|
800円(税込)
ポップパンク名盤、THRASH 3 CHORD POP PUNK GOD!フランスのHARD-ONS、GREEDY GUTSの1st 7”!IDENTITYと並ぶもうスラッシュといってしまって問題ないほどの高速FAST POP PUNKでサーフテイストも詰まってるんだから悪いわけないじゃないですか。この頃の彼等は勢いもあり荒々しさがホントに絶品で、後期にメロコア寄りになってしまう事に誰が想像できるのか?! |
|
3,799円(税込)
Blackieがメインボーあるを取るようになり新生HARD-ONS第一弾として2003年リリースされたアルバムで、なんとアナログ盤のオリジナルはBOMP!からリリースされ再びアメリカのレーベルにも再認識されたバンドにとっても重要作品。1曲目から哀愁あるメロディックナンバーでぶち上がる!"RACE TRACK"はカウント30を繰り出す彼等らしいアホっぷりに笑える。こういう遊び心が好き。 |
|
2,200円(税込)
HARD-ONSと並んでオーストラリアを代表するパンクロックバンドTHE MEANIESの現時点での最新アルバム!久々の日本ツアーに合わせて入荷。彼らの真骨頂は疾走感あるシンプルな3コードポップパンク。初期の頃の勢い取り戻してるじゃないですか?しかも6曲目HARD-ONSかと思わったわ!いやいやいや、復活後の彼らはブランクを感じさせない勢いを持ち続けてます。しかも、やっぱり初期を彷彿させる勢いのあるポップパンクナンバーはテンションが上がる! |
|
501円(税込)
HARD-ONS meets HANSON BROTHERSというよくわからない微妙な肩書きをつけられていたオーストラリア産3コードラモーンポップパンクバンドの2008年の1stEP。 |
|
3,579円(税込)
すごいぞHey Suburbiaその1!ALL、BIG DRILL CARと並ぶCRUZ三羽ガラスの1バンドCHEMICAL PEOPLEが90年に彼らのシングルの中でも人気が高くレアになっていたシングルをまとめてリリースした編集盤がアナログ再発!当時のフライヤーがたくさん掲載のインサートにポスターなどメンバーの完全協力でのリイシューはやっぱり熱いな!このバンドもちゃんと再評価してあげてくださいよ!編集盤も入手困難だったりするんで、それを今回アナログでリリースしてくれるなんて感謝しかない! |
|
2,500円(税込)
お待たせしましたアナログ盤が完成!限定250枚のカラービニールです。結局、言いたいのはHARD-ONSは唯一無二のバンドで居続けてるってことだ。YOU AM IのTim Rogersが加入した新生HARD-ONS。やってることは同じでもこれまでとはスケール感が違うんだな。モンスターバンド、更なる進化!HARD-ONSもすげーけど、Tim Rogersもすげーわ。 |
|
3,799円(税込)
おいおいまじかよ!イタリアのRadiation Recordsの設立15周年を記念するTシャツになんとHARD-ONSのRayさんのデザインでフルカラーのが販売された!これは入荷するっきゃないでしょうが!しかも「Smell My Finger」から登場のあのキャラクターだもの。HARD-ONSファンはマストですよ。 |
|
1,500円(税込)
結局、言いたいのはHARD-ONSは唯一無二のバンドで居続けてるってことだ。YOU AM IのTim Rogersが加入した新生HARD-ONS。やってることは同じでもこれまでとはスケール感が違うんだな。モンスターバンド、更なる進化!HARD-ONSもすげーけど、Tim Rogersもすげーわ。 |
|
3,500円(税込)
日本を飛び出しオーストラリアで活躍したマッペリの1stアルバムアナログ化!これはアナログで欲しかったやつ!全曲クオリティー高くて、それまでの日本のポップパンクバンドに抱いてた日本語英語なメロディーが皆無でリアルタイムで聴いてた海外のバンドと匹敵というかなんら遜色ないサウンドで、どの曲もメロディーがむちゃくちゃ良い。個人的には"Hey Girl"はNAVEL好きも気に入ってもらえる曲なんじゃないかと思います。疾走チューンはUKポップパンクバンドGANにも通じると俺は思ってる。 |
