View Cart
カートの中に商品はありません
コンディションについて
[ 盤質 / ジャケット ]
New/Seald
新品。
M = Mint
新品同様。
Ex = Excellent
大変良い。
VG = Very Good
良い/充分聞ける。
G = Good
目立つ傷や汚れがあるなど
Condition詳細
メールマガジン
メルマガ登録・解除はこちら
QRコード

ケータイからもレッツアクセス!

Punk In Japan/日本のパンク
並び順を変更 [ アルファベット順 |価格順 |新着順 ]
Sorry! Sold Out
17年にリリースされた1stアルバム「ISN'T BRAZING」に続くDAIEI SPRAY待望の2ndアルバム!音の圧の塊が圧倒的、そこへアレンジ含め音の幅が広がってグルーヴ感も深化してる。中期DCに触発されたlate 90'sなUKメロディックバンドを感じさせるサウンドは結成からブレることはなく、より円熟味を増していると思う。まさにメロディックハードコアな熱量!もちろん、DCサウンド、サッドメロディック好きな人も聴くべし!
Sorry! Sold Out
鳥取で企画など精力的に活動をしているsemiによる結成15年(?!)にして10曲入りの1stアルバムがリリース。新曲を中心に、過去のリリース作品から再録を含む集大成的作品。今作ではデモ音源でも一部の曲ではあったシンセサイザーが全編にわたり鳴り続け、日本語詞による素朴ながら実直な渋メロディックサウンドを聴かせてくれる。往年のUKメロディック、SのつかないSnuffy Smile時代のバンドが好きな人へ。
Sorry! Sold Out
Fixing A Holeによる日英スプリットシリーズの最新作はHEADSPARKSきたー!もう、考えることなくHEADSPARKSなんで手に入れてよし。これでコメント終わりで良いでしょ?嘘です。京都のエモーショナルメロディックパンクバンドDIE COMMUNICATIONSも久々のリリース作品で各バンドそれぞれ3曲づつ収録。HEADSPARKSくっそやばい!UKメロディック好きな人は問答無用で手に入れて。久々の音源となるダイコミも期待を裏切らない!
Sorry! Sold Out
オイっ!!! ELECTRO HIPPIESのACID RAINまんまやんけ!!!しかも音質まで!これ天然じゃないですよね?狙ってこの音にしてなかったら衝撃ですよ(笑)これはびっくり!やってくれるぜYUPPIE GORE FILTH!!!ここまでHIPPIESとは誰が想像したよ!ZYANOSEだったりDEFUSE(ドラムの女性でしょうか?)を通過した上でのLATE UKスタイルのファーストデモ!
Sorry! Sold Out
自主でリリースした7"に続き今度は7曲入りのミニアルバムをリリース!やっぱり根底はポップパンク!現在進行形LIFEBALLなスタイルだけど、メロディーはUSのポップパンクのようで流れる感じ、そこが、このバンドがメロディック/ポップパンクな人たちに受け入れられてるところでしょうね!1曲以外はシングルとかぶりなしで、曲間ほぼなくポンポン曲を飛び出してくるからあっという間に終わってしまうくらい勢いがあるよ!ラストなんてライブで初めて聴いてもその場で盛り上がれるようなコーラスでっす!
Sorry! Sold Out
I LIKE YOUNG GIRLの1stアルバム再入荷!メロディーを前面に出しスピードに頼らずサッドな哀愁を奏でるサウンドで最高。真っ先に浮かんだのはHer Spectacles、イギリスのCHOPPERの解散後のPYLON、それにCHESTER COPPERPOTといったバンド。もちろんshipyardsにも通じるところあるし、COMBOY〜THE LAST LAST ONEを思わせてくれる感じもある!メロディック、エモ、パワーポップどうでもいいけどこのバンド最高!
Sorry! Sold Out
日本が誇るエモ/インディーロックバンドakutagawaの2011年リリースの3rdアルバムがUKのDog Knightから初のアナログでリリース!こちらは限定200枚のCLEAR SPLATTER VINYL、アウタースリーブ付き仕様の限定デラックス盤!90年代のエモ、その流れのポストロック、激情ハードコア、そこに独特のメロディーの日本語詩が乗ることで完全に日本人のスタイルへと昇華されたサウンド。多くの人に愛されるバンドなのも納得の独創的なスタイル!アナログ化ありがとうの一言!
