|
Sorry! Sold Out
ガールボーカルメロディックパンクバンドMUNCIE GIRLSの1stフルアルバムのアナログ盤がようやく登場!これまでより一気に垢抜け、絶対ちょっと前のLEMURIA好きだった人も大好きだろうし、HOP ALONGやCANDY HEARTS、もちろん後期DISCOUNT好きな人も気に入ってもらえるはず!もちろんRVIVR彷彿の曲ももちろんあるよ!すっげーいいです! |
|
Sorry! Sold Out
名作2ndアルバム"THE BEAUTY BETWEEN"もカセットで登場!内容はもう言わずもがなの名作。コレクター向けですね。1曲目の"The Seam"が始まった瞬間になり始めるギターリフの時点で待ってましたの極味です。このままインストのまま終わるのかなと思わせるんだけど1:35過ぎにウタが始まった瞬間全てのRVIVRファンが待っていたあの展開で幕を開けます。 |
|
Sorry! Sold Out
現時点での最新録音作品"BICKER AND BREATHE"もカセットで登場!内容はもう言わずもがなの名作。コレクター向けですね。 |
|
Sorry! Sold Out
SADDLE CREEKへ突如移籍したAlgernon CadwalladerのJoeが正式加入してのガールボーカルEMO/インディーロックバンドHOP ALONGの10曲入り3rdアルバムようやく入荷出来ました。元々はFrancesのソロとして始まってましたがいつの間にかJoeもリードギターで完全参加ですからね。LEMURIA、GOOD LUCK、P.S. ELLIOT〜SWEARIN"、CANDY HEARTSファンは安定のチェックですよ。 |
|
Sorry! Sold Out
現在はAlgernon CadwalladerのJoeも正式に加入中のフィリーの3人組ガールボーカルEMO/インディーロックバンドHOP ALONGの10曲入り2ndアルバムがSADDLE CREEKからリイシュー! |
|
Sorry! Sold Out
DOWSINGとのスプリットで一気に注目の挙がっているシカゴの男女ユニットRATBOYSの1stアルバムを入荷しました。2015年作の10曲入り。DOWSINGのWillがJuliaちゃんとやってるバンド。宅録な感じだけどバンド編成もありでスプリット同様いいですよ。SARGE、P.S.ELIOTが好きなエモ/インディーロック、ギターポップファン聴いてください! |
|
Sorry! Sold Out
DOWSINGとのスプリットで一気に注目の挙がっているシカゴの男女ユニットRATBOYSの1stアルバムを入荷しました。2015年作の10曲入り。DOWSINGのWillがJuliaちゃんとやってるバンド。宅録な感じだけどバンド編成もありでスプリット同様いいですよ。SARGE、P.S.ELIOTが好きなエモ/インディーロック、ギターポップファン聴いてください! |
|
Sorry! Sold Out
2016年リリースのHELEN LOVEの12曲入り最新アルバム!かつてはしょぼかったけど、テクノロジーの進歩とともにショボさ半減、スピードもアップでノリノリで最高です。1曲目から完璧でJoeyのHey Hoをサンプリングしやりとやりたい放題っすわ。RAMONES好きな奴はぶっとばせないとか相変わらずのRAMONES愛のタイトルにニヤリとさせられる。 |
|
Sorry! Sold Out
自らフラワーコアを名乗るPAINTED ZEROSのデビューアルバム。くそ美しい旋律の女性ボーカルによるシューゲイズ/インディーロック。疾走感もあるしこれ無茶苦茶よくないですか?ストレートなインディーロックな曲はアラベラちゃんがメインボーカルを取るJEJUNE好きだったらこれ絶対気に入ってくれると思う。爆音で再生よろしく! |
|
Sorry! Sold Out
自らフラワーコアを名乗るPAINTED ZEROSのデビューアルバム。くそ美しい旋律の女性ボーカルによるシューゲイズ/インディーロック。疾走感もあるしこれ無茶苦茶よくないですか?ストレートなインディーロックな曲はアラベラちゃんがメインボーカルを取るJEJUNE好きだったらこれ絶対気に入ってくれると思う。爆音で再生よろしく! |
|
Sorry! Sold Out
RVIVRのエリカによるソロ音源2枚目のアルバムは自身のRUMBLETOWNEを離れDON GIOVANNIからリリース。前作同様、アコースティックギターとウタのみ(たまにチェロあり)の構成だけどまさにRVIVR同様の緊張感がここにはあるんだな。ってかこれをバンド編成でやったらRVIVRなんだな。RVIVRの"Goodbyes"と、あとエリカがやってるプロジェクトSOMNIAの"Silver"のセルカバーあり。やっぱりエリカの声の存在感ってすごい |
