View Cart
カートの中に商品はありません
コンディションについて
[ 盤質 / ジャケット ]
New/Seald
新品。
M = Mint
新品同様。
Ex = Excellent
大変良い。
VG = Very Good
良い/充分聞ける。
G = Good
目立つ傷や汚れがあるなど
Condition詳細
メールマガジン
メルマガ登録・解除はこちら
QRコード

ケータイからもレッツアクセス!

RARE/DELETED/USED
並び順を変更 [ アルファベット順 |価格順 |新着順 ]
Sorry! Sold Out
GREASE GUNシングルにNO GIRLSシングルをコンパイルした8曲収録!UKメロディック必聴!ディスコグラフィー盤とオリジナル盤の音の違いを楽しんでもらいたい。
Sorry! Sold Out
後にJOYRIDERSとしても活動することとなるmid 80'sから活動を開始し91年まで活動していた刹那的メロディーが涙を誘う孤高のバンドの4曲入りラスト12"!UK MELODIC狂必聴バンドですね!THE URCHINがカバーしていることでも知られてるね。4曲入りラスト12"。泣ける一枚なんだけど、とにかくスルメのようなサウンドで、子供には手強いサウンド。解散後すぐにメンバー二人はJOYRIDERSを結成。
Sorry! Sold Out
元NERVESのPAUL COLLINSを中心としたバンドBEATの79年作大名作1st!POWER POPの伝道師!
Sorry! Sold Out
DIE TOTEN HOSEN、YETI GIRLS、SHOCK TREATMENT、SLOPPY SECONDSなんかも参加した人気PUNKカヴァー集第二弾。PUNKバンドによる高速カヴァーはやっぱ人気でしたね!
Sorry! Sold Out
EVYLOCK、FUNERAL DINER、ENDZWECK、EMBRACED、MY OWN CHANGE、FAREWELL TO FASHION、NEXT SEASON、ALL YOU NEED等収録のOLD/NEW SCHOOLコンピで売り上げの一部を緑の募金を通じて森林保護活動するベネフィット作品でもある。
Sorry! Sold Out
HERPIANO、PICE PIX、BED、TG.ATLAS、WHAT EVER FILM、SUNSET BOULEVARD、NENEM、CURVE、MALEGOAT、FRAGMENTS、MOD LUNG、SHEBA収録。MALEGOATはお馴染み名曲“EXPRESSION”。
Sorry! Sold Out
もう初期パンつったら、PISTOLSでもCLASHでもねー!!!STIFFっしょ!!!この2ndに詰め込まれた名曲の数々は涙を誘う!!!飲んで一緒に歌ったら必ず泣くね(笑)最高だよもう!本物の名作!
Sorry! Sold Out
カナダのポップパンクSMUGGLERSの2004年リリースの通算8枚目となるアルバム!現時点では彼らの最新作となってます。カナディアンポップパンクの雄!って色んな所で書かれそうなバンド。信頼と安心のクオリティのポップパンクです!
Sorry! Sold Out
イタリアのつんのめりポップパンコスHOME ALONE解散後、PacoとPaoloとRiccardoが結成したイタリアン3コードラモーンPOP PUNKの99年作1stアルバムの2001年のCD化オランダ盤!後に4ピースになるんだけどまだまだこの時期は3ピースです。PacoとDarioは現在RADIO DAYSでこないだ来日したね。とにかく3コードポップパンコスなら一家に一枚だね。
Sorry! Sold Out
キンセラ兄弟ってのがこの当時のEMO代名詞的だったその弟MIKEによるポストロックの2006年作4th。
Sorry! Sold Out
RUSTY JAMESのギターのJensとドラマーAndreasが在籍のピロピロ・メタリックギターと泣きのメロディーから一気に加速するドイツのSADメロディックのA面は1stEP時期の録音、B面93年のライブ音源の4曲入りハンドナンバリング入りEP!
Sorry! Sold Out
SHREDDERの名物コンピ「Shreds Volume 4」96年編に収録されていることでおなじみガールズヴォーカルインディーの98年の2ndアルバム。SMALL 23、LEMONHEADS、SMUDGE、初期FURTHER、SUPERCHUNK、HUFFY、NEW SWEET BREATHといったファズサウンドのメロデイックギターバンドが好きな人へ。
Sorry! Sold Out
BRAID〜HEY MERCEDESの影響を感じさせるバンドの2016年2nd!スピードはないけど流れるようなメロディーが体感速度を上げてくれていてかなりメロディック寄りのサウンドです。BURNIG HEART時期のSAMIAMとかKNAPSACKに通じるものがあります。
Sorry! Sold Out
記念すべき91年の1stEP!硬派MELODIC HARDCOREEEEE!圧倒的な緊迫感と音の迫力とめちゃくちゃポップなメロディーの共存は極上の出来。リアルメロディックHARDCOREパンクを求めてる人は必聴!
Sorry! Sold Out
80年代初期から活動するジャーマンパンクの音源集!日本ではちょうちょうとして知られる童謡歌(原曲はドイツの童謡)に乗せた民謡PUNKやってます。こういうのがあるからドイツのバンド最高なんだよ!時間がないからスタジオで一発録音した音源をLive Inというタイトルにしてしまうセンスも最高です。わざわざ間奏にどこかから持ってきた歓声とか入れたりねw とにかやばい曲てんこ盛り!
