|
Sorry! Sold Out
FOOTBALL, ETC.のLindsayとMercy 、PERFECT FUTUREのBrendanとJohnと新バンドOVEROを結成!両バンドのシンガーであるLindsayとBrendanによる男女混成ボーカルなんだけど、これほんとこの2バンドがそのまま合体したようなサウンドでびっくり!この融合はありだね!時に静寂になるパートと爆発するパートをそれぞれのボーカルが担当するってのも面白い。時折顔を覗かせるメロディックパートもあったりと、テンションあがるアレンジも楽しい! |
|
Sorry! Sold Out
EMPIRE! EMPIRE! 解散後、しばらくの間レーベルも沈黙を続けていましたが、ついにCount Your Lucky Stars再始動です!記念すべき100枚目のリリース作品!針を落とした途端から、うわっ、もう全然ぶれてないなと思いましたが、実はこれE! E!の前身バンドの幻の音源だったのです。何度もいうけど、俺がエモリバイバルに求めていたのはこういうので、シューゲイズやメジャー志向のサウンドへの昇華じゃないんだよ。ちゃんと地下室の匂いのするこういうサウンドなんだよね。 |
|
Sorry! Sold Out
シカゴのエモ/ポストロックバンドCOLOSSALが2004年にリリースした唯一の10曲フルアルバムも時間かかりましたがついにアナログリイシュー!同郷のキンセラファミリーからの影響が大きいと思うけど、同世代のバンドでギターのキラキラ度かなり高いです!この音をメロディックな面子がやっていたということが熱い!キンセラファミリー、toe好きなら聴きましょう!LAWRENCEARMSファンが聴いてもMATH過ぎずに聴きやすいんで普通に聴けちゃうと思う。隠れた名作でしょう。 |
|
Sorry! Sold Out
編集盤のBroken World Fest 2の会場限定で発売された限定200枚のみのシルクスクリーンプリントジャケ。まさにコレクターズエディション。ホントに欲しい方だけ手に入れてください。転売はしないでね。 |
|
Sorry! Sold Out
OWENとのスプリットで突如復活したシカゴのCOLOSSALが2003年にAsian Manからリリースしていた1stミニアルバムがついに初のアナログでリイシュー!しかもエモリバイバルに大いに貢献した2レーベルTopshelfとCount Your Lucky Starsの共同でリイシューっていうのいいじゃないですか。CAP'N JAZZ、GHOST & VODKAにも通じるエモ/ポストロックです。歌の入ったPeleって感じの跳ね方もある。だもんで、キンセラファミリー、toe好きなら聴きましょう! |
|
Sorry! Sold Out
すでに来日も果たし、また待望の再来日もmalegoatのハジメ招聘で行う予定のガールボーカルエモ/インディーロックFOOTBALL, etc.の3rdアルバム。これ2ndアルバム超えてる!俺RAINER MARIAの新譜より好きです。Lindsayちゃんのボーカルの存在感はそのままによりメロディーが浮き彫りになっている。 |
|
Sorry! Sold Out
COUNT YOUR LUCKY STARSからのリリースで注目を集めていたテキサス州デントンのギターボーカルとドラムによる2ピースエモ/ポストロック/マスバンドTWO KNIGHTSが完全に化けました!これまでも転がりまくるリズムチェンジ、美メロに絶叫とそのセンスを聴かせてくれてたんだけど、今作はSNOWINGファンまでも巻き込むことになるんじゃないかな。とにかく演奏は激テクニカル、けれどそこにメロディーが乗り、ちゃんとパンクロックとしてのエモが残っている。これ大事だと思う。 |
|
Sorry! Sold Out
COUNT YOUR LUCKY STARSからのリリースで注目を集めていたテキサス州デントンのギターボーカルとドラムによる2ピースエモ/ポストロック/マスバンドTWO KNIGHTSが完全に化けました!これまでも転がりまくるリズムチェンジ、美メロに絶叫とそのセンスを聴かせてくれてたんだけど、今作はSNOWINGファンまでも巻き込むことになるんじゃないかな。とにかく演奏は激テクニカル、けれどそこにメロディーが乗り、ちゃんとパンクロックとしてのエモが残っている。これ大事だと思う。 |
