|
Sorry! Sold Out
80年代のスペインパンクロックバンドLARSEN、COMMANDO 9mmのJose Luisが結成したパワーポップパンクバンド唯一のシングル。スペイン語によるStiv Batorsタイプのサウンド。やっぱりスペイン語の語感はポップになるということを感じさせられます。弾ける感じの1曲目が良! |
|
Sorry! Sold Out
MUNCIE GIRLSのLandeのソロアルバムですよ!これMUNCIE GIRLS好きなら間違いないやつですよ。よりインディーロックな感じになってるけどメロディーはまんまだし、MUNCIE GIRLSの3rdアルバムって言われても納得しちゃう。5、6曲目の流れで完全に殺されました。LEMURIA、HOP ALONG、そしてMUNCIE GIRLS好きなら悩まず聴けって感じです! |
|
Sorry! Sold Out
Bloated Katのコンピに収録されていた名曲でノックアウトされていたからお待たせしました!男女混成メロディック/ポップパンクバンドの1stアルバム!このバンドの注目度すごいぞ。予約の時点で3rdプレスまで突入してるから!ポップパンク、メロディック、エモ経由のパワーポップ好きな人はこのバンドチェック |
|
Sorry! Sold Out
ガールボーカルメロディック好きは手に入れるべし!Diskoverの1st 7"はむっちゃくちゃ進化した4曲入り。アップテンポな1曲目の時点でおぉーってビビります。さらに初期LEMURIA好きも納得の内容でしょう。4曲全てが強打なんですよ。彼女たちのやりたかったことが明確に音となって出てきてると感じましたよ。B面になっても勢い止まらず!TURNCOAT好きな人も聴いてください! |
|
Sorry! Sold Out
Bloated Katのコンピに収録されててアドレナリンが出まくったバンドNANNYの音源がアナログとCDでBlaoted Katからリイシュー!ガールボーカルメロディック好きは大注目のバンドなんですよこのバンド。"8am"この曲が最高すぎる!SARGEとかDISCOUNTとかみんなジャンルとか気にせず聴いていた90年代中頃のことが蘇ってきてすっげーテンション上がる!最高だぜ。絶対にブレイクしそう。 |
|
Sorry! Sold Out
公私共に仲の良い同郷のTHE SORELSとのガールズスプリット!PALE LIPSは現在廃盤になっている1st & 2nd 7"の5曲を収録でCD派の人にとっては嬉しい内容です。まだまだ現在のように垢抜けてない彼女たちの必死ながらも楽しそうな感じが詰まった初期の曲は今聴いてもキラキラしてる。PROPAGANDHIのオープニングに指名されたことで一気に注目の的となったグラムパワーポップトリオTHE SORELSは1st & 2d 7"を収録。女性版GIUDAか?! |
|
Sorry! Sold Out
これ思ってた以上に良くてびびった!全然このバンド知らなかったわ。これ1曲目の名曲感だけ、突き抜けすぎだろ(爆)正直言うと7"でこの曲をリリースして欲しいです!WHITE FLAGのポップパンクな曲を女性ボーカルでやってるようでこの曲、俺のドツボですね。アラビルなんとかがこの曲やって7"出したら多分買うと思います(笑) |
|
Sorry! Sold Out
00年代を代表するポップパンクバンドの1つSTRAIT A'sの07年リリースの1stシングル!国内のポップパンクファン大発狂へと導いたにもかかわらずあっさりと解散してしまいやがった。STEINWAYSよろしくな男女混成ボーカルによるショートポップパンックチューン爆発ですよ!とにかく単弦ギターリフがいいんだよな。Katはこのバンド解散後GOD DAMN DOO WOP BANDへ。ChrisはPUNCHLINESへ。 |
|
Sorry! Sold Out