|
1,480円(税込)
カナダの3コードポップパンクバンド唯一の音源!いやこのバンド全然知らなかったけどSCREECHING WEASELチルドレンで良いじゃないか!96年でこのしっかりした音っていうのは意外だった。曲によっては昔のHARD-ONSやスペインのポップパンクバンドみたいな展開あるし、同郷のMcRACKINSみたいな掛け合いコーラスとかあって、なんでこのバンドがこれまで知名度ないのか理解不能なクオリティーなんですけど。 |
|
1,500円(税込)
九州のMSGSの待望の2ndアルバムが登場!1stアルバムはGREEN DAY好きな人の間ですぐに話題になったけど、新作はシカゴメロディックの裏方の重鎮Matt Allisonがミックスを手がけていて、パワーポップパンク、90年代のメロディックギターサウンドが好きな人まで巻き込むサウンドに進化!彼らの音楽の引き出しの広さを感じさせる10曲は聴き応え十分だぜ! |
|
2,180円(税込)
みんなーイタリアのこのバンド覚えてる?当時CD付きのファンジンでうわっ誰だこのSENZABENZAってなったよね!HARD-ONSフォロワーなポップパンクとパワーポップな曲をやるバンドだったんだけど、その後パワーポップ色だけを強めていってメジャーにも進出していったよね。後期の彼らしか知らない人は良くないとかよく言うよなと思ったりもしてました。完全復活の今作、疾走感のあるパワーポップを聞かせてくれてこれは思わぬ展開でしたよ。まずは2曲目聴いてそれから9曲目を!ポップパンクナンバーもあったのです。 |
|
1,500円(税込)
2019年は何の年でしょうか?!はい、HARD-ONSが結成35周年を迎えます!全くもっと止まることを知らないオーストラリアのライブモンスターHARD-ONSが12曲の新曲をぶち込んだニューアルバムを産み落としますよ!もちろん爆音で聴いてくださいよ!Keishが完全復活を果たし、全曲メインボーカルを取ってますぜ。”THIS IS HOW WE ROLL”が最高すぎる! |
|
1,500円(税込)
HARD-ONSはこの音源のみに収録の2曲!CHINESE BURNS UNITのGlennがBOOM BOOM KIDのオーストラリアツアー用のコンピレーションCDをリリース!もうメンツ最高なんだよね。だって、首謀者のCBUは当然としても、知る人ぞ知るCHOPPER彷彿のAMATEUR DRUNKS、それにLAWNSMELLの女性ボーカルGinaが新たに結成したHELLEBORESの初音源が収録されているんだ。参加9バンド2曲づつ収録されてるボリュームもありがたや!もちろんBB KIDもね。 |
|
1,980円(税込)
DEECRACKSでも来日してたり、JAGGER HOLLYにも加入してるPaul Coyoteがメインパーソンを務めているのがこのバンド!で今回のアルバムではギターを務めているのがDEECRACKSのMattだぜ。THE QUEERS、RICHIESを思わせるんだけど。今作ではそこにHARD-ONSのポップサイドのメロディーを感じさせたり、MEAN JEANSっぽさもあったりとサウンドの幅が広がってるんじゃないか?ある曲のサビのメロディーはSNUFFの"Martin"にも通じる! |
|
1,200円(税込)
フィラデルフィアハードコアシーンの先駆者!つんのめりのバタバタと忙しない展開のスラッシューチューンになんといってもメロディーもあるというのがこのバンドがハードコアファンだけでなく、メロディック/ポップパンク好きにも人気がある理由。ついに20曲入りのニューアルバムが登場! |
|
1,100円(税込)
フィラデルフィアハードコアシーンの先駆者!つんのめりのバタバタと忙しない展開のスラッシューチューンになんといってもメロディーもあるというのがこのバンドがハードコアファンだけでなく、メロディック/ポップパンク好きにも人気がある理由。ついに20曲入りのニューアルバムが登場! |
|
1,500円(税込)
