|
1,680円(税込)
2018年リリースのアルバムもようやく入荷できた!もうアナログもCDも在庫わずかだそうで次回入荷できるかはわかりませんよ。今作もやっぱり最高。BEATLESサウンドに、BYRDS、TEENAGE FANCLUBをほとんどの曲1分くらいで余計なものを一切省いたことをやってるんだけど、やっぱりメロディーセンスが半端ないのよね。影響を受けた好きなアーティストをマッシュアップしてるみたいな感じ。で、大事なところはいらないところを全部排除してる。だから、かっこいい! |
|
1,800円(税込)
Doghouse、No Idea、Network Soundという90年代を象徴する代表的なレーベルからリリースするも当時日本では知る人ぞ知るバンドだったフロリダのエモ/インディーロック/メロディックバンド。唯一残したアルバムは1997年の『Nothing Personal』。今作はそのアルバム全曲に、98年のシングルに加え、00年のミニアルバム、コンピ提供曲1曲、さらに2000年録音の未発表1曲を含む19曲入りの編集盤!最高っしょ! |
|
2,580円(税込)
12"で一気に話題になったノースキャロライナの現行エモーショナルメロディックパンクバンドのアルバムが登場!よりメロディック寄りになっててうち的には最高!泣きの哀愁メロディックに現行エモのギターやリズムチェンジのサウンドは文句なしでしょう!メロディック、ミッドウエストエモ好きなら素直に反応しちゃってくださいな。スウェーデンのI LOVE YOUR LIFESTYLE好きなら絶対に好きなはず! |
|
3,380円(税込)
ロサンゼルスのパンク経由のインディー/エモバンドのデビューアルバム。手数が多く動きまくるドラムが印象的で、ジングルやじゃんグリーなギターワークがパーティー感を煽り、ボーカルの青臭い歌い方は時折CAP'N JAZZ時代のキンセラも思い出させるような感じなんだよな。Jeff RosenstockやPUP、ORIGAMI ANGELやPRINCE DADDY好きな人はこのSAD PARKもチェック!切ないメロディーなんだけど聞いてるだけでウキウキしてくるんだな。 |
|
1,800円(税込)
Raftということでこちらも神奈川のバンド。日本語による男女混声ドリームポップ/シューゲイズ影響下の日本のエモいバンドにも通じるサウンドで、海外だとRun For Coverのバンドっぽいかな。みなとまちや、こないだRaftがリリースしたORANGE POOL SIDE気に入っている人はオススメですよ!普通にメジャーにいけそうな感じ。 |
|
3,680円(税込)
イギリスではCAVESやFLAMINGO 50、アメリカに移住してからはRVIVR、Mikey Erg、THIN LIPS、KATIE ELLEN、WORRIERSと名だたるバンドでも活動しているLouが自身が久々にフロントマンを務める新たなバンドを結成し1stアルバムをリリース!これが、メロディック、エモ/インディーロックファンどちらの人にもアピールできる素晴らしいアルバム!メロディック派はまっさきに6曲目を聴いてみて! |
|
3,000円(税込)
2004年にリリースされた5枚目のアルバムがリイシュー!というか、こちらはオリジナル盤の新品デッドストックが見つかったためアートワークを変更してリリースというもの!再び初期の頃の雰囲気を取り戻して瑞々しい青いメロディーを聴かせてくれた作品!当時アナログを手に入れてなかった人チャンスですよ! |
|
3,581円(税込)
2002年に初期の未発表曲を再録してリリースされた5枚目のアルバムという位置付けのアルバムをThirty Somethingがこれまたアナログでリイシュー!美メロエモに、ポストロックの流れである音響、シューゲーズを盛り込んだ楽曲は何故に未発表だったのか謎なクオリティーでしたね。今作もソールドアウト早いと思います。逃さぬように。 |
|
2,680円(税込)
01年にB-Coreに移籍してリリースされた3rdアルバムで彼らの作品の中でも個人的に一番好きなやつ!CDオンリーのリリースだったものがついにアナログ化!今作から良い意味でメロディック的要素の濃いエモ/インディーロックになったやつ!JAWBOX、KEROSENE 454、初期PROMISE RINGといったバンドが好きなエモい人から、STARMARKET、JAWBREAKER、SAMIAM、SMALL BROWN BIKEといたエモーショナルだけどメロディックなバンド好きな人まで聴き直して欲しいぜ! |