|
Sorry! Sold Out
COUNT YOUR LUCKY STARSのポストハードコアサイドの看板だったTHE REPTILIANの2ndアルバム!3ピースでドラムボーカルによるテクニカルマスロックは相変わらず唯一無二。ダンサブルなんだけど吐き出すように叫び歌われるMVもつくられてる"No Path"は燃える。けれど、ホント彼ら引き出し広くて曲によって全然違った表情見せるんだもんね。 |
|
Sorry! Sold Out
活動停止中のCOUNT YOUR LUCKY STARSに変わる勢力となるのか期待のSKELETAL LIGHTINGからの4 WAY SPLIT。THE REPTILIAN、TWO KNIGHTS、VICTOR SHORES、BOY PARTSによる中部エモ/インディーロック/マスロック対決。 |
|
Sorry! Sold Out
FEST 13で販売され速攻でソールドアウトになりもう手に入れられないと諦めていたFLEXIがまさか入荷できるとは思わなかった!なんだよまだあったのかよ!THE WORLD IS A BEAUTIFUL PLACE & I AM NO LONGER AFRAID TO DIE、KITTYHAWK、TWO KNIGHTS、ROZWELL KIDが参加という、もうこの収録バンドだけで間違いないでしょう。 |
|
Sorry! Sold Out
Mike KinsellaのOWENとのスプリットで突如復活したシカゴのCOLOSSALが2004年にリリースした唯一のフルアルバムも残ってたんで新品デッドストック入荷!ミニアルバム同様のサウンドなんだけどこのアルバムの方がギターのキラキラ度は高いかな。同郷のキンセラファミリーからの影響が大きいと思う。 |
|
Sorry! Sold Out
数量限定クージー付き。ALGERNON CADWALLADERと共に今日のエモリヴァイバルムーブメントを先導した米国ペンシルバニア州の伝説SNOWING、このムーブメントを世界中に広げたSNOWINGのレア音源含む全音源集がついにリリース!気になる再結成は絶対にしない!とのことです。やってよ、まじで。。。 |
|
Sorry! Sold Out
こちらもついにCDの新品デッドストック出てきましたよ!エモリバイバルの中、CYLSからのリイシューで再評価されることとなったBEN BARNETT率いるKIND OF LIKE SPITTINGの2005年作。オープニングは牧歌的な曲で幕を開けるけど、やっぱりKIND OF LIKE SPITTING最高じゃんかって思わざるをえないメロディーメーカー!それから相も変わらない激烈サッドなメロディー応酬! |
|
Sorry! Sold Out
ついにCDの新品デッドストック出てきましたよ!LEMURIAやCITY ON ELM、BRAIDとのスプリットでこのバンドの存在を知った人は多いんじゃないでしょうか。90's MID EMO周辺の数多くのバンドとステージを共にしたインディーロックバンドKIND OF LIKE SPITTINGが2000年にリリースした傑作アルバム!VERMONT、KARATE、AMERICAN FOOTBALL、それにBUILT TO SPILL好きだったら絶対聴いてください!全てのサウンドが心優しく響きます。 |
|
Sorry! Sold Out
2007年自主でリリースし2010年にCOUNT YOUR LUCKY STARSがリイシューし、2015年にTOPSHELFが再びリイシューした名作に収録の"8105"と"Ode We Will Bury Ourselves"をTPPSHELFが好きすぎてリミックスで7"でリリースしちゃった作品。 |
|
Sorry! Sold Out
COUNT YOUR LUCKY STARSからASIAN MANへと移籍してニューアルバムをリリースしたPET SYMMETRY、KITTYHAWKでもお馴染みのErik率いるDOWSINGの新作は、同郷シカゴでもありWillが両バンドに在籍してることで実現した女性ボーカル擁するエモ/インディーロックRATBOYSとのスプリット!両バンドとも新曲2曲収録なのもうれしいね。DOWSINGの新曲が素朴だけどむちゃくちゃいい!これfalls好きな人は頷いてくれるんじゃないでしょうかね? |
