View Cart
カートの中に商品はありません
コンディションについて
[ 盤質 / ジャケット ]
New/Seald
新品。
M = Mint
新品同様。
Ex = Excellent
大変良い。
VG = Very Good
良い/充分聞ける。
G = Good
目立つ傷や汚れがあるなど
Condition詳細
メールマガジン
メルマガ登録・解除はこちら
QRコード

ケータイからもレッツアクセス!

S
並び順を変更 [ アルファベット順 |価格順 |新着順 ]
Sorry! Sold Out
2020年にリリースされたおかえりSNUFFの前触れとなる「Blue Gravy」収録の"Slipt"以来震えることとなる"Drink Freely From The Chalice Of Lunacy"収録!ほんと、この曲だけのために手に入れるべきじゃないかと思いました。そしてこの後、新作アルバムでまた驚かせてくれましたね。
Sorry! Sold Out
John Peelもお気に入りの名曲収録のこれがSWOONSの幻の1stシングル!このシングル収録の3曲は、こないだの30周年記念アルバムに1曲も収録されてなくて、SWOONSのリリース音源の中で最も入手困難なやつ。EXIT CONDITIONの初期の頃や、FUNERAL ORATIONの初期の頃のようなの好きな人もこのシングルは好きでしょうね。
Sorry! Sold Out
90年結成のガールボーカルメロディック/ポップパンクバンドSWOONSの結成30周年を記念する編集盤がアナログ限定250枚で登場!CHEERS! PUNKな僕らは何と言ってもSWOONSとくれば初期でしょう。僕らのバイブル、INCOGNITOの例のシリーズでデビューを飾りBADTOWN BOYS彷彿のサウンドに女性ボーカルでしかも哀愁を追加したサウンドには即座に地下世界のレコードマニアを震えさせてくれたバンドです!初期の曲中心のA面は夢がモリモリ!
Sorry! Sold Out
Burgerからもリリースしている軽やかで軽快なロックンロールなガレージパンクSWEET REAPERの2ndアルバム。WIPERSとRAMONESの融合な感じでMARKED MENのJeffによるRADIOACTIVITYやHEX DISPENSERSといったDirtnapサウンドっすよ。ホラーパンクな香りもしてて、スウェーデンののDAHMERSとか好きな人にもオススメ!
Sorry! Sold Out
世界中のパワーポップファンの注目を集めるSPEEDWAYSの2ndアルバムがリリース!アートワークも昔っぽくて完璧ですが内容も期待を裏切らずに最高!PROTEX、1910 FRUITGUM COMPANY、CHEAP TRICK、RAMONES、UNDERTONES、PAUL COLLINS、BABY SHAKES、TEENGENERATE関連、KURT BAKER、GEOFF PALMERいずれかのバンドが好きな人はこのバンド今からでも遅くない!要チェック!
Sorry! Sold Out
NOISE ANNOYSのメンバーが結成したNOISE ANNOYSまんまなメロディック/パワーポップパンクバンドの1stアルバムも新品デッドストックありました。最高にキャッチー!捨て曲なし!前身のバンドはヨーロッパMELODIC狂必聴ディスクでも紹介されたりしてるように、このバンドでもその才能はいかんなく発揮されているのでこちらもマストです。STUKASファンも飛びつけ!
Sorry! Sold Out
こちらの新品デッドストックの在庫が復活!現在はポップパンク界の名プロデューサーとしても名を馳せているMass Giorgini、SCREECHING WEASELやMETHADONESに加入することになるDan Lumleyなど錚々たるメンバーが在籍したSQUIRTGUNの2008年PARASITESのDave運営のKid Testedからリリースしたラストアルバム!
Sorry! Sold Out
いち早く90'sメロディックギターサウンドをやっていたシアトルのSUPERCRUSHのツアー会場限定販売だった2曲入りの新作を卸してもらいましたぜ!タイトルトラックはまさに彼らの真骨頂とも言えるサウンドの曲で爆音で聴くとキラキラな感じとダウンな感じの轟音ギターの組み合わせが最高!もちろんそこに絡むのがゲストで女性ボーカルという禁じ手!!2曲目のカバーも良いです。逃すな!
