View Cart
カートの中に商品はありません
コンディションについて
[ 盤質 / ジャケット ]
New/Seald
新品。
M = Mint
新品同様。
Ex = Excellent
大変良い。
VG = Very Good
良い/充分聞ける。
G = Good
目立つ傷や汚れがあるなど
Condition詳細
メールマガジン
メルマガ登録・解除はこちら
QRコード

ケータイからもレッツアクセス!

PUNK/HARDCORE
並び順を変更 [ アルファベット順 |価格順 |新着順 ]
Sorry! Sold Out
スロベニアの大ベテランのニューアルバム!哀愁のメロディーに泣きのピロピロギター、ホント男の哀愁で渋いメロディックは変わらずに、やっぱり時折LEATHERFACEなリフもあり。そこがUKメロディック好きな人にも受け入れられてる理由じゃないかな。アナーコメロディック好きな人がこのバンドを聴いてないのか不思議です。JMKEのような悲壮感に満ち溢れたメロディーをさらっと繰り出すあたりがやはり東欧の歴史があるからでしょうかね。
Sorry! Sold Out
SWEDENのトラコア界の重鎮78年〜86年の音源をまとめた全31曲収録のベストアルバムが2枚組のCDで登場!豪華なブックレットはスェーデン語なので読めませんが写真も充実してるので問題無しです。全てのパンク好きに聴いてもらいたい最高すぎるバンド!!
Sorry! Sold Out
97年にリリースされた40曲収録2枚組のベストアルバム!代表曲がほぼ網羅されているので初めてD.L.K.を聴いてみようと思う人や、すでにアルバム揃えているけど楽に聴きたい人には最適なアルバム!
Sorry! Sold Out
打ち込みバブルガムガールボーカルポップパンク!このアルバム傑作です!初期の頃は打ち込み版ラモーンズなシンプルな感じだったけど、もう今はド派手です。疾走感もばっちりだし、メロディーも激ポップで、ポップパンク好きな人ならば聴いてみて良くないという人は
Sorry! Sold Out
このバンドが生み出したサウンドは全てを巻き込み、他の追従を許さぬ孤高。後から来るものをあざけ笑うが如く、崩壊の秩序を辿るのは奴らしかいないのだ。いや奴らしかいらない。
Sorry! Sold Out
なんと言っても82年のDARBY CRASHデモ以前に録音されてるデモが入ってると聞いた時は、今すぐにでも聴きたい衝動に駆られた素晴らしき再発!単独で出したDARBY CRASH DEMOやライブ音源も収録した初期POISON IDEA重要作!
Sorry! Sold Out
アナログ盤がリリースされました。天界のスイートさと地獄の極悪さがバトルしているような全19曲収録。これはホント爆音で聴いてもらいたい。そんで部屋で一人モッシュしたり、甘いメロディーの曲ではほぇーと溶ろけて欲しいです。
Sorry! Sold Out
UOMI PUNKの重要人物PELLE MILJOONAのヤドカリバンド第二弾!PROBLEMS?のメンバーをフル装備して制作。パンク度もあがってますが、ポップセンスは全く損なわれていなく多くの人がこのアルバムをFINLAND初期パンクベスト作品に挙げている
Sorry! Sold Out
ルックスは最高にダサいけど初期フィンランド・パンクを支えたバンドの80年作2ndアルバム!数多くのシングルでキラーパンクを披露してましたが、80年代へのハードコア・パンクに繋がるドラムの力強さと、ヴォーカルの攻撃性が最高にカッコいいアルバム!
Sorry! Sold Out
EPと比べると雲泥の差!これがパンクロックだろう!と言わんばかりの攻撃性に同じバンドとは思えないほど(笑)。しかしこのアルバムの曲は捨て曲がほとんどない唯一のアルバムが再発!
Sorry! Sold Out
ルックスからエルビスよろしくな雰囲気がプンプンしたバンドが70年代後半のパンクムーブメントに感化され、スタイルを一新したフィンランドバンドの80年作1stアルバムが再発!
Sorry! Sold Out
好きな人にはもうカルト的存在の80's初期イタリアンHCの音源集がアナログでカムバック!ATTACK PUNKからリリースされた名作7"を始め未発表曲やデモを収録した最高な編集盤!
Sorry! Sold Out
注目スパニッシュパンクの待望の1stアルバム!80's USインファレンスなショートカットスラッシュとかもやるんだけど、それより激キャッチーなフレーズ挟んだりメロディーバリバリの曲とかがメチャカッコ良し!
Sorry! Sold Out
”暗黒の闇に包まれた、悪魔を崇拝する死せる魂”2008年に録音されたデモ音源が1stアルバムとしてUSのANALOG WORSHIPからドロップ!
