|
Sorry! Sold Out
新たにリマスターされオリジナル・アートワークでの再発!バズの出すギター音は誰が聴いても彼の音と判断でき、ジムのベースも存在感たっぷりにジョンのドラムのテクニックも向上。ボーナス・トラックにアルバムのレコーディング後間もなくしてやったブリストルでの解散ラスト前のライブ録音24曲を収録! |
|
Sorry! Sold Out
YOUR PEST BANDのニューアルバムすごいことになってます!LP 2枚組でトータル17曲(収録時間1時間強)という大作を作り上げた。もちろん今作も前作同様、同内容のCD付きでございます。確実に前作よりもメロディーが突き刺さる!個人的には2曲目の"Old Springhead"のイントロのギターの旋律が、ほんとワクワクさせてくれて堪らない!疾走パンクロックナンバーもありでダレること無く一気に聴かせてくれる。すげーアルバム作ったな。 |
|
Sorry! Sold Out
完全受注生産の若干多めに製作した枚数だけの極小数での販売です。BOSS TUNEAGEの受注生産アナログ化シリーズの最新作はカルト的人気を誇るUKにDCの要素を広めたパイオニア。ロンドンのメロディック/ハードコアバンドBAD DRESS SENSE!このバンドからHDQやその他DCインフルエンスバンドが続々生まれるきっかけを作ったバンドって言われてますよね。 |
|
Sorry! Sold Out
BOSS TUNEAGEの受注生産レコードシリーズの第四弾はベルファストの女性ボーカルアナーコパンクF.U.A.L.(FUCK UP AND LIVE)の89年にカセットのみでリリースされていた10曲入り音源がリマスタリングを経て初のアナログ化!このシリーズの販売はBOSS TUNEAGEのメールオーダーとWATERSLIDEのみです。SOFAHEAD、DAN、JOYCE MCKINNEY EXPERIENCE好きな人はゲットを!なくなり次第廃盤です。 |
|
Sorry! Sold Out
結構お馬鹿な子たちだと思うけどぶっちぎりのポップセンス持ってますよ。それはもう2曲目のサビ聞いてもらえばわかると思うし、"Nightcrawler"なんてKurt Bakerも彷彿させるからね。MARKED MEN、STEVE ADAMYK BAND、NEW SMEARS、STILLETO BOYS、IMPO & THE TENTS、DICKIES、最近で言うとREAL SICKIES、つまり70'sパンク、パワーポップ、3コードポップパンクすべての人におすすめしたいんですよ。 |
|
Sorry! Sold Out
針を落とすとそこはMartワールドが炸裂の摩訶不思議なメロディックチューンがあのおとぼけ声とともに流れてくるのです。個人的には民謡も感じる"Min Robot"が脱力度高く好きですね。んで、続くこれぞDLKと言える転がるような疾走チューンの流れ最高すぎる! |
|
Sorry! Sold Out
名古屋のパワーポップパンクバンドXERO FICTIONの3rdアルバムはこれまで以上にポップで弾ける内容に!1曲目の時点で疾走感あるサウンドに、シンセ、合唱コーラスというみんながXero Fiction好きなところが凝縮されてるんじゃないかな?これまでのアナログも速攻でソールアウトしてるのに、今作も限定300枚という少なさ。もちろん再入荷はありませんので、急いでくださいね。 |
|
Sorry! Sold Out
国内流通限定カラー盤/帯付!80年代初期UKハードコア・パンクMAU MAUSの復活作!新ヴォーカリストは90年代前半から活動したUKメロディックでお馴染みW.O.R.M.のベース/ヴォーカルだったダニーでした!文句なしの復活作にして傑作だと思います!A面に新録の5曲、B面に初期の再録5曲を収録した10曲入り!同内容CD付です! |
|
Sorry! Sold Out
