|
Sorry! Sold Out
NO BRAKESからリリースされた1stアルバムは2014年だったんだけど、その後全然音沙汰なかったからもうやってないのかと思いきやまだまだやってました。DISCOUNT、MONIKERS、STOLEN PARTSのRyanがLATTERMAN、BRIDGE AND TUNNELのPatと結成したYOUNG LADIESがほんと久々の4曲入りシングル。かつてはJAWBREAKER直系サウンドなんて言われてましたが、モッドパンクやルーツを感じさせるサウンドでより渋味と円熟味が増してる! |
|
Sorry! Sold Out
待ちに待った東海岸の哀愁の合唱メロディックパンクIRON CHICの新作は大ベテランポップパンクバンドTOYS THAT KILLとのスプリット12"。ようやくリリースされました。まずはIRON CHICから始まるのだけど、もう始まった途端に求めていたIRON CHICサウンドが鳴り始めて拳が自然に上がる。うーん、やっぱかっこいいな。世界中にフォロワーが存在するわけだけど、フォロワーでもかっこいいばんどいるんだけど、やっぱ本家は本家で別格なんだよね。間違いなく駄作なしなんだな。 |
|
Sorry! Sold Out
チャタヌーガ・オールスターズによるBASEMENT BENDERSの2ndアルバム!このバンドのサウンドは想像を裏切らないしょぼクソなAaron Cometbusがいないんだけどいるようなポップパンクですね。そこにAshleyの女性ボーカルも絡んでくるんだから、テンションあがっちゃいますよ。今作では楽しみにしてた冷蔵庫に入れておいたデザートを勝手に食べられちゃったみたいな切なさも加えられていてありがたい。 |
|
Sorry! Sold Out
ブルックリンのオルタナインディーロックバンドGIANT PEACHが2010年にロングアイランドのローカルレーベルから200枚限定でリリースした10曲入り1stアルバムのデッドストック。この時期はPOLVO、HELIUM、YO LA TENGO、RAINER MARIAを思わせるローファイインディーロックサウンドを奏でてます。ハウスショーで人気を集め始めた頃の作品だね。 |
|
Sorry! Sold Out
ついにアナログ盤がDead BrokerとCreepの共同でリリース!フロリダの大ベテランメロディックパンクバンドRADONが12年ぶりとなり3rdアルバム!NO IDEAを始めとするフロリダシーンもRADONなしでは存在しなかったのが周知の事実。もうこれは紛うこと無くRADONサウンド全開なのは1曲目の時点で確実!HUSKER DUからの影響大な哀愁感全開のメロディックに牧歌的なサウンドを絡ませて、全く全盛期と変わらないスタイル。 |
|
Sorry! Sold Out
2006年結成のインディーロックバンドの新作。今作は相当話題になってます。だってさこの新作からHUSKER DUのGreg Nortonが加入したんですよ!そりゃ話題になるってもんですよね。90年代CMJ的なインディーギターロックやサイケ、ECHO AND THE BUNNYMENを感じさせる曲とスタイルは様々でやっぱりGreg Norton加入するくらいなんでひねくれたソングライティングしてます。HUSKER DUのカバーもあり。 |
|
Sorry! Sold Out
10年ぶりに2ndアルバムリリースしてくれましたよ!しかも全然変わってなくて嬉しくなっちゃうじゃない!EAST BAYラフメロディック、チャタヌーガサウンド、LETHERFACE好きな人はやっぱり外せませんよね!このアルバム燃えます!これほんと、全盛期のNO IDEAやADDのレコード好きな人は問答無用で好きになってもらえると思う!しわがれ声で哀愁メロディー、そして熱いコーラス、ところどころに70'sパンクを感じるリフや単弦ギターフレーズなど、シンプルに聞こえはするけどたくさんのアイデアが詰まっている! |
|
Sorry! Sold Out
DESCENDENTSファンのみなさん必見です!Bill Stevensonが新たに別のバンドやってます。しかもギターです。ってか完全にStephenのギターじゃねーかよ。知らない人が聴いたら最近のDESCENDENTSサウンドでしょう(笑)しかも、Blasting RoomでJason Livermoreが手がけてるもんだから、音圧に音質もモロにです。DESCENDENTSのライブで新曲って言ってこの作品収録曲をやってもみんな気づかずにウォーってなるでしょうね。 |