Sorry! Sold Out
チェコのバンドなのに思いっきりTRALL PUNK色が濃厚な泥臭いメロディックハードコアSPINACI SPENDLIKの10年リリースの18曲入りアルバム。"WHAT A WONDERFUL WORLD"の母国語カバー、これに尽きるよこの音源は!
Sorry! Sold Out
俺が大好きSTARTER JACKETSのニューシングル!LOCAL DRAGS/ATTIC SALTのLannyも在籍。Lukeは現在進行形のポップパンクバンド周辺の中でもかなりのメロディーメーカーだと思いますけどね。今作もアップテンポで間違いのないウキウキなメロディーをぶっ放してくれてますよ!そろそろみんな気づいてくださいよこのバンドの良さを!3曲目の刹那メロディーとか天才だろ?!ラストの曲TRAVOLTASかと思ったわ!今作もどの曲もハズレなしだぜ!
Sorry! Sold Out
デビューアルバムをTINY ENGINESからリリースするやすぐに、エモリババル吹き荒れる全米で大注目を浴び2ndアルバムをHoplessからリリースしましたね。活動停止してましたが復活の3rdは再びTINY ENGINESへと返り咲いてのリリースとなりました。今作で感じるのはイギリスのサウンド。前作でもアプローチしてましたがよりUKインディーな仕上がりになっています、第二章に突入と言った感じ、これはこれでまた注目されて忙しくなってバンドをまた止めてしまうことにならなければいいんだけど…
Sorry! Sold Out
Sing Sing Recordsから2014年にリミックス&リマスターされた最強の編集盤がうれしいことにリイシュー!CDバージョンは今回初なんでCD派の人も、アナログとの両フォーマット買いもいけますね。80年リリースの7"が正規リイシューも瞬殺でソールドアウトしてしまうのも当然なガールボーカルパワーポップパンクの大名盤!1曲目を聴けば全てのパワーポップ、ポップパンクファンがマストなのは当然でしょう!再びこの編集盤を手に入れられるチャンス到来に狂喜ですよね!
Sorry! Sold Out
Sing Sing Recordsから2014年にリミックス&リマスターされた最強の編集盤がうれしいことにリイシュー!CDバージョンは今回初なんでCD派の人も、アナログとの両フォーマット買いもいけますね。80年リリースの7"が正規リイシューも瞬殺でソールドアウトしてしまうのも当然なガールボーカルパワーポップパンクの大名盤!1曲目を聴けば全てのパワーポップ、ポップパンクファンがマストなのは当然でしょう!再びこの編集盤を手に入れられるチャンス到来に狂喜ですよね!
Sorry! Sold Out
90年代後半から続けているUKメロディックバンドSOUTHPAWが6枚めのアルバムをリリース。個人的には前作ちょっと盛り上がりに欠けてましたが、今作は前作よりもはるかに好きです。Dickieを思わせるギターの刻みがあったり所謂みんなが思うUKメロディック色が戻ってきてますよ。どーどーがSAMIAMファンへって推してるから、そうでもないだろと思って聴いてたけど7曲目でわかりました。この曲は初期から中期へかけての俺の中で一番輝いていたSAMIAMを思い出したわ!
