View Cart
カートの中に商品はありません
コンディションについて
[ 盤質 / ジャケット ]
New/Seald
新品。
M = Mint
新品同様。
Ex = Excellent
大変良い。
VG = Very Good
良い/充分聞ける。
G = Good
目立つ傷や汚れがあるなど
Condition詳細
メールマガジン
メルマガ登録・解除はこちら
QRコード

ケータイからもレッツアクセス!

B
並び順を変更 [ アルファベット順 |価格順 |新着順 ]
1,580円(税込)
このニューシングルでは完全なサーフポップパンクになってるぞ!だって曲名にも「昨日の夜はJoey Ramoneの夢を見た」とあるように、完全にRamones影響下の3コードポップパンクにサーフなコーラスを乗せたサウンドで、そうそうこういうのがいいんだよと思いました。QUEERS、LOS SUMMER、HAWAIIANSなどなど好きな人はゲットですよ。
3,000円(税込)
2011年にの名作アルバムがついにリイシュー!しかもボーナストラック1曲あり!いつの間にか高額アイテムになっていただけに喜ぶ方も多いと思います!グラム要素もあるけど純なパワーポップサウンドでとにかくキャッチーでフックの聴いたメロディーが素晴らしい!とにかくキラキラと弾けまくってて、どの曲にもおっとなるメロディー織り込まれてるんですよ。リリース当時第名盤と絶賛されたのも納得なアルバムですよ。
1,580円(税込)
81年から活動しているスペインバルセロナのベテランModパンク/パワーポップバンドの86年録音の編集盤がリリースされるまで未発表だった2曲を7"シングル化したもの!パンク度もありつつも抜群のメロディーセンスで、CLASHなどのUKパンクロック好きだけじゃなく、このメロディーラインはスペインポップパンクやスパニッシュポップ好きな人たちにも受け入れられるでしょう。鍵盤入りの2曲もホロリとさせられる青春チューンでいいっすよ。
3,380円(税込)
SPRAYNARDのJakeがSUNDIALSのCoryとともに始めたガールボーカルポップパンクバンドもついにアルバム完成!徐々にメロディック色強くなってきたけど、今回もその路線を継続してきていて良い感じ!ついにSPRAYNARDのメロディックさとSUNDIALSのインディーロックさが完全にブレンドされてる!WORRIERS、CAVESのような凛とした女性ボーカルによるメロディック好きな人は、このバンド気に入ってもらえるんじゃないかな。
3,579円(税込)
いつかは誰かがやってくれると思ってたの来たー!現在オリジナルのアナログは万超えしてたので最高のタイミングでのリイシューでしょう。1996年リリースの名盤2ndアルバムです。はっきりいって最高のBUBLLEGUM POP PUNKです!スキがないんですよね、コーラスもハーモニーも完璧!ポップパンク好きでこのバンド嫌いな人いないんじゃないですか?!
3,500円(税込)
B-COREなどからアルバムをリリースしていたスペインのエモインディー/パワーポップが復活してニューアルバムをリリース。これがほんと染みるんだ。エモ、パワーポップなどの要素がミックスされた内容でJAWBREAKER、KNAPSACK、NEW RISING SONSなんかも思わせる。それだけじゃなくて、初期の頃を思わせるメロディックパンクな曲も2曲あるし、これまでの彼らの活動の集大成を吐き出したアルバム!初めて彼らを聴く人にとってはこのアルバムはぴったりだと思う。
880円(税込)
CUBにMUFFSのKimさんと一緒にやってたBEARDS、QUEERSのJoeとの共作などなど色々やってるLisa Marrが90年代後期に同じくCUBのLisa GとやってたバンドBUCKの1st 7"の新品デッドストック発掘!CUBをよりポップパンク/ロックンロールサウンドへと舵を切ったのがこのバンド。
3,080円(税込)
まさかのBOLLWEEVILSが復活&ニューアルバムを2023年にリリース!しかもやべーかっこいいわ!歌声も全然衰えてねーんだわ。89年というCHEERS!世代に結成され、Underdogからの1stシングル手に入れるために頑張りましたよね?速さ一辺倒じゃなくてちゃんとメロディーが前に出てるしで、かなり過去の印象と変わりました!Blasting Roomでの録音が良いのかも?!シカゴメロディック好きにはたまらない展開と哀愁あり。
4,580円(税込)
ミシガン州デトロイトのエモ/インディーロックバンドがまさかの16曲入りの2ndアルバムを2021年にリリース。なんとニューアルバムが産み落とされるとは!その内容は、あのサウンドをより洗練させたようであり、個人的にはUKインディーロックのように感じる!エモ経由した染みるロックですよ!1stアルバムが好きな人はこの成長を楽しめると思う!