|
Sorry! Sold Out
奇跡の限定復活を遂げたBroken World Fest!の会場で販売されたSNOWINGのTシャツ第二弾を限定入荷!このデザインに限っては再プリントしないようなんでお早めに!最後のドラマーBEANの顔をフロントにプリントしたデザイン。背中のタグの表面には彼らの活動をサポートし続けたSQUARE OF OPPOSITIONのレーベルロゴプリント。 |
|
Sorry! Sold Out
奇跡の限定復活を遂げたBroken World Fest!の会場で販売されたSNOWINGのTシャツを限定入荷!SNOWINGは再結成絶対にしないぜと宣言しているメッセージを込めたTシャツ。ってか再結成して日本来てよwww デザインはプロレス好きならわかるだろうNWOのTシャツデザインをパロってて、フロントはsnWoingでバックはwe're taking over!を消してwe're broken up!(解散してんだってば!)をプリントしてます。 |
|
Sorry! Sold Out
エモリバイバルの中、CYLSからのリイシューで再評価されることとなったBEN BARNETT率いるKIND OF LIKE SPITTINGの2005年リリースの9曲入りアルバム。今作は60年代から70年代に活動したフォークシンガーPhil Ochsのカバー集なんですが、BEN BARNETTが相当影響受けたのわかるくらいKIND OF LIKE SPITTINGのメロディーに近いです。夜に一人で部屋の片隅で体育座りして聴きたい切ない楽曲に涙。 |
|
Sorry! Sold Out
「Nothing Makes Sense Without It」からバンド編成となりこのアルバムで一挙に彼らの知名度が地下室から広がったアルバムです。BRAIDや多くのエモバンドとともに地下室でライブを行ってバンドマンたちに彼のエモいメロディーは絶賛されたのも当然!特に「Passionate」って曲はBRAID、JETS TO BRAZIL好きなら燃えるっしょ?!VERMONT、KARATE、AMERICAN FOOTBALL好きな人も。 |
|
Sorry! Sold Out
エモリバイバルの中、CYLSからのリイシューで再評価されることとなったBEN BARNETT率いるKIND OF LIKE SPITTINGが2000年にリリースした10曲入りアルバムのデッドストック!前作の延長線上にある激烈サッドなメロディーが染み渡る。精神的に不安定な人は揺さぶられまくる危険がりますのでご注意を(笑)それくらいエモいメロディーが凝縮されてます。 |
|
Sorry! Sold Out
Mid 90's EMOの代表的なレーベルCRANK!やDEEP ELMのリリースするバンドの世界と通じる叙情派美エモで懐かしくもあり素晴らしい!90'sMID EMOをリアルタイムで聴いていた人は懐かしいはずだよこれ絶対に。サビでギターがおもいっきりバーストする感じとかさ。MINERAL〜POP UNKNOWN、STARMARKET、初期APPLESEED CAST、CRANK!、初期DEEPELMが好きな人は是非このバンドチェックを! |
|
Sorry! Sold Out
THEIR/THEY'RE/THEREのMatthew FrankとINTO IT. OVER IT.のJosh SparksによるRECREATIONAL DRUGSの1stシングルリリース!これ最初のギター聴いた瞬間Malegoat好きな人は好きでしょ!と思いました。2本のギターの絡みがクソ気持ちいい!インストなんだけどこのギターの音色を聴いてるだけで大満足だよね。もろにこれGHOSTS AND VODKA、THE ALBUM LEAF、TRISTEZAといった90's Midエモからの |
|
Sorry! Sold Out