お母さん事件です!イーストベイの保管庫から、またしても驚きのリイシューが登場!初期Lookout! RecordsファンにはおなじみのCORRUPTED MORALSが86年にカセットでリリースした1stデモテープがリマスタリングを経て音質もぐっと向上してLPとして再登場!いやいやいやこれは四の五の言わずに手に入れるべきでしょう。STIKKYにも通じるポップなセンスを持っていて、ハードコア苦手な人にも受け入れられるスラッシュハードコアはヤバイぞ! |
|
Sorry! Sold Out
Trallpunkの新世代期待の星BJORNARNAの1stアルバムようやく入荷できました!かなり時間がかかりましたがようやく到着です。このBJORNARNAはDIA KUDANのサメシマ個人招聘により2023年9月16、17、18日に日本ツアーを行いますよ。スピードはメロコアのそれですが、全員合唱ありのレディアク、DLKのDNAを引き継いだTrallpunkなんですよね。これは再びスウェーデン国内でTrallpunkが盛り上がってきたことの証じゃないでしょうか。まじでこの14曲ぶっ飛びますよ。 |
|
Sorry! Sold Out
STOOGESやPINK FAIRIES、MC5などモーターシティーロックに燃えていたニュージャージーのキッズ77年に結成したWORST!2004年にPARTS UNKNOWNがCDで出したディスコグラフィーがようやくアナログ化!しかも作りの拘りが定評のあるNYのRADIO RAHEEMからってのでもう完璧!初めて聴いた時から一発で頭に入った"High Velocity"はやっぱりいつ聴いても燃えるに名曲だぜ! |
|
Sorry! Sold Out
87年にリリースされた1stアルバムは、LATE UKアナーコPUNKの音源として一部の人間達が血眼で探しているアルバムであり、デモに関しては持ってる人ほとんどいないんじゃない?って代物。今回の再発盤は83年、84年のカセットにMORTARHATEの人気オムニバス"WHO?WHAT?WHY..."に収録された曲をまとめた初期編集盤! |
|
Sorry! Sold Out
新作も含め世界的に再評価されて近年オリジナル盤がレア盤化して本当に驚いた83年の1stアルバムがオリジナル・マスターテープを使ってリマスター再発!CRUCIFIXと同様に割と後年までCorpus Christiがリプレスしてたと思うんで、日本のレコ屋じゃレギュラー・アイテムとして気にも留めてなかったので、いつの間にってのが正直な感想じゃないですかね? |
|
Sorry! Sold Out
初期DISCHORD作品の中でもコアなファン以外注目されるレコードでなかったと思ってました。1stEPがPOISON IDEAの"RECORD COLLECTORS ARE PRETENTIOUS ASSHOLES"のジャケに写ってるとはいえ!このバンドにのめり込む事がなかったので全く知らなかったのですが、83年にリリースされたオムニバス"Mixed Nuts Don't Crack"にこのバンドが収録されているんですが4曲収録されてるんですが、この音源が凶暴かつ速い!! |
|
Sorry! Sold Out
NYバンドならでわな高圧的なマッチョ度をダイレクトに感じるヴォーカルが攻め立て、RAWなギターがさらに凶暴度を高めるというハードコアの理想である"怒"を音でビシビシ感じる事のできる奇跡の録音!しかも速いんだわ!!!燃える!燃える!!!今回の再発の目玉は82年の1stデモと83年の初出しとなる83年のCBGBでのLIVE音源を追加収録! |
|
Sorry! Sold Out
みんな待ってた沖縄を拠点とするアルカシルカの2ndアルバムが登場!やっぱり彼らは今回も拘りのある仕様ってのがうれしい!男女混成ボーカルでアコーディオンの入ったサウンドはパンクロックは、人によればユーロポップパンク、人によればケルトミュージック、人によれば映画や劇曲。感じ方は人それぞれで良いと思いますが、突き刺さるメッセージはパンクロックの暖かさも感じさせてくれるんだ。今作も逃しちゃダメ! |
|
Sorry! Sold Out