3,280円(税込)
アナログようやく登場!とてつもなく強力なサッドメロディックパンクアルバム!メランコリックなギターフレーズに合唱ハーモニー、これが繊細なサウンドの土台。リズムセクションは、メロディーの構成に合わせた流れるようなテンポ。IRON CHIC、THE MENZINGERS、RED CITY RADIOなサウンドにイギリス特有のメロディーを搭載!時を経ても聴き続けていけられる不変のアルバムだろう!マジで染みる!
3,080円(税込)
Brad Marinoが完全Ramonescoreサウンドを追求したアルバムを好きすぎて限定200枚でアナログ化してしまった!Brad自体、過去にRYDELLSというラモーンズコアバンドをやっていたんで、実際のところここ最近のアメリカに続々とRamonescoreを自称しながら全然違うバンドいたりする状況に思うところあるのかもしれないね。それにしてもこの男何やらせても、うまいことやっちゃえるすごい存在になったよね。今やパワーポップ職人と才能を開花させた男が出発地点であるサウンドへ回帰!
3,380円(税込)
ついに90年代最強のパワーポップパンクアルバムがアナログリイシュー化!もう内容の説明はいらないよね。FASTBACKのKurt Blochプロデュースで全曲シングルカットいけちゃう傑作!この1stはメロディーも凄いけど、特に疾走感も最高なんだ。激名盤!やっぱりジャケのアートワークも含めてこのアルバムが最高なのです!ほんとポップパンク、メロディック、パワーポップ好きな人だけじゃなくて全てのパンクロック好きな人が聴くべき90年代のアルバムだろう。あっオリジナル盤でスペルミス起きてた曲名が2曲とも直ってますよ。
1,980円(税込)
ここ最近のRamonescoreに物申したいのか知らないけど、アルバム丸ごとRamonescoreサウンドを追求したアルバムをリリース!完全なるラモーンズフォロワーなサウンドをやってます!今やパワーポップ職人と才能を開花させた男が出発地点であるサウンドへ回帰したことも面白い。それにしてもこの男何やらせても、うまいことやっちゃえるすごい存在になったよね。
3,380円(税込)
世界中のRAMONESやポップパンクファンの度肝を抜いたこのアルバムが今度はイタリアのHey Suburbiaがリプレス!限定500枚なんで今回もあっという間だと思います。デモとライブバージョンが追加されてる!気づかなかった。今回入荷分でおしまいみたいです。すげー人気だ。ボブマーリーの名曲をRAMONESな演奏でやってる最高のやつ!
2,580円(税込)
20年の眠りから18年に突然目覚めたBUDWEISERSが、またまた新作をリリースしてくれた!2年ぶりとなる2ndアルバムは13曲入り!1曲目からWIMPY'Sにも通じるセンチメンタルな夕日の情景が浮かぶサマーアンセムからスタート!リリースからすぐにソールドアウトになった1stアルバム同様、Ramonesな曲に、パワーポップ寄りの曲もあり1枚で2度美味しい内容は健在!とにかう60年代ガールグループのようなコーラス、ハーモニーワークはFEEDBACKSを経由してるからこその絶品さ!
3,280円(税込)
復活を果たしたスペイン産3コードポップパンクBONZOSがアルバムを発表!BADTOWN BOYSやTEEN IDOLSなロックンロール寄りの3コードポップパンクでございます!これサビがスッゲー良い!曲によってはYUM YUMS、BASEMENT BRATSなんかも感じてこれもこれで90年代のヨーロッパのポップパンクレコードを思い出させてくれてこれはうれしいぜ!復活第一弾のシングルではどうなるのかも不安もあったけどあざっす!