Sorry! Sold Out
WIZOお気に入りのドイツ産メロディックバンドSAVANTSの17年リリースの4thアルバム。はい、また突っ込めるだけ突っ込んでの18曲入りでございます!前作よりもメロコア色は薄れ(全くないわけじゃないけど数曲)ミドルテンポの軽快なポップパンク色が強まっている。たまにあるスカンジナビア半島を彷彿させる陰りのあるメロディーの曲にはおおっとさせられちゃうな。
Sorry! Sold Out
こちらもWIZO運営のHulkからリリースのドイツ産メロディックバンド。WIZOよりもスカンジナビア半島を彷彿させる陰りのあるメロディーを持つバンドで、絶対にアメリカのバンドじゃ出せないだろうなと思うユーロサウンド。高速メロディックな人たちからは人気高いと思ってたんだけどあんまり知名度ないのはなぜか?かなりの良曲が収録されてるのにな。ズクズクザクザクなギターと流れるような印象的なギターリフ、なんだか切ないメロディーに、RANDYを思わせるコーラス
Sorry! Sold Out
こちらもWIZO運営のHulkからリリースのドイツ産メロディックバンド。WIZOよりもスカンジナビア半島を彷彿させる陰りのあるメロディーを持つバンドで、絶対にアメリカのバンドじゃ出せないだろうなと思うユーロサウンド。高速メロディックな人たちからは人気高いと思ってたんだけどあんまり知名度ないのはなぜか?かなりの良曲が収録されてるのにな。ズクズクザクザクなギターと流れるような印象的なギターリフ、なんだか切ないメロディーに、RANDYを思わせるコーラス
Sorry! Sold Out
ドSWOONSの97年リリースの14曲入り4thアルバム。この後はズッコケちゃうんだけど、ここまではSWOONS安泰のアルバム。確かにこの後のアルバムへの布石とも言える曲も収録はされてるけどね。まだまだご機嫌な曲もちゃんと収録されていますぜ!これまで、このバンド聴いたことないポップパンク好きは是非聴いてくださいな。このアルバムまでは手を出しても安全なんで。当時、SWOONSのコンプリートは苦労したよね。ってカセットはまだ手に入れられてないけど。
Sorry! Sold Out
ドイツのガールボーカルメロディック/ポップパンクバンドといえばのSWOONS!96年リリースの傑作3rdアルバムの新品デッドストック。初期の頃はスピード、メロディーともに文句なしで完璧!おそらく当時SWOONSをこのアルバムで知った人も多かったんじゃないかな?!Mn'Msを倍速にしたような感じ、BADTOWN BOYSをガールボーカルでやったような感じ、DISCOUNTやSERVOとか好きな人もみんなイケる内容!
Sorry! Sold Out
ドイツのガールボーカルメロディック/ポップパンクバンドといえばのSWOONS!96年リリースの傑作3rdアルバムの新品デッドストック。初期の頃はスピード、メロディーともに文句なしで完璧!おそらく当時SWOONSをこのアルバムで知った人も多かったんじゃないかな?!Mn'Msを倍速にしたような感じ、BADTOWN BOYSをガールボーカルでやったような感じ、DISCOUNTやSERVOとか好きな人もみんなイケる内容!
Sorry! Sold Out
メロディック狂必聴ディスクでも紹介されてるSTREBERSの92年リリースのアルバムが初のアナログ化!うっひょーだぜ!曲の悲しさがもう半端じゃないです。オルガンから始まるイントロからキマくってますです。思いっきり陰りのある雰囲気でこれでもかという哀愁メロディーを激速のリズムに乗せて歌い上げる。このバンドまでも日本にやってきたらくっそヤバいな。
Sorry! Sold Out
78年から活動していたドイツポップパンク界のレジェンドMARIONETZのボーカリストによるソロプロジェクトSIGI POPの98年リリースの唯一のアルバムの新品デッドストック!シンセも入ってもろにNAOKIDSワールドと同列のハチャメチャなファンパンク!MARIONETZでも聴かせてくれるとにかく底抜けでポップでキャッチーなポップパンクやってます。名曲てんこ盛りだよ!
Sorry! Sold Out
94年にリリースした5thアルバム!前作から完全なメロディックサウンドに進化しましたが、その期待を裏切らずにさらに泥臭さはどこへ行ったのか、かなり万人に聞きやすいサウンドになったんじゃないだろうか。これまでよりダークなサウンドに、ギターも厚みを増して緊張感を煽るようになってきててメロディックハードコアな感じになってきててむちゃくちゃかっこいいぞ!
Sorry! Sold Out
FLAT EARTHから出た音源集にも収録され、実は自主でリリースされた1stEPよりこのデモが最強なんじゃね?と心底ヤラレタ4曲がアナログ化!既発云々よりこの音源が7インチ化ってだけで十分な破壊力じゃないですか?
Sorry! Sold Out
フィンランドラモパンク+トラルパンク!ってことでどっちの音が好きな人にもオススメなSANKTIO。2曲目からは流れるようなギターリフ。俺をもしアメリカ人がやってたらメロコアとなるのだが、フィンランドだと面白いことになっちゃうんだよね。基本このアルバムハードな曲が多めだけど、やっぱり随所に興奮止まらん曲が収録されてるよ。
Sorry! Sold Out
フィンランドラモパンク+トラルパンク!ってことでどっちの音が好きな人にもオススメなSANKTIO。以前デッドストックで2010年リリースのアルバムを入荷してますが、こちらは2016年リリースの今の所、最新アルバム14曲入り。もう1曲目からサビのメロディーにガッツポーズ上がっちゃいますね。2曲目のギターの泣きの旋律に時点でもうこのアルバムを手に入れろと全神経が叫んでます(笑)
Sorry! Sold Out
94年にリリースした5thアルバム!前作から完全なメロディックサウンドに進化しましたが、その期待を裏切らずにさらに泥臭さはどこへ行ったのか、かなり万人に聞きやすいサウンドになったんじゃないだろうか。これまでよりダークなサウンドに、ギターも厚みを増して緊張感を煽るようになってきててメロディックハードコアな感じになってきててむちゃくちゃかっこいいぞ!