|
3,080円(税込)
00年にリリースされたデビューミニアルバム、彼らの作品の中でもダントツな作品でなんで今までリイシューされなかったのが不思議な作品なんだよ!蒼さを残した切ない哀愁メロディーを掛け合いボーカルで応酬するスタイルをやるエモーショナルメロディックバンドには間違いないってもんですよ。GET UP KIDS、STARMARKET、LOVEMEN、RUSTY JAMES好きまで対応できると思います!時折入ってくるチープなシンセなど90'sエモに触発されたアメリカ郊外のバンドと同様の地下室感を感じる音も最高じゃないか。 |
|
3,000円(税込)
スペインのキッズによる新たなエモーショナルメロディックハードコアのデビューアルバム!これLIFETIME経由したSAVES THE DAYの1stアルバムのような若さと流れるようなエモーショナルメロディーがスピードに乗ってるみたいだ!現在進行形エモももちろん通ってるからI LOVE YOUR LIFESTYLEがよりメロディックパンクだったらなんて感じもあるぞ!これ、かなり期待のユーロメロディックバンドになるんじゃないだろうか。 |
|
800円(税込)
新品デッドストック!日本では全く知名度が低いのが不思議でたまらないです。HUSKER DO影響下の轟音ギターメロディックで初期MIDWAY STILLの疾走感ある曲とか好きな人はストライクっしょ。90's哀愁メロディック派も気に入る曲だと思うよ。声質もBOB MOULDに似てて渋いよ。FLUFと同じ流れだね。 |
|
2,200円(税込)
注目を集めている東京のエモ/ポストロックバンド、くだらない1日がアルバムをリリース!曲名が目を引くけど、内容もミッドウエストエモ、激情、ポストロックと目まぐるしく変わっていく展開に引き込まれるぞ!このバンドは話題になって当然でしょう。MINERAL、ALGERNON、PORTRAITS OF PAST、LA DISPUTEからジャワ好きな人まで聴いてみてちょうだい!めちゃくちゃかっこいい!ライブも見たくなります。 |
|
1,500円(税込)
Injury Tapeの1stアルバム。初期DeepElmな美メロ90'sエモ、エモーショナルメロディックの匂いがプンプンするサウンドはこの周辺の音源を掘っている人であれば無視できないですよ。爆音で聴けば完全泣きなメロディーにバーストするギターには感情を揺さぶられるはず!めっちゃレベル高いです! |
|
2,880円(税込)
キタコレ!ALGERNON、SNOWING好きなあなた!このバンドにはビンビンに感じちゃうはず!1曲目のイントロの時点で、文句なし!E!E!にEVERYONE EVERYWHEREなツインクルエモが好きだったら完全にやられるはず!ただ、まんまなコピーバンドじゃなくて、多くのエモリヴァバルバンドから色々な要素を吸収してるから、美メロ系エモ好きな人もチェックしてみる価値はあると思うよ!これほんと期待のバンドじゃない? |
|
1,480円(税込)
聴けばすぐにわかります。Empire! Empire!のKeithのソロプロジェクトの5曲入り音源。E!E!とPARTINGの間を繋ぐサウンドというか、もろにKeithなサウンド!MINERALっす(笑)これKiethのバンド好きな人で気に入らない人いないでしょう!これ以上のコメントは必要ないと思います。聴けばわかりますから! |
|
1,200円(税込)
1stデモを入荷させてもらったsoccer.の新音源は、20代前半の若手同士な音速ばばあとのスプリット。soccer.は今作でもMidwestなエモリバイバル彷彿な1stデモの1曲目を再録して収録!やっぱりこの曲は良い!後半の大合唱も盛り上がることでしょう。そして2曲目はこれまたMINERAL、E! E!路線なアルペジオで幕を開けるこれまた沁みる曲。音速ばばあもエモリバイバルエモサウンドで今作で注目されそうな気配を感じる。 |
|
3,380円(税込)