1,980円(税込)
70'sパワーポップバンドRUBBER CITY REBELSのBuzz Clicが、同じく70'sパワーポップバンドDWIGHT TWILLEY BANDのPhil Seymourとやっていて93年に自主でカセットのみでリリースされた音源がリイシュー化!もろに70'sパワーポップサウンドが炸裂している内容。王道バンドからRADIO DAYS好きな人もチェックしてみてちょうだい!
1,680円(税込)
おいおい、マジかよ?!ペンシルバニアが産んだドリーミーPOP PUNKトリオBUGLITEの新譜が2022年にリリースだと?!しかもこれ収録されてるのレコーディングはしていたもののお蔵入りとなっていた幻の2ndアルバムだぜ!さらに7"シングルに収録されてる曲から彼らのお気に入りの10曲を追加して全22曲のビッグボリューム!むちゃくちゃ良いんでフィジカルで手に入れられるのほんとにうれしい!
2,380円(税込)
カナダのポップパンクバンドの1stアルバムようやく入荷!7"同様むちゃくちゃファンなバブルガムパワーポップ/パーティーロックンロールをぶちかましてくれるぜ!RAMONESが根底にあるのは間違いないんだけど、そこには70'sパンク感なポゴポゴなノリもあり、とにかく音が流れると夏なんだよ。超盛り上がる曲が何曲も収録されてるぜ!あー最高!
1,280円(税込)
SKPTICS、TEENAGE HEARTSやWHITE FANGSをはじめとして様々なバンドをやっているフランスのBartによる新たなパンクロックバンド!プリミティブなRAMONESに70'sパンクロックバンドはOutloudが時折リリースするけど、このバンドはRAMONESの1stアルバムの頃の雰囲気をかなり打ち出してる。UNDERTONESの"I Don't Wanna See You Again"のカバーもあり!
1,780円(税込)
モッドパワーポップパンクバンドTHE DECIBELSのフロントマンBrent Seavertsがソロアルバムをリリース!これは思いっきりTHE DECIBELSしてて最高!10代の頃にTHE DECIBELSのために作った曲だったり、復活アルバムで収録しなかった曲とかなんでDECIBELS好きは安心して手に入れてください!60年代ポップス、Late 70'sからEarly 80'spワーポップがたっぷり詰まってますよ!
1,280円(税込)
イタリアのガールボーカルポップパンクバンドの新作は初の7"!待ってました!この曲らは7"で欲しかった。わかってらっしゃるし狙ってきますねー!彼らのコンセプトは50'sや60'sの誰もが知ってるロックンロールの名曲をキュートに可愛くポップパンクカバーに仕上げることだったんだけど、オリジナル曲も驚きの良さ!ガールポップパンク好きは昇天!
1,680円(税込)
モッドパワーポップバンドMANUAL SCAN、SHAMBLESのフロントマンBART MENDOZAの6曲入り音源。今作はSTONE PONEYS、THE TURTLES、ZOMBIES、Bobby Hebbのカバーを含む60'sサウンド。ソウルフルなModサウンドにBEATLES、初期ストーンズのようなアレンジで仕上げられているオシャレなポップサウンド!
3,480円(税込)
オールドスクール・エモーショナルHCバンドのastアルバムもリイシュー化!オリジナルアナログ盤はここ最近の再評価でレア化してましたから、うれしいタイミングでのリイシューです。緊張感あるイントロから切り刻んでくるギターでシングルよりさらにメロディーが重視された楽曲はTWO LINE FILLER、DEAD SEASONが好きなメロディックファンも気にいると思う。ってかDEAD SEASONはこのアルバムに影響受けてると思うんだ。速い曲は初期LIFETIMEのようでもあるのだ!
3,480円(税込)
後にELLIOTを結成するメンバーがやってた元祖エモコアバンドの1つな、オールドスクール・エモーショナルHCの96年の9曲入りの1stEPのCDバージョンがアナログでリイシュー化!ENDPOINT、GUILT、FALLING FORWARD、ENKINDELSのメンバーが結成したというすげーメンツです。オールドスクール、ニュースクールなハードコアをベースに、そこにエモーショナルなメロディーを絡めて歌い上げるボーカルは後期TURNING POINT好きも否が応にもテンションあがるってもんでしょう。
1,580円(税込)
BEATNIK TERMITES復活で18年ぶりとなる4thアルバムが2021年にやってきた!針を落とすと8ビートなサーフビート、バブルガムハーモニーでこりゃBEATNIK TERMITE以外の何者ではありません!オールディーズをパンクロックでやってるだけといっても間違いではないほどに底抜けにキャッチーな彼らの世界が再び幕を開けます。期待通りのBEATNIK TERMITE HOP!