ペンシルバニア州ピッツバーグのCOTOPAXIの1stアルバム!Elliot SmithやKind Of Like Spittingを思わせる弾き語りスタイルもあり、バンド編成ではPedro The LionやSilver Scooterのような染み入るスタイルありなエモーティブ・インディーロックバンド!もちろんE!E!好きな人はドンピシャじゃないでしょうか?!WEAKERTHANS好きな人もいけるんじゃないでしょうかね。 |
|
Sorry! Sold Out
女性キーボード含む5人組エモ/インディーロックMIMISIKUの1stアルバム。これかなりいいです。90's感もありで、TEXAS IS THE REASONを思わせるリフやPROMISE RINGも顔を出します。そして鍵盤が入っているとこはSLINGSHOT DAKOTAにも通じるんじゃないでしょうか。ツインクルエモからダイナミックにバーストするところはしてと静と動を使い分けてるとこが90'sエモ彷彿させるとこかな。っていう感じで |
|
Sorry! Sold Out
EVERYONE EVERYWHEREのMattが在籍するHURRYの2ndアルバムが早くもリリース!BEACH SLANGとツアーでてましたね。今作は完全なPURE POWER POPへとシフトチェンジをしています!これPOSIESやMATTHER SWEETといった90's以降のパワーポップどっぷしのサウンドなもんで、もうほんとにDOGS ON ACIDといいこのHURRYといい、忘れちゃいけないMIKE BELLもだ!みんな完全なパワーポップ路線 |
|
Sorry! Sold Out
僅か1枚のアルバム、2枚の7"、1枚の4 WAY SPLIT、ツアー用50本限定のカセット、ローカルレーベルのカセットコンピのみをリリースしたにも関わらず、現在もなお絶大なる人気を誇るペンシルバニアエモ/メロディックのSNOWING。アルバム以外の全録音音源をまとめた編集盤が登場! |
|
Sorry! Sold Out
日本でも熱狂的な支持者が多い、DOWSINGの新作はトータルで限定300本のみのカセットオンリー編集盤の第二弾。第一弾の"IT'S JUST GOING TO GET WORSE"なんか1回しか入荷できませんでしたよ。今作はアコースティックデモに宅録デモ、2ndアルバム"I Don't Even Care"のセッション含んでトータルで27曲ぶっこんできてます!多すぎだろ!(笑) |
|
Sorry! Sold Out
うわっこれCYLSリリース作品好きな人絶対マストっす!ここ最近なんだかちょっと似てるバンド多いなぁと思っていた人もこのバンドがむちゃくちゃ良いんでシカトしちゃダメっすよ!ROMISE RINGを泣き泣きにしたような歌心あり、キンセラ節なギターフレーズ、そしてヘロヘロな弱虫な歌い方はMODERN BASEBALLやRUNAWAY BROTHERにも通じるしでかなり個人的に大好きなサウンド。JOHNNY FOREIGHNER好きな人も気に入ってくれるんじゃないですかね |
|
Sorry! Sold Out
うわっこれCYLSリリース作品好きな人絶対マストっす!ここ最近なんだかちょっと似てるバンド多いなぁと思っていた人もこのバンドがむちゃくちゃ良いんでシカトしちゃダメっすよ!ROMISE RINGを泣き泣きにしたような歌心あり、キンセラ節なギターフレーズ、そしてヘロヘロな弱虫な歌い方はMODERN BASEBALLやRUNAWAY BROTHERにも通じるしでかなり個人的に大好きなサウンド。JOHNNY FOREIGHNER好きな人も気に入ってくれるんじゃないですかね |
|
Sorry! Sold Out
くっそ待たされました!6月リリースのANNABEL待望の3rdアルバムがようやくリリースされました。1曲目からパーフェクトだけど2曲目のサビで死にましたわ。「俺は絶対に疑わなかったぜ」っとエモい歌詞がまた泣ける。とにかくメロディーがむちゃくちゃ良くて、これエモとかメロディックとかインディーとかパワーポップとか気にせずに良いメロディーが好きな人には絶対聴いてほしいと思うんですよ。とにかく1度目に聴いた時から興奮しちゃいました。これ朝聴いたら学校や仕事行く気失せさせますね。 |
|