THRASH METALにのめり込むまで一切拒絶していた為未聴だったアルバム(笑)しかし今となってはえれぇカッコ良さにこればっか聴いちゃってます!これはもうTHRASH METALアルバムとして聴くモンで、メタルのリフやかっちりタイトな演奏が許せないハードコア魂はひとまず置いておいても全然OK。スピード感もTHRASH METALの早さで刻むギターパートやブレイクダウンで燃える燃える! |
|
Sorry! Sold Out
このコンピの曲、KKPA以外は全曲このコンピ音源のみの提供曲ですよ。LASTKAJ 14、アルバムも相当よかったLASTKAJ 14のAmmyのEPAが渾身の2曲を提供してるし、このコンピで知ったN:a HospitaletはSWOONSの初期好きな人も好きなんじゃないかな。FruktansvarldもCOSA NOSTRA彷彿させるし、この音源がデビューとなるGoondocksもガチで北欧メロコアで素晴らし!このコンピは最初から最後までマジで最高!テンション下がることがないんだもん。 |
|
Sorry! Sold Out
スーパー最高なTrallpunkバンドまたも現る!BJORNARNA気に入ってる人は絶対にこのバンドをチェックですぜ!DLKやRASERBAJSの影響下にあるであろうそのサウンドは曲の半分以上が自分も含めて多くの人がTrallpunkに求めているであろう、印象的な単弦リフのループのイントロで始まってるところも最高だし、激悲壮感のあるメロディーも素敵だ!要注目のバンドでっす。 |
|
Sorry! Sold Out
スウェーデンの民謡PUNKバンド、ROTTEN MINDの4thアルバム。1曲目から流れるようなポストパンク的なUMEAパンクロックでダルサなんて皆無!続く2曲目でMASSHYSTERIにやられた人はガッツポーズだろう。もうこれは北欧のバンドにしか出せない哀愁の泣きメロだし、流れるような疾走感は前作以上! |
|
Sorry! Sold Out
ACCIDENTEとも仲の良いフランスのバンド1stアルバム。OBSERVERSやTHE VICIOUS、SEDATIVESのような哀愁のパンクロックにサビで全員合唱になる盛り上がり必至のパンクロック。なぜこのバンドもっと注目されないんだろう。ACCIDENTEとスプリットがリリース予定なので、それがリリースされれば確実に知名度は上がるだろう。 |
|
Sorry! Sold Out
フランス・トゥールーズ産ダークパンクNIGHTWATCHERSの2ndアルバム。いきなりキャッチーなオープニングトラック!哀愁のパンクロックにサビで全員合唱というスタイルはブレていない。しかしこのバンドも悲壮感が半端ない。でも今作は同時にかなりのポップセンスもあってフックが効いてますよ。合唱メロディック好きな人やポップパンクファンにもチェックしてみてもらいたい |
|
Sorry! Sold Out
女性ボーカルパンク/パワーポップバンドの2ndアルバムが登場!引き合いに出されてるのがBUZZCOCKS、NASTY FACTSなどなんですけど、個人的にはロスアンジェルスのXも感じる!ラストに収録されてるPOINTED STICKSの「Out Of Luck」のカバーがバッチリハマってるくらいポップでキャッチーだけど、しっかりとパンクロック感も強い!FASTBACKSやMUFFS好きなポップパンクファンもぜひこのバンドチェックしてみて欲しい! |
|
Sorry! Sold Out
フロリダ州オーランドの女性ボーカルパンク/パワーポップバンドが2020年にSEDATIVES、CRUSADESなどのDave Williamsマスタリングでリリースし速攻でソールドアウトとなった1stアルバムのリプレス盤!いや、このバンド良いですよね。BUZZCOCKS、NASTY FACTSにロスアンジェルスのXも感じるキャッチーなメロディーも持ち合わせたしっかりとしたパンクロック! |
|
Sorry! Sold Out
SCREW 32のAndrewがサンタクルーズでやっていた短命バンドの全音源集が初アナログ化!9ヶ月間ツアーに明け暮れて数百回のライブをやってバンドは解散という潔さ。知る人ぞバンドだったわけだけど、GOOD RIDDANCE、LIFETIME/KID DYNAMITEにも通じる西海岸と東海岸の両側面を併せ持つエモーショナル度も高いメロディックハードコア!このバンド知らなかった人チェックだぜ! |