Sorry! Sold Out
95年の1stアルバム。いやいやいや、このバンドの存在全然知らなかったよ。ジャケ見たらスカパンクだと思って聴いてみたら、これむちゃくちゃ最高なB級メロディックじゃないかよ!なんでこんな良いバンド埋もれちゃってたんだよ!まじで最高!
Sorry! Sold Out
イタリアのエモーショナル・ハードコア2004年の2nd。
Sorry! Sold Out
Evanの優しいウタ声によるエモーショナルサウンドはこれまでのファンは裏切ることなく今作でさらなる人を虜にするんじゃないの。疾走感のある曲はメロディックファンならたまらんし、アコースティックな曲はSSW好きな人を虜にしているし、だから幅広い層の人たちに支持されてるんじゃないかな。
Sorry! Sold Out
オレゴンの90'sメロディックパンク96年作!なぜにこのバンド騒がれなかったのか。ってかEXCURSIONリリースはかなり良いの多いですよ。当然レーベル買いしてる人多いはずなのに。JAWBREAKERなどから影響を受けたのは確実なサウンド。
Sorry! Sold Out
ペンシルバニアのメロコア2012年の来日記念で日本限定の編集盤!SAVES THE DAY、THE MOVIELIFEチルドレンなエモい高速メロディックです。
Sorry! Sold Out
永遠のイリノイB級メロディックGODS REFLEXの98年作1stアルバム。レーベルはPROMISE RING + JAWBREAKERなんて称してたけど、まぁそう聴こえなくもないけどそれはいい過ぎです(笑)しかし近年この時代のメロディックバンドの再評価でアルバムがとんでもないレア化してるのも事実。
Sorry! Sold Out
ALGENTINA PUNK AT ITS BEST!来日も過去に果たした現在はBOOM BOOM KIDで精力的に活動しているバンドです。緊迫感がひしひしと迫ってくるすさまじくかっこいいMELODIC HARDCORE!35曲収録。UKメロディックとか問わず全メロディックファン必聴バンド!
Sorry! Sold Out
SHOCK TREATMENTにGROOVIE GHOULIES、TROUBLEMAKERSにBUMとまでスプリット出してる日本が誇る女性ボーカルラモーンパンクFIFI AND THE MACH IIIの94年の2曲入りEP!リリースはScreaming Appleっすよ。ってか94年に7"世界中で4枚も出してるのね。
Sorry! Sold Out
MINERALのような悲壮感と開放感を持ちつつもTEXAS IS THE REASON、SENSE FIELDのようなハードコア畑出身故のダイナミックスさも併せ持つバンドの2003年作3rdアルバム。
Sorry! Sold Out
岡山激情エモラスト作となった2006年の5曲入りEP。tialaのメンバー運営のレーベルSatireから。今だに人気があるのもわかります。
Sorry! Sold Out
ガールボーカルMID90'sエモ94年の4曲入りEP。しっかりとハードコアを経由した真のポストハードコアバンド。Jawbox、Garden Variety、Farといったバンドと共鳴しています。ボーカルのトレーシー嬢は現在POSITIVE NOで現役復帰してます!
Sorry! Sold Out
LIFETIMEっぽいと思ったけどキッズにとっては初期SAVE THE DAYを思い浮かべるんだろうと思ったら、アレンジの仕方が完全にSAVE THE DAYだね。オハイオのメロコア寄りのエモメロディックの2013年作2nd。ググってみたらイージーコアシーンってこういう音を言うんですね。知らなかった。イージーってどういう意味で名付けたのか気になります。これは事件だわ!
