|
3,000円(税込)
こちらも期待のTRALL PUNKバンドBJORNARNA!RANDYの1stや2ndアルバムをTRALL PUNK化したみたいな、明るくキャッチーなメロコアなんだけど、同時に陰りもあって緊張感もあるサウンドで、TRALL PUNKでしかないんだよね。サビでの盛り上げ方とかさ。これ盛り上がらない人いないレベル!そしてボーカルがモヒカン!RADIOAKTIVA RAKER、DLK好きなら絶対手に入れて! |
|
2,780円(税込)
スウェーデンTRALL PUNK 6バンドによるコンピレーション。LASTKAJ 14は18年にシングルCDとしてリリースした3曲を収録で、この音源はレディアクが真っ先に思い浮かぶ楽曲。注目のBJORNARNA収録です。ユニゾン全開で突き進む高速TRALLPUNK、SKRAMMELなどTRALL PUNK好きは逃すことはしないですよね。BJORNARNAはやっぱ最高! |
|
3,300円(税込)
OPERATION IVYのドラマーであったDaveが、弟であるPatと結成したSCHLONG。かなり難解なサウンドでしたが聴きなれてハマる人も続出でした。そんなバンドですがCARPENTERSのカバーはスピードを上げかなり普通にやっていたのでむちゃくちゃカッコ良い!うれしいことにCARPENTERSのカバーだけのアルバムがついにアナログ化ですぜ!所謂EAST BAYスタイルのラフポップ/メロディックパンクバンド好きな人は大好きでしょうが!一家に一枚! |
|
1,100円(税込)
みなさん4ZUGARA覚えてますか?あのサメシがふっかーつ!そして新バンドを結成して、挨拶代わりにといってもしっかりレコーディングを行って6曲入りのデビューミニアルバムを自力でリリース!これが70'sパンク、80年代前半のカリフォルニアパンク、SWEDISH PUNK ROCKなサウンドでかなりかっこいい仕上がりなんだな。これもしかすると結構注目されるかもしれない!しかも、ギターが上手くてかなりフックのあるリフを弾く。4ZUGARAとか全く別物です。 |
|
3,300円(税込)
DOUGHBOYSのJohn Kastnerが在籍!カナダの80'SメロディックハードコアバンドASEXUALSが84年にリリースした名盤1stアルバムがついにリイシューされたっ!もうこの時点でDOUGHBOYS節が炸裂してるんだよ!まさにメロディックハードコアクラシック!泣きまくるメロディックにS.N.F.Uの流れを持つHARDCORE/FASTメロディックもありで文句なしでしょ! |
|
3,000円(税込)
PROPHECY OF DOOM解散後ALEHAMMERで活動したShrew氏とShrub氏を中心に活動するUKオールドスクール/デスメタルの2ndアルバムのアナログ盤がようやく完成!昨今のアナログプレスの遅延により昨年先にCDがポーランドのSELFMADEGODからリリースされましたが、この遅延期間でギターを録り直し、ミックスもし直したCDとは異なる音源となっております。前作はどちらかと言えばグラインド寄りのサウンドでしたが、今作はPROPECY OF DOOM期の音質を取り戻しているのがポイント! |
|
2,000円(税込)
正統派80′s Oi PUNKの継承者GEOFFREY OI!COTT久々のアルバムリリース。このアートワーク最高!イギリス国内では相変わらずの人気っぷりです。曲調はぶれることなくCOCK SPARRER、COCKNEY REJECTS、4 SKINSなどなど80年代UKパンクのどこかで聴いたことのあるリフで痛快な12曲を収録と、古き良きイギリスパンクを続けている! |
|
3,480円(税込)
77年にSmall Wonderから7"をリリース、来日もするなど日本でも人気の高いCARPETTESの80年リリースのこちらも好内容な2ndアルバムもリイシュー!「Nothing Ever Changes」はポップパンククラシックな名曲だしね!ハンドクラップも最高なのですよ。こういったルーツものも手に入るいまだからこそ聴いてちょうだい! |
|
3,300円(税込)