|
Sorry! Sold Out
シアトルのガールボーカルポップ/メロディックパンクバンドBIG EYESようやく3rdアルバム登場!全体的にパワーポップ度があがったように感じられる。5曲目「Leave This Town」なんて完璧なパワーポップパンクナンバーだぜ!これまでで一番キャッチーなアルバム!FASTBACKS、MUFFS好きなら無視しちゃダメだよ!Katieちゃん可愛い! |
|
Sorry! Sold Out
メロディック/インディーロック/ギターポップファンに未だに根強い人気を誇るP.S. ELIOTの全音源集がCDでリリース。これまでアナログオンリーでリリースしてきましたのでついにCD派の人の時代がやって来ましたね。1st&2ndアルバムに単独7"、1stデモ、宅録でもを加えた全50曲入り! |
|
Sorry! Sold Out
ここのところメロディックバンドの勢いの弱かった大阪から超期待のガールボーカルメロディックバンド登場!SHIPYARDS、falls、90年代の国内メロディックからの影響が大きいと思うけど、SUPERCHUNK、JAWBREAKERといったエモーショナルメロディックやUSインディーからの影響も感じる!1stデモなんでまだまだ荒削りながら今後ホントに楽しみなバンドであることは間違いないよ。 |
|
Sorry! Sold Out
1994年にリリースされた90'sメロディックの大名盤BADGE 714の唯一のシングルがついにリイシュー!俺はB面のママがくっそ好きで未だにしょっちゅう聴いてるわ!当時、メロディックとギターポップ両方の人を巻き込んだすっげーバンドでした。僅かな活動期間の中で残したこれが名作です。速攻でソールドアウト間違いないと思うで逃さないように! |
|
Sorry! Sold Out
女性ボーカルEMOファンに大スイセンしてたニュージャージーの5人組TAWNY PEAKSの1stアルバム。すでに廃盤でしたがカセットのみでリイシュー。男女掛け合いボーカルで繰り広げられる疾走チューンも最高だし、女性ボーカルメインの聴かせる曲も染みる!JEJUNE、POHGOH、SARGE、EVERYONE ASKED ABOUT YOU、TIGERS JAW |
|
Sorry! Sold Out
ペンシルバニアの女性Kiley LotzによるPETALの1stアルバム。これがアップテンポな曲あり、聴かせる曲ありでSARGE、POHGOH、HANKSHAW、LEMURIA、TIGERS JAW、CANDY HEARTSを彷彿させるガールエモ/インディーロック/メロディックな音なんですよ。特にアップテンポな曲はむちゃくちゃいいです。声もいいし、メロディーもハモリもね。 |
|
Sorry! Sold Out
ドリーミー、ノイジー、メランコリーな女性ボーカル擁するインディーロックバンドNO JOYの3曲入りニューシングル。シューゲイズリバイバル、ノイズポップとか言われてるの嫌そうだけど、それはこのサウンドじゃしょうがないんじゃないのかな。SONIC YOUTHも彷彿させるクールさ。これ確実にニューアルバムリリースの時はアメリカ国内では話題になりそう |
|
Sorry! Sold Out
キタコレ!女性ボーカル擁するシューゲイズ要素なインディーロックバンドで、プロデュースがALGERNON CADWALLADER、HOP ALONGのJoe Reinhartって、それだけでもう話題性充分なのに、MUTANT POPからリリースしていてあの鈴木亜美バージョンのBE TOGETHERのカバーをやっていたATTENTION DEFICITことAndrew在籍なんですよ。90年代のエモとギターポップの中間を行くサウンドは懐かしくも新鮮。何はともあれRachelちゃん最高って感じです! |
|
Sorry! Sold Out
キタコレ!女性ボーカル擁するシューゲイズ要素なインディーロックバンドで、プロデュースがALGERNON CADWALLADER、HOP ALONGのJoe Reinhartって、それだけでもう話題性充分なのに、MUTANT POPからリリースしていてあの鈴木亜美バージョンのBE TOGETHERのカバーをやっていたATTENTION DEFICITことAndrew在籍なんですよ。90年代のエモとギターポップの中間を行くサウンドは懐かしくも新鮮。何はともあれRachelちゃん最高って感じです! |
|
Sorry! Sold Out
ブラジル・サンパウロの女性ヴォーカルパンクバンドFUTUROの1stアルバム!ポルトガル語で歌ってくれてるのはポイント高い!陰りのある哀愁メロディーに、緊張感、ポストパンク感覚でヒリヒリした感触。男女掛け合いの曲はUMEAパンクロック好きな人も気にいるんじゃないすか?女性ボーカルの歌い方はレボリューションサマーも感じるけど |