今回入荷分でプレス切れなので早めに押さえたほうがいいです。エモーショナルメロディックバンドSIGNALS MIDWESTの6年ぶりとなるフルアルバムはJ. Robbinsプロデュースで制作。リリース毎にどんどんメロディックなサウンドへとシフトチェンジしてますが、今作も思いっきりメロディックしてます!やっぱりJAWBREAKER、SAMAIM、BRAID、TIMESHARESといったエモーショナルなメロディックパンク好きな人はこのバンドもチェックすべき! |
|
3,180円(税込)
ガールボーカルメロディック/インディーロック好きな人コレきましたよ!弾けまくりで抜群にキャッチー、疾走感のあるパワーポップパンクな曲もあればしんみり聴かせるギタポ寄りの曲もありでダブルで美味しい!特に3曲目"Scab"は、ガールメロディック好きな人にはドツボなんじゃない?!SARGE、DISCOUNT、初期POHOGH、HANKSHAW、NANNY、LIPSTICK HOMICIDE好きな人はマジでチェックしたほうがいいぜってかしてちょうだいよ。 |
|
1,480円(税込)
CRUSADESやCREEPSをやってりJordan Bellのプロジェクト。90年代以降のパワーポップと、90年代のエモ/インディーロックバンドの多くが徐々にパワーポップスタイルへと移行していった時代を思い出させる内容なんだよな。あの時代を通過してる人にとっては懐かしくも新鮮な感じがするんじゃないかな?シンセ入ってる曲はシカゴのSIG TRANSIT GLORIAとか思い出さない?これなかなか良いですぜ。 |
|
1,980円(税込)
横浜の全員合唱系エモーショナルバーニングメロディックのmalegoat、SHIPYARDS、1stミニアルバムの頃のSLUGGER MACHINEが好きな人なら気に入ってもらえると思う。そこにミッドウエストエモリバイバルサウンドも混ざってるようなと言ったらイメージしやすいのでは?むっちゃくちゃ成長してますぜ!アメフト彷彿の管楽器もありますぜ。聴けばライブをみたくなるような熱さが伝わる! |
|
3,300円(税込)
17年リリースの7曲入り1stミニアルバムがついにリイシュー!これ探してた人多いんじゃないでしょうか。まだこの頃は現在のように短い曲の中でコロコロと表情を変えて行くようなサウンドではなく、AMERICAN FOOTBALLやE!E!のようにアルペジオでジワジワと染みるエモ/インディーロック。既にこの頃からWEEZERのようなメロディーも持っていて現在の彼らの姿も想像できる。しかし、デビュー音源でこんなクオリティーの作品作っているとは恐ろしい…好きな人は絶対に押さえておくべきリイシューだろうね。 |
|
3,579円(税込)
WEEZERのリヴァースに絶賛されたというスペインのYAWNERSの2ndアルバム。これがむちゃくちゃ可愛いしで、曲も洗練されてるしだし。Elefantなスパニッシュポップに、エモ、グランジ、パワーポップも交わった現在進行系90'sオルタナサウンド!WEEZERの新譜追うことに疲れた人(笑)、スパニッシュポップ好きな人も、ORIGAMI ANGELなどの現行エモ好きな人もこの才能にはやられちゃうでしょう。この声質もずるい! |
|
1,980円(税込)
WEEZERのリヴァースに絶賛されたというスペインのYAWNERSの2ndアルバム。これがむちゃくちゃ可愛いしで、曲も洗練されてるしだし。Elefantなスパニッシュポップに、エモ、グランジ、パワーポップも交わった現在進行系90'sオルタナサウンド!WEEZERの新譜追うことに疲れた人(笑)、スパニッシュポップ好きな人も、ORIGAMI ANGELなどの現行エモ好きな人もこの才能にはやられちゃうでしょう。この声質もずるい! |
|
1,500円(税込)
The Chimney SweeperやPOINT HOPEといったバンドでも活動しているAyumi Nakamuraによる7曲入りソロ作品。東京スーパースターズのように優しい音色なウタにフォークトロニカを合わせたようなサウンドはリラックスしたい時にバッチリなサウンド。CUREやSMITHSを感じさせるUKインディーロック感もあり引き出しの広さも感じさせてくれる。たまにはこういうのでゆったりするのもどうでしょう。 |
|
3,680円(税込)