Sorry! Sold Out
2ndアルバムに続きデモ集がCHAOS IN TEJASの出演もありリリース!97年、98年、99年、2001年のデモテープを全て収録し、CRUST WAR ZINE#8のFRAMTIDのインタビューも掲載したZINE仕様でゲートフォールド!
Sorry! Sold Out
これ読み始めたらページをめくる手が止まらないヤツです。MDCのヴォーカリストのデイヴ・ディクターによる自伝ですが、『アメリカン・ハードコア』同様ユーモアのセンスが詰まりまくった文章なので、学ぶ事ありながら笑える。パンクが好きならこれは読むっしょ。
Sorry! Sold Out
SWEDENメロディック/TRALL PUNKバンドの代表格の一つCHARTA 77の85年から98年までのシングルを詰め込んだ編集盤。DLKファンでこのバンド聴いたことない人が初めて聴くにはこの編集盤がいいかもしれない。
Sorry! Sold Out
ex-LATTERMAN(Vo.G.)にJAWBREKER(B.)というワイドショーをにぎわすメンツで結成されあっという間に解散してしまったSHOREBIRDSの1st & Lastアルバム!
Sorry! Sold Out
第二期SWEDEN聡明期を支えたSTREBERS、DIA PSALMA、DLKと並ぶCHARTA 77の83年から2003年までの20年間の集大成と言える2枚組のベストアルバム。全40曲!
Sorry! Sold Out
これはもうBACK TO FRONT、KILLED BY DEATH、BLOODSTAINSなどのコンピに収録されている70’s PUNK中でもポップなサウンドが好きな人はもう大好物でしょう。へっぽこで愛らしいメロディーに「やぁー」に「ほぉー」のマヌケコーラスも最高!名曲てんこ盛り
Sorry! Sold Out
すでにアナログ盤ソールドアウトですが流通に残ってました!これまでリリースされ廃盤となっている2枚の7"に瞬殺ソールドアウトの12"に加え新曲を加えたずるい編集盤(笑)。新曲も追加しちゃうなんて、全て音源コンプリートしてても手に入れるしかないじゃないかよ!しかもブックレットは新聞サイズ!いや、最高。内容説明いらなでしょ。さすがMATT、そしてERICAの声も最強!
Sorry! Sold Out
ついにALGERNON CADWALLADERの2ndアルバムが登場!現在のUSエモシーンで絶大なる人気を誇るフィラデルフィアの激良バンド11曲入り渾身の作品。あのキラキラ感は全く色あせること無く、さらに色彩豊かに仕上げてきてるところはさすがだと思います。
Sorry! Sold Out
G.L.O.S.S.の人気であっという間にソールドアウトしてしまった今作ですが流通に残ってました!G.L.O.S.S.の前身メロディックパンクバンドPEEPLE WATCHIN'の唯一のアルバム!いや、まじでこれ渾身の作です!RIVETHEAD、DILLINGER FOUR、PLOW UNITED、THUMBS好きな人まで聴いて!このバンドがG.L.O.S.S.へとなるんです。
Sorry! Sold Out
この仕様はマジでいかれてるとしか思えない仕様。けどこの価格。SLFやJAMの影響下でありながらもUSのSTRIKEと並ぶサウンドで何をやらせてもスウェーデン人のセンスの高さがわかります。STRIKE、コステロ、ODD NUMBERSのカヴァーも収録!初めてこのバンド聴く人にもオススメ。
Sorry! Sold Out
BIG EYESの2ndアルバムは先行シングルに続きハードコア寄りのレーベルとして認知されているGRAVE MISTAKEから!音がかっこ良ければジャンルやイメージは関係ないってことです。パンクロックもパワーポップもサイケガレージも詰まってますよ!
Sorry! Sold Out
SNUFFY SMILEから編集盤、1stアルバムをリリースしているスウェーデンのMOD PUNKバンドSMALLTOWNの2ndアルバム。
Sorry! Sold Out
イタリアのグラム&ロックンロール&パワーポップバンドGIUDAの傑作1stアルバムのUS盤も再登場。パンクロック、パワーポップファンのものだけにしとかないでポップパンクファンも引き出し広がるから聴いたほうがいいと思いますよ。
Sorry! Sold Out
ポップパンク、パワーポップファンに大人気RAMMA LAMMAの待望1stアルバムがリリース!めちゃくちゃウキウキでパンキッシュなバブルガムパワーポップ炸裂!70'sパンク、パワーポップファンからガールポップパンクファンまで聴いてください!
Sorry! Sold Out
カナダのDERANGEDからリリースされたフランスの(一人だけドイツ)KILLERなパンク/ハードコアバンドYOUTH AVIDERSの11曲入り1stアルバム!ちょっとサッドなコード感と血管ブチギレで怒りくるったボーカルによるキレッキレなパンクロック!