マジかこれ、CHINA DRUMにBUMがゲスト参加しちゃってるんだよ!前作をはるかに凌ぐ成長っぷり!曲によっては90年代UKメロディックに夢中になった人も驚くと思います!SKIMMER、CHOPPER、GAN、BEN GRIM、METHADONES、HORACE GOES SKIING、TEXTBOOKなどなど感じさせられるグッドメロディー炸裂! |
|
1,500円(税込)
HARD-ONSのメインソングライターPETER BLACKによるソロでの4枚目となるニューアルバム。そしてこのアルバムリリースに合わせ8/26から10/11までの長期間単独でヨーロッパ・ツアーに旅立ちます。1曲目の 「History Jack」の時点でHARD-ONSのパワーポップパンクチューンをアコギでやってるだけなHARD-ONSファンにんまりな展開! |
|
2,200円(税込)
復活アルバム「"THE KIDS DON’T LIKE IT」をバンド自身で再ミックスで荒ぶれた感覚に蘇らせています!さらに同時期に録音され日本ツアー時にリリースされた"JAPANESE VACATION"を追加し、2010年の日本ツアーの際の横浜公演のライブ音源も収録 |
|
1,000円(税込)
結成30周年の集大成となるニューアルバム登場!なんと今作ではKeishが再びレコーディングに参加し、数曲でメインボーカルをとっているという大事件が!守りに入ることも知らず攻撃的に突き進んでいる!スラッシュ〜パワーポップまで混在のHARD-ONSスタイル! |
|
1,980円(税込)
HARD-ONSのメインソングライターPETER BLACKによるソロ作品の待望のニューアルバムが15曲入りでリリース!HARD-ONSファンは当然のメロディーなんですけど、60'sロックやSMASHING PUMPKINSを思わせる楽曲までと確実にコレまでの |
|
1,980円(税込)
HARD-ONSのBLACKIEとRAYによるサイドプロジェクトNUNCHUKKA SUPERFLY久々のリリース!もはやHARD-ONSとの違いはなんだってくらいにそのサウンドはリンクしまくっちゃってますけど!HARD-ONS好きな人は現在のこのバンドはマストですよ! |
|
1,980円(税込)
全曲リマスタリングして再登場。ライナー含めて内容はHARD-ONSファンにとってはよだれモノの内容なのは間違いないです。アルバム「YUMMY」全16曲に、ミニアルバム「Dateless Dudes' Club 」全8曲、「Where Did She Come」7"シングル、「Dull」シングル、BLACK FLAGのHENRY ROLLINSをボーカルに迎えた「Let There Be Rock」シングルに未発表曲デモとてんこ盛り! |
|
1,980円(税込)
全てリマスタリングして再登場。しかし、ライナー含めて内容はHARD-ONSファンにとってはよだれモノの内容なのは間違いないです。オリジナルアルバムに収録の12曲に加え、デモや未発表曲たっぷりと追加した嬉しい内容。 |
|
1,200円(税込)
UKガールボーカルメロディックパンクバンドLUN:SUITで活動していたメンバーも復活でございます!まさに90年代中期から後半のUKメロディック/ポップパンクを彷彿させるサウンドが逆に新鮮!弱虫ボーカルで激ショボメロディック!初期Dr. STRANGEフリークスはマストですわ。 |
|
4,000円(税込)
WHITE FOLKSのフロントデザイン希望の特注が結構あるのでこちらも追加します。こちらは版が小さめなのでMサイズまでとなります。このデザインでLサイズ希望の際はプリントが小さくなることをご了承の上ご注文ください。 |
|
1,980円(税込)
『1988年にリリースされたDICKCHEESEは驚くべき音楽的な爆発をもった作品だ。このアルバムこそパンク史において最高傑作と支持されるべきアルバムだ。』 by Jerry A.(POISON IDEA)オリジナル盤を持っていても絶対に入手すべき! |
|
1,980円(税込)
プレオーダー!ポップミュージックが大好きなんだ。でもポップミュージックだからって特別なエネルギーがないっていうことはありえない。楽器としてアコースティックでやることはメロディーに生のアプローチをすることが出来るよ。 |
|
770円(税込)