2,481円(税込)
96年Caroline Recordsからリリース予定だったが流れてしまったBRACKETの幻の3rdアルバムがついに正式にリリース!13年にツアー用としてバンドが150本限定でカセットでリリースするもそれでお終いでした。なんでこんな良いアルバムが今まで封印されてたのか… BRACKETらしい肩の力を抜いたパワーポップパンクの連発、鍵盤やスライドギターもアレンジに取り入れたこのアルバムがこれまで封印されてたなんてほんと勿体ないわ!
1,000円(税込)
GLOO GIRLS、SPEEDWAY、NIKKI CORVETTE AND THE STINGRAYSと多くのバンドを渡り歩くGeorgiaに、CANDY GIRL、STINGRAYSEとこちらも数え切れないほどのバンド経験者のTravisが新たなバンドを結成。60’sな甘酸っぱいロックンロールナンバーなどやはりベテランならでは聴かせどころも豊富ですよ。この作品の何がやばいっていうのはマスタリングを手掛けてるのがGeza X!
1,580円(税込)
TERRORGRUPPEのメンバーが結成したバンド。3rdアルバムのデッドストック。今作は一気にメロディック寄りにスピードアップした問題作!これまでの音源が好きだった人はびっくりすることになった作品。けどメロディックもいける人にとってはなんの問題もなかったやつね。3曲目のリフなんてビジュアルかよと当時驚きました(笑)俺は好き!君は?
1,000円(税込)
TERRORGRUPPEのメンバーが結成したバンド。2ndアルバムのデッドストック。ジャケは70'sパンクを思わせるけどサウンドはパワーポップパンクでとにかくキャッチーでアゲアゲでご機嫌!DICKIESにも通じる元気の良さ。ユーロポップパンク好きな人はこのバンドも好きなんじゃない?曲によってはクラブヒットになってもおかしくないようなギタポ好きな人まで聴けちゃう曲もあったりしてユーロもん探してる人はチェックしないのは勿体無い
2,000円(税込)
パワーポップファンにはおなじみ、のちにWALKEE TALKEE名義でも活動するBRUCE MOODYのコンプリート音源集が登場!何はともあれ聴いてもらったら、嫌いな人なんていないであろうキラキラで完璧な甘酸っぱいメロディーが炸裂!3枚のシングル収録曲に、未発表音源も追加とうれしい限りじゃないですか!世界中でコレクターが狙っているんでオリジナル盤は万超えでしたからね…
2,481円(税込)
このアートワークに見覚えない?そうです、SNKのAndresaですよー。TEENGENERATE大好きっ子の彼が新バンドでアルバムをAlien Snatchからリリースだぜ。TEENGENERATEが蒔いた種はインドネシアでも育ってます。DEVIL DOGS、PSYCHOTIC YOUTHなどのロックンロールパンク好きな人もチェックを!RAMONESCOREな曲もありで全17曲入り。かっこいいけど、SNKもやめちゃダメだぞ!ほとんどの曲が2分以内でシンプルな3コードで掻きむしってるガレージパンク。
2,380円(税込)
CLAIRMEL、TOO MANY DAVES、SANDSPUR CITY、TIM VERSIONのメンバーによるフロリダラフポップパンクスーパースターズ!Chattanoogaサウンド好きな人は当然ながら、ADDなHUSKE DUからLEATHERFACE経由のメロディック、それからもちろんNo Ideaな熱くメロディック好きな人も激熱にさせる男泣きの哀愁サウンド!IRON CHIC、不死鳥好きもチェックすべし!
