View Cart
カートの中に商品はありません
コンディションについて
[ 盤質 / ジャケット ]
New/Seald
新品。
M = Mint
新品同様。
Ex = Excellent
大変良い。
VG = Very Good
良い/充分聞ける。
G = Good
目立つ傷や汚れがあるなど
Condition詳細
メールマガジン
メルマガ登録・解除はこちら
QRコード

ケータイからもレッツアクセス!

K
並び順を変更 [ アルファベット順 |価格順 |新着順 ]
Sorry! Sold Out
86年作2ndアルバムの2019年のリマスター再発盤!なぜ1曲目にほぼインストのヘロヘロナンバーをブッコんだんだ!(爆)だが2曲目以降は今作から見せたTHRASH METALな刻みリフとメロディー・ギターを主軸にしたメロディックハードコアが炸裂!そこに言葉数を詰め込んだで吐き出すイタリアンHCを掛け合わせた独自のスラッシュサウンドを展開!『METAL CIRCUS』よろしくな哀愁ギター・サウンドをブレンドした曲が素晴らしい!
Sorry! Sold Out
85年の記念すべき1stアルバムのリマスター再発2018年盤。オリジナルのBLU BUS盤はジャケの色を変え4回再プレスされたほど当時売れた音源であり、イタリアに現れた最上のHUSKER DUフォロワーであり、初期イタリアンHCの血も流れたサウンドを生み出したバンド!時折みせるハードロッキンなギターフレーズからとんでもない爆裂THRASHへ雪崩れ込む曲とかマジで最高過ぎだろ!爆裂スピードの中に自然と溶け込むギターの音質こそこのバンドが哀愁メロディック狂からも支持されるポイントだろうね。
Sorry! Sold Out
EVERSORと並ぶというより世界的には知名度は上なKINA!84年に出したデモテープを95年にアナログ化したやつの2018年のリマスター再発盤!世界的に見てもHUSKER DUフォローワーの頂点に君臨しているバンドだけど、まさに原点とも言えるデモはモロというかまんまHUSKER DU!しかしHUSKER DUだけで終わらないのがやはりKINA!WRETCHED級のイタリアンハードコアな曲とかマジ最高!初期のハードコアとメロディックのいいとこ取りなこのデモはマジ最狂!
3,380円(税込)
3rdアルバムでメロディックバンドとして完全に開花した彼らがそのサウンドをさらに昇華させた92年の名作メロディックアルバムもついにアナログリイシュー!ほんと後期の彼らはEVERSORと並ぶイタリアンメロディックの巨匠。影のあるメロディーを軸に雰囲気抜群のギターサウンドが渋い!まじでこのバンドは最高過ぎる!涙無くして聴けない。もちろんEUKメロディック好きも聴きましょう。
3,380円(税込)
EVERSORと並びここ日本でも抜群の知名度を持ったバンドKINAの89年の3rdアルバムがついにアナログリイシュー!まさにHUSKER DUで言う所の"NEW DAYS RISING"なわけでメロディックとして完全に開花した1枚!2人のヴォーカルの掛け合いとか完璧!そして哀愁なメロディーがたまらない!メロディック狂の永遠のバイブル的名作!EVERSORのサウンドにも大きな影響を与えたアルバム!
Sorry! Sold Out
おどろおどろしいジャケに引かないで(笑)22年ぶりの3rdアルバムをリリースですよ!しかもSTREBERS、DIA PSALMAのZtikkan先生が加入したようです!大好き泥臭Trallpunk!時折バイキングメタル要素も感じさせ北欧圏のバンド以外には出せない味が詰まってる!5曲目なんでDIA PSALMAも思い起こさせてむちゃくちゃかっけーよ!このサウンドに虜になってしまえば、このアルバムのアートワークがあら不思議、とてもカッコよく見えてくるんですよ(笑)
3,080円(税込)
いやっほい!超CUTE SURF POP PUNK TRIOが00年にMutant Popからリリースした唯一のアルバムが祝アナログ化!キラメキ度もたっぷりのサウンドで、BUBBLEGUM POP PUNK、ANORAKファンにもオススメです。ってか当時ギタポ好きの間でも人気あったよね。90'sポップパンククラシック!一家に一枚!まじでアナログ化あざっす!