シカゴ産ガールボーカルクォーキーブルーメロディックパンクバンドSLINGSHOT EPISODEのアルバムを先日入荷したけど、遅れて今度は98年リリースの2ndシングルが極少数のみ到着。こちらもWhat Elseリリース。メロディック、エモ両方のファンに支持されていたバンドで、アルバムよりもUKメロディック色は濃いです。2曲目はDISCOUNT好きな人はおっ!ってなってもらえるんじゃないかな? |
|
Sorry! Sold Out
こういう出会いがあるからローカルパンクを掘るのをやめられないという好例がこちらのバンド。SORE LOSER、ZOINKS、BLUNTSIDEといったバンドとのスプリットに唯一の単独音源が95年にSecond Guessからリリースしたこちら。後にCRUSHSTORYを結成するんだけど、このバンドでは全然洗練されていないドタバタポップパンクをやっている。最高だろ!ラストはガラッと変わってちょいエモい曲調でこの後の彼らの動向が垣間見えるんだ。 |
|
Sorry! Sold Out
ウィスコンシンのDISCOUNT/CIGARETTEMAN的POP PUNKです。"Not Much To Me"はPEACE OF BREAD的でもあり、サビの部分なんてCIGARETTEMANですよ!恐らく今で言うUNLOVEAVBLESとか好きなGIRLSボーカルポップパンコスは失禁ですよ。実はこのバンド、Dan Panicの実妹、Kelliちゃんで元8 BARK! |
|
Sorry! Sold Out
フランスのGO GO'SことLES CALAMITESを彷彿させる女の子4人組!パンクロック、パワーポップ、ポップパンク、ジャングリーギターポップでガールボーカルもの好きな人は大好きなやつです。PROTEX、THE NERVES、初期のBARRACUDASにロネッツのコーラスを入れたように非常に甘いやつ!渋谷系のベレー帽が生き延びて入れば確実にアンテナに引っかかるやつです。グングンのような昭和歌謡好きにも突き刺さるやつじゃないでしょうか。 |
|
Sorry! Sold Out
PANDORASのメンバー、Hillaryがボーカル・ギターで、MUFFS/PANDORASのKimによるプロデュースで1stアルバムをリリースしたことで一気に注目を集めることになったガールボーカルポップパンクバンドもJarama 45RPMからのシングル。あれ、こんなパンキッシュだったっけ?と驚くんじゃないでしょか。このタイトル曲はMUFFS好きな人喜ぶやつだと思います!もう1曲もさらにアップテンポでびっくりしました!良い意味でアルバムのイメージ崩れた。 |
|
Sorry! Sold Out
新品で残ってました。イタリアの激良ガールポップパンクバンドの3rdそして残念ながらラストシングル。"ICE CREAM MAN"ってタイトルで、うはっSLOPPY SECONDSって思った方は病気です(笑)今作はパワーポップ要素の高い2曲を収録。タイトル曲のヘイヘイって掛け声に、ロックンロールギターも初めて聴いた時点ですぐ耳に馴染むでしょ。今作B面収録曲も切なくも甘酸っぱいパワーポップナンバーで今作でもMUFFSっぽさが出てるよ! |
|
Sorry! Sold Out
新品で残ってました。イタリアの激良ガールポップパンクバンドの2ndシングル。軽快なパワーポップロックンロールなタイトル曲が人気だけど、MUFFSを感じさせるちょいメロウな"Little Girl"が大好きです。NIKKI & THE CORVETTES、PiGGiESのあっちゃんボーカルの曲好きな人もチェックしてみて。イタリアのオブスキュアポップパンクバンドGAMBE DI BURROのGiacomoが結成したバンドって知ってた? |
|
Sorry! Sold Out
イタリアの女性ボーカルポップパンクバンドの2ndアルバムUS盤。タリア盤では8曲収録でそのうち2曲はデジタルシングルのバージョン違いだったけど、US盤ではそれをカットして4曲新たに追加しての10曲入りという買い直しさせられる内容。オリジナル曲収録されてんだけど、これがすっげー良いのよ。もっとオリジナル曲作ればいいのに。ロックンロールの名曲をキュートに可愛くポップパンクカバーに仕上げてますよ。 |