Sorry! Sold Out
日本が誇るエモ/インディーロックバンドakutagawaの2011年リリースの3rdアルバムがUKのDog Knightから初のアナログでリリース!こちらは限定200枚のCLEAR SPLATTER VINYL、アウタースリーブ付き仕様の限定デラックス盤!90年代のエモ、その流れのポストロック、激情ハードコア、そこに独特のメロディーの日本語詩が乗ることで完全に日本人のスタイルへと昇華されたサウンド。多くの人に愛されるバンドなのも納得の独創的なスタイル!アナログ化ありがとうの一言!
Sorry! Sold Out
札幌のパワーポップバンドTHE CHOOSERSの1stアルバムがオーストリアのBachelorからリリース!とにかく、純粋なパワーポップサウンドで、これでもかというくらいにキャッチーなメロディーを繰り出してくるスッゲーバンドです。1stシングル、2ndシングルの再録2曲を含む11曲入り。これ、コメントいらないレベルのメロディーっしょ。
Sorry! Sold Out
元ISTERISMO、FILTHY HATE、stanovicのメンツによるDARK WAVEトリオの4曲入り12"!打ち込みドラムのダンサブルなサウンドから生まれる狂気はサトシの作る曲のセンスってだけで聴いてみたくなるレコードって事で個人的には出る音源毎回買ってます。不思議とPOPさのある冷たく暗く踊れるサウンドってのがこのレコードから感じられる。(R)
Sorry! Sold Out
ヴァイオレント80's九州ハードコア!97年にリリースされた83年の1st ソノシート、84年の『WHO THE HELPLESS』8インチ、86年の『FIRE』7インチをまとめてDISC1に、DISC2には86年のライブをまとめた編集盤2枚組CDがシングルプラケースとなって再発!しばらく新品で見かける事が無くなってたので嬉しい再発!
Sorry! Sold Out
長年に渡り海外のJAPANESE HCコレクターのWANTアイテムだったCOMESの1st。リマスターされたCD再発を2度ほど経て遂にアナログ再発!その後女性ハードコア・シンガーのお手本となったであろうただ喚き散らすだけじゃない間の取り方が絶妙なチトセ氏のシャウトと、後にLIP CREAMへと繋がる弦楽器隊による初期JAPANESEハードコア!
Sorry! Sold Out
京都で活動するメロディックパンクバンドsalt of lifeの3曲入りニューシングル!シンガロング対応のサッドメロディックが炸裂。これ絶対にThirsty ChordsやNO SURPRISE、HER SPECTACLES、SHIPYARDS、REVOLUTION FOR HER SMILE好きな人は好きなやつです!色々な層の人に受け入れられるんじゃないかなと思うのです。ぜひ聴いてみてちょうだい!
Sorry! Sold Out
一気に今作からパンク度が上がってます。6曲入りの2ndデモ!んでもって、好きだっていうのは聞いていたけどもう1曲目は初期のPEACE OF BREADを彷彿させる!猫尻が言ってたのはこの曲のことだったのかと思いましたね。確かにWATER CLOSETの1stアルバムの頃も感じるな。このバンド、ライブみたことない人は初期衝動爆発な今のうちに見ておくべきことをオススメします!今作もライナーは手書きでメンバーの一言あり。笑えます。
Sorry! Sold Out
最近ちょくちょく名前を見聞きしていた八王子の4人組(1stの頃は3人?)日本語ポップパンクバンドピーナッズの1stデモ!このデモはもう製作しないと言われたんだけど、お願いして作ってもらいましたよ!今回最初で最後の入荷!全員がメインボーカルを取るスタイルもなかなか面白いんじゃないでしょうか!歌も上手すぎないところが、ストレートな歌詞が切なく入ってきます。手書きのインサートも懐かしさ満開!
Sorry! Sold Out
とぅなーいとぅなーいでおなじみの3コードポップパンクバンドTHE WOODCOCKSが第2弾単独音源を発表しましたよ!あの巨体でこんな切ないメロディー書きやがるのかよと… メロディック要素も今作では濃く出てて、ポップパンクとメロディックの中間のような感じになってる。これまでWOODCOCKSはただの3コードポップパンクだと思って聴いていなかったメロディック派の人も聴いてみてちょうだいよ!
