|
Sorry! Sold Out
JEFF BURKEとBLOTTO、SUSPICIOUS BEASTSの岡田によるLOST BALLOONSのニューアルバムようやく入荷!チェックしてる人わかってると思うけど今作って最高じゃね?むちゃくちゃメロディーが素晴らしい。パンクとかどうでもいい、とにかくゴキゲンなサマーアルバム。60'sポップを現在進行形のガレージサウンドで吐き出したような心地良さ。1stアルバムとかなりの変化だけど、これはこれで無茶苦茶素晴らしい。 |
|
Sorry! Sold Out
SCREAMING APPLEが大興奮でお届けするパワーポップバンドの新星SMART PATROLのデビュー・アルバム!70'sモッドパンクにパワーポップをブレンドしたゴキゲンなサウンドで、THE CHORDS、THE INCREDIBLE KIDDA BAND、POINTED STICKS、PLIMSOULS、YUM YUMS、CHEEKSからKURT BAKERまでも感じるキラキラしながらもテンポバッチシなスィートパワーポップチューンなんだな!6曲目では女性コーラスも投入したりとズルい(笑) |
|
Sorry! Sold Out
2000年代前半に再発された時はそりゃそりゃぶち上がったのでしたが!アナログのみで再発されどブートというお粗末さに2ndプレスまで存在したのから十数年!遂にオフィシャル再発です!リマスターされたことで80'Sushc史上最も動きまくる固いベースの輪郭がかなりハッキリしましたし、各楽器のバランスが良くなって剛速球ハードコアが更にパワーアップ! |
|
Sorry! Sold Out
98年にCDオンリーでリリースされていた2ndアルバムがリリース20周年を記念して初のアナログ化!この2ndアルバムは当時1stアルバムのプロモーションに失敗したからリリースできなくてPicnic Recordsがオリジナル盤をリリースしたんだって。それをずっと気にしててついにNo Tomorrowからリリースすることができたってわけだそうです。 |
|
Sorry! Sold Out
イタリアのポップパンクバンドHAKANの3rdアルバム登場!なんとMARKED MENのJeff Burkeが録音とミックス、さらにギターでもゲスト参加、そんでもってMark Ryanがマスタリングと本家が全面協力のもと産み出されましたよ。もう、これは完全にMARKED MEN、STEVE ADAMYK BANDといったポップパンクファンも気に入ってもらえるDirt Napサウンドですね。確実に3コードポップパンクファンもニンマリなやっつ! |
|
Sorry! Sold Out
CHAIN OF STRENGTHといえばこのデザインでしょう。ボディーはHaynesでサイズはSMALLとMEDIUMにLARGEまであります。ボディーカラーはMediumはグレーでSmallとLargeはホワイト、プリントはフロント中央。そしてバックにライブ写真。「TRUE TILL DEATH」は全て嘘だったと(爆)。でもかっこいいんだもん。 |
|
Sorry! Sold Out
DAG NASTYのTシャツ。ボディーはGILDANでサイズはMediumとLargeあります。ボディーは濃いNAVYで、プリントはフロントとバックにあり! |
|
Sorry! Sold Out
84年にBGKと周ったツアーで売られてツアー中に完売した1stデモがオリジナルジャケのデザインでアナログ化!熱心な80'sハードコアファンを抜かしてこのバンドを知る切っ掛けになったのはやはりLENGUA ARMADAのリリースでしょう! |
|
Sorry! Sold Out
オーストラリアの極悪THRASH、SLAUGHTER LOADのギタリストも居た初期デス/ブラックプロトタイプバンドの91年、92年(録音は88年!)のデモ、96年、97年のEPをまとめた編集盤。MAYHEM信者やコアなメタル好きにはTHRASHやブラックの視点から捉えて貰うとして、ここではパンク/ハードコア目線から知って欲しい所! |
|
Sorry! Sold Out
スペインの男女混声アナーコ・メロディックパンクバンドWILD ANIMALS待望の2ndアルバムが登場!メロディック、ハードコア、インディーという垣根を超え愛されるバンド。前作を軽く超える最高です賞受賞です。ホントにかっこいい成長。ポップパンク、メロディックパンク、インディーロック全ての切ない哀愁メロディー好きに! |