Sorry! Sold Out
一度活動停止したものの90年代のドイツメロディックバンドが影響を受けたバンドにSLIMEをあげまくる結果、再始動することになり復活第一弾として92年にリリースされた4thアルバム。これこそジャーマンメロディックと言える曲をぶち込んでくるのでたまらないですね。SPERMBIRDS、WALTER ELF、MUFF POTTERなどに受け継がれるドイツ独特の語感とメロディーラインを堪能くださいませ!泥臭いですけどね(笑)
Sorry! Sold Out
一度活動停止したものの90年代のドイツメロディックバンドが影響を受けたバンドにSLIMEをあげまくる結果、再始動することになり復活第一弾として92年にリリースされた4thアルバム。これこそジャーマンメロディックと言える曲をぶち込んでくるのでたまらないですね。SPERMBIRDS、WALTER ELF、MUFF POTTERなどに受け継がれるドイツ独特の語感とメロディーラインを堪能くださいませ!泥臭いですけどね(笑)
Sorry! Sold Out
83年リリースの3rdアルバム。このアルバムから一気にメロディックパンクの元祖とも言える疾走感を持ったサウンドに進化。そして人気の高いアルバム。これまでもポップなメロディーだったんだけど、ここから彼らの哀愁メロディーも出てきてます。もう、1曲目と2曲目の時点でドイツの母国語ポップパンク好きな人はガッツポーズでしょう。気分ウキウキワンダーランドですよ。
Sorry! Sold Out
82年リリースの2ndアルバム。タイトル通りアメリカ合衆国をおちょくった作品で、出だしからアメリカ国歌からベトナム戦争を強烈に批判してる内容。まだまだ、82年なんで初期パンクの香りがプンプンしてるけど、やっぱり曲によっては合唱ありでドイツのポップパンクの元祖ということがわかる名曲はやっぱりかっこいいんだな。ボーナストラックの再録したのを聴き比べると、やっぱこのバンドが元祖ゲルマンメロディックだわと思えちゃう。
Sorry! Sold Out
LP2枚組!ドイツメロディックを掘っていくと必ずいきつく元祖Deutschpunkの一つSLIMEの81年リリースの記念すべき1stアルバム!時代からかUKの70'sパンクからの影響はあからさまだけどポップな要素を持つバンドからの影響がドイツの独自のメロディーと混ざったことで生まれたポップパンクこそが、このSLIMEの特徴であり好きな人はもう大好きというのも当然だろうね。この1stアルバムは、SKIMMERの前身THE SECTの1st 7"や1stアルバムが好きな人もおっとなる曲調でしょう。
Sorry! Sold Out
ドイツメロディックを掘っていくと必ずいきつく元祖Deutschpunkの一つSLIMEの81年リリースの記念すべき1stアルバム!時代からかUKの70'sパンクからの影響はあからさまだけどポップな要素を持つバンドからの影響がドイツの独自のメロディーと混ざったことで生まれたポップパンクこそが、このSLIMEの特徴であり好きな人はもう大好きというのも当然だろうね。この1stアルバムは、SKIMMERの前身THE SECTの1st 7"や1stアルバムが好きな人もおっとなる曲調でしょう。
Sorry! Sold Out
エモリバイバルレーベルCYLSも注目することとなった90'sメロディックギターリバイバルバンドSINGING LUNGSの6曲入り1stデモテープがこちら!もう生産はしないということなので今回が最初で最後の入荷です。デモ故に荒々しいサウンドだけど、その分疾走感もありますよ。アルバムと同じ曲もバージョン全然違うからね。
Sorry! Sold Out
こちらがCYLSからリリースとなった5曲入りの音源!1stアルバムを聴いたレーベルのKiethが衝撃を受けリリースを決めCYLSが再び動き出すきっかけを作ったのがこのバンド!後期HUSKER DUやMOVING TARGETSにLEMONHEADS、中期以降のMEGA CITY FOURやDOUGHBOYS、その後のELMAHASSEL、そしてBEDFORD FALLSやFAILURES' UNIONといった渋いメロディックサウンド好きな人はこのバンドも気にいることでしょう!