Sorry! Sold Out
THE CAVITYS、UNDERSOCKS、BUTTERCUPのメンバーにTHE HUM HUMSのマルコが加入して結成したパワーポップパンクバンドMENAGERIEの4曲入り2ndシングル!前作同様、短めの曲ですが、彼らの中では最長となる2:22の曲もあります。もう1曲目の時点から今作も良いです。で、その1曲目はTHE HUM HUMSの2ndアルバム好きな人も絶対に気にいる曲だよ!サビがすげー良い。2曲目はCRYのように思いっきりパワーポップに寄せた曲!1st同様良いよ。
Sorry! Sold Out
THE CAVITYS、UNDERSOCKS、BUTTERCUPのメンバーにTHE HUM HUMSのマルコが加入して結成したパワーポップパンクバンドMENAGERIEの4曲入り1stシングルようやく入荷!ショートチューンの曲の中に50'sや60'sのロックンロールの要素を混ぜ込み、甘酸っぱさとほろ苦さを同時に感じさせるパワーポップとポップパンクをやってます。あっという間に終わっちゃうんで、即再生ボタンをまた押したくなるそんな音源!
Sorry! Sold Out
宇都宮のTHE ET'Sと、HATHAWAYSのベースの大ちゃんがやってるSWEET CHILDRENとスプリットをリリースしてるTHE CiMPTYSの国内ポップパンクスプリット!各バンドお互いのバンドのカバー1曲を含む4曲づつ収録で合計8曲という内容。Pop Ball Show Caseや DISGUSTEENS以降の日本のポップパンクsサウンド好きな人はチェックしてね!
Sorry! Sold Out
ソールアウトしていたSO-CHO PISTONSの30曲入りベスト音源が内容を若干変えて再登場!幻のミニアルバム「ピストンパンク」をリマスタリングして追加になってるよ。ベスト音源の1stプレスからこのバンドを聴き始めた人も多いんじゃないかな。ライブでおなじみのあの曲の数々ががっつり聴けちゃうんで、まだ持っていない人は手に入れましょうね。全34曲というボリュームで再登場!
Sorry! Sold Out
轟音メロディックギター/インディーロックバンドMogriiの3曲入りデモ!これが再生ボタンを押すと始まるオープニング曲の時点でかなりかっこいい!STARMARKETを始めとするメロディック寄りのエモ、AINAとかのDC経由のユーロエモに、ギターがバーストする90年代のUKインディーロックも思い出させるサウンド。サンディエゴなグルーヴも、サッドメロディックチューンもあったりとおそらく若くはないのではないだろうかと想像してしまう(笑)これは要チェックすべき!
Sorry! Sold Out
5人体制となった60' WHALESのデモ、7"に続く1stアルバムが10曲入りでリリースされたよ。メンバーがこれまでにやってきたPIGEON/MAKE WONDER、SCRATCH TOMORROW、ZERO FASTが好きならば迷うことなく手に入れましょう!PIGEONにシンセ全開にしたようなメロディックあり、男女混成ボーカルのラフメロディックもあり、新たな局面も見せる曲もありですが、やっぱりこのメンツなので最高だぜ!