|
Sorry! Sold Out
USオークランドのエモーティブハードコアELLEの9曲入り2ndアルバムが早くも登場!前作同様、RITES OF SPRINGなレボリューション・サマーも感じさせるし、そこにハードコアの要素も加わって激情ハードコア好きな人にまで一気に注目が上がりそう!メロディーもあるんだけど、メランコリックで陰湿で一聴すればすぐに夢中にさせられて確実に1stアルバムよりも成長を感じられます。 |
|
Sorry! Sold Out
80年代初頭にSACRILEGEのギタリストのダミアンとドラマーのアンディーが SACRILEGE結成前にやっていたDISコアバンドの82年後半から83年初頭にレコーディングされた3本のデモ音源をCD化!CRUST WAR/FRAMTIDのJACKY CRUST WAR氏によるライナーも必読! |
|
Sorry! Sold Out
90'sイーストベイシーンを語る際に外すことは出来ないバンドのディスコグラフィー盤が再登場!ポップパンク、メロディックパンク好きな人は当然絶対に聴いて欲しいバンドだけど、パンクが好きならこのバンドは無視しないでください。90年代のUS重要バンドですので。 |
|
Sorry! Sold Out
MINOR THREATよりVOIDだぜ!ってビシッと言っちゃいましょう(笑)ついにオフィシャルでTシャツ登場ってもいつまでもあると思うとなくなるよ。 |
|
Sorry! Sold Out
MINOR THREATよりVOIDだぜ!ってビシッと言っちゃいましょう(笑)ついにオフィシャルでTシャツ登場ってもいつまでもあると思うとなくなるよ。 |
|
Sorry! Sold Out
2002年のデモで彼等のマンゲルスタイルが相当カッコよくアメリカからデモが7インチ化されたのも納得な大阪ノイズマンゲルFEROCIOUS Xの音源集がDVD付で遂に登場!彼等の音源がまとめてCDで聴けるようになるのは嬉しい限り! |
|
Sorry! Sold Out
CHARLES BRONSON、LOS CRUDOSと共に90年代から2000年代にシカゴを燃やしまくった我らがMK-ULTRAの音源集がCD化!しっかし長年この3バンドでドラムを叩いたエブロの功績は計り知れず!YOUTH ATTACKから2009年にリリースされてから8年も経つのか! |
|
Sorry! Sold Out
結成から10年を経てついにBACK TO BASICの1stアルバムがリリース!曲はもちろんのこと音色もむちゃくちゃ良い!70'sスタイルに拘るっていう感じじゃなくて、ポップパンクやメロディック好きな人にも気に入ってもらえるんじゃないでしょうか!特にSTRIKEやODD NUMBERS、SMALLTOWNといったMOD PUNK好きな人もね!THREE MINUTE MOVIEの現在進行形やMINORITY BLUES BAND辺りのサウンド好きな人もドンピシャだと思うのです。 |
|
Sorry! Sold Out
2008年にリリースされたTHE BECAUSEの9曲入り傑作1stアルバムがDEBAUCH MOODからからアナログでリイシュー。UKメロディックパンク、モッドパンク、70'sパンクからの影響も見える哀愁度高く、かつ染みるメロディーが特徴のサウンドは今聴き直してもマジでかっこいい!女性がメインボーカルを取る曲も、アクセントとなっていて最高!! |
|
Sorry! Sold Out
ASSFACTOR 4のオマージュジャケでB級激情ファンの間で話題となった札幌のDON KARNAGEがフルアルバム投下!真っ先に思い出すのはebullition、vermiformといった90's正統派激情サウンド。だけど、彼らはそれだけじゃない。色んな要素がほとばしってる。何が驚いたって、これまでのDON KARNAGEのイメージをひっくり返すエモーショナルメロディックな7曲目!STUPIDS、DAIEI-SPRAY、JUST ONE DAY、SPRAY PAINT好きな人も聴いてみて欲しい! |
|
Sorry! Sold Out