Sorry! Sold Out
今作はKURT BAKER COMBO名義ではなく、個人名で新作をリリースです。名義はなんであれ、いつもどおりのKurt節炸裂なパワーポップでウキウキ。A面のサマーなコーラスも素晴らしいし、B面の伸びやかな王道パワーポップナンバーも完璧!やっぱりKurt上手ですね!って納得な出来栄えっす。限定300枚なんでいつものように速攻でソールドアウトするでしょうね
Sorry! Sold Out
限定200枚。スウェーデンは母国語のTrall Punkが盛り上がってますが、お隣フィンランドにはこんな母国語メロディックパンクバンドがいました。キャッチーですぐに鼻歌で歌える切ないメロディーにハードコアのブレイクダウンをいれたサウンドは、俺の知ってるフィンランド語で歌う泥臭パンクとは一線を画すサウンドだ!3曲目なんて知らずに聴いたらスウェーデンのバンドだと思っちゃうだろ!
1,500円(税込)
シカゴのRAMONESCOREバンド久々のアルバム!ってか、これまでで一番良いじゃないかよ!ここ最近のUS 3コードポップパンク好きな人であれば安心して手に入れて良いアルバム!RAMONESに捧げた"That Day"泣ける…
Sorry! Sold Out
スウェーデンUMEA出身のメロディックパンクバンドのアルバムにボーナストラックを追加した編集盤。TRALL PUNKの要素も若干あるものの、こちらのバンドはどちらかと言うとよりBAD RELIGION寄り!ま、レディアクもBAD RELIGIONの影響あるんですけど、ハードコア色高めの曲はSTREBERSを思い出させてくれてかっこいい!アーアーコーラス全開な曲よりも個人的にはこう行った曲を増やして欲しい!
Sorry! Sold Out
スペイン移住生活続行中のKURT BAKERによる2019年アナログ化された"Don't Go Falling In Love"のスペイン語バージョンありの3曲入りシングル。CDはRumbleから2013年にリリースされてたやつです。この頃はまだKurtスペインに移住してなくて、KURT BAKERのスペインツアーに合わせてリリースされたのが今作。そのツアーでスペインがむちゃくちゃ気に入って、英語教師として移住するのであった…
Sorry! Sold Out
CHEERS! PUNK RADIOで流した0年代のB級メロディック/ポップパンクを掘ってると必ずぶち当たるバンド。BRANHILLSのギターのJeremyがメインのバンド。ストレートな3コードポップパンクだけど、メロディックとポップパンクの中間の音をやってる良い90'sバンド。ジャケのカラーが全部で4色あるのでコンプリートすると何か起こるらしいよ。このバンドももちろん、すぐに行方不明に。
Sorry! Sold Out
1stアルバムも入荷してるテキサス州サンアントニオのローカルポップパンクバンドの2ndアルバム!あれ?あんなにスレスレだった単弦リフが上手くなってやがる(笑)しかも曲もかなり良くなってやがる。前はメロディックとポップパンクの中間な感じだったけど、今作はかなりディスガスっぽい感じになってるんだな!けれど、前作好きだった人は安心してください。いきなりFearlessっぽい高速メロコア繰り出してきたりとやっぱり自由ですわ!"Tell Me It's Not True"かなり良い3コードポップパンクチューン!
Sorry! Sold Out
3rdに続きこちらも出てきました!ギターフレーズはこれまでよりもLEATHERFACE感は薄れてるけど、相変わらず鉄のような冷ややかの緊張感はそのままにアルバムは突き進んでいくんで、この手のメロディック好きな人はたまらんのではないでしょうか。やっぱドイツもLEATHERFACEの影響でかいよね。DACKELBLUTでFrankieにプロデュースしてもらってるしね。
Sorry! Sold Out
なにこの抱腹絶倒なジャケ!けど内容は最高!DACKELBLUT解散後に結成したのがこのバンド!ってことで針を落としてみたらこれがDACKELBLUT直系のメロディック、すなわちLEATHERFACEから影響大な攻撃的なメロディックパンクなわけですよ。DC感もありますよ。けど3曲目はかなりLEATHERFACE(笑)2007年リリースの3枚目のアルバム、これが出てきましたよ。女性ボーカルをフィーチャーしたB1も緊張感ヒシヒシしててかっこいいですわ!