|
Sorry! Sold Out
あの忌々しい数年前のブート流通から数年。出た時誰もがえっ?となった完成度の低さに落胆。しかも日本発信て!!!WAIT & SEE!の7インチブートといいホントやってくれるぜ!それがなんとFRIGORAの7インチでお馴染みFFTが復活を遂げ正規再発!!! |
|
Sorry! Sold Out
ex-NO USE FOR NAME、pre-SPAZZのクリスドッジ先生在籍のTHRASH HARDCORE POP!!とにかく速い、7"で45RPMで10曲という速さ!でもいかつさが |
|
Sorry! Sold Out
Trallpunkに選ばれたバンドだったSLUTSTATION TJERNOBYL復活でございます!これ現在進行形TrallpunkバンドKARDINAL SYNDとスプリットという体をとってますが、それぞれのミニアルバムをまとめたありがたい内容!STなんだけど、これむちゃくちゃ良い!これぞTrallpunkという印象的なギターの旋律で気持ち高まるんだけど、そのまま流れるようなサビまで一気に気持ちもってかれますね!そしてギターソロでもレディアクな泣きの哀愁旋律ですよ。KSも最高! |
|
Sorry! Sold Out
EVERSORと並ぶというより世界的には知名度は上なKINA!84年に出したデモテープを95年にアナログ化したやつの2018年のリマスター再発盤!世界的に見てもHUSKER DUフォローワーの頂点に君臨しているバンドだけど、まさに原点とも言えるデモはモロというかまんまHUSKER DU!しかしHUSKER DUだけで終わらないのがやはりKINA!WRETCHED級のイタリアンハードコアな曲とかマジ最高!初期のハードコアとメロディックのいいとこ取りなこのデモはマジ最狂! |
|
Sorry! Sold Out
85年の記念すべき1stアルバムのリマスター再発2018年盤。オリジナルのBLU BUS盤はジャケの色を変え4回再プレスされたほど当時売れた音源であり、イタリアに現れた最上のHUSKER DUフォロワーであり、初期イタリアンHCの血も流れたサウンドを生み出したバンド!時折みせるハードロッキンなギターフレーズからとんでもない爆裂THRASHへ雪崩れ込む曲とかマジで最高過ぎだろ!爆裂スピードの中に自然と溶け込むギターの音質こそこのバンドが哀愁メロディック狂からも支持されるポイントだろうね。 |
|
Sorry! Sold Out
86年作2ndアルバムの2019年のリマスター再発盤!なぜ1曲目にほぼインストのヘロヘロナンバーをブッコんだんだ!(爆)だが2曲目以降は今作から見せたTHRASH METALな刻みリフとメロディー・ギターを主軸にしたメロディックハードコアが炸裂!そこに言葉数を詰め込んだで吐き出すイタリアンHCを掛け合わせた独自のスラッシュサウンドを展開!『METAL CIRCUS』よろしくな哀愁ギター・サウンドをブレンドした曲が素晴らしい! |
|
Sorry! Sold Out
現在も根強い人気を誇るドイツのLIFE... BUT HOW TO LIVE IT?ことJINGO DE LUNCHの1stアルバムもアナログでリイシュー!女性ボーカルで、とにかくメロディックな曲はメロディックハードコアで最高だぞ!リマスタリングされて音も厚くなってるし。ほんと東欧メロディックの緊張感があって今聴き直しても好きなんだよなぁ。過去のCHEERS! RADIOでもアルバム収録曲流しました。 |
|
Sorry! Sold Out
Erika Ramone、Ali Vapidとフロントの女性二人が名乗ってることで想像できるようにRAMONESCOREバンドなのです!DONNASのようなメジャー感はなくアンダーグラウンドでラフなラモーンパンクをやってる。歌詞もかなり攻撃的なものもあるし、しっかりとパンクロック!確実に注目のバンドになるかもしんない。 |
|
Sorry! Sold Out