CHEERS! PUNK RADIOでもおなじみ裏LOOKOUT!番長サクトーパンクスのディスコグラフィーがまさかのアナログリイシュー化!ディスコグラフィーCDが驚きの値段になってて多くの人がアナログ化を楽しみにしてましたがついにです。ひねくれ者にとっては今でもLOOKOUTったらGREENDAYじゃないでしょ。SEWER TROUTでしょ!なバンドな訳ですよ。ほんと青春です。 |
|
3,880円(税込)
TONY MOLINAのニューアルバムまたもや極上のソングライティングを発揮してるぞ!原点回帰とも言えるパンク的な勢いのあるアルバムで相変わらず14曲でわずか18分。ってことはこれ最高ってことですよ!OVEN時代に発表されなかった曲もリメイクして収録してるそうだ。フックのあるギターリフ、天才的なポップメロディーが炸裂したパワーポップアルバムをまたもや作り上げてるんだな。ほんとやばいっす!Tony Molinaのこれまでのレコードが好きな人は今作絶対に聴きましょう!幸せになれます。 |
|
3,300円(税込)
2008年に自主でリリースされた津山のASTA KASK型RAW PUNKの1stアルバムが14年越しでアナログ化!1stEPはASTA KASK臭はあるもののスウェーデン経由のRAW PUNKだった彼等が、日本詩の歌を加え、ギターが二本になった事で曲に彩が加わり更にセンスを爆発させた大名盤!兎に角ターンテーブルに針を落としてみろ!スピーカーから放たれる音圧に驚くはず!!!まじ感動!アナログにして大正解なアナログの良さを最大限に活かしてくれた一枚となったのだ!素晴らしい! |
|
3,080円(税込)
ロンドンの現在進行形MOD/POWERPOPバンドMORE KICKSの待望のニューアルバム!Dirtnapも触手を伸ばしStardumbと共同という形で登場!やっぱりUKならではのメロディー感は最高で、Mod Punk寄りのパワーポップ、60'sガレージ、BUZZCOCKSな70'sロックンロールパンク感もあるし、曲によってはBEATLESや初期THE WHOな感じもあるし、EXPLODING HEARTS好きな人もチェックだぜ! |
|
1,680円(税込)
ロンドンの現在進行形MOD/POWERPOPバンドMORE KICKSの待望のニューアルバム!Dirtnapも触手を伸ばしStardumbと共同という形で登場!やっぱりUKならではのメロディー感は最高で、Mod Punk寄りのパワーポップ、60'sガレージ、BUZZCOCKSな70'sロックンロールパンク感もあるし、曲によってはBEATLESや初期THE WHOな感じもあるし、EXPLODING HEARTS好きな人もチェックだぜ! |
|
4,000円(税込)
2017年に再び持ち上がった『FACE UP TO IT!』の完璧なリマスター化。そう遂に、遂に完全なる理想の音で蘇ることに成功!30周年記念の題目と共にオリジナル・リールから最高傑作が救い出される!しばらくプレス切れでしたがようやくリプレスされました! |
|
3,300円(税込)
CDのみで当時リリースされていた98年にリリースした1stアルバムが限定200枚でアナログリイシュー!もうね、ギターが素晴らしい。緊張感ありありの涙を誘う旋律!STREBERS、レディアクのような硬派なTrallpunk路線で、泥臭い感じのAメロBメロから、爆発サビへの流れは最高!こういったB級的なバンドの音源をアナログ化してくれるのは感謝しかない! |
|
3,300円(税込)
CDのみで当時リリースされていた03年リリースの2ndアルバムも限定200枚でアナログリイシュー!前作よりも格段とプロダクションが上がったことで厚みの出たサウンドになってるけど、やってることは変わらない!でも哀愁度はさらにあがってる!もうサビのメロディーなんで煽りまくりで、これは泣いちゃいますよ(笑)今作は全曲サビがほんと炸裂って感じですぜ! |
|
3,500円(税込)
おどろおどろしいジャケに引かないで(笑)22年ぶりの3rdアルバムをリリースですよ!しかもSTREBERS、DIA PSALMAのZtikkan先生が加入したようです!大好き泥臭Trallpunk!時折バイキングメタル要素も感じさせ北欧圏のバンド以外には出せない味が詰まってる!5曲目なんでDIA PSALMAも思い起こさせてむちゃくちゃかっけーよ!このサウンドに虜になってしまえば、このアルバムのアートワークがあら不思議、とてもカッコよく見えてくるんですよ(笑) |