|
Sorry! Sold Out
これはギタポ、ガールボーカルポップパンクファン絶対チェック願います。むちゃくちゃいいです!BOILERMANのJoeyも傘下の現在進行形アノラックバンド。TALULAH GOSH、STRAWBERY STORY、EGGPLANTといった正統派な方も、JUNIPER MOONやVACACIONESといったあの時代のスペインはElefantのバンド、SARGE、MUFFSといったバンド好きな人までとりあえずガールボーカルに目がない人は視聴だけでもしてみて! |
|
Sorry! Sold Out
WILD ANIMALSともツアーをしてるスペインの女性ボーカルメロディックバンドACCIDENTEのニューアルバムが登場!全体的な印象としては女性ボーカルの声質からNOT ON TOURを思い出したりします。たまに早口な歌いまわしするとことかLIFE…BUT HOW TO LIVE IT?やKALASHNIKOVを思い出したりもするな。女性ボーカルのメロディック、ポップパンクファンは聴いて損はなし!もちろんスペイン語! |
|
Sorry! Sold Out
姉20歳、妹まだ18歳姉妹によるサクトーパンクス!DOG PARTYが早くも5枚目のアルバムを13曲入りでリリース!んでもってBURGERもやっぱり大好きなんですねこのバンドってことでカセットはBURGERからリリース。3コードポップパンクにアノラック要素を足した感じなんで悪いわけないじゃないですかね。ギターポップ好きな人も!アナログ先行販売 |
|
Sorry! Sold Out
轟音ファズギターに低音ブリブリで浮遊感あるシューゲイズ影響下の清涼女性ボーカルインディーロックを聴かせてくれる現在NO IDEAが最もプッシュしているKINDLINGの待望の1stフルアルバムがリリース!爆音で聴くと最高であります!このバンドがメロディック、エモ、インディー・ロックファンと多岐にわたり支持されてるのも納得でしょう?さらに音圧がぶっとく、低音は唸り、ノイズのキラキラさが際立ってます! |
|
Sorry! Sold Out
PLOW UNITEDのJoel Tannenbaum、THE CHUMPEDのAnika Pyle、にMikey Ergによる現在進行形の男女混声インディーロックバンドRENTIERSの2曲入り2ndシングルが登場!メロディー自体はやっぱりPLOW UNITEDなんだよな。それをわざと違うアレンジにしてるような。ひねくれてるんですよ、そこがいいんですけどね(笑) |
|
Sorry! Sold Out
ラストシングル。US/ワシントン州オリンピアの5人組トランスジェンダーハードコアバンドG.L.O.S.S.のニューシングルがリリース!前作に続くボストンハードコアやDCハードコアを彷彿させるこの音はやっぱりかっこいい!すでにレーベルソールドアウトのようなのでお早めに! |
|
Sorry! Sold Out
待ちに待ったex-THIS IS MY FISTのANNIE SAUNDERSによるニューバンドBULLNETTLEのアルバムが遅れに遅れてようやくリリースされました!声を聴いた瞬間驚きますが、サウンドももろに後期THIS IS MY FIST直系のラフポップパンクですよ!哀愁というよりも悲壮感たっぷりのメロディーにこれこれといった感じです。RVIVRの曲でEricaがメインを取る曲とか好きな人もチェックですよ! |
|
Sorry! Sold Out
TACOCATが2012年にSUB POP傘下のHARDLY ARTへ移籍し名刺代わりにリリースしたのが今作!このシングルで一気に知名度をあげました。ダメ元でオーダーしたらまだ入荷出来ました。手に入るうちにゲットすべきでしょう。4曲入りでアルバムとかぶってるのは1曲のみ。しかも、むちゃくちゃキャッチーでまさにガールポップパンクバンドとはなサウンドは最高! |
|
Sorry! Sold Out
ちょっとちょっとこれすごいメンツじゃないですか?WORRIERS、SWEARIN'、RADIATOR HOSPITAL等による新バンド!P.S. ELIOT直系なハートウォーミングなインディー・ロックでドリーミーな雰囲気はトゥイーポップ好きな人も気に入るのではないかと思うと同時にMATES OF STATESやSLINGSHOT DAKOTA、LEMURIA好きな人にもオススメ |
|
Sorry! Sold Out
ニューヨークシラキュースのガールボーカル疾走轟音ギターバンドPERFECT PUSSYの1stアルバム。まさにシューゲイズハードコアと形容したい攻撃的でありながら浮遊感が炸裂したサウンドは爆音で聴くべし!アジテートする女性ボーカルもかっこ良し!曲もどんどん連発されるのもたまらんわ! |