Sorry! Sold Out
DAUNTLESS ELITEとGET HUMANのメンバーが結成した男女混声パンクロックバンドBIG WOW!まさにイギリスなメロディーをもつパワーポップパンクバンドでストレートなポップパンクチューンは問答無用でかっこいいんだけど、DEVO的なヒネクレた展開にもニヤリとさせられる!
Sorry! Sold Out
EL ZINE vol.16にて編集長のレビューにも掲載されていたフロリダ州タンパのSSDやSIEGEな80's BOSTONハードコア直系の"ナチゴミ"の10曲入り12"!VOLCANIC SLUTのメンバーがやっています。
Sorry! Sold Out
これは確実にSTEVE ADAMYK BAND、SONIC AVENUES、MOTHER'S CHILDREN、SEDATIVESといったバンドが好きな人には間違いない名盤に仕上がってると思います!陰りのある哀愁メロディーに一聴しただけで耳にこびりつくキャッチーさといい、時折出てくる女性コーラスの絡みもやりますな!CRUSADESからTHE VICIOUSといったUMEAパンク好きな人にまで
Sorry! Sold Out
疾走轟音ギターバンドPERFECT PUSSYが2013年にカセットとデジタルオンリーでリリースしていた傑作デビューEPがついにアナログで登場!もうこれシューゲイズハードコアでしょう。むちゃくちゃかっこいいです。LES THUGSも彷彿しますが同時にDISCHORDも感じます。しかもこの女性ボーカルがかっこいいしきれい。。。曲間なしで矢継ぎ早に疾走チューンを繰り出してくるとこも最高!
Sorry! Sold Out
これまで廃盤になっていたSONIC AVENUESの1stアルバムがリマスタリングを経てリイシューされました。久々に聴き直したけどくっそ名盤なこれ!しかも未発表2曲を追加して12曲なんでオリジナル盤持っていても買い直さないと!
Sorry! Sold Out
TINY ENGINESから1stアルバムをリリースし注目を集めているカリフォルニア州サンタローザのエモ/ポストハードコアバンドのデビュー音源を初のフィジカル化!初期PIANOS BECOME THE TEETHを彷彿させる激と美の応酬なわけですが何より悲壮感と緊張感がすごいです。バックの詰め込まれた演奏との対比も煽りまくるね。これが彼らの新作と言っても全然違和感のないクオリティーをすでに披露。
Sorry! Sold Out
最低な立ちションしてる男視点のジャケ!けどこれもSNOWING関連なんです。スローでヘビーなショートチューン11曲ぶち込んでます。。この周辺の人は色んな音をしっかりとやれててすごいな。どれもクオリティー高いもん。
Sorry! Sold Out
THE MARKED MENのJEFF BURKE、MARK RYANに、BAD SPORTSのGREGとDANIELというDIRTNAPを代表するバンドのメンツで望まれたパワーポップパンクバンドRADIOACTIVITY待望の2ndアルバム!やっぱりJEFFなメロディーで哀愁度もばっちりで期待を裏切りません。今作はより陰湿なメロディーが引き立っててそれがくそかっこいいんでありますよ。
Sorry! Sold Out
パーティー・メロディックパンクバンドGNARWOLVESの5曲入り1stシングルにカバー4曲を追加した7"シングル2枚組の9曲入り音源。このシングルはスピードもあり合唱コーラスありで意外や意外にもRVIVR、LIFETIME的な東海岸メロディックにも通じる哀愁感もありますね。ジャケからは想像もつかなかったけどね。中期以降のメロディックへシフトチェンジしたFLAG OF DEMOCRACY好きな人チェックですよこのバンド!
Sorry! Sold Out
ニューアルバムがちょっと遅れてましたがようやくリリースされました!メンバーチェンジを経てギタリストが女声になって、んでもって男女混声になっててさらに嬉しい展開になってるじゃありませんか!派手さはないけど1曲1曲がホントにジワジワとボディーブローのように効いてくるのですよ。VICIOUSやMARKED MEN、THE SPITS、RED DONS、CRUSADESの1stアルバム好きな方はそろそろチェックした方がいいですよ。中期以降のRAMONESにも通じるので
Sorry! Sold Out
もう再生ボタンを押した途端心臓止まりそうになりましたよ!DLKのニューアルバムでっす!MART特有のファニーだけど切ないメロディー健在!DLKファンであれば、手に入れるべき音源!スピードも全く衰えることなく飛ばしまくる曲はほんとに飛ばしまくりで聴いてるこっちとしてはハラハラしちゃいますよ。相変わらずの語感の楽しさもさすがのマート節。
Sorry! Sold Out
アトランタが産んだキラーパンクロックバンドCARBONASが2007年に産み落とした9曲入り傑作アルバムを再入荷!現在でも強い影響力を誇る2000年代中期に爆発したパンクロックブームの象徴とも言えるバンド。そのサウンドは今でも全く色褪せてないぜ!