|
1,980円(税込)
ここ最近のRamonescoreに物申したいのか知らないけど、アルバム丸ごとRamonescoreサウンドを追求したアルバムをリリース!完全なるラモーンズフォロワーなサウンドをやってます!今やパワーポップ職人と才能を開花させた男が出発地点であるサウンドへ回帰したことも面白い。それにしてもこの男何やらせても、うまいことやっちゃえるすごい存在になったよね。 |
|
1,500円(税込)
2000年代スウェーデンTrallpunkの再評価を決定的なものにしたTrallpunkを愛し、Trallpunkに愛されたあのモンスターが復活!そして渾身のニューアルバムをリリース!1曲目の時点で、これぞVARNAGELの真骨頂と言える期待を上回る名曲から始まり、もうなんなのっていうくらいに哀愁メロディーが次から次へと繰り出されるわ、VARNAGEL流(というかTrallpunk的)な緩急をつけまくった楽曲が炸裂!これぞ、北欧メロディックハードコアアルバム! |
|
3,500円(税込)
2000年代スウェーデンTrallpunkの再評価を決定的なものにしたTrallpunkを愛し、Trallpunkに愛されたあのモンスターが復活!そして渾身のニューアルバムをリリース!1曲目の時点で、これぞVARNAGELの真骨頂と言える期待を上回る名曲から始まり、もうなんなのっていうくらいに哀愁メロディーが次から次へと繰り出されるわ、VARNAGEL流(というかTrallpunk的)な緩急をつけまくった楽曲が炸裂!これぞ、北欧メロディックハードコアアルバム! |
|
2,000円(税込)
ARTICLES OF FAITHを始めハードコアパンクレジェンドのVic Bondiが新たなバンドを始動!このバンドでは、パンクと政治をワックスで固めたサーフボードで表現した黙示録のためのサウンド。と書いたがサーフを基本としつつも、やはりハードコアテイスト溢れるハードなアルバムに仕上がってますよ!特にリズム隊はDCっぽさがあります。 |
|
1,200円(税込)
ARTICLES OF FAITHを始めハードコアパンクレジェンドのVic Bondiが新たなバンドを始動!このバンドでは、パンクと政治をワックスで固めたサーフボードで表現した黙示録のためのサウンド。と書いたがサーフを基本としつつも、やはりハードコアテイスト溢れるハードなアルバムに仕上がってますよ!特にリズム隊はDCっぽさがあります。 |
|
2,180円(税込)
当時のユーゴスラビアの情勢を考えるとパンクであること事態がキツイ筈だったにも関わらずガールズバンドでその姿勢を貫いていた奇跡!86年の唯一の単独作に85年のオムニバス"HARDCORE LJUBLJANA"収録曲、85年のLIVE音源と、2015年の再結成LIVE音源(再結成してたんですね!)をまとめたメンバー公認のオフィシャル・ディスコグラフィー編集盤CD。合唱形なヴォーカルの入れ方が素晴らしい! |
|
2,980円(税込)
STUPIDSやSINKなど数多くのキャリアを持つエドが結成したバンドの2ndアルバム!彼のこれまでの音楽キャリアの集大成といった感じで、やってきたバンドを統括したかのような作品になってるんですよ!DCを感じさせる曲はもちろんあるし、STUPIDSなハードコアもあり、APPLERCHARD、HOOTON 3 CARとかに通じるもろに哀愁UKメロディックな曲もあったりで、今作はUKメロディックファンであればワクワクなアルバムです。個人的には特にメロディックの曲が凄まじくかっこいいと思います。 |
|
3,080円(税込)
フランスのDAITROとイタリアのRAEINによる激情エモの名盤スプリットをWILD ANIMALS/WEAKのフォンくん運営のLa Agonía de Vivirがついにリイシュー!ようやく入荷できました。これぞ激情な激しくも悲哀なメロディーが絡みまくるドラマチックな展開に鳥肌が立つ!このリイシュー待ってた人多いんじゃないでしょうか。 |