Sorry! Sold Out
違うバンドだったらしょうがないとダメ元で取り寄せてみたら勝利!BYOからもリリースしてるローカルポップ/メロディックパンクバンドにこんな音源あったとは。ポップパンクとメロディックの中間をいくサウンドはRETARDEDな3コードポップパンク好きでも、SLEEPASAURUSな哀愁メロディック派も両方いけると思う。
Sorry! Sold Out
スコットランドのポップパンクバンドKIMBERLY STEAKSの5年ぶりのアルバムのアナログ盤もようやく到着。前作はGRANDPRIXXを彷彿とさせるFAST POP PUNKで驚かせてくれましたが、彼らも成長してグラスゴーのGREEN DAYかよと思わせるサウンドに進化してます。いや、ほんとに「Kerplank」の頃のGREEN DAYでしかない(爆)ScottがSCARED OF CHAKAの「MASONIC YOUTH」も引き合いに出してるの納得。これはみんなが好きなやつだよね。
Sorry! Sold Out
スコットランドのポップパンクバンドKIMBERLT STEAKSの5年ぶりのアルバムをUSでBloated Katがリリース。前作はGRANDPRIXXを彷彿とさせるFAST POP PUNKで驚かせてくれましたが、彼らも成長してグラスゴーのGREEN DAYかよと思わせるサウンドに進化してます。いや、ほんとに「Kerplank」の頃のGREEN DAYでしかない(爆)ScottがSCARED OF CHAKAの「MASONIC YOUTH」も引き合いに出してるの納得。これはみんなが好きなやつだよね。
1,580円(税込)
一部のメロディックファンには知られているドイツのエモーショナルメロディックパンクバンド。Mikeは、のちにアメリカに引っ越してYOUNG LIVERSにNO///SEといったバンドを始めるんですよ。Deutschpunkの系譜を感じさせるもの。硬質でいながらも、熱を帯びたボーカルの歌い方にメロディー、メランコリックなギターはハードコア、メロディック、エモ問わず多くの人に訴えかけるんじゃないかな。今だに色あせることないサウンドは聴いたことない人は聴くべし!
Sorry! Sold Out
フィンランド国内では尋常じゃないほどの人気があり、Phoenix FoundationのJallu曰くSMAPみたいなもんだよという嘘すらつかれた。そんな彼らの89年から90年の初期3枚のEP、SPLIT、92年のLAHJA EPをまとめた最強音源集95年作!35曲も収録されてて一気に聴いたらもうお腹いっぱーい!(爆)
Sorry! Sold Out
今作は93年リリースの20曲入り4枚目のアルバム。北欧的なギター旋律がたまらなく、このアルバムが好きって言う人も多い。
Sorry! Sold Out
フィンランドといえば一部の人に思い浮かぶのがラモーンパンク。その中でも代表的なのはこのKLAMYDIAなのは間違いないでしょう。独特の語感とメロディーラインで中毒者続出。っていうか好きか嫌いかはっきり分かれるしこのバンドにハマってしまうとその後の人生にも影響を与えるでしょうね。92年リリースの3rdアルバム。この92年から自分たちのレーベルKraklund Recordsを立ち上げていくのです。
Sorry! Sold Out
チェコのメロディックパンク/スケートパンクバンドのニューアルバム。NOFX、LAG WAGON、NO USE FOR A NAME、USELESS ID、NO TRIGGERといった切ないメロディーに、スピード感もバッチリで誰にでも好かれそうなサウンド。7曲目から8曲目の流れは心熱くなるだろう!USELESS IDのボーカルYotamがプロデュース!
Sorry! Sold Out
オリジナルのアナログ盤が万越えしてた作品の2017年のアナログリイシュー盤をこないだドイツの知り合い経由で入荷させてもらったんだけど今度は2008年の最初のリイシュー盤(ジャケ違い)を発見しました!