|
Sorry! Sold Out
ニュージーランドのガールズ4人に1ボーイによるポップパンクバンドの2枚のデジタルシングルをカセットにまとめた8曲入り。3コード、ロックンロール、ガールボーカルでlo-fiな初期衝動爆発のファンポップパンク!これはライブ見てみたくなる!GRIEVING EUCALYPTUS、KUNG FU MONKEYSに初期Burgerリリースものが好きな人は気にいると思うよ。 |
|
Sorry! Sold Out
こちらもBloated Katのコンピに収録されててアドレナリンが出まくったバンドの1つ。ガールボーカルメロディック好きは大注目のバンド!このバンドむちゃくちゃ良い。ってことでバンドからカセットを入手してもらいました。"8am"この曲が最高すぎる!SARGEとかDISCOUNTとかみんなジャンルとか気にせず聴いていた90年代中頃のことが蘇ってきてすっげーテンション上がる!最高だぜ。 |
|
Sorry! Sold Out
いやいやいや、これもむちゃくちゃ良いバンドじゃねーか。どこにこんなの潜んでんだよ。Bloated Katのコンピに収録されてた"Love Shot"でアドレナリンが出まくったバンドの1つです。おれが大好きなことを告げたらServoマンが、バンドに話してくれてそしたらフィジカル25枚だけ作ってくれましたよ。女性ボーカルメロディックバンドで、思いっきりなローカル感が最高です。 |
|
Sorry! Sold Out
こんなデッドストックもありましたよ。99年作傑作4th!このメロディー!スピード感なくても全然かまわない曲の素晴らしさ!古臭いロックからオルタナ、UKロックまでもアルバムで表現した1枚!聴き込めば聴き込むほど癖になるアルバムなのは確か!まじでKim残念だ。 |
|
Sorry! Sold Out
FASTBACKSのキムによる3ピースメロディックロックの1stアルバムも新品デッドストックを預かりました。女性フロント2人によるヴォーカルの掛け合いが最高。FASTBACKS、MUFFS好きならもちろんマストだよね。曲自体はMUFFSに近いね。ってことでツアーではMUFFSのRonnieがサポートでやってたというなんとも豪華で羨ましいメンツによるバンド。 |
|
Sorry! Sold Out
ピーナッズ好きの皆さんついにアルバム完成です。むっちゃくちゃ成長してますよ。どこかで聴いたことのあるメロディーっていうツッコミとかはどうでもいいんですよ。とにかく、聴いていてニコニコしちゃって楽しくなるんだよね。個人的にここ数ヶ月のいろいろな負の連鎖を乗り切る時にほんとよく聴いてます。音楽の「音を楽しむ」っていう言葉がぴったりだなとこのアルバムを聴いていると思う。男女混声でコーラスのハーモニーも全開で、一度聞いたら頭にこびりついて知らずに歌ってるそんな感じ。 |
|
Sorry! Sold Out
超激レア音源なのでも、もう1曲目でご納得いただけるでしょう。これ現行含んだガールボーカルポップパンク好きな人は一発でぶちのめされるんじゃないでしょうか?82年にバンド自身でリリースされた唯一の音源で、多くのパンクロックファンをいまだに虜にしてるやつ!とにかく"Violent Days"の殺傷力が半端ない!このスピード感も82年のものとは思えない。まるで87-92のCHEERS!世代の音じゃないでしょうか。今、聴いても全然色あせることない! |
|
Sorry! Sold Out
96年から00年までにリリースされた5枚のシングル、コンピ提供曲、未発表曲をぶちこんだ全41曲収録の鬼盛り状態!これすごいお得ですが41曲も収録なので一気に聴くの辛いくらいのボリュームっぷり。ジニーが加入してから凄まじく良くなってるのがわかるよ。聴いてもらえばなんで俺がPEACE OF BREADとスプリットやったか納得してもらえるんじゃない? |