|
4,000円(税込)
こちらもグレーなCD新品デッドストックやら12年に出回ったドイツ産のブートを経て正規再発に!オリジナルは89年にドイツのWE BITEが出した初期音源編集盤。特筆すべきはスカっスカな音質ながらとんでもない猛攻ぶりと早口ヴォーカルにたまげた初期音源の中でもWRETCHEDの影響だったり、兎に角RAWで一番速い音源!個人的には収録のSPLIT音源が一番好きです。80年代のイタリアンHCから多大なインスパイアを受けたLOS CRUDOSもNEGAZIONEが核心にある気がしますね! |
|
4,380円(税込)
このバンドがいなければSxEバンドがDCからの影響はあったにせよこのような形でエモ化していくことはなかったと思うんですごいことをやってのけたバンドっす。地元でもこのバンドの変化(進化)は衝撃以外の何物でもなかったそうです。ついに名盤がオリジナルに忠実にRevelationからリイシュー!やっぱりこのジャケでアナログを持っていて欲しいです。マジでクラシック!メロディック好きもこのアルバムは聴いて欲しいぞ! |
|
4,380円(税込)
このバンドがいなければSxEバンドがDCからの影響はあったにせよこのような形でエモ化していくことはなかったと思うんですごいことをやってのけたバンドっす。地元でもこのバンドの変化(進化)は衝撃以外の何物でもなかったそうです。ついに名盤がオリジナルに忠実にRevelationからリイシュー!やっぱりこのジャケでアナログを持っていて欲しいです。マジでクラシック!メロディック好きもこのアルバムは聴いて欲しいぞ! |
|
3,300円(税込)
いやっほー!セントルイスのガールズ70's PUNKの79年レコーディング音源の7"に続いてこの編集盤も登場。もちろん7"の曲も収録で未発表スタジオセッション音源、リハーサル音源などを集めた編集盤。PUNK ROCKの鋭さとガールズバンドらしいPOPさを兼ね備えたバンド!REZILLOS、THE SHIVVERSファンはもちろんんこと女性ボーカルパワーポップ/ポップパンクファンなら聴かなくちゃ! |
|
3,380円(税込)
CHEERS! PUNK RADIOで紹介した元祖メロディックパンクバンドと言われるバンドの1つADOLESCENTSの81年リリースの1stアルバムにしてパンクロッククラシック!これはポップ/メロディックパンクファンで手に入れてない人だったらぜひ聴いてください!今尚、パンクロックの教科書的扱いを受けているこのアルバムは、ほんとにメロディックパンク元祖と言われているのも納得なほどメロディーも勢いもあるアルバムです。 |
|
1,480円(税込)
わずか1枚のアルバムを残して活動停止になったADOLESCENTSですが、翌年にRIKK AGNEWのソロとしてリリースされた1stアルバム。全楽器を一人で演奏したまさに1人ADOLESCENTSなアルバム!これがADOLESCENTSの1stアルバムを継承した元祖メロディックな曲"OC LIFE"の1曲目の時点でテンション上がります!繊細で哀愁漂うメロディーの曲が最高なんで是非この音源も吸収してほしいよ。 |
|
3,801円(税込)
リプレスされた!現在も根強い人気を誇るドイツのLIFE... BUT HOW TO LIVE IT?ことJINGO DE LUNCHの1stアルバムもアナログでリイシュー!女性ボーカルで、とにかくメロディックな曲はメロディックハードコアで最高だぞ!リマスタリングされて音も厚くなってるし。ほんと東欧メロディックの緊張感があって今聴き直しても好きなんだよなぁ。過去のCHEERS! RADIOでもアルバム収録曲流しました。 |
|
3,380円(税込)
名門Good Vibrationからの初のLPリリースを飾ったベルファストのOUTCASTSの歴史的大名盤アルバムがリイシュー!77年結成、78年リリースした「Justa Nother Teenage Rebel」をジョンピールがラジオで流したことで一躍大注目を集めたバンドなのはみなさんご存知でしょう。時代を経ても色褪せることのないパンクロッククラシックなんでポップパンクファンでこのレコードを聴いたことのない人は絶対に聴いて欲しい! |