現在の924 GILMAN STシーンで活動しているバンドの中から女性4人が結成したこのバンドはGilman/初期Lookout!なサウンドを追求!ポップなメロディーを持つポップパンクな曲もあればYEASTIE GIRLZみたいなのもあるし、ういったサウンドにRiot Girl要素も加えたようなサウンドで、あの頃のサウンド好きな人はニンマリさせられるんじゃない?GRUMPSTERのDonnieがメインボーカルの曲はやっぱりポップなんだな。 |
|
Sorry! Sold Out
スピード狂にはお馴染みイタリアのカルト・スラッシュ・メタルSCHIZOの85年、86年、87年に出した3本のデモをまとめたデモ集!CDにはデモ全部と85年5月のリハーサル・テープも入っててアナログでも満足できて車(携帯)でも聴け素晴らしい仕様! |
|
Sorry! Sold Out
再び活動を再開させ地元UMEAだけでひっそりやっているだけかと思ったら、再び来日の噂からの実現となったここ日本いや90年後半から2000年前半にかけて最高に盛り上がったTHRASH黄金期の代表バンドでもあり皆が愛したDS-13の解散後にDERANGEDから出たディスコグラフィーに曲を追加しリマスターされ蘇った!当時彼等に相当情熱を捧げていたHAVOCは勿論アナログでリリース! |
|
Sorry! Sold Out
リイシュー最高!イアンマッカイプロデュースでリリースされたデビュー12"に続き1987年にリリースされた傑作1stアルバムが11年の時を経てついにリイシュー!このアルバムでは一気にエモ化し一気に化けた作品。歌い方といい、ギターの刻み、リズムチェンジ、ストップ&ゴーの展開もイチイチかっこいいんだよな。GAMEFACEのJeffも影響を受けたそうです。MINOR THREATにFUGAZI、DAG NASTY、TURNING POINT、HDQなどなど好きな人は必ず聴くべき一枚! |
|
Sorry! Sold Out
そうそうたるメンツで、94年から97年までの僅かな期間に奇跡的音源を残した90年代を代表する激情バンド。今回のANTHOLOGYには2曲追加となって11曲収録。TRUGGLE meets DRIVE LIKE JEHUとも言われた疾走感と激しさをもつサウンドは、現在も多くのバンドへと影響を与え続けてますね。それくらいこのバンドが出てきたときはインパクトあってメロディック、エモ、ハードコアとかジャンル関係なしにみんなやられましたよね。 |
|
Sorry! Sold Out
オールドスクール・エモーショナルHCバンドのastアルバムもリイシュー化!オリジナルアナログ盤はここ最近の再評価でレア化してましたから、うれしいタイミングでのリイシューです。緊張感あるイントロから切り刻んでくるギターでシングルよりさらにメロディーが重視された楽曲はTWO LINE FILLER、DEAD SEASONが好きなメロディックファンも気にいると思う。ってかDEAD SEASONはこのアルバムに影響受けてると思うんだ。速い曲は初期LIFETIMEのようでもあるのだ! |
|
Sorry! Sold Out
アナログリイシューの流れでこれも来るだろうなと思ってた作品も登場!彼らのエモコアスタイルを確立させた89年のミニアルバム「ON」12"と92年の「EXIT」10"の2作品のコンパイル集がついにリマスタリングを経てリイシュー!まさにDCインファレンスなエモーショナルハードコアが最高!ヴォーカル力強さ、イアンマッケイばりで燃える燃える!グルーヴも乗りまくりで、これぞダイナミック・エモロック! |
|
Sorry! Sold Out
うわっほーい!Late 80'sにイーストベイで活動していたYOUTH CREWハードコアバンドUNIT PRIDEのディスコグラフィーがリイシュー!YOUTH OF TODAY、GORILLA BISCUITS、BOLD、SIDE BY SIDEといったストップ&ゴー多用のユースクルーハードコアの教科書的音源!くそっかっけーのは間違いなし!だから名盤なんでしょ。 |
|
Sorry! Sold Out