Sorry! Sold Out
名古屋のパワーポップパンクバンドXERO FICTIONの3rdアルバムはこれまで以上にポップで弾ける内容に!1曲目の時点で疾走感あるサウンドに、シンセ、合唱コーラスというみんながXero Fiction好きなところが凝縮されてるんじゃないかな?これまでのアナログも速攻でソールアウトしてるのに、今作も限定300枚という少なさ。もちろん再入荷はありませんので、急いでくださいね。
Sorry! Sold Out
sluggermachineのヨシノ運営の横浜のRaft Recordsと静岡のFurther Platonicという2レーベルが一緒に作り上げたコンピレーションCDとZINE。両レーベルがリリースしているバンドだけでなく、両レーベルがオススメするバンドの音源も収録。良いバンドはいっぱいいるんだけど、体は一つしかないから残念ながら出会えなかったりもするんで、こういうきっかけを作ってくれてうれしい。自分が知らないだけで良いバンドはいっぱいいるものだと改めて思わせられる。
Sorry! Sold Out
東京のエモーショナルメロディックバンドdoes it floatが2曲入りの7"を限定250枚で自らリリース!A面は曲名通りにキラキラしてて蒼いメロディックチューン。B面は少し疾走度をアップさせてきてて後半にかけてワクワク度がアップされてます。初期GET UP KIDSのようなエモいけども合唱もありなメロディックなサウンドはこれまでdoes it floatがやってきたサウンドなんだけど、やっぱいいねぇ。やっぱ日本のバンドは好きな音をやり続けるからいいよ。流行りで音をすぐ変えないもん。
Sorry! Sold Out
「くすぶってるバンドを集めて音源を作ろう」というコンセプトの元、18バンド収録したコンピアルバムが登場!わかってると思うけど、「くすぶっている」というのはただの言葉遊びであって、ライブハウスを中心に地道に活動を続けているバンドを集めた内容だぜ!あれ、もしかしてNAVELは一番平均年齢高い?1バンドでも気になるバンドがいたら絶対に手に入れるべし!ってか、うちで扱っている国内のバンド好きな人は問答無用で手に入れてくれると思うけど。
Sorry! Sold Out
横浜のエモ/インディーロックバンドの新星Acleが3曲入りデモに続き早くも6曲入りの音源をリリース!友達を見送る1年生の姿がエモいですね!MINERALやCHRISTIE FRONT DRIVE、E!E!を彷彿させるアルペジオをウタで幕を開け、一気にバーストパートへと繋がる流れはやっぱり90'sスタイルです。初期DeepElmサウンドやPENFOLDといったバンドが真っ先の思い浮かびます。いえっす!好きならとことんその音を突き進めばいいと思う!
Sorry! Sold Out
Discharming manのメンバーも在籍の札幌のインディーロックバンドの1st音源!これが最初の音源かよ?!これはかなりヤバイ!ふっと入ってくる男女混成コーラスがかなり危険ですね。Superchunkやbuffurinsも感じるけど、これ90年代以降のパワーポップや日本のガールボーカルメロディック好きな人のアンテナにも引っかかると思う。Count Your Lucky Starsリリース作品好きな人もチェックしたほうがいいよ!2、4曲目ツボですわ!
Sorry! Sold Out
shipyardsのショータ、OFFICE VOIDSのスズキユウマくん、2 sick worryのいまきん在籍の5人組インストエモ/ポストロックHausの1stデモ音源をゲット!こちらはライブ会場のみで販売されてるんだけど、お願いして少数だけ卸してもらいました!ミニマルな反復な展開にトロンボーンなども絡めてきていてAmerican Footballやフォークトロニカな趣もあるサウンド。名刺代わりとなる5曲入り!名前覚えてチェックしてくださいよ!
Sorry! Sold Out
東京のエモ/ポストロックバンドの4曲入りデモ。back to the 90's without words」というコンセプトの元、インストナンバーで90'sエモを表現する5人組。MINERALを筆頭とするCrank!サウンドやDeepElmなど、AMERICAN FOOTBALLやEXPLOSIONS IN THE SKYなど美メロな叙情派エモ好きな人はチェックです!ウタはないのにウタが存在しているようなサウンド。爆発するところの突き抜けて行く感じはかなり気持ち良い!
Sorry! Sold Out
自主レーベルSKZ RECORDSからリリースとなった4thEP!過去イチの音圧じゃん!基本的なSKZサウンドは全く変わってないんだけど、金太郎飴じゃないんだよな。不思議と。個々の音はいつも通りのスキゾなんだけどバンドの一体感によるスピードがバッチリなんです!なんだろうこの一体感は、、、全4曲イントロからどストレートなRAW SPEED ATTACK PUNKはUKではない北欧。
Sorry! Sold Out
12年ぶりのリリースとなった3rdアルバムの待ちに待ったアナログ盤が遂に到着!近年ドラムがex-FRAMTIDの高山さんに代わりLIVEが更に凄まじい事になってると聞き、音源が待ち遠しかったのですがやっぱり高山さんのドラムは最高!!!常に加速するNIGHTMAREの楽曲が更に、スピードの向こう側に辿り着いたであろう完璧なソウルフル・ハードコアが大爆発!