|
3,380円(税込)
当時のユーゴの情勢を考えるとパンクであること自体がキツイ筈だったにも関わらずガールズバンドでその姿勢を貫いていた奇跡!ディスコグラフィー編集盤がCDに続きアナログも!ダーク(陰)で攻撃的なハードコアで、汚ったね〜ベースの音が激渋。ドタバタ・ハードコア、ヴォーカルはポイント、ポイントでがなってますが地声を活かしたかぶせるような合唱形なヴォーカルの入れ方が素晴らしい! |
|
1,320円(税込)
岩手県を中心に活動しているバンドの1st音源!90年代にSxEバンドが徐々にエモ化していったエモコアを感じさせるサウンド!これが1st音源とは思えないほどの厚みのある演奏、感情を爆発させるボーカルのエモーション、また日本語詩というのがこのサウンドにはバッチリ!あの時代のEbullitionサウンドに熱くなった人もこの音源はチェックすべし! |
|
1,320円(税込)
レーベルの第二弾作品が同時リリース。盛岡の激情ハードコアバンドMEIANの2ndシングル!わずか30秒という序章とも言えるインストの1曲から一気に爆発する2曲目。1st音源でも感じさせた00年代国内の激情系バンドへのリスペクトはそのままに、より緻密なギターワーク、絶叫とスポークンワードの間の取り方は一層迫力を増している! |
|
1,680円(税込)
98年リリースのデビューシングル全曲も収録されてる1stアルバムの新品デッドストック。ニュージャージー州ってことでリリースはFIENDZ同様、Black Pumpkin Recordsっす!自称Oi PUNKバンドなんで随所に渡りOi Oiコーラスが入ってるけど、サウンド的にはあの時代のニュージャージーのローカルバンド丸出しで、曲によっては完全ポップパンクなんでポップパンク好きな人にもいける内容でしょう! |
|
1,650円(税込)
TURNCOATの新曲""が収録されてるよ!もうイントロの時点からTURNCOATらしさ全開でこれは問答無用で手に入れて良いんじゃないですか?個人的には今作で初めて聞いたBottom of the skyも良いし、このバンドもTURNCOAT好きなら気に入ってもらえるんじゃないかな。ああとはやっぱり北海道の女性ボーカル渋メロディックwolfgang japantour!やっぱりBADGE 714、BP好きの俺はこのバンドのサウンドは大好きだ。 |
|
800円(税込)
S.O.Bというワードでスピード狂の目を向けさせた1stEPはある意味衝撃だった大阪衝動トリオの作品というのはこういうモンだろ?と再び燃えたぎる熱さが詰まった2ndEP!曲によっちゃ練られているし、展開の良さがマジか?と感じてしまいHERESYやLARMを感じてしまう始末!これにはマジでお見事!SIEGEじゃなくDEEP WOUNDなスピード感すら音源にしちまった時には褒めざるを得ないわな! |
|
501円(税込)
まじかよまさかのVINDICTIVESの復活だぜ!そして4曲の新曲をぶち込んだシングルがフレキシ(ソノシート)で登場!初期はあのBEN WEASELも在籍してたぜ。だからなんだ。JOEYこそがVINDICTIVES!!!待ってたよ。 |
|
1,200円(税込)
辺境モノのパンクが好きな人はチェック!RATSIAやSENSUURI、PROBLEMS?などと同時期な1978年結成そして1982年まで僅か4年だけ活動していた初期フィンランドパンクを代表するレジェンドの26曲入りの初期音源集!フィンランドの珍ラモパンクバンドに通じる初期のパンクロック時代からパワーポップ(でもギターの旋律はミック・ジョーンズだね)へと曲が変化していく様子がまとめられている。しかしすげー人気あったんだな。 |
|
1,580円(税込)
81年にスペインマドリードで結成されたスペインパンクロックのオリジネータの1バンドもリイシューきた!フィンランドやスウェーデンの辺境もの好きな人も気に入ってもらえると思うメロディーラインなんだ。ポストパンクの流れを感じさせるアレンジもあるけど、もうなんというか抜けたメロディーラインに腰砕けっす!いきなり出てくるサックスも最初は笑ってしまったが、一度聴いてしまうと無しではインパクトなくて味がなくなってしまうからこれが完成系なんだなと納得させられる。マジでオススメ! |