|
Sorry! Sold Out
ASIAN MANの一回ポッキリプレス7"シリーズの最新作は完全ギターポップの新バンドKITTY KAT FAN CLUB!これがガールボーカルでむちゃくちゃいいですわ。シンセもありでスカスカなギターといいかなりいい感じです。勢いもあるんでポップパンクファンも余裕でいけると思います。 |
|
Sorry! Sold Out
ガールポップパンク/ギタポトリオWET NURSEがようやく2ndアルバムをリリース!結構待たされました。先日のカナダツアーの際にSTEVE ADAMYK BANDのDaveyもメロメロにされてましたね(爆)前作同様オールディーズの45回転なポップパンクもあり、CIGARETTEMANやLIPSTICK HOMICIDEに通じるメロディックな曲もあり、3コードポップパンクあり、パワーポップチューンもありとやっぱりこのバンド最高じゃんか!MUFFSファンも違うの聴いてみ! |
|
Sorry! Sold Out
フィラデルフィアの男女混声エモ/ポストロックデュオ!MODERN BASEBALLのJake録音で登場。シカゴ音響系やtoeを思わせるジャジーでダビーなトラックにZoeちゃんの悩ましく色っぽいボーカルが絶妙にマッチしたサウンド。夜にゆっくりと音の世界に飛び込みたくなるようなドリーミーでビューティフルワールド展開してます!次作はTOPSHELFやTINY ENGINESからリリースされそう。 |
|
Sorry! Sold Out
激名作の2ndアルバム「MAYBE GHOSTS」をリリースしたBABY GHOSTSが久々となる新曲を発表です!今作はMARTHAのNaomiとFASHANUのKate在籍の5人組ガールズバンドNO DITCHINGとの組み合わせというガールボーカルもの好きな人には涎もののスプリットだよ!なんでみんなBABY GHOSTSの良さわかってくれないの! |
|
Sorry! Sold Out
ERGS!、STEINWAYS、COPYRIGHTSファン激烈要チェックの男女混声3コードポップパンクファン登場だぜ!とにかくポップで勢いのあるショートチューン12連発!男女掛け合いで歌う曲もいいんだけど、眼鏡っ子のKamilaちゃん単独で歌う曲も最高なんだな(笑)男臭さはなく弱虫な感じでいいですよ。好きだからこれっきゃねーっていうのが伝わって最高! |
|
Sorry! Sold Out
もはや説明不要でしょう!永遠のガールポップパンクのマスターピースとくればNIKKI AND THE CORVETTESが1980年にリリースしたこの1stアルバムでしょう。ラモーンズとシャングリラスの融合。ガレージロックンロール、パワーポップ、ポップパンク、ガールポップパンクファンに世代を超えてずっと愛され続けるバンドでしょうね。マストアイテム |
|
Sorry! Sold Out
もはや説明不要でしょう!永遠のガールポップパンクのマスターピースとくればNIKKI AND THE CORVETTESが1980年にリリースしたこの1stアルバムでしょう。ラモーンズとシャングリラスの融合。ガレージロックンロール、パワーポップ、ポップパンク、ガールポップパンクファンに世代を超えてずっと愛され続けるバンドでしょうね。マストアイテム |
|
Sorry! Sold Out
VIVIAN GIRLのAliとHOLEのPattyが組んだニューバンドUPSETのデビューアルバム!メンツがこれなんですでにアメリカでは話題になってますが音がかなり違って直球のガールポップパンク/メロディックなんですよ!だもんでFASTBACKS、MUFFSやUNLOVABLES好きな人もチェックしてみたほうがいいですよ。 |
|
Sorry! Sold Out
MEASURE [SA]のボーカリストLAUREN嬢にERGS!のMIKEYという不動のラインナップに加え、今作ではなんとCAVESのLou嬢までコーラスで加入しちゃってますよ!完全に進化したMEASURE[SA]だな。「Parts」の流れるような疾走感にウーアーコーラスむちゃくちゃ上がる。「Most Space」ではRVIVRの亡霊見ました。しかし、今作1曲1曲が相当力強いぞ。シングルカット出来る曲がいっぱいある!ガールメロディック好きな人は興奮間違いなし!傑作っすよこのアルバム! |
|
Sorry! Sold Out
