View Cart
カートの中に商品はありません
コンディションについて
[ 盤質 / ジャケット ]
New/Seald
新品。
M = Mint
新品同様。
Ex = Excellent
大変良い。
VG = Very Good
良い/充分聞ける。
G = Good
目立つ傷や汚れがあるなど
Condition詳細
メールマガジン
メルマガ登録・解除はこちら
QRコード

ケータイからもレッツアクセス!

EMO/INDIE ROCK
並び順を変更 [ アルファベット順 |価格順 |新着順 ]
4,500円(税込)
ロングアイランドのエモ・パワーポップバンドMACSEALの2ndアルバム!キャッチーさ全開、爽やかなメロディーとハーモニーが最高。TEENAGE FANCLUBやBEACH BOYS好きにも刺さる1枚!ポップパンク勢にもぜひ聴いてほしい快作!
4,500円(税込)
イギリス・ブライトンの男女混声パンクポップバンドの1stフルアルバム!アップテンポでキャッチーなパワーポップパンクで今後確実にブレイク必至なバンドと言えるだろう。すでにROUGH TRADEでもプッシュされてるしね。MARTHAやFRESHにも共通する跳ねるようなウキウキリズムに、人懐っこいメロディーにやられてください。パーティーノリも嫌な感じじゃないし
4,780円(税込)
2003年リリースの唯一のアルバムの初のアナログ化。このアルバムは当時見つけるのは至難の技でしたね!TWO LINE FILLERよろしくな疾走感のあるメロディックな曲もあったりするけど、基本はDeepElmを始めとしたあの時代のまさに90's美メロエモな感じでTEXAS IS THE REASON、CROSS MY HEART、JEJUNE、MINERALを感じる。まさに90'sエモの正統派です。手に入るうちに手に入れときましょう。
4,800円(税込)
メロディック好きなど問わず、すべてのパンクスに人気の高い激情エモバンドYAPHET KOTTOなので、時代を超えての再評価は当然でしょう!ついに激レア化している1stシングルなどをまとめた編集盤も登場!さらに未発表3曲までも収録された全音源コンプリートしてても手に入れなきゃならない内容ですぜ!もちろんリマスタリングされてます。ブックレットも熱い!
4,899円(税込)
2ndアルバム。LEMURIA同様、BRIDGE9へ移籍しての初のフル・アルバムですが、これがマジでみんなの期待を裏切らない極上のIRON CHIC節を披露!笑顔なのに涙が止まらないという複雑な状況を作り出してくれる!エモいエモいよエモすぎる!最高最高最高最高!
5,000円(税込)
7"シングル、スプリット、コンピ提供曲に加えてスタジオアウトテイク集も加えて20曲収録したかなりうれしい内容の編集盤。JAWBREAKERのシングルとかスプリットって全然値段が下がらないし、ここで一気に聴けてしまうので便利っちゃ便利です。なのでコンプリートしていてもおすすめだと思いますよ。リマスタリングされてるから初期のシングルの曲も音が良くなってるし。JAWBREAKERと名乗る前の88年のデモ音源も収録
5,000円(税込)
いやっほー待ってたのついにリイシュー!これは欲しかったよね。いくらディスコグラフィー出てると言ってもこのジャケで欲しかった!唯一のアルバム。もうオープニングナンバーの"Little League"の時点で上がりますね。もうほんとにこのアルバムのアナログを当時逃したのは痛恨の極みで、その後の中古市場では天井知らずの高騰を続けてましけどついに出してくれました。
5,800円(税込)
ありがたいことにまたリプレスしてくれたんで名盤は入荷しておかなきゃ!EXAS IS THE REASONの唯一のアルバムにして歴史的名盤がREVELATION 25周年にリマスタリングされ全録音音源を追加したディスコグラフィーとして再君臨したもの!メロディー、グルーブ、ギターワーク全てに置いて大満足です。こうしてちゃんとプレスを続けてくれること感謝。新たに彼らのことを知った人にも受け継いでいかれるもん。
5,999円(税込)
レジェンドCAP'N JAZZのMike Kinsellaが90年代後期にやっていたアメフトが1999年にリリースした唯一のアルバムがリリース15周年に続いて25周年ということで再びリイシュー。現在のテクノロジーの進歩はすごいもので、各パートの音の輪郭がはっきりして研ぎ澄まされてるように感じる。Mike Kinsellaのセルフライナーノートや秘蔵フォトも載せた24ページのブックレットもついてますが、メンバーはやっぱり音に拘ってることが伺えるように、アナログの音の質を考えて45回転2枚組
Sorry! Sold Out
クリアートーンボイスにザクザクとしたメタリックなギターで奏でる哀愁メロディー。やっぱりこの辺のシングルからSeptemberくらいまでの練られた普遍の泣きメロは沁みるね。チェコのDay After Recordからの1995年作品。
Sorry! Sold Out
Mid 90’sエモを代表する女性ボーカルバンドRAINER MARIAがついに復活、そして満を持して11年振りのニューアルバムをリリース。聴くごとにジワジワと染み込む内容はこれまでのRAINER MARIAのスルメ感変わらずだな。過去の作品も必聴なんだけど、これまでよりもポストロック要素が色濃くなてる新境地でグイグイと惹きつけられる。
Sorry! Sold Out
大阪から良質の哀愁メロディックバンド登場!いやいやいや、これIRON CHIC彷彿じゃないか!Algernon、SNOWINGといったエモリバイバルでもメロディック寄りのバンドや、SAMIAMも感じさせる!エモいけどメロディックなの好きな人は確実にニンマリさせられること間違いなし!いや、これいいバンド。ライブ確実に見たい!お値段も破格だし、他の作品購入の際はカートに入れてください!