|
Sorry! Sold Out
これ、うちがプッシュしなくてどうするよ。SPRAYNARDのギターボーカルにフィリーのローカルバンドのメンツによる最高のバンド!SPRAYNARDからUKのPYLON好きな人まで聴いてください。ってか、これひょっとするとBEEACH SLANGの1stアルバム並みの注目集めるんじゃないかな?!むちゃくちゃかっこよいぞ。女性にメインボーカルやらせるという、大好きな展開もあり! |
|
Sorry! Sold Out
IRON CHICを含むニューヨーク州ロングアイランドの先鋭が結成した90's回帰のメロディックギターバンドついにアルバムリリース!あれ、シングルよりもギターがIRON CHICになってませんか?!これ確実にギターのJesseもIRON CHICに加入したからだろうね(笑)90'sメロディックギターサウンド炸裂で、SUGAR、SUPERCHUNKといったアイコン的バンドから、現在進行形のバンドにも通じる最後に、「Popcorn」って使う曲名に悪い曲はない! |
|
Sorry! Sold Out
こちらも90'sメロディックギターバンドの2ndアルバム。最近のDead Broke Rekerdsの90's回帰ドップリは面白い!まさにこのバンドもCMJサウンドなわけで、NILSや後期DOUGHBOYS、中期以降のMEGA CITY FOURと同じベクトルな伸びやかなメロディーでギターを掻きむしる感じ。LEATHERFACEの"Not Superstitius"がパワーポップになったみたいな感じもあり、これぞ渋メロディック! |
|
Sorry! Sold Out
2014年にリリースされた泣き泣きのイギリス産ポップ/メロディックパンクバンドMARTHAの名盤1stアルバムがアナログでリイシューされないもんだからDead Brkeが待ちきれずにカセットでリリース。って思ったらインドネシアでRizkanもカセットでリイシューしてたんだね。このアルバムで世界中にMARTHA旋風を巻き起こしたくらいなんで内容は言わずもかな。 |
|
Sorry! Sold Out
最新作からHUSKER DUのGreg Nortonが加入し、ついにBOB MOULDと共演を果たすことになるとはこれはかなり衝撃なニュースですよね。Steve Albiniによりレコーディングでリリースしたものの不運にもあまり注目されることなかった95年リリース作品もボーなる追加してリイシュー化!90年代CMJ的なインディーギターロックを基本としつつバンド名をいただいたバンドからのエッセンスを加えた一筋縄でいかないサウンド。SWERVEDRIVERを思い出すんだな。 |
|
Sorry! Sold Out
待ってました!大大大好きシアトルのラフメロディックバンドSNUGGLEの新作登場!本当なら、大量に仕入れて売りたいとこですが残念ながらそうできないのが最近の厳しい状況。いや、なんでこういうバンドが売れまくらないのかほんと悲しくなるんですけどね。いやいや、今作すげーっすよ!FUN PEOPLE彷彿!もちろん基本はFIFTEENやBROADWAYS、ANGRY FOR LIFEなんかだろうけど、こんなにボーカル抑揚あったっけ?! |
|
Sorry! Sold Out
日本ツアー経験もあるミルウォーキー産ポップ/メロディックパンクCHINESE TELEPHONESがなんと再結成!そして2007年以来となる4曲入りのニューシングルをリリース!CHINESE TELEPHONESでしかない無敵のサウンド! |
|
Sorry! Sold Out
俺の青春の1枚がついに初のアナログ化!AG’S解散後、Tommy以外のメンバーが結成したエモーショナルメロディックパンクバンドの93年デビュー作。HÜSKER DÜ+DINOSAUR Jr.を融合させた轟音ギターメロが光る、Ringing Earサウンド確立の名盤。全曲フック満載で泣きのメロディーが永遠に色褪せない。未収録2曲のボーナス入りリマスター再発で、アナログ化も感涙モノ。 |
|
Sorry! Sold Out
BIGWIGやMIDTOWN、SAVES THE DAYメンバーを輩出したNJの90’sメロディックバンドHUMBLE BEGINNINGSが、98年CDオンリーだった6曲入りミニをついにアナログ化!東海岸らしい哀愁メロコアで、LIFETIMEや初期SAVES THE DAY好き必聴。再結成を記念したリマスター盤で限定220枚の超レアリイシュー! |