シンガポールのエモリバイバル/マスロックバンド3rdアルバム。期待を裏切らないパーティーチューンでいきなり楽しませてくれる!スピードの緩急をつけたツインクルエモは、I LOVE YOUR LIFESTYLE好きも激上がりだと思う!Algernon Cadwallader、SNOWINGから確実に影響を受けたサウンドは日本人の琴線に触れるフレーズのオンパレード!このレコードを聴いてる間は、こんな世の中でも明るく楽しませてくれる! |
|
3,680円(税込)
中国上海のエモ/ポストロック/インディーロックバンドの9曲入り音源。CHINESE FOOTBALLに続く逸材なのは間違いない!AMERICAN FOOTBALL、toe、CHINESE FOOTBALLファンには染み入るサウンドなのは間違いないですな。基本インストだけど、ギターの旋律がしっかりと「ウタ」になっているんだな。女性ボーカルをフィーチャーした曲とかフレーズが頭からこびりついて離れない。 |
|
1,100円(税込)
茨城で活動するDischordやBifocal Media周辺のバンドを感じさせるカオティック/ポストハードコアバンドの3曲入りカセット。ダンサブルなリズムの上に不協和音全開のギター、そこにスポークンワードや絶叫が加わっていく混沌さが90年代後半の郊外の地下室の雰囲気を出してるぜ!こうやって地元のシーンを盛り上げるためにサポートし合うのっていいじゃない!取手Dandelion Cafeの地下室でのライブはかなりの熱量なので行ける機会があれば行ってみてほしいぞ! |
|
3,000円(税込)
とにかく聞いてほしい。それだけ。こんなすごいバンドが無名でいるなんて信じられない。おそらく俺のようにこれまでの既発曲を聴いていた人にとって、彼らがこれほどまでに幅広い楽曲を持っていたことに驚くと思います。これが97年あたりにリリースされていたら、確実に現在彼らは神格化されていたでしょう。この90年代の熱量は今尚色褪せていない。 |
|
3,880円(税込)
TONY MOLINAのニューアルバムまたもや極上のソングライティングを発揮してるぞ!原点回帰とも言えるパンク的な勢いのあるアルバムで相変わらず14曲でわずか18分。ってことはこれ最高ってことですよ!OVEN時代に発表されなかった曲もリメイクして収録してるそうだ。フックのあるギターリフ、天才的なポップメロディーが炸裂したパワーポップアルバムをまたもや作り上げてるんだな。ほんとやばいっす!Tony Molinaのこれまでのレコードが好きな人は今作絶対に聴きましょう!幸せになれます。 |
|
3,680円(税込)
話題のエモーショナルメロディックバンドのデビューアルバム!これは持ってかれますね。伸びやかなで疾走感抜群なエモいメロディーをバーストするギターでやっちゃうからね。TITLE FIGHTや復活後のLIFETIMEが頭に浮かぶけどMCSとかSENSE FIELDを速くしたらって感じもする!これむちゃくちゃ人気出そうな感じがするんですけど!荒さを感じないので中期以降のSAMIAMを若者がやったらこういう感じになるんではないだろうか。 |
|
4,480円(税込)
CROSS MY HEARTの前身バンドBLANKが大成長を遂げた97年リリースの唯一の10曲入りフルアルバムがついにアナログでリイシュー化!これは震えるよね!恐らく瞬殺でソールドアウトになるだろうから急いだ方がいい。POP PUNK/エモーショナルメロディックなスタイルから徐々にエモくなって産み落とされた最高傑作。これをB級と言っていいのかなと思うほどのクオリティーだけど、活動時期はそこまで有名にならなかったのも事実。なぜ当時メロディック方面でしか認知されなかったのだろう。 |
|
1,400円(税込)
HOUSEBOY、DRIVER ELEVENの終焉の後、Brett、Ace、Craigの3人がDRIVER ELEVENのエモの世界観を推し進めたのがこのJOIN'R!2枚のスタジオ録音アルバムは、今ではオブスキュアエモの名盤としてどえらい高値になってしまっておりますが、1st、2ndアルバムと同年にリリースされていたこの音源も、新品デッドストックが自宅から発掘されたために、どっかんと分けてもらいましたよ。33曲収録というモンスターっぷりをこのバンドでも発揮しているのです。絶対に逃すな! |
|
1,500円(税込)