|
1,580円(税込)
81年から活動しているスペインバルセロナのベテランModパンク/パワーポップバンドの86年録音の編集盤がリリースされるまで未発表だった2曲を7"シングル化したもの!パンク度もありつつも抜群のメロディーセンスで、CLASHなどのUKパンクロック好きだけじゃなく、このメロディーラインはスペインポップパンクやスパニッシュポップ好きな人たちにも受け入れられるでしょう。鍵盤入りの2曲もホロリとさせられる青春チューンでいいっすよ。 |
|
1,980円(税込)
すごいメンツによる我らのMiDDLEの新作!相変わらず低音ブリブリの尖った音で迫力がある。日本語詩をこの轟音サウンドに上手く乗せ、グルーヴのあるリズム隊の絡みもさすがです。LONGBALLから受け継げられさらに進化し続けていサンディエゴからのロッキンエモーショナルハードコアはやっぱりかっこいい、そんな中でも4曲目が、メロディックさも少し感じられるしアレンジもすごくてむちゃくちゃかっけー! |
|
4,400円(税込)
CHEERS RADIOのオープニングでワタクシが大好きで流しました86年の大名曲"STOP THE CRYING"でお馴染みスイスのCHIN-CHINの未発表+ベスト音源的編集盤!勿論12インチは最高だけど目玉の未発表音源が12インチの延長上な哀愁ギター&メロディーの抜群な曲かつツボをついたコーラスワークで素晴らしい!!!初期のメガス(MEGA CITY FOUR)を感じざるを得ないぞコレは!ガールズバンド抜きに初期UKメロディック好きは絶対聴いた方がいいぞ! |
|
2,000円(税込)
70年代後半から活動するスコットランドのアナーコパンクの85年の1stアルバムレコーディング時のアルバムに未収録となったお蔵入り音源3曲が7インチ化!メランコリックな哀愁ギターとCRASSを代表とするアナーコバンド特有の吐き捨て型のヴォーカルながら、このガールズヴォーカルの歌い方はUKメロディック的にはDANやICON A.D的POPさを感じる小気味良い曲で刺さる、刺さる!これはナイスな7インチ化でしょう! |
|
4,000円(税込)
70年代後半から活動するスコットランドのアナーコパンクの85年の1stアルバムの再発盤!CRASSのメンバーがレコーディング参加したり共同プロデュースとなった名作!言ってしまえばCRASSを代表とするアナーコバンド特有の吐き捨て型の男女混合パンクなんだけど、女性ヴォーカルがブチ切れ型な噛みつきスタイルなんだけど、一辺倒じゃない表情豊かなPOPさが加わってやけに耳に残る好楽曲ばかり。このヴォーカル最高!バックの哀愁を帯びたギターもUKメロディック狂をくすぐるサウンドなんだわコレ! |
|
1,650円(税込)
ひっそりと知り合いには配られたりGIGでは手に入ったのかは知らんが2020年録音のプロモCDがキレッキレのヴォーカルかつ、スピードはあまり感じないポンコツを脱したかのようなRAW PUNKなAttack感バリバリのスピード感が融合したデスペル第3章の始まりを予感させた彼らのoverthrowからの3作目にしてVINYLプレスがやっとこ成功した東洋化成マジックを手にした彼ら! |
|
2,000円(税込)
様々なバンドで活動していたメンバーが集結して結成されたロックンロールパンクバンドの1stアルバムが自主で登場!DEVIL DOGSなんかを思わせるノリノリで豪快なロックンロールが基本だけど、パワーポップ要素もありメロディーがしっかりあるのがバッチリ!DEVIL DOGS好きなもちろん、YUM YUMSのMorton関連バンド好きな人もこれはチェックだ!GC4でGreen City Four! |
|
2,200円(税込)
1981年ストークの幻バンドASYLUM、ついに全音源まとめた編集盤が登場!当時は唯一のデモが無視されリリースされなかったが、後にNAPALM DEATHの音に影響を与える“早すぎた伝説”として再評価。ノイズまみれ&演奏ギリギリの衝動型サウンドで、初期ハードコア好きには刺さりまくる内容。SUBURBAN FILTHや初期WRETCHED好きはマスト! |