2017年の8TRACK DEMO時の音源は一切入っていない!宣言するのも納得!デモ音源は割と分かりやすい海外バンド同様の90年代から2000年代初期のCRUSTなギターリフでしたが、このアルバムはRADIOACTIVEとしてのバンドサウンドの方向性を確立か |
|
Sorry! Sold Out
待ってました!BOOJI BOYSの3rdアルバムが登場!このバンドの素晴らしさはジャンルの垣根を多くの人に愛されているその楽曲!今作も2曲目のイントロのギターで一気にもってかれますよ。パワーポップとパンクロックの中間を行き来するサウンドはローファイでありながら、人懐っこいキャッチーで印象的なメロディーを、甘すぎることなくしっかりとパンクロックの攻撃性をバランスよく忍ばせているんだから!FYP〜TOYS THAT KILLなポップパンクファンも間違いなく撃沈させられるはずよ! |
|
Sorry! Sold Out
フィンランド産メロディックハードコアバンド3rdアルバムにしてラストアルバム!PHOENIX FOUNDATION同様轟音ギターで緊張感のある張り詰めたクールなサウンドで多くの人に愛されているバンド。HUSKER DU直系LETHERFACE経由な陰りのある哀愁メロディーは唯一の存在感 |
|
Sorry! Sold Out
すでに廃盤。もうバンド名の段階で最高っすね、このバカっぷりな名前とは違ってこれは70'sパンク、パワーポップ、ポップパンクファン問答無用で聴いてください!くそかっこいい!胸を締め付けるメロディーも秀逸!特にSTILETTO BOYS好きな人は即死でしょう! |
|
Sorry! Sold Out
MASSHYSTERIが音沙汰無くなってしまい、なかなか足取りつかめなかったがロバートは次の音楽プロジェクトHURULAの素晴らしいアルバムがドイツ盤でお求めやすい価格で登場! |
|
Sorry! Sold Out
まさかのイタリアでの再結成ライブを行ったEVERSOR!その再結成ライブに合わせて『BREAKFAST CLUB』とMILES APARTの1stアルバム『SOME MEMORIES LAST FOREVER』をそれぞれ300枚限定でアナログ化!両LP共に枚数が少ないので今回もお一人様1枚のみでお願いします! |
|
Sorry! Sold Out
イタリアン狂気スラッシュBULLDOZERの85年作の1stも再発!VENOMを基本にしたサウンドなんぞこのフルスロットルな加速で軽く飛び越えてしまう猛烈なリフで昇天!全体的に深くかかったリヴァーヴに埋もれることない、爆走MOTORロックンロール(スピード5割増)よろしくな曲のぶち上りも全てが最高なわけです。 |
|
Sorry! Sold Out
イントロから2バスが入ってくる流が最高に痺れる名盤86年作の2ndも見事に再発!このアルバムはスピードに頼ることないメタル・リフを主体としながらもBULLDOZERの狂気が炸裂!XがVANISHING VISIONを出す前にこのアルバムの存在を知っていたかは知らないがかなりヒントになってるんじゃないか?ってくらいなポイント多数! |
|
Sorry! Sold Out
ニューヨークの激情エモトリオCLOSERの1stアルバム。ハイトーンボーカルで現在進行系のモダンスクリーモの影響もありですが、ありがちなスケールのデカさを表現するんじゃなく、突然疾走して手数の多くなるつんのめりな感じはいかにもアンダーグラウンドで活動してるバンドっぽくTopshelfのGROWN UPSを思い出しました!聴いてもらったら日本での知名度上がりそうな感じなんでチェックしてみてください。2曲目むちゃくちゃかっけーです。 |
|
Sorry! Sold Out
みんな待望の1stアルバムがついにリリース!もうこれぶっちぎりでかっこいい!70'sパンク、パブロック、グラムロック、ロックンロールいろんな要素が入ってるんだけど、これは確実にポップパンク/パワーポップファンも胸を鷲掴みされるはず!かっこいいけど、むちゃくちゃキャッチーで、泣きの哀愁も、ワクワクするギターリフも全てが最高なんだよ!STEVE ADSAMYK BAND、PSYCHOTIC YOUTH、PEAWEES好きな人も聴いて! |
|
Sorry! Sold Out