Sorry! Sold Out
ドイツのSLIME影響下のメロディックパンクロックK.G.B.の87年リリースの2ndアルバムがボーナストラック付きで97年にリイシューされたやつ。新品デッドストックだよ。てんこ盛り盛りなんで、スキップしないと気が滅入るんだけど(笑)やっぱりキタキタっていうキャッチーな曲あるんで、やめられないやつ!ま、万人向けじゃないのはわかってますけど(爆)
1,500円(税込)
登場した時はむちゃくちゃ話題になったよね。女性ボーカルKeteを要し、バックもはJOIE DE VIVRE、DOWSINGのメンバーが在籍のKITTYHAWKのアルバム以外の音源をぶち込んだ嬉しい編集盤!うーんありがたい、ありがたいけどできればアナログで欲しい。けど、アナログでのリリースは予定していないから仕方ない。RAINER MARIA、POHGOH、SARGE、LEMURIA好きならどストライクだよね。
Sorry! Sold Out
予約してたのでカラービニールゲットです。すでにカラー盤はソールドアウトなので再入荷はなしです。RAMONESアルバムカバーシリーズ最新章はStardumbからKurt Baker率いるK7sによる「MONDO BIZARRO」です。Kurt BakerがJoey、DEPRESSIG CLAIM、LOS REACIVOS、HEATWAVESのLuisがCJ役を務めてます。内容は特にコメントいらないっしょ?!
Sorry! Sold Out
KURT BAKER COMBOの2ndアルバムもようやく入荷できた。こちらも、Kurt Bakerのポップなロックンロールが炸裂してますぜ。ワイルドなロックンロールもあり、甘いモータウン調もあり、PSYCHOTIC YOUTH好きも気にいるポップパンクな曲ありとパワーポップパンクのお手本のような作品ですね。さすがKurtといった感じ。
Sorry! Sold Out
KURT BAKER COMBOの2ndアルバムもようやく入荷できた。こちらも、Kurt Bakerのポップなロックンロールが炸裂してますぜ。ワイルドなロックンロールもあり、甘いモータウン調もあり、PSYCHOTIC YOUTH好きも気にいるポップパンクな曲ありとパワーポップパンクのお手本のような作品ですね。さすがKurtといった感じ。
Sorry! Sold Out
KURT BAKER COMBOの3rdアルバムもようやく入荷できた。ジャケ写で革ジャンや黒で統一した写真でも想像できるようにKurt Bakerのロックンロール魂が炸裂してる。やっぱりKurtの声は素晴らしい。それを活かしたパワーポップロックンロール6曲目が最高すぎる!これこそLEFTOVERファンも望んでいたKurtのソングライティングスキルが発揮された曲じゃない?!
Sorry! Sold Out
KURT BAKER COMBOの3rdアルバムもようやく入荷できた。ジャケ写で革ジャンや黒で統一した写真でも想像できるようにKurt Bakerのロックンロール魂が炸裂してる。やっぱりKurtの声は素晴らしい。それを活かしたパワーポップロックンロール6曲目が最高すぎる!これこそLEFTOVERファンも望んでいたKurtのソングライティングスキルが発揮された曲じゃない?!