MEASURE [SA]のボーカリストLAUREN嬢にERGS!のMIKEYという不動のラインナップに加え、今作ではなんとCAVESのLou嬢までコーラスで加入しちゃってますよ!完全に進化したMEASURE[SA]だな。「Parts」の流れるような疾走感にウーアーコーラスむちゃくちゃ上がる。「Most Space」ではRVIVRの亡霊見ました。しかし、今作1曲1曲が相当力強いぞ。シングルカット出来る曲がいっぱいある!ガールメロディック好きな人は興奮間違いなし!傑作っすよこのアルバム! |
|
Sorry! Sold Out
エモサウンドもポストロックからIDMやパワーポップなどへと移り変わっていき正統派バンドへの人気も陰りを見せ始めた転換期である2003年当時、彼女たちがPOLYVINYLを牽引していた時期に産み落とされた9曲入りの4thアルバム。前作が全体的にポップだったのに比べ、その前までの彼女たちの陰りのあるメロディーが再び顔を覗かせた作品。ディスコーダントなアレンジもクール。悪いわけは全然ありません。JEJUNEと並んで今もっとも再結成が望まれるバンドじゃないかな。 |
|
Sorry! Sold Out
一体この華やかなアートワークはどうしたんだ?と驚かされた2001年リリースの9曲入り3rdアルバム。1曲目の時点でこれまでのRAINER MARIAとは違いキラキラした清涼感あるサウンドで、JEJUNEが大変身&大成長した2ndアルバムの再来かと思いましたね。そして何より嬉しいのが今作のほとんどのメインを務めるのが女性ボーカルにあってるってこと。美メロサウンドが好きな人誰が聴いても最高と言わざるを得ない名曲てんこ盛り! |
|
Sorry! Sold Out
97年の1stアルバムで熱心なエモファンの注目をかっさらい、1999年にリリースされた2ndアルバムとなる9曲入りの今作で一気に世間的に名前が浸透することになる大成長を遂げた作品。今作もJEJUNEファンは即死でしょうよ。このアルバムをRAINER MARIAの名作に挙げる人も多いね。MINERALなCRANK!サウンド好きな人も絶対に好きにさせる叙情派サウンドも展開される。 |
|
Sorry! Sold Out
このバンド登場時は女性ボーカルがBRAIDにいたらこの音だろ!なんてよく言われましたね。もう1曲目からやばいっすね。これBRAID好きな人で聴いたことない人聴きましょう!JEJUNEファンは即死でしょうよ。CAP'N JAZZから継承されているもっともあの時代のエモサウンドの特徴である粗さと悲哀の美メロが凝縮されている傑作! |
|
Sorry! Sold Out
新品デッドストック!これで最後だって。 まさかの個人的に思い入れが激烈あるこのアルバムの新品デッドストックを扱えるとは想像もしていなかった。1996年リリースした14曲入りの2ndにしてラストアルバム!もろにStephen Egertonばりのスーパーギターによるインストから幕を開け、BIG DRILL CARかよと思う「Little Miss Green Eyes」へと続き、ALL的なスローナンバー「She」と続く。まあ、ぶっちゃけ最高なんですよ。 |
|
Sorry! Sold Out
JUNIPER MOON、HELEN LOVEファン大注目のキュンキュンなガールボーカルポップパンクバンド出現!限定500枚のアナログオンリーでリリースされすでにレーベル在庫ほとんどないそうですので今回が最初で最後の入荷となります。1曲目の段階でJUNIPER MOONなシンセを入れたファズギターポップパンクファンは大興奮でしょう!もちろんLA CAZA AZULといった正統派Elefantバンド好きな人も外せない! |
|
Sorry! Sold Out
ついにこのアルバムが限定500枚アナログでリリース!唯一のアルバムでこれまでCDでしかリリースされていなかった作品に、シングル全曲、コンピ提供曲やデモなどWATERSLIDEリリースにも収録はされていた曲も加えてのビックボリュームでリイシュー!スペインポップパンクファンは当然だけど、FASTBACKSやUNLOVABLESといったポップパンクファンもマストですよ。やっぱ最高! |
|
Sorry! Sold Out
キタコレ!SPAZZYSファンはズッポシなバンドが登場!ってこれLucy Spazzyのニューバンドでございます。でメインボーカルにコーラスも彼女がやってるっていうバブルガムポップパンク!SPAZZYSファンだけでなく、ALL GIRL SUMMER FUN BANDとかCUBやJUNIOR VARSITYといったギターポップ好きな人もチェックを! |
|
Sorry! Sold Out
PIGEON/MAKE WONDER、LONGBALL TO NO-ONE/SCRATCH TOMORROW、ZEROFAST、SHORTSTORYのメンバーによるメロディックバンド60' WHALESの限定300枚7インチ!このバンド名にビビっと来る人は逃すな! |