POHGOH史上、最高に愛が満ち溢れているアルバム。前作以上に、希望に満ち溢れたサウンドとなっていて、逆にこっちが励まされているかのようだ。一般的にPOHGOHのファン層はエモ/インディーロックが好きな人たちが中心なのだが、今作のこのキラキラ感はギターポップを好む人にも十分にアピールできるだろう。この3枚目のフルアルバムは、単なる素晴らしいアルバムではなく、生き残るための賛美歌であり、我々を打ちのめすものすべてに対する反論だ。 |
|
3,880円(税込)
なくなり次第アナログは廃盤です。POHGOH史上、最高に愛が満ち溢れているアルバム。前作以上に、希望に満ち溢れたサウンドとなっていて、逆にこっちが励まされているかのようだ。一般的にPOHGOHのファン層はエモ/インディーロックが好きな人たちが中心なのだが、今作のこのキラキラ感はギターポップを好む人にも十分にアピールできるだろう。この3枚目のフルアルバムは、単なる素晴らしいアルバムではなく、生き残るための賛美歌であり、我々を打ちのめすものすべてに対する反論だ。 |
|
3,980円(税込)
SMALL BROWN BIKEのMikeとBenがSWELLERSのJonと共に新バンドを結成!これがSMALL BROWN BIKE直系の熱いボーカルそのままに、後期のSBBなポストハードコアをブレンドしたエモーショナルメロディックだ!いやいや直系サウンドでやってくれてありがとう!アドレナリン出まくるでしょうが。そうそう、この変拍子がSBBだった。初期のJAWBREAKERフォロワーだった彼らを感じさせる曲もあってこれまた燃える! |
|
2,200円(税込)
女性ボーカルシューゲイズ/インディーロックバンドherveilの5曲入り音源でっす!ヘビーディストーションとクリーントーンを使い分けるギターがズブズブと深海を漂うようなアトモスフェアを生み出し、そこに見事なまでにハマる女性ボーカルの声が独特の世界観を生み出してるんだな。このサウンド海外でも受け入れられると思う!エモやドリームポップトもシンクロするのこの音像は。KINDLING好きな人も聴いてみてもらいたい。 |
|
3,280円(税込)
1stアルバムリリース後大きな反響を起こした彼らが待望の2ndアルバムをリリース!めっちゃ良いぞ!バーニングメロディックを基本にそこにグランジや、シューゲイズ、90'sカレッジロックをブレンドしたサウンドは、HUSKER DU影響下のメロディックサウンドを求める方から轟音ギターメロディック、エモいメロディックを求める方から、インディーロックファンにまで気に入ってもらえるほどの強力なアルバム。ってか後半にも名曲収録されてるからだれることなく余韻がすごい!爆音でバーニング! |
|
3,280円(税込)
アナログようやく登場!とてつもなく強力なサッドメロディックパンクアルバム!メランコリックなギターフレーズに合唱ハーモニー、これが繊細なサウンドの土台。リズムセクションは、メロディーの構成に合わせた流れるようなテンポ。IRON CHIC、THE MENZINGERS、RED CITY RADIOなサウンドにイギリス特有のメロディーを搭載!時を経ても聴き続けていけられる不変のアルバムだろう!マジで染みる! |
|
3,980円(税込)
イギリスではBig Scary Monstersがリリースしていることから想像できるようにエモい感じのMATH ROCKサウンド。ORIGAMI ANGELばりにかなりテクニカル!だけど疾走感のある曲なんかはINTO IT. OVER IT.好きな人にもオススメなサウンド!とにかく、色々な音を吸収してて自由度高いんだな。個人的には7曲目のドリーミーな曲が好きだし、アルバム全体の構成が面白くて気に入ってる。MODERN BASEBALLやWONDER YEARS好きな人も聴いてみて欲しい! |
|
1,200円(税込)
倉庫に眠ってた新品デッドストック!この時期のレーベル一押しだったアイルランドのカオティックエモWHEELのプロモーションの為であろう90年から活動していたMID 90'sエモ以前のNYエモーショナルメロディックパンクバンドGARDEN VARIETYと、音源は何作もあるものの渋すぎて渋すぎて万人受けは難しかったスコットランドのGLUEによる3 WAY SPLIT93年作。 |
|
3,380円(税込)