Sorry! Sold Out
Kurt Bakerがスペインで結成しているバンドがKURT BAKER COMBO。Wicked Coolからのシングル2連発の第2弾がこちら。第1弾は速攻でソールドアウトしましたね。こちらの内容もこないだリリースした7"と同様に針を落とした瞬間にガッツポーズ繰り出す甘いパワーポップチューンはオールディーズの雰囲気もありな名曲で始まります
Sorry! Sold Out
Kurt Bakerがソロ名義としては4枚目のアルバムをリリース。ソロといってもバックは豪華なメンツだからね。内容もKurt Bakerメロディー炸裂なパワーポップなキラキラサウンドだね。相変わらずのこの声はやっぱりパワーポップにぴったりだな。色々やってるけどやりすぎではなく、さらっと入れてる感じであくまでもパワーポップアルバムに仕上げてきてるよ。コステロっすね。80年代に仕上げてきてる8曲目すげー泣ける。
1,980円(税込)
Kurt Bakerがソロ名義としては4枚目のアルバムをリリース。ソロといってもバックは豪華なメンツだからね。内容もKurt Bakerメロディー炸裂なパワーポップなキラキラサウンドだね。相変わらずのこの声はやっぱりパワーポップにぴったりだな。色々やってるけどやりすぎではなく、さらっと入れてる感じであくまでもパワーポップアルバムに仕上げてきてるよ。コステロっすね。80年代に仕上げてきてる8曲目すげー泣ける。
Sorry! Sold Out
オリジナルのアナログ盤が万越えしてたこちらのアナログリイシューもなんとか入荷できました!速攻でソールドアウトしてたんだけど現地の知り合いに頼んで探してもらいましたよ!ようやくアナログ手に入るやった!!!となってるのは俺の他に何人いるのか知りませんが(爆)Trall Punkっぽいリフあったり、歌い方がACTION PATROLみたいにアドレナリン出しまくりの激情メロディックみたいな曲もあるんだよ。これ、普通に初期VENEREAとかの90'sメロディック好きな人はいけると思うよ。
Sorry! Sold Out
Urban Sleepの新作はパラグアイのバンドだと!これが、90年代の香りプンプンなメロディックバンドなんだよ。むちゃくちゃいい。IRON CHICにLIFETIME(3rdアルバムあたり)、APOCALYPSE HOBOKENの当たりの曲なんかを曲ごとに思わせるんだよな。90年代から00年代頭だったら確実にOne Footリリースで歴史の中で埋もれていただろう(爆)この価格でこの内容スルーする人いませんよね?そんな好内容。
Sorry! Sold Out
残念ながらMOVING TARGETS待望の初の日本ツアーはコロナウィルスにより延期となってしまいましたが、Ken Chambers=MOVING TARGETSな94年リリースの2ndアルバムのデッドストックを発掘!もう、これはMIDWAY STILL、DRIVE好きな人は絶対好きっしょ?!もうなんというか染みまくりなわけですよ。声もギターも。
Sorry! Sold Out
爆音で視聴お願いしまっす!世の中にシューゲイズなサウンドを鳴らすバンドはたくさんいるけど、このバンドは別。メロディック、エモ好きな人に支持されてるのも納得のサウンド!この音で女性ボーカルってのはほんと最高なわけで、そこに合わせる爆音ギターもぶっ飛び要素満点。1曲目でのめり込ませてからの2曲目のバーストたまりません。JEJUNE、LEMURIA好きな人も大満足だと思う。やっぱり後期JAWBREAKER好きな人も気に入ってもらるんじゃないかな。前作よりもアッパー要素あがってるぜ。
Sorry! Sold Out
爆音で視聴お願いしまっす!世の中にシューゲイズなサウンドを鳴らすバンドはたくさんいるけど、このバンドは別。メロディック、エモ好きな人に支持されてるのも納得のサウンド!この音で女性ボーカルってのはほんと最高なわけで、そこに合わせる爆音ギターもぶっ飛び要素満点。1曲目でのめり込ませてからの2曲目のバーストたまりません。JEJUNE、LEMURIA好きな人も大満足だと思う。やっぱり後期JAWBREAKER好きな人も気に入ってもらるんじゃないかな。前作よりもアッパー要素あがってるぜ。
1,680円(税込)
こちらも再評価のおかげでリイシューされましたよ。泥臭い方のドイツ語メロディックパンクです。ドイツ国内ではDeutschpunk聴くなら絶対に外せないアルバムとまで言われてますが、まあ一般的ではないですね(笑)もちろん個人的には大好きなやつです。現地の人は熱を入れて語るんで相当衝撃だったんだろうが、俺的にはOne Footリリースみたいな位置付け?(笑)