2,970円(税込)
ロシアのエモ/インディーロックバンドの3rdアルバム!ロシアというと本当にシーンを知ることは難しくて、でもエモバンドもいるし、3コードポップパンクバンドもいるし、サイコビリーにも有名なバンドがいるのも知っている。でも、国土がでかすぎるし、諸々の規制もいまだに強いからどんなシーンがあるのとかは知られていない。けど知ってる中ではダントツのキラキラ度!UKインディーからの要素もあるけど、USエモの要素もあり、それがロシアというフィルターを通して出てきてる感じで逆に新鮮だ。
1,280円(税込)
注目のガールポップパンクバンドがOutloudから登場。このバンドなかなかの逸材です。60'sガールグループをポップパンクのスピードでやってるような感じで、PIGGIES好きな人もチェックすべし!基本はRAMONESCOREだけど、シンセの入ってる曲はサイファイポップなノスタルジーな感じもあって良い感じ。8曲目はダイナーであの子とクリームソーダ1杯を2本のストローで飲む密な感じで最高!JALOPIES好きならマスト!
1,500円(税込)
多分アメリカよりもヨーロッパの方が知名度が高いだろう。かなりの作品をリリースしてるけど、さすがの1stシングル、両面ともに彼らのリリース作品の中でもベストのポップパンクソングを収録してるんだな。しかも、87年という時代を少し先取りをしてる。某DISGUSTEENSのベースの人がこのバンド好きすぎて、タイトル曲のコーラスからかなり影響されてるのは知ってる人ぞ知るネタ(笑)B面もこれぞB級ポップパンクと言える
1,800円(税込)
BRAIDのBob Nannaが初のソロアルバムを発表!リリースはPOHGOHのNew Granadaから。全編、Nannaのウタとアコースティックギターの響きだけのシンプルな構成で展開されるものの、やっぱり声もメロディーもBRAIDだもんで、心を揺さぶると同時に心を高揚させるような作品で、自分の頭の中では様々な光景が浮かぶそんな作品になっています。しかし、このレコーディングセッションは結婚記念日であった9月7日に敢行されたというのもなかなかにエモいですね(笑)
1,680円(税込)
ポーランド南西部からチェコ北東部に属するメロディックバンドの07年リリース12曲収録のアルバム。STIFF LITTLE FINGERSを思わせるというかまんまなリフでいきなり驚かせるが、結構かっこいい70'sインフルエンスもありなポップパンク。日本での知名度は低いけど現地では結構人気。なぜなら実はIncognitoからリリースしてるRAMZES & THE HOOLIGANSのメンバーのバンドなんだな。
1,480円(税込)
この音源がまだ残っていたとは…ドイツのサッドメロディックの1stアルバム。Muff Potter以降の系譜を受け継いだサウンドで、メンバーがフェイバリットにLEATHERFACEやSAMIAM、STARMARKETをあげているのも、聴けば、うん知ってると言う感じです(笑)CHINA DRUM、PHOENIX FOUNDATIONなメロディックバンド好きな人も気にってもらえると思うよ。こないだデッドストックを発掘したJUICYやDNA!を気に入ってくれてる人はこのアルバムもマスト!
1,080円(税込)
またまた活きのいいパワーポップ/パーティーロックンロールバンド登場!やっぱりカナダということでSTEVE ADAMYK BANDっぽさも感じますね。このファンなポゴなノリはDICKIES、IMPO & THE TENTS、STILETTO BOYS、REAL SICKIESを感じさせる3コードポップパンク!今年中にアルバムもリリース予定だそうだ。楽しみ!
1,680円(税込)
新品デッドストックは今回でお終い!91年から活動を始めたdeutschpunkバンド。LEATHERFACEの影響下にあるピロピロギターに抜群のメロディックアンセムもあるし、FIFTEEN〜BROADWAYSなザクザクギターなラフメロディックの曲もかっこいいし、WALTER ELF的なドイツなポップパンクナンバーもあり引き出し広い!ドイツ語ってことで当時ダメだった人も今聴き直したら絶対盛り上がると思うんだけどな。むちゃくちゃかっこいいのよ!