Sorry! Sold Out
フィラデルフィアのSSW・デニソン・ウィトマーが2005年にリリースした4thアルバムにして名盤が10年の時を経てCOUNT YOUR LUCKY STARSとPOHGOHのメンバー運営のNEW GRANADAの共同リリースでリイシュー化されました。KIND OF LIKE SPITTINGやKARATEが再評価されている今重要になるんじゃないかな。一人でゆったりとしたいときにピッタリな癒やし系サウンド。タイトルが示すように全曲「夢」について歌われたもの。もちろんE!E!好きな人も聴いてくださいね! |
|
Sorry! Sold Out
CYLSの人気4 WAY SPLITシリーズ待望の新作はDOWSING、THE CARDBOARD SWORDS、LONG KNIVES、SINAI VESSEL収録でミシガンのバンドをまとめての登場!さすがCYLSの人気シリーズ相変わらずの外れのないバンドチョイス! |
|
Sorry! Sold Out
E!E!の2ndアルバム「You Will Eventually Be Forgotten」の歌詞の世界を漫画化した作品。アルバム同様CYLSとTOPSHELFの共同リリースです。KEITHのパーソナルな視点で書かれている歌詞をMVでは絶対に伝わらないところを漫画にしてあるのでより彼の視点が理解できることになると思う。彼の少年時代の思い出から結婚生活までを題材に書かれていてこの本を読みながら聴いていると本当に彼は素朴で実直な人でまさにエモいな(笑) |
|
Sorry! Sold Out
malegoat待望のニューアルバム!エモリバイバルが盛り上がる前のエモが死んだと言われてる時代にALGERNON CADWALLADERとともに頑張っていた彼らにようやく時代が追いついてきたような感じがしてほんと嬉しい限りですわ。正直に現在進行形のエモリバイバルバンドの中でもやっぱりブームになる前から好きなことを突き詰めてる彼らだからこそ頭ひとつ抜けてるとほんとに思うんだよ。ここまでセンスもあってオリジナル性もあるバンド海外でもいないでしょうが。 |
|
Sorry! Sold Out
最低な立ちションしてる男視点のジャケ!けどこれもSNOWING関連なんです。スローでヘビーなショートチューン11曲ぶち込んでます。。この周辺の人は色んな音をしっかりとやれててすごいな。どれもクオリティー高いもん。 |
|
Sorry! Sold Out
SNOWING/ STREET SMART CYCLISTで今はALGERNONのメンバーとDOGS ON ACIDをやってるNateのプロジェクトGUNKがカセットオンリーでリリースしていた10曲入りのアルバムがアナログ化。初期SEBADOHや往年のKRECORDS作品が蘇りました。曲によってはむちゃくちゃポップだったり、PIXIESのような陰湿な陰りっぷりもあったりサイケを感じさせてくれたりとで、こんなのやれるんだって驚かされたよ。これがDOGS ON ACIDに続いているのか。納得だわ。 |
|
Sorry! Sold Out
STREET SMART CYCLISTのDaveとSLOW WARM DEATHのphilがやっているバンド。J Mascis(Dinosaur JR.)、Dave Grohl(Nirvana)、Mark(Mudhoney)がバンドをやったら?がコンセプトなグランジリバイバルサウンドを目指してるバンドだそうです。PIXIESっす!90'sのエモ先駆者たちもそうだったけどやっぱりPIXIESにはみんな影響受けてるんだね。曲によっては初期SUPERCHUNKを彷彿させてくれてかっこいいわ。 |
|
Sorry! Sold Out
SNOWINGファン激注目です!STREET SMART CYCLIST / SNOWINGのシンガーJohn Galmのソロ!アコギエモのひっそりとカセットでリリースされていた8曲入りアルバムがアナログで登場。これ完全にエモをアコギでやってるだけな感じでKIND OF LIKE SPITTINGやELLIOT SMIITH好きな人はたまらんでしょう。もちろんSTREET SMART CYCLIST / SNOWINGの彼らのソングライティング好きな人も聴いてください。こちらも限定500枚! |