|
Sorry! Sold Out
MUTANT POP活動停止によりDIRTNAPへ移籍して発表した2ndにしてラストアルバム。これまでのしょぼポップパンク路線からパワーポップ要素を増したことによりDIRTNAPからのリリースが決まったんだろうね。ERGSの曲と言っても騙されるであろう"Barely Alive"も良い曲だ。名曲がバシバシ収録されてるんです |
|
Sorry! Sold Out
今回の入荷でソールドアウト!ニューヨークの男女混声ポップパンクバンド97年リリースのシングル!このMUTANT POPからのリリースで一気に日本でも知名度が上がりましたね。初期PEACE OF BREADにも通じるファンで、親しみやすいポップなメロディーが最高です。コーラスもサーフっぽいしでこの頃はバブルガムポップパンクサウンドです。 |
|
Sorry! Sold Out
ドイツの英語詞によるガールボーカルメロディックパンク!1曲目の時点でNOT ON TOUR、SWAN PRINCEのようなストップ&ゴーを多用した疾走感ばっちりなメロディックパンクを軸にギターのアレンジがUKメロディックを思わせるこれはみっけもんのバンド。これはUSとUKの両方を日本人のように聴いているドイツの国民性がバランスよく反映されてるね。 |
|
Sorry! Sold Out
MUFFSやFASTBACKSをガレージ寄りにしたパワーポップバンドで60’sガールグループなノスタルジック感も併せ持つバンド。MUFFSっていうよりもKimとMelanieがその前にやってたPANDORASっぽいかな。 |
|
Sorry! Sold Out
デビュー音源となる1stアルバムで驚かせてくれた期待のガールボーカルメロディックバンドGRUMPSTERが新作リリース。GREEN DAY、JAWBREAKERに影響を受けて結成されたEast Bay産。とにかくアップアンドダウンするメロディーが気持ち良い。ほんとGREEN DAYとJAWBREAKERの中間を鳴らしてると思う。これSKIMMER好きな人もこのバンド好きだと思うぜ。 |
|
Sorry! Sold Out
US盤です。THE SHANGHAISのシンガーNatalie Sweetによるソロ音源なんだけどこれバックがやばい!これ作曲にブレーンとして参加してるのがYUM YUMSのMortenなんでもう間違いない感じです。YUM YUMSをガールボーカルでやってるってか、CAROLINE AND THE TREATSの第二章みたいな感じ。メロディーもさることながらコーラスも完璧でまさに痒いところに手が届くMorten節炸裂! |
|
Sorry! Sold Out
スペインの女性ボーカルアナーコメロディックバンドACCIDENTEの日本ツアーに合わせて2018年にリリースされた24曲入りの編集盤!今回の入荷でレーベル在庫最後となりますので探してた方は急いでちょうだい! |
|
Sorry! Sold Out
2014年リリースのスペインの女性ボーカルアナーコメロディックバンドACCIDENTEの2ndアルバムはなんと4度目のリプレス!これはもうユーロメロディック好きな人は絶対に気にいる衝撃でしたね。1stの若さも良いんだけど、一気にメロディーに憂いを増したぶっちぎりの作品!5曲目の"Beyond Words"が好物です。 |
|
Sorry! Sold Out
2011年リリースのスペインの女性ボーカルアナーコメロディックバンドACCIDENTEの1stアルバムも3度目のリプレス!リリースされた時にこのバンドがハードコアファンまでも虜にするとは予想もできなかったです。DANやJOYCE、SOFAHEADと言ったバンドを思いっきりポップにキャッチーにしたような感じで、そこにやっぱり現行のバンドなんでEPITAPH、FAT以降のメロコアの要素も打ち込んだつんのめり気味の軽めのリズムも気持ち良い! |
|
