダレることなく1曲、1曲が最高にカッコいいというPOWER VIOLENCEの金字塔
3,500円(税込)
メキシカンレスラーが国旗持ったジャケでお馴染みSOUND POLLUTIONから97年にリリースされたセカンドも625が再発!ジャケはCRUDOSを感じさせる新しいデザインに変更!相変わらず一分足らずな曲26曲をぶっ放す。効果的なSEも相変わらずニヤリとさせられるモノをふんだんに仕様しながら、耳に残るベースのフレーズと猛烈なドラムが一体となった凶暴なサウンド。
3,500円(税込)
いやっほーVARNAGELもアナログリイシューだぜ!Trall Punkファンだけでなく、聴きやすくもあるので高速メロディックファンの間でも愛されましたよね。Beat Butchers 35周年を祝うイベントで一夜限りなのか久々の復活!そしてついにでございます。純粋にうれしいよね。また再始動してTrall Punkを再燃させてほしいよ!やっぱり独特のギターの旋律はゾクゾクさせられる!
3,500円(税込)
おどろおどろしいジャケに引かないで(笑)22年ぶりの3rdアルバムをリリースですよ!しかもSTREBERS、DIA PSALMAのZtikkan先生が加入したようです!大好き泥臭Trallpunk!時折バイキングメタル要素も感じさせ北欧圏のバンド以外には出せない味が詰まってる!5曲目なんでDIA PSALMAも思い起こさせてむちゃくちゃかっけーよ!このサウンドに虜になってしまえば、このアルバムのアートワークがあら不思議、とてもカッコよく見えてくるんですよ(笑)
3,500円(税込)
2000年代スウェーデンTrallpunkの再評価を決定的なものにしたTrallpunkを愛し、Trallpunkに愛されたあのモンスターが復活!そして渾身のニューアルバムをリリース!1曲目の時点で、これぞVARNAGELの真骨頂と言える期待を上回る名曲から始まり、もうなんなのっていうくらいに哀愁メロディーが次から次へと繰り出されるわ、VARNAGEL流(というかTrallpunk的)な緩急をつけまくった楽曲が炸裂!これぞ、北欧メロディックハードコアアルバム!
3,500円(税込)
90'sオルタナエモ/ポストハードコアバンド早くも2ndアルバムをリリース!J.ロビンスと作り上げた今作で彼らの地位を確固たるものにするでしょう。時に激しく、時に繊細な叙情的な深みあるオルタナサウンドが炸裂。シカゴのパンクとエモの伝統のエッセンスを取り入れつつ、両ジャンルの境界を押し広げてもの。すげー音の塊!すでに予約時点でほぼ完売というのもすげー。
3,500円(税込)
リリースされた音源の中でも最も手に入りづらい(特にインサート付)84年の1st12"が遂に再発!これは嬉しい!85年の1stがCDで再発された時はそこそこ話題になりましたが、この1st12"はA.O.A同様のアナーコスタイルを基本に、CONFLICTの攻撃性とUK'82な性急かつ合唱型を融合しノイジーかつ時折メタリックなギターで攻め立てる曲がどれも文句なし。
3,500円(税込)
2024年リプレスのカラー盤!オリジナルは99年にSLAP A HAMからリリースされこれも2010年に再発されてからジャケの絵がカラーになり定期的に再発され続けはや14年。1分足らずの中にSTOP&GOとコロコロと変わる展開の持ち味はそのままに、前作と比べて楽器隊のバランスを重視した録音になりSPAZZの音源群の中でもRAWさよりも聴きやすさを提示したアルバムだと思う。どれも似た曲だからコレという決定打はないがパワーヴァイオレンスは爆発力なんで。
3,500円(税込)
説明不要のUSはカリフォルニアパンクバンドの1stアルバムにして大名盤!まあ、ぶっちゃけこれは名盤なんで過去に何度もリイシューされてますよね。実はWaterslideというレーベル名はこのアルバム収録曲からいただきました。ラストのインスト曲"Rondo"マジで良くないですか?このバンドこそポップパンクの元祖じゃないでしょうかね?!