Sorry! Sold Out
Equal Visionへとフィールドを移してリリースされたナッシュビルのエモーショナルメロディック2015年の2nd。国内盤はIce Grill$からもリリースされてますね。BRAND NEWやFOO FIGHTERSが頭に浮かぶ伸びやかなエモいメロディー。耳にすっと入ってきます。中期以降のGET UP KIDSも感じます。
Sorry! Sold Out
カルフォルニアのエモーショナル・メロディック2004年Kung-Fu Recordsからリリースされた2ndの国内盤。DescendentsのBillがプロデュース。やっぱりBillプロデュースということが音のバランスでもわかる。もともとはGET UP KIDSみたいなエモメロディックだったけど、今作では時折BillマジックによりDescendentsっぽさも引き出されている。
Sorry! Sold Out
90年代中期といえば実はNEO MODSも再燃していたのでした!その牽引役はやっぱりDetourだよね。NEO MODSはバンドによってはODD NUMBERSしかりポップパンクとクロスオーバーしてるんで、ポップパンク好きな人も大好きだと思うメロディーを持ったバンド多いんでディグしてきましょ。まずはこのコンピを聴いて気に入ったバンドの単独音源を探してみてください。
Sorry! Sold Out
Alliedからリリースので90'sUSのゲキ渋エモメロディック95年の1st。ISOLATEDにストレートエッジバンドUPFONTのメンバーが結成。JAWBREAKER、PEGBOYを彷彿させる哀愁度全開のサッドメロディック!初期GAMEFACEにも通じるね。
Sorry! Sold Out
活動停止期間中、MARTのソロを経て再びMARTとSTUKASのMIAちゃんのお兄ちゃんPuttraがタッグを組んだUBBAの2000年リリースの14曲入り1stアルバム!ドラムのDaddeは後にASTA KASKに加入します。
Sorry! Sold Out
日本語ALTERNATIVE/INDIE ROCKバンド東京スーパースターズの待ちに待たされた単独音源。バンド名はドカベンからなの?染みるメロディー。
Sorry! Sold Out
徳島の日本語メロディックTHIRSTY CHORDSの2ndアルバム!これまじくそかっこいいぞ。国内メロディックパンクバンドが好きな人は迷うことなく手に入れるべきです!1stアルバムも良かったけど正直この2ndは音質、メロディー、歌詞、ギターといい断然クオリティー上がってます
Sorry! Sold Out
スウェーディッシュエモのFAR APARTのMatsも在籍していたバンド。1stアルバムではエモーショナルメロディックだったけど2ndでは一気に速度ダウンして内向的なエモ/インディーロックサウンドへと進化した11曲入り2ndアルバム。
Sorry! Sold Out
90年代始めからやってるフロリダのメロディックの代表格SHYSTERの98年の7曲入りミニアルバム。B級メロディック好きにはたまらないだろ?1stアルバムはバカみたいな高値になっていますがこのミニアルバムの時点で彼らのサウンドは出来上がっている。FifteenやDoc Hopper周辺のバンド好きな人もチェックを!
Sorry! Sold Out
国内では超絶有名なアルゼンチンRAMONE PUNK2008年作7枚目!
Sorry! Sold Out
オレゴンのB級メロディック97年の2ndアルバム。15曲入り。リリースは90年代B級メロディックの宝庫One Foot。One Footは何気にスルーできないバンド多いですよ。
Sorry! Sold Out
佐賀/鳥栖産CLASH/STIFF LITTLE FINGERS〜MOD PUNKサウンドを聴かせるTHE CRUMPの2010年リリースの8曲入り1stアルバム。やっぱり今聴き直しても良いアルバム。PRACTICE、BLOTTO、BECAUSE、THE STRIKE、SMALLTOWN、UNDERTONES好きな人はこのバンドもしっかり聴いてください。
Sorry! Sold Out
3rdアルバムはRISE経移籍してリリースというこのバンドの勢いを表してます。しかも今作はAGAINST ME!のTom Gabelがプロデュースという10曲入りアルバム。やっぱり個人的には懐かしい90'sメロディックギターバンドサウンドなんですよね。
Sorry! Sold Out
後期HUSKER DU〜SUGAR直系のメロディックギター/パワーポップバンド!これはELMAHASSEL、STROOKAS、BEDFORD FALLS、LEMONHEADS、SMOKING POPES辺りのバンドが好きな人は壷に入るんではないでしょうか?
Sorry! Sold Out
相変わらずの後期HUSKER DU〜SUGARへと流れるBOB MOULDサウンドで染みる。しかし前作よりさらにメロディーが突き抜けてるよ!4曲目"AMAZING GRACE"なんてもろにSUGARサウンドで泣ける!派手さなんて必要なし、ひたすらグッドメロディーを奏でています。
Sorry! Sold Out
97年のレーベルサンプラー。国内盤は2曲多く収録で各バンドの解説に、裏面はハスキン磯部が99年に書いた手紙の文章も掲載。
Sorry! Sold Out
94年にリリースされたGERMSカバー集。BITZCOREから出してるバンドがメインな顔並び。
Sorry! Sold Out
SMUGGLERS、BLACK TRAIN JACK、ODD NUMBERS、TEENGENERATE、SPECIAL HEAD等収録した95年のコンピ。
Sorry! Sold Out
91年のDISCHARGEカヴァー集。NAUSEAは大名曲“HEAR NOTHING”で途中から“AIN'T NO FEEBLE BASTARD”に突入。FINAL CONFLICT、NEUROSIS、411、普通にカヴァー。ENTはENTでしかない!
Sorry! Sold Out
CLAIRMEL、ELMER、FAY WRAY、LEXINGTONS、MERCURY PROGRAM、TWELVE HOUR TURNの未発表曲を収録したコンピ99年作。
Sorry! Sold Out
97年の名作スプリット。怒涛のリリースイヤーとなったHOT WATERはまだ熱さは弱いが男気エモ全開!TOMORROWもサウンド的にはほとんど変わらないけどね。
Sorry! Sold Out
96年のPOP PUNKスプリット。
Sorry! Sold Out
DAIEI-SPRAYとTHE VAGRANT ON SPIRALによる青森繋がりの友情スプリット!DAIEI-SPRAYのサウンドはやっぱりレボリューションサマーを感じさせるエモーショナルハードコアで熱く染みます。デモなんで音質はあまり良くないですが、その分ささくれだった雰囲気が出ていると思います。

前へ 151 152 153 154 155 156 157 次へ