Sorry! Sold Out
佐賀のメロディック/ポップパンクバンドThe NO!待望の1stフルアルバム13曲入り!いやいやいや、良いとは聞いていたけど良いじゃないの!3コードポップパンクとメロディックの中間をいくサウンドをショートチューンでぶっ放してくれるんであっという間に終わっちゃって再生ボタンを押すことになるでしょうね。DESCENDENTSを感じる展開の曲もありで、それがまた良くてTHE HATHAWAYS気に入ってくれた人もこのバンド好きになってくれるんじゃないの。この世代が刺激あってさらなる新作楽しみですよ。
Sorry! Sold Out
ここのところ、良いバンドがどんどん知られるようになった北海道からまたしても注目のバンド。CAP'N JAZZ、LATTERMAN、CLOUD NOTHINGS、LITERATUREに影響を受けたそうだけど、彼らのサウンドは確かに影響を受けたバンドも感じるんだけど、そこにMEGA CITY FOURやLOOSEといったLate 80's〜Early 90'sのメロディックバンドを日本人のフィルターを通して鳴らされてるような感じを受けた。もっと聴きたいと思わせてくれる。これ今後かなり楽しみになっ
Sorry! Sold Out
札幌から登場のエモ/インディーロックバンドdeerafterの7曲入り1st音源。ALGERNON〜SNOWINGの蒔いた種がここでも開花してるかと思うようなトゥインクルでメロディック寄りながらも、かっちりしすぎずにラフな感じがいいじゃないですか!ここ最近、海外のこの手のバンドはパワーポップ、シューゲイズにもろのブリットポップな感じに変化してしまっていて食傷気味なんだけど、そうなんだよやっぱりこういう感じのが聴きたいんだよ!インドネシアのeleventwelfthにもリンクする感じもいいじゃ
Sorry! Sold Out
BACK TO BASICSの3rdシングルが米国のSecret Missionからリリース!A面もすっげーよいんだが、B面も最高!2曲ともアルバムに収録されてるけど全然バージョン違うんだよ。これは7"で持っておくべき!THREE MINUTE MOVIE好きな人は当然ですが、STRIKEやODD NUMBERS、SMALLTOWNといったポップパンク好きな人も手に入れましょう!
Sorry! Sold Out
Skippy Recordsの悪魔のカタログ番号を飾ったのは名古屋のハッスルコアことFLASH GORDONの97年リリースの8曲入りの7"に、配布用の3曲入りフレキシをおまけでつけてくれてますよ。LATE UKを体現したバンダナTHRASHの名盤97年作1stEP!これをリリースしたのがSkippyってのが面白く感じるかもしれないんだけど、レーベル面を見るとSkippyのロゴがSTIKKYのロゴをパクっているおわかりでしょう。好きだからリリースしてるんですよ。
Sorry! Sold Out
Skippy Recordsのデッドストックついに入荷できました!現SUSPENDED GIRLS/トイプーのNaokidsも初期は在籍していたショボPOP PUNKバンドTEENAGE BONEHEADSの1st 7"!このスカスカ感はセンスがないとかっこよくならないのだけど、見事に仕上げています。3コードポップパンク好きな人でこの音源聴いたことのない人は聴いてちょうだい!すでに90年代日本にはこんなバンドがいたのですよ。
Sorry! Sold Out
新品デッドストックで残ってましたぜ!BRAIDスタイルを脱した名作3rdアルバム。ソングライティングにJAWBREAKERテイスト加わったと勝手に解釈するも良し。とにかく全てのメロディーの良さがずば抜けている。イントロのギターがなっただけで色々なことが思い出される。2曲目"Between 28 And 29"リアルタイムに同世代なんで考えさせられました。このバンドこれだけ長くやっててメンバーチェンジも何度かあったのに全然活動停止してなく現役なのほんとすごいわ。
Sorry! Sold Out
パワーポップバンドROCK JUICEの1stアルバムがScreaming Appleからアナログでリリースされたよ!FLAMIN' GROOVIESの名曲カバーを1曲目にするとかもういきなりハート鷲掴みじゃないですか?!ノリノリな曲に、ほろっとさせるメロディー持つ曲あったりでパワーポップ好きな人からポップパンク好きな人まで絶対気にいると思う。Screaming Appleがリリースするのこれはもう当然ですよね。
Sorry! Sold Out