Sorry! Sold Out
レボリューションサマーを感じさせるエモーショナルハードコアで熱く染みます。中期DISCHORDファン(もちろんRITES OF SPRING!)、FUEL、VERVAL ASSULT、HUSKER DU、TURNING POINT、SHUTDOWN(UK)、SEGWEI等好きな人は絶対に気に入ってくれるんじゃないでしょうか!
Sorry! Sold Out
WSのコンピシリーズにも2作で参加してもらっている秋田のdidsmileatが2曲入りデモを発表!ギター、ベースが参加してバンド編成としては初の正式音源でございます!多用するストップ&ゴー、泣きつつ絶叫する感情の爆発、手数の多いドラム。一癖も二癖もありすべての人にススメることはしませんけど、ローカルバンドや国内のバンドを注目している人にはこのdidsmileatの名前だけでも覚えて欲しい。サッド過ぎます。MID 90's当時、郊外の少年たちによるローカル脱力系エモとはこういうものだった。
Sorry! Sold Out
FESTにも出演しているフロリダゲインズビル産INDIE ROCKバンドARGENTINAがITHACAと2002にリリースしたスプリットシングル。ARGENTINAはTRISTEZAやALBUM LEAFを感じさせるドリーミーポップをバックに優しいウタをのせた2曲収録。一方のITHACAはBUILT TO SPILL、MODEST MOUSE、PINBACKを思わせる絶望の中にも希望が見え隠れするそんな優しいウタ。
Sorry! Sold Out
EMO/POST ROCK like DISCHORD, DESOTO
Sorry! Sold Out
JEJUNE突然の解散からARABERA嬢を除くJEJUNEのメンバー3人が結成したバンド。後期JEJUNEのロッキンな曲の延長線上にある派手な1曲目で幕を開けるこの作品はこれまでのJEJUNEが好きな人には驚くかも。
Sorry! Sold Out
シカゴのポストロック/音響/アンビエント職人Stephen Holligerによるユニット。MOGWAI、BOARDS OF CANADA、、、、アンビエントと繰り出される音の洪水。平穏と不穏。ジャケのアートワークのように水の中で沈んでいるような感覚。
Sorry! Sold Out
Ed "Shred" Wenn (Stupids, Sink, Bad dress Sense, Chocolate, Big Ray)にJames (Done Lying Down),、Zac (Done Lying Down)、Paul (Sink, Big Ray) によるNEW BAND!!! DISMEMBERMENT PLAN等を思わせるMID 80'S DISCHORD+BCORE的なEMOTIVE INDIE ROCK! DISCHORDANCE、DANC
Sorry! Sold Out
デッドストックありましたよ。DUGONGとのSPLITとBOSS TUNEAGEからも単独シングルをリリースしていたSHOOTER McGAVINのメンバーによるNEW BAND!!! BRANDSTON、BEEZEWAX、PYLON、HEY MERCEDES、THREE MINUTES MOVIEを思わせるGREAT POWERFUL INDIE ROCK!!!
Sorry! Sold Out
DUGONGとのSPLITとBOSS TUNEAGEからも単独シングルをリリースしていたSHOOTER McGAVINのメンバーによるNEW BAND!!! BRANDSTON、BEEZEWAX、PYLON、HEY MERCEDES、THREE MINUTES MOVIEを思わせるGREAT POWERFUL INDIE ROCK!!!
Sorry! Sold Out
轟音メロディックギター/インディーロックバンドMogriiの3曲入りデモ!これが再生ボタンを押すと始まるオープニング曲の時点でかなりかっこいい!STARMARKETを始めとするメロディック寄りのエモ、AINAとかのDC経由のユーロエモに、ギターがバーストする90年代のUKインディーロックも思い出させるサウンド。サンディエゴなグルーヴも、サッドメロディックチューンもあったりとおそらく若くはないのではないだろうかと想像してしまう(笑)これは要チェックすべき!