THE MODERN MACHINES、USED KIDS、RADIO FECESのNATE COLESによるNATO COLES AND THE BLUE DIAMOND BANDがようやく2ndアルバムをリリース!ブルース、カントリーといったルーツミュージックを取り入れながら現在進行形でパンクロックをかき鳴らしている。やっぱくそ渋いね。俺らのボス!待ち望んでた人も多いんじゃないですか?6曲目の"Demolition Man"ではYOUR PEST BANDがコーラスで参加してるようだよ。 |
|
Sorry! Sold Out
デンマークのMOD PUNKバンド12年リリースのアルバムのオリジナルがデッドストックで残ってたんで回収っと!流れるような疾走感におっさんなのに青春を感じさせるメロディーがSONIC SURF CITYにも通じると俺は思う!SCREAMING APPLEのリリースバンド好きな人もチェックしてみてよ!速度もバッチリだからこれかけて一人で踊れちゃうよ。 |
|
Sorry! Sold Out
ジャケだけ見るとなんか中途半端なソウルとかのレコードみたいでしょ?でも、ターンテーブルに載せてスタートボタンを押すと聴こえてくるのは大好きなメロディックサウンド!アナログでリイシューです。WALTER ELFを洗練したようなメロディックで伸びやかなメロディーとドイツ語の語感がバッチリハマった泥臭さ薄い感じで、ユーロポップパンク、メロディック好物な人の触手にバッチリハマると思いますぜ。 |
|
Sorry! Sold Out
CHEERS PUNKSなら飛びつきますよね?THDからリリースされたデビューシングルがMRR誌上にてTimに絶賛されたことで一気に世界中に知られる存在になったバンドの1stアルバムがついにリイシュー!なぜか日本では、スパイキーパンクス扱いされていたけど、このバンドは初期VINDICTIVESでしょうが!ショート&スノッティーをキャッチーなメロディーを1分間未満の曲中心に23曲ぶっ放してる。再評価されるべきアルバム! |
|
Sorry! Sold Out
ポップパンクファンならもちろんこのバンドまで掘り下げていますよね?80年代のカリフォルニアで抜群にキャッチーで軽快なパンクロックを3人の立ちボーカルでやってるキッズたち!とにかく、どの曲もパンクロックなことを忘れるほどにドポップな彼らが残した曲を網羅した20曲収録の編集盤。俺の音楽的嗜好にも大きな影響を与えてくれたバンドです。 |
|
Sorry! Sold Out
パリのガレージパンクバンドHUMAN TOYSになんとJon Vonが2019年に加入してから初のアルバムをリリース!Jon Vonと言えば、元々はMr.T EXPERIENCEのメンバーだったけど、その後彼はしっかりとRIP OFFSで自分の道で地位を確立したからやることはちゃんとやるんですよ(笑)途中加入にも関わらずもうこのアルバムの作詞作曲はJon!ということでRIP OFFSに通じるキャッチーなパンクロックをガールボーカルでやってる感じに仕上げてきてますね。 |
|
Sorry! Sold Out
ドイツの英語詞によるガールボーカルメロディックパンク!1曲目の時点でNOT ON TOUR、SWAN PRINCEのようなストップ&ゴーを多用した疾走感ばっちりなメロディックパンクを軸にギターのアレンジがUKメロディックを思わせるこれはみっけもんのバンド。これはUSとUKの両方を日本人のように聴いているドイツの国民性がバランスよく反映されてるね。 |
|
Sorry! Sold Out
The Cry!のTommy Rayの2ndアルバムがくっそ良かったんで再入荷かねて予告通り2020年リリースのソロ第一弾アルバムも入荷!泣きのメロディーこそ2ndアルバムのほうが全開だけど、1stアルバムはウキウキなCRY直系パワーポップサウンドでこれもやっぱり最高だな。ドキャッチーで甘々ながらもしっかりとパンクロック感覚を残してる今作もTHE CRY!好きなら間違いなく手に入れておくべきでしょう。現代のStiv Batorsみたいだ。 |
|
Sorry! Sold Out
2018年にカナダのGods Candy Recordsからリリースし速攻でソールドアウトになった1stアルバムがアートワークを一新してついにアナログでリイシュー!あのRodney Bingenheimer もラジオでヘビロテしてるのも納得でしょう。ってか流すでしょうこの曲は。もちろん、ポップパンクファンもチェックすべき! |
