※プレスCDR
※マスターテープに起因した音飛びやノイズが入ります。この症状はノークレームでお願いします。
※限定生産なんで次回入荷できるかはわかりません
2018年にわずか50本というあまりの弱気の本数でリリースされたカセット音源は瞬時にソールドアウトとなりました。それから7年経過してついにCDでリリースとなりました!イエス!90年代B級メロディック/ポップパンクを掘り下げていくと出会うけど、あまりのジャケのダサさに一歩引くも、そこを乗り越えて手に入れたものだけが辿り着いたのがこのバンド!んで針を落としたらめちゃくちゃ良くて、全音源手に入れるまで友人には内緒にするというバンド。もうね、BLINKの1stアルバムに通じる初期衝動爆発のつんのめりメロディック/ポップパンク、演奏合ってなくても俺たち気にしないぜ〜そんなことよりこの決められた時間でできるだけ多くの曲を録音するんだ、なんかどっかで聞いたことあるようなみたいな言葉で言えばのノスタルジー(爆)という90年代B級ローカルポップ/メロディックパンクバンドの条件があれば全てに当てはまるバンドなんだよね。CRUZフレーバーもあるし、SCREECHING WEASEL以降の影響下なんだけどもろにその影響を出してないっていうか、所謂FIFTEENなイーストベイもあり、SKAというかOPERATION IVYなのもこの時代のご愛嬌ってことであるけど、あくまでもアレンジの一つとしてあったりと、あくまでも自分たちがかっこいいものを取り込んでみましたなバンドなんですよ。ってか聴き直すと速い曲はイタリアのスコスコポップパンクなんじゃねーかってくらいかっこいい。ほんと愛すべきバンドFOUR。たしかに日本じゃ当時の流通悪すぎて全然知られてないしね。トホホ。だけどだけど、俺は大好きだぜFOURという同士はこの音源震えるよね?(O)