3,500円(税込)
ポップパンクファンでこのバンド聴いたことない人絶対に聴いてくださいよ。スコットランドの女性ヴォーカル(男もヴォーカル)70’sパンクロックバンドの大名作1stアルバムがまたもやアナログでリイシュー化!何度もリプレスされてるのも当然の内容。だってロックンロールにポップスをポップパンクの疾走感と勢いでやってるんだもん。
3,500円(税込)
1stアルバムよりも入手困難だったレアな2ndアルバムのアナログ再発盤が残ってたので1stの再発に合わせて入荷!これが彼らのラストアルバムとなっています。ライブ録音と言っても、録音すること自体決まっていた音源なので臨場感が半端ないし、ライブならではの熱狂もすごい。これを聴いて、彼らの見ることの出来なかった当時のライブを想像して悶々としました。
3,500円(税込)
サクラメントのScremoバンドSHORTSTOPの、2022年から2023年の間にデジタルで発表された15曲をまとめた編集盤カセットがついに初アナログ化!叙情的なギターリフに、感情を爆発させたボーカルスタイル、そして突如スパークするリズム隊で、1曲自体は基本ショートチューンなんだけど、MATH ROCKやファンクなアレンジも曲によってはあったりして1曲の中でコロコロと表情を変えるスタイルは90年代の混沌としたLookout!初期の頃を思わせる。
3,500円(税込)
メロディックな人はSNUFFがカバーしている「City Baby Attacked By Rats」収録の1stアルバム。このアルバムは俺が中学生の頃のバイブルでした。当時は攻撃的で速いスピードと緊張感に惹かれていたんだけど、実はこのGBHってかなりキャッチーなメロディーが特徴なんですよね。ハードコアなんだけど音の中に遊びの要素があるという。ということでメロディックやポップパンクしか普段聴いていない人もたまにはこういうのも聴いてみてはいかがでしょうか?
3,579円(税込)
在庫復活してたんで再入荷!UKメロディックファンにもおなじみのバンド。Underground RockersにMC4、SECTともに収録されてるもんね。Oiパンクバンドと認知されているけど、実は音楽性は広くキャッチーでポップなパンクロックを聞かせてくれる。当時のUKの現在進行形のMC4や初期MANICSといったロックンロールバンドとライバルだったからその感じもしっかりと音に現れてんだよね。と、いうことでUKメロディック好きな人でこのバンドスルーしてた人はちゃんと味わってみてくださいな。
3,608円(税込)
イタリアのグラム&ロックンロール&パワーポップバンドGIUDAが確実にステップアップしてます!ついにニューアルバムはBURNING HEARTからですぜ!SLADE、SWEET、STAUS QUOといったグラムロックを経由しながらも多くのパワーポップファンを巻き込んだGIUDA。そろそろ国内フェスにも登場しそう。
3,780円(税込)
スペインのバーニングメロディックパンクCRIMが3rdアルバム!12曲入り。サウンドは全く守りに入ることなくこれまで同様のアグレッシブに攻めまくるメロディック炸裂です。LEATHERFACE、MANIFESTO JUKEBOX的なシワガレ渋メロディックにCOCKSPARRERな合唱コーラス。これがストリートパンク好きな人にもこのバンドが好まれてる理由だろうね。ってか単純に音がクソかっこいい。
3,799円(税込)
おいおいまじかよ!イタリアのRadiation Recordsの設立15周年を記念するTシャツになんとHARD-ONSのRayさんのデザインでフルカラーのが販売された!これは入荷するっきゃないでしょうが!しかも「Smell My Finger」から登場のあのキャラクターだもの。HARD-ONSファンはマストですよ。

前へ 7 8 9 10 11 12 13 次へ