|
Sorry! Sold Out
何で入荷しないの?と突っ込まれましたが単純に見落としてしまったんですよ!ってことでごめんなさい。HIGHTIDE HOTELのTシャツも入荷です。ALGERNON CADWALLADER、SNOWINGといった同郷のバンドに影響を受けたフィラデルフィアの現行エモーショナルメロディックバンドでございます!むちゃくちゃいいアルバムリリースしたのに解散が本当にもったいないぜ!なんでフィリーのバンドはみな短命なんだよ。 |
|
Sorry! Sold Out
ちょっとこれCYLSだからエモはいいやっていうんでガールメロディックファン逃しちゃダメですよ!90年代だったら後期DISCOUNTやPOHGOH的な存在なんじゃないかな。最近で言うともろにCHUMPED的であり、やっぱり初期LEMURIAやCANDY HEARTSからSAVE ENDS好きな人のハートもがっちり掴むんじゃないでしょうか。これアルバムとんでもないことになりそうだよ!ってことでリリースと同時にがっちり入荷しました! |
|
Sorry! Sold Out
CYLSからのリイシューに続き長らく廃盤になっていた2002年リリースのアルバムも再発されました!BRAIDや多くのエモバンドとともに地下室でライブを行ってバンドマンたちに彼のエモいメロディーは絶賛されたのも当然なんだけどバンド編成になってからはさらにエモ/インディーロック好きな人にはドストライクのサウンドに進化してますんでこれを期に聴いたことない人は彼の作品を掘ってみてください!特に「Passionate」って曲はBRAID、JETS TO BRAZIL好きなら燃えるっしょ?! |
|
Sorry! Sold Out
COUNT YOUR LUCKY STARSの若手でE!E!の後継者FREE THROW初のTシャツ!ボディーはCANVAS。ボディーカラーは焦げ茶色です。プリントはフロント正面に。サイズはSmallとMediumあります。 |
|
Sorry! Sold Out
EMPIRE! EMPIRE! のTシャツNEWカラー到着。ボディーはANVIL。ボディーカラーはYELLOWオンリーです。プリントはフロント正面に。サイズはSmallとMediumとLargeあります。 |
|
Sorry! Sold Out
いやっほーANNABELのTシャツだぜ!ボディーはANVIL、ボディーカラーはGRAYです。プリントはフロント正面。サイズはSmallとMedium。コレは欲しかった!GRAYのTシャツにオレンジプリントなんで写真で取ると見えづらいっす。けど実際はかなり渋い感じです。 |
|
Sorry! Sold Out
殆どの曲が1分以内という短さで唯一長い曲でも2:22秒!CYLSのKeith曰くハードコアとシューゲイズの融合といっているけど、この短い1曲の中に激情ハードコアとキラキラしたパートをクラッシュさせ転がっていくような感じは国内で言うとdidsmileatに通じるセンスなんじゃないだろうか?! |
|
Sorry! Sold Out
エモーティブ・ハードコアバンドCALCULATORの2013年リリースの傑作1stアルバムがCYLSからリイシュー!BRAIDに通じるエモサウンドと激情ハードコアを同時に鳴らすセンスのあるバンドでした。激しいけど、かなり耳に残るキャッチーなメロディーを随所に散りばめているてそれを |
|
Sorry! Sold Out
来日も果たしたカリフォルニア・ベイエリアの激情ハードコアバンドの新作シングルにして残念ながら遺作!ディスコーダントなギターに、ブリブリなリズム隊、そして直球な感情を込めたボーカルとディスコード影響下な硬質なサウンドはここ日本でも厚く支持されているのも納得だろう。 |
|
Sorry! Sold Out
MINERAL/GLORIA RECORDのChrisが今やっているバンドがこちら!MINERALの再結成で世界中盛り上がってますが彼が現在鳴らしてるのはこれなんです!サイケバブルバムポップやオルタナ・カントリー/フォーク。続けてやっているからこその自然の変化でしょう。オレはさすが!と思いましたね。 |