3コードポップパンク待望の2ndアルバム!オーオーコーラス全開で一気にスタート!単弦ギターソロもポップパンクファンのハート鷲掴みな完璧な旋律、哀愁メロディーにみんなが望むハーモニーコーラスもドンピシャ、決まるドラムロールも気持ちいい! |
|
4,000円(税込)
オフィシャルブートレッグTシャツ! |
|
565円(税込)
今年も日本にやってきます!HARD-ONSとも仲の良いオーストラリアシドニーのプリミティブパンクロック/ガレージR&RバンドBUNT!この音源の売上は東日本大震災への寄付になります。 |
|
2,178円(税込)
自他ともに認めるフランスのHARD-ONSフォロワー5枚目のアルバム久々の再入荷!1曲目のサビでのでのハーモニーからして心を鷲掴みにされる。これをメロコアというならおれはこのメロコアは好き!鼻の詰まったようなボーカルもありなのです。そして女性ベースなのに全然コーラス参加してくれない。ちょっとはやってよと思う(笑)。今作もジャケのアートワークはHARD-ONSのRAYさん。CDとアナログだとジャケ違うことにしてるの確実にHARD-ONSコレクターもターゲットにしてるね(爆) |
|
1,000円(税込)
全19曲収録の待望のニューアルバム登場!パワフルかつアグレッシブさと極上のバブルガムポップが同居するHARD-ONS以外には作ることの出来ない最強の傑作!ここ最近のアルバムの中でもこの作品は頭一つ抜きん出ていると思います。 |
|
880円(税込)
7"で聴いた方がテンションあがりますよ!みんな大好き現在進行形サーフポップパンクバンドFAST FOODの2008年リリースの7"。1曲目が始まった瞬間から「おぉーうおぉーうおうおう!」とHARD-ONSからサンプリングでポップパンクファンのテンションうなぎ登りです!Side.Bの2曲はこの音源のみの収録で、当然のことながら胸キュンなポップパンクソングなのでFAST FOODファンであればマストな内容! |
|
550円(税込)
10年前のDECKCHEESEの頃に戻ったかのようなHARD-ONSのはちゃめちゃさが前に出ている作品!今作はKEITHが完全に抜けちゃったからって最近のアルバムでの甘い曲群路線を取り除き、ここまでやるか?ってくらいな変貌ぶり!もうベテランなのに、こんなに攻撃的にいけるのって凄いですよ。 |
|
Sorry! Sold Out
BOSS TUNEAGEのレーベルオーナーASTONがヴォーカルを務めるロッキンメロディックPUNK2003年の2nd!まさにUKのHARD-ONS的メロディックからロッキン曲、DEAD KENNEDYS的ハードコアナンバーまで幅広いサウンドやってます!バックがVEHICLE DEREKのメンバーよ。 |
|
Sorry! Sold Out
イギリスのPOP PUNKバンドIDENTITY(後のFUN BUG)のディスコグラフィー盤。初期HARD-ONSのようにPOPとHARDCOREをミックスしたはちゃめちゃなサウンドで、1曲ごとに何度も聴きたくなる名曲揃い。 |
|
Sorry! Sold Out
85年にリリースされた記念すべき1stシングルが彼らの知名度上昇とともにレア盤となってしまったことで87年にWaterfrontがリイシューしたもの。これもRayさんのアートワークが良い仕事してる!彼らの初期の代表曲であるタイトル曲に、"There Was A Time"も収録。今のような彼らの姿ではなく初期は思いっきりシンプルでキッズのパンクロックな感じが最高だよね。 |
|
Sorry! Sold Out
ヨーロッパツアー終了後の2000年9月にオリジナルドラマーKeishの突然の脱退のニュースが飛び込んできて、早くも解散してしまうのかと思っていたところにリリースされた6thアルバム。ダントツのメロディーを発揮している曲『流れ星』は激良。パンクロック版BIRDSといったところか?!でも、ここで聴けるサウンドは、疑うことなくパンクロックだ! |
|
Sorry! Sold Out