Sorry! Sold Out
DAIEI-SPRAYとTHE VAGRANT ON SPIRALによる友情スプリット登場!中期DISCHORDファン(もちろんRITES OF SPRING!)、FUEL、VERVAL ASSULT、HUSKER DU、TURNING POINT、SHUTDOWN(UK)、SEGWEI等好きな人は絶対に気に入ってくれるんじゃないでしょうか!
Sorry! Sold Out
EMO/POST ROCK
Sorry! Sold Out
KIRIE待望の3rdデモが4曲入りで登場!音とライブの雰囲気がPENFOLDやドイツのエモーショナルメロディックを感じました。完全に大成長を遂げた今作はLIONS、HER SPECTACLESといった日本のメロディックや、エモーショナルメロディック、エモ
Sorry! Sold Out
WHAT PRICE, WONDERLAND?がくそかっけー。CAP'N JAZZ、VAN PELT、MINUTEMENを感じさせる変則的かつストレンジさを持ち合わせていて、メロディーもきちんとあるしで相当いいですよ!TWISTEDはFACEL VEGAよろしくなレボリューションサマーなメロディックでこっちも相当いいよ!
Sorry! Sold Out
サンフランシスコのポストパンクバンドWILD MOTHの2曲入りシングル。シューゲーズなノイズギターでメロディーを全面に押し出したポップ寄りなメロディックバンドなのかと思いきや、2曲目以降では一転してレボリューションサマーなDISCHORDや初期JADE TREEに変化!
Sorry! Sold Out
WOLFIE好きな人やMATES OF STATE好きな人は気に入ってもらえると思うけど、KARMELLA'S GAMEほどパンキッシュじゃないけど、KARMELLA'S GAME気に入ってくれた人だったら好きに
Sorry! Sold Out
すでに廃盤のツアー限定シングル!DC EMO/INDIE ROCKファンに。
Sorry! Sold Out
カナダのトロントの若手激情/スクリーモFOXMOULDERの5曲入り音源。ORCHID、AMPERE、FUNERAL DINERに影響を受けて2011年結成したばかりの若手4人組のこれが最初の音源。なるほどなな音ですね。やけにドラムうめーと思ったらやっぱり黒人だった。
Sorry! Sold Out
EMO SIDE PROJECTの新作が登場!今作はペンシルバニアのLITTLE KINGSとのスプリット。両者ともにAMERICAN FOOTBALL、EMPIRE!EMPIRE!直系のキラキラ清涼エモでナイス!またしても限定100枚!
Sorry! Sold Out
Noeye、kirie、salt of lifeのメンバーによる京都産バンドEXCUSE TO TRAVELの2曲入り音源。今回入荷分が最後のメンバー在庫です。真っ先に思い浮かんだのはスピードのあるMIDDLE!またMAN FRIDAYも感じさせてくれる。ライブもタイトでかなりかっこよかった。
Sorry! Sold Out
KRAFTWERK meets POST ROCK!音響に民族音楽にスラッシュメタルまで融合したすさまじい快作!TOUCH & GOあたりの音が好きな人はたまらないと思います。
Sorry! Sold Out
メンバーのLEMURIA好きが色濃く出た初期LEMURIAを思わせるサウンドでこのバンド要注目ですぜ!今後のリリースはSISTER KISSERとのスプリットがすでに決定しているそうです!ガールポップパンクからギターポップ好きな人は要注目ですよ。
Sorry! Sold Out
90'S MID EMOの発信基地の一つでもあるレーベルCRANK!から1999年にリリースされた5曲入り。ex-MIND OVER MATTER、BAD TRIPのメンバーにより結成。SENSE FIELD、SIX GOING ON SEVENに近い感触を持つバンド。
Sorry! Sold Out
90'sメロディックギターバンド好きな人は確実に好きです!。青いメロディーが疾走感ある軽めの楽曲に乗って地味ながらも警戒で染みるメロディーがいいっすわ。近所の兄ちゃんスタイル!
Sorry! Sold Out
BURNING AIRLINESはECHO AND THE BUNNYMEN、BRAIDはBURT BACHARACHのカバーを収録。
Sorry! Sold Out
現行エモ、USインディーロック好きな人はこのバンドマジで要チェックです!90年代のUSインディーロック、パワーポップ、メロディックも吸収してかなりオリジナル度も高い。キラキラ感に自然とダンスして口付さんでしまう世界観持っています。サビでのバーストギターや合唱
Sorry! Sold Out
1stシングルの2ndプレス。後期に連れメロディー重視のバンドに変化していくけど初期は静と動が絶妙にかっこよかった。
Sorry! Sold Out
ANNABELのBENがマスタリングをしたALGERNON CADWALLADERやSNOWINGといった現在進行形のUSアンダーグラウンドエモ/ポストハードコアのニューカマー!PROMISE RINGの清涼感にBRAIDのアグレッシブさ、CAP'N JAZZの粗さを兼ね備えた超期待の新人ですぜ!