Sorry! Sold Out
ニューヨークシラキュースのガールボーカル疾走轟音ギターバンドPERFECT PUSSYの1stアルバム。まさにシューゲイズハードコアと形容したい攻撃的でありながら浮遊感が炸裂したサウンドは爆音で聴くべし!アジテートする女性ボーカルもかっこ良し!曲もどんどん連発されるのもたまらんわ!
Sorry! Sold Out
スコットランドのギターポップ/パワーポップバンドTHE POOCHESのカセットアルバムに続く2ndアルバム。ポストTEENAGE FANCLUBと話題になってるみたいだけど、これコステロやANY TORUBLE、THE PASTELSみたいじゃないですか。うちで扱っているJIGSAWやHAPPY HAPPY BIRTHDAYのようなサウンド好きな人はチェックしてください!確かに初期BELLE & SEBASTIANも感じさせる。
Sorry! Sold Out
未だに根強い人気を誇るフランス産激情ハードコアバンドAMANDA WOODWARDのボーカリストGeromeが現在在籍しているバンドROUILLEの1stアルバム。AMANDA WOODWARD同様、ミドルテンポで激エモーショナルに展開される曲。フランス語で泣き叫ぶボーカルに、コーラス、そして印象的なフレーズを奏でるギターワーク。AMANDA WOODWARD好きな人は当然ながらDAITROなどのフレンチエモ好きな人もチェックを
Sorry! Sold Out
カナダのパワーポップパンクバンドの代表格MODERNETTESが80年にリリースした傑作1st 12"のリイシュー!れはもう教科書的な1枚だもんでポップパンクファンでまだ持ってない人は持ってなきゃダメ。この作品以降はスピードが落ちてしまっていくんだけど、これは今聴いてもこのスピード感は全然古臭くないぞ!"BARBRA"でポップパンクファンは即死間違いなし!
Sorry! Sold Out
こちらもELMAR同様1本のデモテープで一気に話題を集めリリースが決定したドイツの女性ボーカルメロディックニューカマー!この女性ボーカルが歌とスポークンワードを使い分けてて、DCやポストパンクの要素もあるのだけど、ドイツ語+ユーロ圏ってことでやっぱりJINGO DE LUNCHやLIFE BUT HOW TO LIVE ITにも通じると思うよ。渋メロディック・ファンや、INNER CONFLICTや1981のようなアナーコメロディック好きな人はマジでチェックしといたほうがいいです!
Sorry! Sold Out
日本でも話題の注目株スウェーデンのサイケ・ポップ、ニューウェーブを飲み込んだインディーロックバンドTOMMA INTETでっす。このバンド話題になるならDAHMERSやROTTEN MINDも一緒に注目してほしいですね。ってこれ驚きのメンツなんですよ!日本でもポップパンクファンに大人気のHIGH HATSのMAgnus、Tobias、Jacobなんかがやってるんバンドなんだよ。驚きでしょ。
Sorry! Sold Out
完全なるラモーンパンクバンドとして始めたんだけど、徐々にロックンロールのルーツよりにシフト変化。これにより変態ユーロポップパンク好きは離れていったんだけど、彼らが世界規模で人気を得ていくことになったよね。今回、某Lさんからニューアルバム出るからって特注受けてニューアルバム聴かせてもらったらすっげー良いじゃないですかってことで新作入荷!
Sorry! Sold Out
メンバーはわずか18歳のガレージポップバンドのデビューアルバム。まずはどう考えてもこれ18歳の音源じゃないぞ(笑)なんだ、この落ち着きは!サーフなリズムはTHE LASTやSTIV BATORSを思わせるし、ディレイがかかったギターにパワーポップなメロディーはLITERATUREも感じるしで、すげーバンド出てきたな。THE SLEEPING AIDES & RAZORBLADES好きな人ちぇっクしてみてくれよ。
Sorry! Sold Out
女の子4人組のアナーコメロディックパンクの2ndアルバム。1stアルバムもSOFAHEAD、DAN、初期SWOONS、VUTURE CULTUREを思わせてくれる悲壮感溢れるメロディー全開でよかったけど、この2ndも同様のサウンドでいいよ。BURNING KITCHEN彷彿ですね!スカンジナビア半島特有の湿り気のある哀愁メロディーが好きな人は絶対このバンドのメロディーツボに入ると思いますぜ!VICIOUSとかMASSHYSTERIに比べるとロウで速いけど余裕でいけるんじゃないですか?

前へ 42 43 44 45 46 47 48 次へ