View Cart
カートの中に商品はありません
コンディションについて
[ 盤質 / ジャケット ]
New/Seald
新品。
M = Mint
新品同様。
Ex = Excellent
大変良い。
VG = Very Good
良い/充分聞ける。
G = Good
目立つ傷や汚れがあるなど
Condition詳細
メールマガジン
メルマガ登録・解除はこちら
QRコード

ケータイからもレッツアクセス!

RARE/DELETED/USED
並び順を変更 [ アルファベット順 |価格順 |新着順 ]
1,000円(税込)
LILLINGTONS直系でTEENAGE BOTTLEROCKETSなイリノイPOP PUNKの2005年の2ndEP。いつの間にかレア盤になってる…
1,500円(税込)
とりあえずイントロなげーよ!!!クロコダイル節とも言えるリフに弱々しいヴォーカルの絡みは最高なのに、若さで元気いっぱいな突っ走るドラムで笑っちゃいますけどw99年の2nd!
1,500円(税込)
STEVE ADAMYK BAND、SEDATIVES、YEAR ZERO、THE CREEPS、THE VISTIORS、ZEBRASSIERESなどでも活動するカナダのオタワのある意味裏スーパースターズのメンバーによるCRUSADESの2ndアルバムがNO IDEAから10曲入りでリリース!IT'S ALIVEからリリースされてる1stアルバムは激名盤で期待して持っていましたがこのニューアルバム前評判はあまり良くなかったけど、これクソかっこいいじゃないですか!
3,600円(税込)
スウェーデンメロディック狂必聴バンドD.L.Kの91年2nd!
600円(税込)
前作"THIS MICROSCOPIC WAR"はLEATHERFACEのフランキー御大がプロデュースにバイオリンを弾いたり全面参加していて話題になりました。LEATHERFACEを通過していることは感じるけど、オーストラリアという巨大な島国を感じることの出来るスケールのでかいサウンド。今作はJ. ROBBINSがミックスを担当していることもあってBURNING AIRLINESやDISMEMBERMENT PLANも感じさせてくれる
400円(税込)
オハイオのRYANとAUSTINの双子の弱虫ボーカルでのハーモニーが最高なDELAYの2008年作2曲入り!
3,000円(税込)
90'sスパニッシュポップパンクの定番。1997年リリースの2ndアルバム13曲入り!守りに入ることなく1曲目の時点で腰砕け間違いなし。3曲目のメロディーなんてどれだけのスペインのポップパンクバンドがパクってるか。NIKKI & THE CORVETTESの"BACK SEAT LOVE"のカバーも最高!しかもYELLOW VINYL!
100円(税込)
LINK80のメンバーが解散後に始めたメロディック2003年の1stEP。エモかったりちょいオルタナよりなサウンドだったりとまぁメロディックバンドではないんでしょうな。
100円(税込)
LINK80のメンバーが解散後に始めたロックバンド2003年の1stアルバム。よりオルタナなサウンドでバンドサウンドを確定したであろうアルバム。
1,500円(税込)
このレコードこそCHEERSで紹介してもらいたいやつでしょ!もし彼らがコメント書いたら恐ろしい文章になると思うんだけどね(笑)ドイツのDIEバンドの恐ろしさを知らしめる要因ともなっている抱腹絶倒のジャーマンPOP PUNK91年作1stEP。もうタイトル曲だけでドンブリ飯食えるっしょ!なんで木こりなんだよというメンバー写真だけでも部屋に飾る価値があるでしょ?その上でB面が内容もユンケルンバで超絶キラー!ドイツとロシア民謡の融合、これはヤバすぎる…
2,500円(税込)
DODELHAIEと名前も似てれば音も似てる!ドイツの面白ポップパンクDODELSACKEの2ndアルバム。合唱もありですぐに覚えられるメロディーも最高なんだけど、ドタバタなリズムになったりポルカ調になったり、お前ナオキッズかよと思うようなリコーダーを気持ちよさそうに吹いたりとやりたい放題。でも最高!
600円(税込)
80年代から活動するジャーマンメジャーPUNKの88年リリースの4枚目!もう国内での人気はロックスター級なのも頷けるサウンド!
501円(税込)
2002年リリースの3枚目。D4がFAT移籍???ま、当時は賛否両論もありましたけど、結局D4はD4でした。最高ですハイ。
1,500円(税込)
MUTANT POPからDIRTNAPへ移籍して発表したポップパンクバンドDIRT BIKE ANNIEの2003年作2ndにしてラストアルバム。NYの男女ツインボーカルでWATERSLIDEからもPEACE OF BREADとスプリットでリリースさせてもらったくらい好きなバンドでした。これまでのしょぼポップパンク路線からパワーポップ要素を増したことによりDIRTNAPからのリリースが決まったんだろうね。
800円(税込)
フランス産キラーパンクロックバンド。BACK TO FRONTなパンクロックを奏でるバンドの一つ。タイトル曲は結構ベタなパンクロックかなと始めは思わせサビになった瞬間にジャケのイメージとは異なる哀愁メロディーを爆発させてきて、
300円(税込)
Guns 'n' WankersのJoolsとBABY SILVER SKINSのDUNCANによるUKメロディックバンドの2ndEP。アルバムにはSnuffのDuncanとLoz、ex-Visions Of ChangeのLeeあたりもサポートとしてたようです。SNUFFチルドレンサウンド。結構好きですけどね。
800円(税込)
遂に拷問装置以外からのリリースが拝めることとなったメタル・パンク代表格DORAID!激ルックスと装備でドラムを打ち鳴らす様が見事な、DIE MASCARAS氏加入後の初音源はDORAIDの音楽センスが爆発!