前作はすでにソールドアウトで涙でしたが。エモ/ポップバンドで、弾けるようなジャングリーなギターにエモいけどパワーポップも入ったメロディー、そこにキーボードやホーンも入ってきて、切なくてワクワクするサウンドに仕上げてきてる!FAREWELL CONTINENTALのようなインディーロック感の前半から始まり、このアルバムのキートラックである4曲目「Heather」以降はGET UP KIDSやSAVE ENDSのようなエモ/メロディックが支配していく。ほんとアルバムを通しての流れが計算されてる作品! |
|
3,080円(税込)
フランスのDAITROとイタリアのRAEINによる激情エモの名盤スプリットをWILD ANIMALS/WEAKのフォンくん運営のLa Agonía de Vivirがついにリイシュー!ようやく入荷できました。これぞ激情な激しくも悲哀なメロディーが絡みまくるドラマチックな展開に鳥肌が立つ!このリイシュー待ってた人多いんじゃないでしょうか。 |
|
3,300円(税込)
MINERAL解散後にGabrielがFOURTH GRADE NOTHINGのメンバーなどと開始し「エモ日記」第二弾のオープニングに収録され一気に注目を集めたバンド。99年に単独第1作目とリリースしたのが今作で初のアナログ化はこの作品を聴き続けてきた俺にとっては最高!美メロ炸裂で確実にメロディック派にも受け入れられるサウンドだろう。これブレイクするだろうなと思ったら、その通りになったのも納得だったバンドです。 |
|
3,500円(税込)
ミニアルバムのリリースから10ヶ月の期間で同年99年の年末に産み落とした1stフルアルバム!23年の時を経てまたもやドイツの30 Somethingがアナログリイシュー化するとは!高騰してただけにありがたいっすね。ミニアルバムからの印象を覆す疾走感溢れるエモーショナルメロディックな1曲目の時点で最高。とにかく恐ろしく極上のメロディーにアレンジセンス、リズム感。あの時代を代表する作品の1つだろう。メンバーそれぞれのキャリアの結晶がこのアルバムで化学反応を起こしたと思います。 |
|
3,579円(税込)
DESCENDENTSのドキュメンタリー映画「FILMAGE」の撮影監督をやったのが、このバンドのボーカルJustinだぜ!「エモ日記」第4弾に収録され、01年にDeep Elmからリリースされた1stアルバムも初のアナログ化!当時、2曲目で1発で持ってかれました。DCのような感じもあるし、Midwestエモもある、けれどこのアレンジ力こそDeep Elmの中でも埋もれなかった理由だよね! |
|
4,280円(税込)
スウェーディッシュエモ/インディーロックバンドCOBOLTの傑作2ndアルバムもついにアナログ化!だもんで今回入荷分ですでにソールドアウトらしいです。「Post Marked Stamps」7"シリーズにも参加してるんで覚えてる人もいるんじゃないかな?DCからの影響ももちろん感じるけどSLOWCOREにも通じるサウンド。美しく聴かせる作品で、スウェーデンのバンドらしい湿った雰囲気があります。MINERAL、JEJUNE好きな人でこのアルバムを聴いたことない人も聴いてみてください! |
|
3,000円(税込)
ミシガン州デトロイトのエモ/インディーロックバンドがまさかの16曲入りの2ndアルバムを2021年にリリース。なんとニューアルバムが産み落とされるとは!その内容は、あのサウンドをより洗練させたようであり、個人的にはUKインディーロックのように感じる!エモ経由した染みるロックですよ!1stアルバムが好きな人はこの成長を楽しめると思う! |
|
1,800円(税込)
今作のレコーディングは鬼才、ジェイ・ロビンスを迎え制作。さらにゲスト参加し、このバンドに求められるものが完璧に備わった作品に仕上がっている。どこまでも渋くいぶし銀なサウンドはここまで昇華した!高度なソングライティング能力と、鉄壁のリズムセクションを組み合わせた強力なバンドサウンドは健在!やっぱり、多くのUKメロディックバンドたちは多くの影響をこのバンドに受けていたのは間違いない。 |
|
2,500円(税込)
今作のレコーディングは鬼才、ジェイ・ロビンスを迎え制作。さらにゲスト参加し、このバンドに求められるものが完璧に備わった作品に仕上がっている。どこまでも渋くいぶし銀なサウンドはここまで昇華した!高度なソングライティング能力と、鉄壁のリズムセクションを組み合わせた強力なバンドサウンドは健在!やっぱり、多くのUKメロディックバンドたちは多くの影響をこのバンドに受けていたのは間違いない。 |