1,500円(税込)
Eccentric Pop直販のみでCDオンリーでリリースされたやつ!アコースティックスタイルでやってるんだけど、Trevorのソロ作品に通じる10曲。メロディーもハーモニーもホント素晴らしくて、50'sロック、コステロ、Kurt Bakerなサウンド好きな人もこの甘酸っぱいメロディーには夢中になってしまうんじゃないでしょうか?で、この流れの音源をソロでバンド形式でやってくれたんだよね
1,880円(税込)
94年から2008年まで活動したドイツ・ポツダムの母国語メロディックバンド唯一のアルバム。ABSTURZENDE BRIEFTAUBENと同様に完全なるTOY DOLLSフォロワー。英語の曲もあるけど、「おっぱい見せて」とか、これを英語で歌う必要あるのか?B級ポンコツ具合が全体を覆っていることがこのバンドの知名度が上がらなかったことを物語ってるんだろう(笑)はい、実はこのアルバムの存在は"Our Love"が全てなのです。胸キュンユーロメロディック!B級マニアに取っては愛すべきショボくれ
1,000円(税込)
シアトルのローカルBOTTLENOSE KOFFINSの14曲入り1stアルバム。いかにも欧米の人に有り勝ちなアートワークがキテレツですね(笑)1曲目の時点からかなりごきげんなオールディーズポップパンクで始まる。この曲は日系人の山口クリティーさんへの愛を歌ったものなんでしょうかね。SWEET BABYを思わせるパーティーロックンロールポップパンク、サーフ、カウパンクとロックンロールのいろんな要素を突っ込んでま!
1,000円(税込)
出だしでショック死しそうなんだけど、始まるとペロタンや、HUM HUMSのようなハイトーンコーラスでオールディーズな50'sスタイルロックンロールを聴かせてくれるシアトルのローカルバンド。ロックンロール要素の濃い3コードポップパンクはSLOPPY SECONDS、再結成後のDICKIES、GRIEVING EUCALYPTUS、それからMISFITSも時折顔を覗く感じかな。70年代の雰囲気も感じさせる"イルカに恋しちゃった”はかなりのパワーポップパンクの名曲!全曲良いわけじゃないけど良い曲は良い!
1,379円(税込)
CRUZIANメロディックBROM BONESの2012年リリースの9曲入りの2ndアルバム!疾走感がありながらも泣かせにきてるかの如くのイントロの時点でテンション高まる始まり。しかし、2曲目から今作のポイント!今作ではCRUZ色が少し薄れ、DAG NASTYなエモ感がぐっとあがって哀愁感がアップしてる!JOBBERKNOWLでピンと来る人はこのアルバム!これはこのサウンドでサッドメロディック好きの胸ぐらを掴むでしょうね。
1,379円(税込)
CRUZIANメロディックBROM BONESの2017年にリリースされた12曲入りの3rdアルバム。これまでとはジャケの雰囲気は変わっているけど、サウンドは全くブレることありませんよ。UNKNOWNやFIVE FOOT NOTHINGといったB級CRUZIANメロディック/ポップパンクサウンドなんだけど、彼らも成長してきてるのか渋みが増してますよ!これまでのアルバムと同様、これまでこのバンドを知らなかった人もこの機会に集めてみてちょうだい!
2,379円(税込)
こちらもカナダのパワーポップバンドCORNER BOYSの待望の1stアルバム!雰囲気にメロディーもまさに79〜81年のバンドそのものなのに現在進行形のバンド!PROTEX、RUDI、UNDERTONESといった英国のGood Vibrationsなバンド、同郷のPOINTED STICKS好きな人はばっちこいなわけだけど、これはポップパンク好きな人も自然とポゴって大喜びでハンドクラップしちゃうでしょうね。
1,480円(税込)
MURDERBURGERSとスプリットをリリースしたり、1stアルバムはそのマダバガズのFraser運営のRound DogからリリースしてるスコットランドのフォークパンクスBILLY LIARの新作はバンド編成でございます!SMOKE OR FIREのJoe McMahonがギターとコーラスで全面参加でMURDERBURGERSにシカゴメロディック好きな人、NOTHINGTONSといった哀愁の男臭い渋いメロディック好きな人は聴いてちょうだい!POGUES好きな人もバッチリなはず!
1,280円(税込)
アルバムタイトルやアートワークからしてLILLINGTONSのオマージュですか?(笑)けど、曲名とかしっかりとアルバムタイトルにあるように社会主義時代のソビエトや冷戦時代をモチーフにしたものと徹底しているのがポイント高し!。ダークな中にもポップなメロディーと哀愁感がバランスよく入れられてるし、2ndアルバム以降のLILLINGTONS好きな人はもちろんだけど、SLOPPY SECONDS好きな人も余裕でいけると思うよ。このバンド、今後も注目だぜ。

1 2 3 4 5 6 7 次へ