|
Sorry! Sold Out
|
|
Sorry! Sold Out
イギリスのパンクロックシーンを第一線にて牽引しているDIYレーベル"BOSS TUNEAGE"!レーベル開始から20周年を迎え、リリースが噂されていたアニバーサリーアルバムとなるCD4枚組BOXSETが遂に登場です!!収録曲なんと120曲!! |
|
Sorry! Sold Out
号泣哀愁な硬派メロディックパンクバンドのニューアルバムが登場!これまでの作品でベストじゃないでしょうか。HUSKER DUを思い出させるギターの音で、物悲しくも落ちていくではなく前向きな気持ちにさせられるメロディーの応酬は熱くならざるを得ない! |
|
Sorry! Sold Out
奇跡の新品デッドストックラスト1枚!90's エモーショナルメロディックハードコアバンド411の1991年リリースの1stアルバムもデッドストック発見!ジャケからしてバンズのローライズ。そしてサウンドは激情の男メロディックハードコア!DAG NASTYサウンドを西海岸経由した |
|
Sorry! Sold Out
大大名盤1stアルバム!マジで最高なんだからもうっ!Aメロ、Bメロ、サビと天井知らずのキラーメロディーの応酬でどの曲もホント素晴らしい!疾走チューンもミドルナンバーもどれもこれも捨て曲一切なし。1曲目がなった瞬間パッと目の前が明るくなる感じ。そんな感じの曲ばっかりが続々と繰り出されるんですよ。ポップパンクとかメロディックとかなんでもいいから絶対に聴いて欲しい。 |
|
Sorry! Sold Out
86年のACCUSED超名作1stアルバムがSUBCORE盤ジャケで再発!刻みまくったギターのリフの殺傷力の凄さとドラムのRAWさが最高な1枚! |
|
Sorry! Sold Out
アトランタのパワーポップバンドTHE BARRERACUDASの2ndアルバム!THIN LIZZYなグラム要素もあるけど純なパワーポップサウンドでとにかくキャッチーでフックの聴いたメロディーが素晴らしい!どの曲にもおっとなるメロディー織り込まれてるんですよ。EXPLODING HEARTS、CRY、THE BITERS、SONIC AVENUES、STEVE ADAMYK BAND、MOTHER'S CHILDREN好きな人は確実に恋に落ちるでしょうね。 |
|
Sorry! Sold Out
所詮はSSDチルドレンな80年代のボストン、X-CLAIM!レコーズからリリースされたボストンHCの焼き直しになるんでしょうが、アルバムのタイトル通りまさに“プリミティヴ”!!!ぞくっと来るこの感じは本当に素晴らしい!ここ最近でこの感覚を音源で味わうのも久しくなかったのでびっくりしましたね! |
|
Sorry! Sold Out
90年代にGTAが初期音源まとめてCD化したので音は既存ですがアナログでの再発は初じゃないですかね?ナードコアやスケートやってる連中にはご存じILL REPUTEの82年のデモ。うわずったようなヴォーカルのショートカット・チューンはマッチョさ皆無の転げまわ暴走スケートハードコアでさすが西海岸故のポップさもあって最高! |
|
Sorry! Sold Out
ニューアルバムがちょっと遅れてましたがようやくリリースされました!メンバーチェンジを経てギタリストが女声になって、んでもって男女混声になっててさらに嬉しい展開になってるじゃありませんか!派手さはないけど1曲1曲がホントにジワジワとボディーブローのように効いてくるのですよ。VICIOUSやMARKED MEN、THE SPITS、RED DONS、CRUSADESの1stアルバム好きな方はそろそろチェックした方がいいですよ。中期以降のRAMONESにも通じるので |
|
Sorry! Sold Out
ドイツから現れた初期衝動まっしぐらな10代のローファイガレージパンクロックバンドのデビューアルバム!ALIEN SNATCHが10代のトラッシュバンドに焦点を当てたシリーズの第三弾として送り出したのがこのバンド。狙ったわけではなく自然に産み落とされるこのロウでプリミティブなパンクロックはSUPERCHARGERやRIP OFFSに胸をときめかせた人には懐かしいのでは?初期REGISTRATORSに通じるポップさも兼ね備えた恐るべき10代。 |