1,780円(税込)
ドイツ国内で再燃しているDeutschpunk(ドイツ語で歌う母国語ポリティカルパンク)なメロディックパンクシーンから注目のバンドまた現れてます。MUFF POTTERの影響は大ですが、そこにエモのメロディーの要素を加えているわけです。一緒に入荷となったJUPITER JONES気に入ってくれた人はこのアルバムも一緒に手に入れちゃってください。
Sorry! Sold Out
ドイツ国内で再燃しているDeutschpunk(ドイツ語で歌う母国語ポリティカルパンク)なメロディックパンクシーンから注目のバンドまた現れてます。MUFF POTTERの影響は大ですが、そこにエモのメロディーの要素を加えているわけです。一緒に入荷となったJUPITER JONES気に入ってくれた人はこのアルバムも一緒に手に入れちゃってください。
Sorry! Sold Out
生ける伝説ガレージパンクのTHE FLESHTONESのKen Foxのソロ作品。なんとYUM YUMSやソロでもおなじみのVibeke Saugestadがコーラスとピアノで参加してますよ!パワーポップとCrypt RecordsスタイルのロックンロールパンクなサウンドはPaul Collin's THE BEAT、SHOESとガチンコガレージロックが交錯する5曲を収録。曲ごとにいろんな表情をのぞかせるあたりさすがベテランの貫禄
Sorry! Sold Out
GROOVIE GHOULIESのKepiによる子供向けアルバムがEccentric Popからアナログでわずか50枚という超限定でリリースされ当然ながら速攻でソールドアウトしてましたが、CDバージョンが100枚限定でリリース!「Dee Deeにカウントのやり方教えてもらった」とかニヤリとさせられるタイトルの曲もあるけど、曲調はアコギで子供が楽しめるように面白い効果音などを入れて本格的な仕上がりです。これなら車で移動の際に、うるさいなどと言われずにすむかもしれませんよ。
Sorry! Sold Out
これ曲知らなくても盛り上がるやつ!THE STEADYSの招聘により日本ツアーを行うこととなったバンドのアルバム。FACE TO FACE、RED CITY RADIO、BOUNCING SOULS、なんかを彷彿させる疾走感溢れ、合唱コーラスもありのお父さんの背中的な哀愁メロディーをひたすら展開する盛り上がり必至のバンド!PLOW UNITED好きな人もチェックを!
1,780円(税込)
JINGO DE LUNCHのTom在籍のゲルマン民族メロディック!メロディックな曲はMUFF POTTERや...BUT ALIVEの血を受け継ぐ熱い哀愁メロディック。このDNAの一部にはLEATHERFACEも含まれているハズ!WALTER ELFといった合唱ジャーマンメロディックの基本もしっかりと抑えてるバンド。とにかく良い曲はMANFEXTO JUKEBOXとかも感じられてすげーテンション上がるんだけど、やっぱりドイツならではな感じももちろんあり(笑)
1,870円(税込)
遂にアメリカにも完全なるKAAOSの亡霊現る!ここまでリフもまんまなバンドも珍しいくらいKAAOSへの敬愛と日本の初期ハードコア/パンクの黒く暗いオドロオドロしさもミックス!2015年に出た2曲入りのFLEXIEは日本でも話題になりました!そして11月23日から始まる日本ツアーに合わせてこれまでのリリースされた単独音源をまとめてCD化!
1,280円(税込)
CD到着!ローカルポップパンクバンドの1stアルバム!すれすれな単弦リフとかもうワクワクが止まらん!しかも曲によっては俺らのKRUPTED PEASANT FARMERZとかHICKEY的な感じを思わせるところもあったりでもう最高なんだわ!うちで押してるローカルショボポップ/メロディックパンク好きな人にとってはたまらないんじゃないかな。もう、なんていうかこのスレスレ具合、久しぶりじゃない?
Sorry! Sold Out
ラフメロディックパンクでTHUMBSやBENT OUTTA SHAPEを思わせるここ最近のメロディック界隈では嬉しい存在じゃないっすか!バンド名もジャケも北欧のレコードを思わせるけど生粋のアメリカはテキサスのメロディックパンクバンド!1曲目のイントロの時点からメロディック好きな人は引き込まれるんじゃないかな?この単弦リフ含めてすげー日本のメロディックバンドに通じるんだよね。Jeff Burke録音。

2 3 4 5 6 7 8 次へ