400円(税込)
94年作3rdの国内盤。前作までCRUZファンにはお馴染みDAVE NAZがドラムだったけどこのアルバムからチェンジ(泣)。しかしリリースされた当時狂ったように聴きまくったな。
100円(税込)
UKのフォークロックステディーの2008年作。
300円(税込)
リリースを連発している英国バーミンガムのEASTFIELDは一筋縄でいかないバンドです。若干WAT TYLERテイストが混じったPOP PUNKでマイペースに精力的に活動してますね。
501円(税込)
80年代後半から活動するケンタッキー・オールドスクールHCの92年1stEPにしてLIVE音源!初期はカルフォルニア・ストレートエッジ・シーンに影響を受けた後にエモ化!
700円(税込)
リッチモンドの激情エモ99年の1st。
1,500円(税込)
CHEERS!PUNK RADIO vol.38でグングンがドヤ顔でかけたフィンランドパンク88年作1st!進化なんてしないよと言う感じで独自に道をひたすら突き進んでいます。10曲収録で、マジで脳内を犯していくメロディーがクセになるんだ。
2,500円(税込)
ALGERNON CADWALLADER以降、話題沸騰中だった2010年にフィラデルフィアエモシーンから登場し一気に知られることになったEVERYONE EVERYWHEREの傑作1stアルバムの2021年のリイシュー盤。このバンド初めて聴いた時は、MID 90'sエモ/メロディックバンドを聴いているように思ったよね。特に当時のDEEP ELMのバンドが好きな人はやられること間違い無し。音的には激しくはないんだけど、アゲアゲでにこにこさせられるサウンドは絶品!
1,500円(税込)
オールガールパンクバンドTHE EYELINERS2000年作2nd。ポップだけど、シュガーコーティングなポップさではなくパンク由来のポップさで、結構荒削りです!NIKKI AND THE CORVETTESとか好きな人に。ギターポップ好きな人も余裕でいけると思う。Ben Weaselがさすがにリリースしただけはある。
1,200円(税込)
名作93年作!メロディーはいいしヴォーカルはキュートだしいう事なし!俺はこのバンドとSKIMMER(昔のね!)の共通項を常に感じる!凄いPOPなんだけど沁みるメロディーってやつね!ヴォーカルの青くさい声質も最高なんだわ!
501円(税込)
FIFTEENスタイルからSTRIKE ANYWHEREに全てを持ってかれた好バンド。熱い。再び活動するとかしないとか。
501円(税込)
Eex-This Is This、ex-ピアノガール、Liaroid Cinema、Supergarageの関西オルタナティブギターロック2017年作。海外のスクリーモと堂々に渡り合えるクオリティー。大阪の代表格!
200円(税込)
CATERANのリリースでお馴染みのCARTEL関連のレーベルからリリースされたFOLK DEVILS。
200円(税込)
90'sドイツ産のポップバンドのそこそこ売れた3rdアルバム。ブリットポップっぽい
501円(税込)
SCARED OF CHAKAやCRUSHSTORYやZOINKS!ともSPLITを出していたカルォルニアのB級MOD POP PUNK95年の2ndEP。のちにBIG IN JAPANを結成するんだな。
2,200円(税込)
GAMEFACEの1stアルバムにして実はこれが大名盤、そして現在では一番入手が難しい一枚。メロディックの大名曲""LAST SONG"収録。正直GAMEFACEはこのアルバムを持っていればいいと。おっと3rdまでは好きです。けれど1stと2ndではかなりサウンドに変化が出ているんだよね。このアルバムこそウタモノではなく彼らのエモーショナル度が一番出ている。
501円(税込)
総長CHRIS CLAVINとOPERATION:CLIFF-CLAVIN、THE DEVIL IS ELECTRIC、SISSIESのHANNAH率いるGHOST MICEの2008年の2曲入り!素朴なグッドメロディーを男女ボーカルが歌い、牧歌的なアコースティックフォークで突き進むけど、やっぱりCHRIS CLAVINメロディーだからポップパンク好きな人が抵抗なく聴けるのも当然だ。
1,200円(税込)
CAP'N JAZZ, JOAN OF ARC, TETSUO,OWLSのメンバーがやってたインストバンドの音源集。これぞ素晴らしきエモ。心地よいインストも良いが激しさのななかに表現されるエモーショナルサウンドが最高。Toeやmalegoatなんか絶対影響受けまくったはず。
1,000円(税込)
モッドポップパンクwith SPEED!! Potential Ashtrayからの 1stシングル。The Best Punk Rock In England, Man収録曲であるUpside Down含む極上のポップソング3曲いり!