Sorry! Sold Out
HELLO BASTRADS、JERSEY'S BEST DANCERS時期のLIFETIMEファンはニンマリ!お前らパクリすぎだろと突っ込みどころ満載(爆)!けどやっぱりこうやってストレートなLIFETIME愛を表現してくれるのはうれしい。
Sorry! Sold Out
レジェンドCAP'N JAZZ、現在OWENのMIKE KINSELLAが90年代後期にやっていたアメフトの唯一のアルバム。今聴いても色褪せることのない90'sエモ名盤でしょう。瑞々しく繊細なクリーンギターとマイクキンセラの切ないウタの絡み極上のメロディー
Sorry! Sold Out
GET UP KIDSのJAMES DEWEES主導でバックをGET UP KIDSがつとめたGET UP KIDS + MOOG + ちょっとメタルなREGGIE AND THE FULL EFFECTも復活とな!今作ではバックを務めるのはJamesが参加してるMy Chemical RomanceのメンバーやTaking Back Sundayのメンバーなど。サウンドはやっぱりREGGIE AND THE FULL EFFECTまんまなのでGET UP KIDS好きな人も安心して聴けます。
Sorry! Sold Out
TIGER! TIGER!のラスト音源となる同郷のバンドとのスプリット!1曲目が「俺はJohn K. Samsonじゃない」っていう曲なんだけどこれがその曲名から連想できるようにWEAKERTHANSを彷彿させる曲(笑)恐らくバンドメンバーに突っ込まれたんだろう。。
Sorry! Sold Out
今や俺をときめかせる青春パワーポップ/インディーガレージバンドRADIATOR HOSPITALと、INTO IT. OVER IT.のEvanのレーベルからアルバムをリリースしているコネチカットのエモポップパンクバンドSORORITY NOISEのスプリット。できたてホヤホヤです
Sorry! Sold Out
TOPSHELFからJ. ROBBINSプロデュースという豪華な形で先日産み落とされたHAVE MERCYですが今度はTINY ENGINESからリリースされ注目を集めているSOMOSと豪華な組み合わせでスプリットをこちらはNO SLEEPからリリース。なんか最近あの辺のレーベルがバンドを取り合ってて面白いですね(笑)でも今作はバンド側の提案で実現したようですよ。
Sorry! Sold Out
ついに2017年JAPAN TOURも決定したフロリダのYOU BLEW IT!の4枚目のアルバム。TOPSHELFを離れTRIPLE CROWNに移籍してのリリースとなった今作はすでに絶賛されているように大成長を遂げています。今作はINTO IT. OVER IT.のEvanが共同プロデュースしています。泣き泣きなメロディーの応酬は胸が苦しくなる。これ来日必見ですぜ!
Sorry! Sold Out
4バンドの新曲収録なんでいずれかのバンド好きな人は無条件で手に入れて問題ないかと。特にTIGERS JAWとTHE WORLD IS A B.P.&.I.A.N.L.A.T.D好きな人は確実です。まずはWSのお気に入りTIGERS JAW。シンセと女性コーラス導入のエモ/メロディックサウンドはやっぱりバンザイなわけです。
Sorry! Sold Out
ギター、ドラム2人編成の長野の7th Jet Balloonの3曲入りデモ。編成もサウンドも確実にORIGAMI ANGELの影響は大きいんではないだろうか。演奏もとにかく上手い!テクニカルマスロックと次から次へと変わっていく曲調には一気に引き込まれる。1曲の中に二人だからこそやれるやりたいことを詰め込んだサウンド。かといって曲によっては異なる表情も見せてくれるんだな。リズムチェンジが気持ちいい。
Sorry! Sold Out
神奈川のエモ/インディーロックの若手soccer.の2曲入り1stデモ!トゥインクルギターで幕をあけるエモリバイバル以降のサウンドに影響を受けたバンドなんじゃないだろうか。Algernon Cadwalladerのような感じで始まり、CYLS系なミドルテンポな合唱の後半である1曲目。で、2曲目はガラッと表情を変え激情/ポストハードコアな感じで始まり中盤以降Penfoldな展開も感じさせる。わずか2曲のみの収録なんだけど、演奏力が上がり今後どんな感じに成長していくか楽しみな存在。

前へ 6 7 8 9 10 11 12 次へ