Sorry! Sold Out
さあ、90'sメロディックギターバンド直系のバンドの登場が止まらない!今度はエモリバイバルレーベルCYLSもリリースすることになったミシガンのバンドの1stアルバム。CHEAP GIRLSのメンバー在籍でこのところ世界中で再評価が高まり俺がスッゲーうれしーあの90年代のメロディックギターバンドのサウンドなんだよね。渋いメロディックサウンド好きな人はこのバンドも気にいることでしょう!
Sorry! Sold Out
みんなーイタリアのこのバンド覚えてる?当時CD付きのファンジンでうわっ誰だこのSENZABENZAってなったよね!HARD-ONSフォロワーなポップパンクとパワーポップな曲をやるバンドだったんだけど、その後パワーポップ色だけを強めていってメジャーにも進出していったよね。後期の彼らしか知らない人は良くないとかよく言うよなと思ったりもしてました。完全復活の今作、疾走感のあるパワーポップを聞かせてくれてこれは思わぬ展開でしたよ。まずは2曲目聴いてそれから9曲目を!ポップパンクナンバーもあったのです。
Sorry! Sold Out
86年リリースの大名盤1stアルバムと88年リリースの2ndアルバム2作品を収録したCDバージョンのデッドストック!US HARDCOREにDECSENDENTSといったキャッチーなメロディーにコーラスも追加!メンバーがドイツのDIE御三家のWALTER ELFとも同時進行していたこともあって、メロディック要素もバッチリでユーロメロディック好きな人も絶対に聴いたほうがいい。メロディック狂必聴な大名曲"TRY AGAIN"にWALTER ELFとのSPLIT作品も収録!
Sorry! Sold Out
再始動に伴い86年リリースの大名盤1stアルバムのアナログが再びリイシュー化!US HARDCOREの影響大のスケートコアにDECSENDENTSといったキャッチーなメロディーにコーラスも追加!メンバーがドイツのDIE御三家のWALTER ELFとも同時進行していたこともあって、メロディック要素もバッチリでユーロメロディック好きな人も絶対に聴いたほうがいい。メロディック狂必聴な大名曲"TRY AGAIN"収録。
Sorry! Sold Out
最近の90's回帰バンド注目してる人、シアトルにもいましたよ!ほんと掘り出し物的な作品!後期NILSも思わせるパワーポップをブレンドしたCMJ世代のメロディックギターバンドで、疾走ナンバーとかもかなり良い感じ!90年代のDOUGHBOYS、JOYRIDEといったあの時代のバンドやMANIFESTO JUKEBOXの3rdアルバムの頃の雰囲気も感じるんでUK渋メロディック好きな人もチェックしといたほうが良いと思う!曲によってはエモ/インディーロックも感じさせるとこが現在進行形!
Sorry! Sold Out
またもやガールボーカルポップパンクファンピンコ立ちのバンド現れる!メロディック寄りのUNLOVABLESみたいな最高のバンド!ガールボーカルの曲がむちゃくちゃ良くて、MIXTAPESやCANDY HEARTSが出てきた頃のような感じもするし、意外とこのバンドかなり売れちゃうんじゃないかと思うほどのクオリティーだよ。とくに地元について歌った"San Francisco"はポップパンク版RVIVRな雰囲気ある曲でむちゃくちゃ最高!
Sorry! Sold Out
※今回が最終入荷!すでにソールドアウト!はい、キタこれも!一体どうなっちまってんだい、この作品までアナログリイシューかよ!ボーカルがErikからUlfに変わって歌えるようになり、のちのSATANIC SURFERSの原型が完成した94年リリースの8曲入りミニアルバムも初アナログ化!みんな大好き"Sunshiny Day"収録!この時代みんなくるくるモッシュ楽しんでたよね。"Dickweed"や"Don't Skate On My Ramp"も好きだったなぁ。こちらも再入荷無理!