800円(税込)
98年にリリースされた名曲「Full Throttle」の別バージョンが収録された12"!CARSの名曲で数々のバンドがカバーをしている事でもお馴染みの「Just What I Needed」も収録。染みるメロディック。GOD'S GUTSは存在自体がもう神ですね。
501円(税込)
町田のGREAT 80's USスタイルバンドの5曲入りデモ。ヴォーカル以外現メンバーと違うメンバー。
1,000円(税込)
バブルガムサーフポップパンクファンにも人気のGROOVE FARMの87年作で名曲"SURFIN' INTO YOUR HEART"収録でっす!VACANT LOT、NOISE ANNOYSファンも聴くべし!Snuffyの栄森さんも昔DJやる時に流してました。それで教えてもらいましたよ。もろにUKっていうメロディーが良し!
1,200円(税込)
ウエストチェスターの3コードポップパンクバンドHALFLINGSのリリース作品で一番手に入れづらいのがこちらの95年リリースの3rdシングル!MY BRAIN HUTS辺りのSCREECHING WEASEL、SLOPPY SECONDS直系LOCAL 3コードPOP PUNK!最近で言うとERGS!とか好きな人にもオススメ。
1,000円(税込)
RAMONE PUNKは全世界に山ほどいますけど、彼等はかなり徹底してるサウンドです!歌詞の内容はビールと女とホッケーというわかりやすい内容(笑)。
1,800円(税込)
スペインのパワーポップ/ギターポップ界を代表するバンドHAPPY LOOSERSの95年の1stEP。90's以降のパワーポップ/ギターポップ/インディーポップ聴く人だったらドストライクなバンド!現地だとやっぱデビューシングルなんで人気盤だね。
2,500円(税込)
ジャーマン"ミュージカル"PUNKプロジェクト?唯一のアルバム95年作!バラエティーに富んだ楽曲は1曲、1曲全てスタイルが違うもののドイツでの人気はかなりあるんだろうな!と思えるレベルの曲のクオリティー!TRALL PUNKだったり兎に角音楽を楽しんでるのが伝わるアルバム!YETI GIRLSのギターが同時進行でやってたバンドでもある!SAD/哀愁メロディック好きにはイントロから完璧な12曲目の"Gro?e Liebe"で泣け!
600円(税込)
ex-POPOLONGのメンバーにより結成されたRAMONE PUNKバンド2001年リリースの初単独7"のDEAD STOCKです!!ジャケからもわかるようにRAMONESとRIVERDALES直系のサウンド!!!
501円(税込)
カルフォルニア・インディーロック2010年作。
1,500円(税込)
FUCKBOYZ解散後に結成されたHICKYのアナログオンリーでリリースされていて入手困難だった音源の96年の最初のリイシュー盤!これがリリースされて大喜びの日本人が何人いるのか?!中期以降のPLOW UNITEDにも通じる性急かつ展開の多いメロディックパンク!!まじでかっけーよ。RECESS一派なバンドが好きな人はきっと気に入ると思いますよ。
1,500円(税込)
アリゾナのエモーショナルメロディックOLD SCHOOL HCとエモーショナルHCの融合で一時代を築いた初期のLIFETIMEのようなサウンドとリフのセンスを持ち合わせながら、メロディック要素も高いという渋さとキャッチーさが同居した名盤94年の1st!たまに縦ノリな曲調になるんだけどバックのギターはめちゃくちゃSADなエモーショナルという武器も!
800円(税込)
1曲目から最高な傑作84年作。このアルバムから世界中のメロディックバンドがヒントを得て生まれたのは事実。永遠の名盤ですな。"I Apologize"、"Books About UFOs"、"I Don't Know What You're Talking About"大好物です。
501円(税込)
フィンランドの90年代を代表するメロディックバンドの99年作4枚目!WILD HEARTSファンにべた褒めなメロディーと音の重みを完全に取得しちまったけど、この“BURN”のようにサビは良かったりする曲もあるから全てを否定は必要ないかも!しかし、初期の7" 3作と1stアルバムの頃が恋しいのが本音。
600円(税込)
激烈ポップでアップテンポなパンクロックを聴かせてくれるスウェーデンのIMPO & THE TENTSの2012年に連続でEPを出したうちの一枚!胸を締め付ける甘酸っぱいメロディーもふんだんに散りばめていて、さらにこのリズムは自然とポゴっちゃうこと間違いなしです。
600円(税込)
OBSCURE SKA PUNK「埴生の宿」で始まる"PARKING VIOLATION"は当時のSKA-COREブーム真っ只中に登場しアンダーグラウンドクラブヒッツになった。初期COKE HEAD HIPSTERS好きな人は好きなんじゃないでしょうかね。

前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