今回のアルバムも入荷どうしようかなと思ってたんだけど、このアートワークは欲しくなるでしょが… このアートワークは彼らの1stアルバム「SMELL MY FINGERS」のオマージュなんだもん。86年の頃は彼らは老人のイメージをちゃかしてたけど、実際に彼らが歳を重ねたことでそのイメージが変わったんでしょうね。このニューアルバムで描かれてる所謂おばあさんは若くて可愛いです。で歳を重ねてより君が好きになったというタイトルなんです。大人になったね(笑) |
|
Sorry! Sold Out
1995年Your Choiceライブシリーズでリリースされた17曲入りライブアルバム。ヨーロッパツアーのアムステルダムでの模様を収めたもの。やっぱりHARD-ONSのライブすげー。爆音で目を閉じて聴くとこの日のライブが想像できる、選曲も5thアルバムまでのベスト的セットリスト。 |
|
Sorry! Sold Out
MEGA CITY FOUR、LES THUGS、HARD-ONS、BOMB DISNEYLANDのそれぞれ1曲ずつ収録したレーベルサンプラー的EP。元々ジャケはありません。MC4 "NO TIME"、HARD-ONS "BEEN HAD BEFORE"、LES THUGS "SOMETHING'S GONE WRONG AGAIN"。コレクター向けです。 |
|
Sorry! Sold Out
AUSSIE B級メロディックパンクロック!ポップ&メロディックでスピードもバッチリでなかなかかっこいいんだけど日本では知名度はいまいちなんだな。同年に曲を追加してヨーロッパライセンス盤もタイトルを変えてリリースされるほど当時は人気のバンドだった!やっぱりオーストラリアのバンドなんでHARD-ONSにも通じるサウンドもあり! |
|
Sorry! Sold Out
CHEERS RADIO vol.44でPPHがNO COMPLYをかけて話題となったオージーPUNK91年のスプリット!タイトル通りRAPでスタートするも途中でいきなりHARD-ONSばりのウォーウォーメロディックに変化!この展開には皆驚きましたね!ラジオでリクエストも貰ったほど隠れた名作でしょう! |
|
Sorry! Sold Out
初期NO TOMORROWからのスペインPOP PUNK95年作1stEP!皆さんこのバンド過小評価してませんか?俺はしてました… 聴き直してみたら英語ってこともあるけど、EASTERN DARKや初期HARD-ONSを彷彿させるシンプルなコード進行ながらノリノリのポップパンクですぜ! |
|
Sorry! Sold Out
名盤にしてラスト作になった2nd。彼らの2枚のシングルは何度俺のターンテーブルで回っているのかわからないほど未だに聴きまくってますがやっぱりまとまってリリース!SNUFFY SMILEはこのバンドをリリースするために立ちあげたレーベルということはみなさんご存知かと思いますが、このSLIMEFISHERは初期のSNUFFY SMILEを象徴するごった煮のサウンドじゃないでしょうか。 |
|
Sorry! Sold Out
グングンと俺の愛情コンピ(爆)92年にリリースされた作品で架空のラジオ番組のような作りで、一気に聴かせてくれる名盤。CHEERS! PUNK RADIOでグングンがこの音源に関する発言でリスナーをホロリとさせたね。 |
|
Sorry! Sold Out
HARD-ONSと並んでオーストラリアを代表するパンクロックバンドTHE MEANIESの現時点での最新アルバム!久々の日本ツアーに合わせて入荷。彼らの真骨頂は疾走感あるシンプルな3コードポップパンク。初期の頃の勢い取り戻してるじゃないですか?しかも6曲目HARD-ONSかと思わったわ!いやいやいや、復活後の彼らはブランクを感じさせない勢いを持ち続けてます。しかも、やっぱり初期を彷彿させる勢いのあるポップパンクナンバーはテンションが上がる! |
|
Sorry! Sold Out
2008年リリースの7"シングルでアルバムからのシングルカットな位置づけ。しかし、このジャケなら内容聴かずして手に入れるってもんでしょう。1曲目が始まった瞬間から「おぉーうおぉーうおうおう!」とHARD-ONSからサンプリングでポップパンクファンのテンションうなぎ登りです!アルバム"ELECTRIC ROMANCE"にも収録されていますが、やっぱりこの曲は名曲ですね! |