2002年リリースの12曲入りの唯一のアルバムと大阪ツアー時の限定Tシャツのセット。こちらはYouth LサイズのTシャツです。ボディーはAnvilです。サイズはググってください。ボディーカラーはイエロー、プリントはブルーです。デザインはPezのオマージュ。
Sorry! Sold Out
2002年リリースの12曲入りの唯一のアルバムと大阪ツアー時の限定Tシャツのセット。こちらはSmallサイズのTシャツです。ボディーはAnvilです。サイズはググってください。ボディーカラーはオレンジ、プリントはブルーです。デザインはPezのオマージュ。
Sorry! Sold Out
2002年リリースの12曲入りの唯一のアルバムと大阪ツアー時の限定Tシャツのセット。こちらはMediumサイズのTシャツです。ボディーはAnvilです。サイズはググってください。ボディーカラーはブラック、プリントはピンクです。
Sorry! Sold Out
ガールボーカルポップパンクバンドの2002年リリースの唯一のアルバムがメンバーの手元に残ってましたってことで、早速入荷。ラモーンパンクを日本語でやってるガールボーカルバンドでTOY-POO-DOLLSにも通じるサウンドなんじゃないでしょうか!日本語でオールディーズやってるこの感じ、日本の良かった頃の歌謡曲にも通じるしで逆に今だと新鮮だと思うよ。PIGGIESやDAZES好きな人で聴いたことない人は聴いてちょうだい!AOD.のカバーの衝撃はすさまじい!
Sorry! Sold Out
バンド名が百姓一揆?なんだこのバンドは。もしやファミコンソフト「いっき」的なやつをやってみてるのか?とチェックして見たら全然違ったわ。しかも1曲目「福沢諭吉」ですよ!インスト寄りのプログレ要素もあるポストロックはグイグイ引き込まれる。アレンジもニヤリとさせられるところ随所にあるしね。500円で収録時間は10分強ですよ。視聴してみて興味を持ったら手に入れてちょうだい!
Sorry! Sold Out
こちらも京都のバンド。オルタナ、グランジも感じさせるけど突き抜けた伸びやかなメロディーを持つ曲にとにかくやられた。UKのIPANEMAやフランスのFLYING DONUTSにも通じると思ってもらえるんじゃないかな?2曲目"リメンバー"、4曲目"EDGE OF TOMORROW"、5曲目"煤煙"をとにかく聴いてみてほしいよ!
Sorry! Sold Out
国内のメロディック追ってる人は絶対にこの音源逃すな。限定たったの105枚!新しい音源のリリースが楽しみだった京都のエモ/メロディックバンドby the end of summer、やっぱりshipyardsやher spectacles、Lions好きなら聴いてください!チンネン在籍のTURNING CENTER。静岡ののsinker。そして日本語詞に初挑戦のsluggermachine!個人的には今作by the end of summerがクッソ最高!
Sorry! Sold Out
ex ALL OUT、ex THE LINKSのハセガワ氏、DR.SNUFKINのモリ氏、killerpasのケンちゃん、SUPER USA!のキタノ氏による名古屋のインストバンド"me"の初となる単独音源!インストというとポストロック的なものを想像するかと思うけど、このmeはそうでなく、よりメロディックなサウンドをインストでやってるような感じだぜ!
Sorry! Sold Out
名古屋インストバンド、meと岐阜のインディーロックバンドMY YOUNG ANIMALによるスプリット。meは名古屋シーンを知ってる人ならおっ!ってなるメンツにより結成でよりメロディックなサウンドをインストでやってるような感じっす。MY YOUNG ANIMALは単独作でも感じたように現行のエモ経由のインディーロックとバリバリ共鳴してるサウンド。しかし今作の1曲目、心地良い疾走感でこの曲好きな人多いんではないだろうか。
Sorry! Sold Out
数本のデモをリリースし、稀代のコレクター下地くんを始めとして多くの人のハートを鷲掴みにした沖縄と拠点とする「アルカシルカ」がついに満を期しての1stアルバムをリリース!人によればGRUMPIES、初期PASSING TRUTH DRIVE、GRIMPLEやEAST BAYスタイル、ユーロポップパンク、ケルトミュージック、映画や劇曲、はい、その全てがごっちゃになっていてアルカシルカサウンドを作りあげている。偏狭的なメロディック/パンクロック好きな人も聴いてもらえばきっと気に入ってもらえると思いますぜ!

前へ 3 4 5 6 7 8 9 次へ