Sorry! Sold Out
はい、キタこれも!一体どうなっちまってんだい、この作品までアナログリイシューかよ!嬉しいじゃねーかよ。5曲入りデビュー音源が15年の時を経て、アナログでリイシュー。久々に聴いたらもう、すごいのなんの、強引な展開チェンジに苦笑いさせられる。ここまで強引だったっけ?と思わされました。まさに初期衝動炸裂!わずか500枚のみ。再入荷はありませんよ。
Sorry! Sold Out
このバンドの存在を知っていた人どのくらいいるでしょうか?SLAP OF REALITY、HANKSHAW、TOMORROW、BALANCE(POHGOHのメンバーも在籍)のメンバーがやっていた怪バンド唯一の音源!新品デッドストック奇跡の発掘!もろにSLAP OF REALITY、BALANCEの延長線上のサウンドでSAMIAM、Revelation行く前のメロディック時代のGAMEFACE好きなら迷わず聴きてください!
Sorry! Sold Out
スペインにSAMIAM、JAWBREAKER、DESCENDENTS、HUSKER DU、GAMEFACEやFARSIDEに影響を受けたCRUZインフルエンスな上にエモーショナル度満点のメロディックを母国語で奏でるバンドがいたよ!スペイン語ってことでアルゼンチンの懐かしMXSにも通じるよ!所々のリフとかドイツの渋メロディック勢も彷彿させるところがさらによし!CRUZを感じつつもDAG NASTY以降のエモーショナルメロディックをブレンドさせたサウンドは久々にスペインから登場なんじゃないでしょうか?
Sorry! Sold Out
1曲目のウタが始まった瞬間もってかれました!男女混成ボーカルでこの懐かしい感じなんなのと、思ったらこいつらインドネシアのバンドなのかよ。ガールボーカルもののインディーロック好きなら是非チェックしてもらいたい。ギターのジャングリー感もバっちりだし、5曲目では超激疾走ポップパンク/ギターポップチューンも飛び出してくるんでTALULAH GOSHやSTRAWBERRY STORY、SARGE好きな人は絶対にチェックよろしく!マジで最高なんでアルバム前にリリースしてたデモとか入荷できないか早速コンタクトしてます!
Sorry! Sold Out
のっけからエモいギターリフでワクワクさせられそのまま一気に彼らのサウンドに引き込まれることになるでしょう!はい、こちらも90'感覚炸裂な渋メロディックギターバンドなのです!UKメロディック好きな人も巻き込むサウンドでしょうが!クッソ良いわ!コレをうちで推さなくてどこが推すのよって感じ。しかもこのバンドは勢いもあり疾走感も完璧っしょ!ギターフレーズもエモくて現在進行形なんだなってこともわかるしね。
Sorry! Sold Out
PERFECT DAZE、LOVEJUNKのScruffも新しいバンドでの活動を開始!12曲入りでCDオンリー。もう声はまんまあのまんまの青い声!そして曲もPERFECT DAZE、LOVEJUNKの延長線上でそこに彼の好きなREPLACEMENTSやBob Mouldといった90'sのUSギターバンドなアプローチをしているサウンドなわけで、これはPERFECT DAZE、LOVEJUNKファンにとっては大喜びな内容なんじゃないでしょうか。ADICTSのお兄ちゃんも在籍してるよ。
Sorry! Sold Out
アルバム未収録の3曲を刻み込んだ1st 7"。かつてのUKメロディックバンドがDAG NASTYや所謂DCサウンドをUKのフィルターで濾過して鳴らしていたのを蘇らせている。2曲目は3曲目と繋がってるんだけど前半部分はCRUZIAN狂もシカトできない最高のメロディックチューンですぜー!LAETHERFACEや初期SNUFFを引き合いに出す人がイギリス多いけどそれはない(笑)
Sorry! Sold Out
Late 80's〜Early 90's UKメロディック好きな人も要注目のバンドっすわ!DAG NASTYからの影響がでかいと思われるこのバンド。その鳴らすサウンドはあの曇り空を思わせる悲壮な哀愁を持ち時にHDQ、時にDRIVE、時にEXIT CONDITION、時にJAILCELL RECIPESをも思わせてくれる渋さ!FARSIDEといったRevelationエモにも共鳴しているけど、このメロディーはUK独特でしょうよ。そう、エモいってのはこういうこと!

前へ 3 4 5 6 7 8 9 次へ