Sorry! Sold Out
ついにスペインの女性ボーカルアナーコメロディックバンドACCIDENTEの待望のニューアルバム登場!みんなの期待を裏切らない泣きの哀愁メロディーを疾走感バッチリなメロコア上がりのドラマーのビートで突き進んでくれてます。これまでのACCIDENTEが好きな人は今作も文句なしでしょう!ちなみにマスタリングは今回もポップパンク畑の人なら知らない人はいないMass Giorgini! |
|
Sorry! Sold Out
ついにスペインの女性ボーカルアナーコメロディックバンドACCIDENTEの待望のニューアルバム登場!みんなの期待を裏切らない泣きの哀愁メロディーを疾走感バッチリなメロコア上がりのドラマーのビートで突き進んでくれてます。これまでのACCIDENTEが好きな人は今作も文句なしでしょう!Vox Populi分の在庫は今回限りの入荷となるので、次回以降の再入荷分は海外レーベル分となるので値段も少し上がると思いますんで、ゲットしようと思っている人は今回手に入れた方がお得ですね。 |
|
Sorry! Sold Out
イタリアのSurfin' KI Recordsから14年にリリースされてたカリフォルニア州オークランドのガールボーカルパワーポップパンクバンドTHE SHANGHAISの2ndシングルの新品デッドストックが残ってたんで全部回収っと!古くはNIKKI CORVETTE、そして現代ならカナダのPALE LIPSと同列の勢いばっちしでキュートなガールポップパンク4連発でこれでチンピクしない男子はいないでしょう! |
|
Sorry! Sold Out
US盤で再入荷!イタリア盤の「VOL UNO」の全8曲に、100枚限定の7"でリリースされた「Love Songs」収録2曲、デジタルオンリーだった"Hang On Sloopy"のオリジナルバージョンをボーナスで追加した全11曲入り。 |
|
Sorry! Sold Out
すでにレーベルソールドアウトしてるんだけど5枚だけ分けてもらったよ!これまでのリリース作品を速攻でソールドアウトしてるガールボーカルグループが予想通りの全曲集をリリース!しかも新曲、コンピ提供曲までもしっかりと収録ですよ。パワーポップ、ガールボーカル、ポップパンクファンもこのメロディーは無条件で降伏だよね。 |
|
Sorry! Sold Out
PROPAGANDHIを産んだカナダのウィニペグの女の子3人によるグラムパワーポップトリオのデビュー音源!PROPAGANDHIのローカルショーでのオープニングアクトに抜擢されたことで一躍注目を集めて一気にこのシングル売れちゃったらしい。ハンドクラップにブーツストンピンなグラムロックンロールはPALE LIPSファンも気に入ってもらえること間違いなしなやつ! |
|
Sorry! Sold Out
Eccentric Popが発掘し2枚のアルバムをリリースしている50'sなガールボーカルによるバブルガムロックンロールポップパンクバンドのニューシングル!これむちゃくちゃ良いわ。GO-GO'Sを思わせるタイトル曲の1曲目はJukeboxに入っていてもおかしくないキャッチーな曲! |
|
Sorry! Sold Out
YUM YUMSのギタリストAndreが奥さんと組んでいるバンド。もろにDAHLMANNS節な"Tear me apart"と、ご機嫌ロックンロールナンバーの"Teenage News"収録。問答無用でコレクションに加えるね。しかし、どの作品もYUM YUMS好きならスルーできないしする必要もなし |
|
Sorry! Sold Out
はい、この組み合わせコメント不要でしょう。しかも、この時期ってことでクリスマスっぽい雰囲気です。ex-YUM YUMSのANDREが奥さんと組んでるTHE DAHLMANNSと相性バッチリなデンマークのバブルガムサマーパワーポップパンクバンドTOMMY AND THE ROCKETSの組み合わせ!Tommy君はTHE DAHLMANNSの大ファンなんで、このスプリット本当に嬉しかったと思います。 |