VOIDが出ればFAITHも出る。スピードを追い求めたあの時代にだぜ!早すぎた存在!傑作12"ep"SUBJECT TO CHANGE"が81年のデモを加えてジャケットの色も渋くなり登場 |
|
Sorry! Sold Out
DCHCうんぬんとかいらねー。危険な臭いと激しさに脳天ぶち抜かれるこの瞬間。MINOR THREATっとよりVOIDだぜ!81年の2回のセッション、82年のデモ、83年もLIVE。どれも聴きごたえあるぜよ! |
|
Sorry! Sold Out
超激レア音源なのでも、もう1曲目でご納得いただけるでしょう。これ現行含んだガールボーカルポップパンク好きな人は一発でぶちのめされるんじゃないでしょうか?82年にバンド自身でリリースされた唯一の音源で、多くのパンクロックファンをいまだに虜にしてるやつ!とにかく"Violent Days"の殺傷力が半端ない!このスピード感も82年のものとは思えない。まるで87-92のCHEERS!世代の音じゃないでしょうか。今、聴いても全然色あせることない! |
|
Sorry! Sold Out
英国リーズで結成された女性ボーカルアナーコパンクバンドのディスコグラフィーがアナログでリイシュー!めちゃくちゃポップなメロディーを持つこのバンドは、DAN、JOYCE McKINNEY EXPERIENCE、SHELLEY'S CHILDRENといったUKメロディック好きな人は大好きでしょう!それだけじゃなくてガールポップパンク好きな人もいけると思いますぜ。 |
|
Sorry! Sold Out
ヒッピーズのラストレコーディング作にして唯一のアルバム88年作。アンディーがヴォーカルを取った事でCELTIC FROSTばりの黒さと重みが増し、メタルに卓越した彼のバックボーンあってのギターのオカズがふんだんに現れ、サイモンやドムがヴォーカルを取る曲はまた違うSPEED COREな印象になる好盤。やっぱりヒッピーズはLATE 80's UKバンドの中でも被る要素の少ないオリジナリティーが光る曲の数々でしょ!GOOD JOB! |
|
Sorry! Sold Out
MEANIESと一緒に日本にやってくるこちらもオージーのベテラン、ガレージロックバンドROCKET SCIENCEの2023年リリース12曲入りアルバム。結成から25年。日本国内ではそれほど知名度は高くはないものの、オーストラリアでは大人気のバンドです。とにかく、ライブがすごいらしく今回のジャパンツアーでライブを見てもらえれば彼らの凄さがわかると、マッハペリカンのメンバーも話しています。 |
|
Sorry! Sold Out
Toxic Shock Recordsの最初から最後までの歴史が綴られている内容。写真やライブフライヤーなど貴重な情報が掲載。RAW POWERとのツアー中の日記や各リリースの詳細などの情報はこのレーベルに夢中になていなくても興味深い内容だと思う。個人的にはSLOPPY SECONDSやG-WHIZ(最初のリリースはこのレーベル!)の事が書かれているのでマストリードなやつ!さらにG-WHIZのメンバー含む周辺の人間によるToxic Shockの当時のことを語っている内容も面白いんだ。 |
|
Sorry! Sold Out
久々の再来日を果たすBAD MANNERSを率いるBusterが別名義でやっていたこのバンドの唯一のアルバムのアナログがドイツで再びリイシューされました。このリイシュー盤には大好きな名曲"Skinhead Love Affair"がボーナストラックとして1曲目に収録されてますよ。この曲マジで名曲なんでポップパンク好きな人でこのバンド聴いたことない人にも聴いてもらいたいです。 |
|
Sorry! Sold Out
なんと言っても86年リリースのこのミニアルバムでしょう!タイトル曲は過去にレニーがCHEERS! PUNK RADIOでも流してましたが、DCのドキュメンタリー映画「SALAD DAYS」でも流れるこの曲の泣き具合ってば最高!バンドとしても最も輝いていたし、奇跡的な楽曲。今聴いても全く色褪せていない凄まじい音源。 |