|
Sorry! Sold Out
プレオーダー!おいおいおい、PARDON USこんなにかっこよかったかよ?!1stも悪くなかったけどこのアルバムむちゃくちゃ良いじゃねーかよ。勢いもあがって、3曲目5曲目くっそ最高!これCHOPPER、CROCODILE GOD、SKIMMER好きな人にも聴いてもらいたい!DOWN AND OUTSと共通項はたくさんあるんでDOWN AND OUTS好きな人は無条件で聴きましょう!10曲目もドツボでございます。 |
|
Sorry! Sold Out
Thank you, sold out! |
|
Sorry! Sold Out
これはチェックしないと!GASでおなじみイタリア・ローマのガールボーカルメロディック/ポップパンクバンドの唯一の音源。THIS IS MY FISTとSCREECHING WEASELの融合みたいなサウンドなんで悪いわけがない。デジタルオンリーのミニアルバムもあるけどそれもこのバンド良いんだよ。アルバム出せばかなり話題にあったんじゃないかと思うんだけど、解散前に出会いたかったよ… |
|
Sorry! Sold Out
奄美大島の王子がこれまたやばいの掘り出してきましたぜ!イスラエルとフランス人混成のガールメロディックバンドがイスラエルのいまや大人気なガールメロディックパンクバンドも彷彿させるサウンド!そのバンドをより哀愁メロディック寄りにしたサウンドでメロディック、ポップパンク好きな人はチェックして損はないよ!とにかくリンク先のBandaCampをチェックだぜ! |
|
Sorry! Sold Out
イタリアの女性ボーカルポップパンクバンドTHE BEATERSBANDがロックダウン中を利用しての2ndアルバムをリリース!相変わらずの確信犯で今作も彼らのコンセプトである50'sや60'sの誰もが知ってるロックンロールの名曲をキュートに可愛くポップパンクカバーに仕上げてますよ。いきなりSHOCK TREATMENTもカバーしている永遠の名曲"Will You Still Love Me Tomorrow"の時点でずりーんだよ(笑)あの子とシェークを2本のストローで飲みながらでも聴いてくださいな! |
|
Sorry! Sold Out
The Guts、The ConnectionのGeoff PalmerとSpazzysのLucyちゃんがユニットを結成!これが肩の力を抜いたロックンロールチューンでむちゃくちゃ気持ち良いんだよ。去年リリースされたGeoff Palmer名義の傑作アルバムにLUCY AND THE RATSのニューアルバム気に入ってくれた人は確実に好きだと思うよ。二人の共作による2曲のオリジナルにカバーを含む全8曲入り。CD盤もお待ちどうさま! |
|
Sorry! Sold Out
新品デッドストック!こちらは無くなり次第終了です。オージー3コードポップパンクガールトリオSPAZZYSの14曲入り1stアルバム。オーストラリアのFUR Recordsから2004年にリリースされたオリジナル盤でっす!16年近く眠ってたんですね(笑)可愛いだけじゃなくて、演奏もガッツリしてるし、メロディーもしっかりとかっこいいんだからね。MOTOWNサウンドをポップパンクに仕上げたようなキャッチーなサウンドもあるんだから、そりゃ、まさにおじさんキラー(笑) |
|
Sorry! Sold Out
LUCY AND THE RATSの2ndアルバムのアナログ盤も登場!いやいや、路線はこれまで同様だとしても今作これまでで一番ポップでストレートなサウンドになってるんじゃないかな?これ、マジでオールディーズ好きのおっさんが聴いてもむちゃくちゃ喜ぶでしょう。ガールボーカルポップパンク好きな人でこれ嫌いな人なんていないだろうよ!60'sガールポップ+ポップパンク+サーフ+キュンキュンでございます。ギターポップ好きな人も聴かなきゃ損だぜ。 |