View Cart
カートの中に商品はありません
コンディションについて
[ 盤質 / ジャケット ]
New/Seald
新品。
M = Mint
新品同様。
Ex = Excellent
大変良い。
VG = Very Good
良い/充分聞ける。
G = Good
目立つ傷や汚れがあるなど
Condition詳細
メールマガジン
メルマガ登録・解除はこちら
QRコード

ケータイからもレッツアクセス!

RAMONE PUNK
並び順を変更 [ アルファベット順 |価格順 |新着順 ]
Sorry! Sold Out
限定100枚でリイシューされたもののすぐにソールドアウトした2011年の幻のアルバムが再登場!今回はバンドと50枚づつのようで実際に販売されるのは50枚のみだそうです。前回逃してしまった方は今回はしっかりゲット願います!このアルバムは青春メロディーのてんこ盛り。疾走感もばっちりで90'sにタイムスリップです。
Sorry! Sold Out
リリース第一弾となるポートランドのバンド。全然知りませんでした。THE LEFTOVERSのAndrew Riceが結成したバンドということで、LEFTOVERSにも通じるハーモニー前回のパワーポップパンク/ロックンロールバンド。DANNY VAPID関連バンドも感じさせてくれるし、THE YOUNG HASSELHOFFSファンにもおすすめな軽快なポップパンク!
Sorry! Sold Out
CD派の方お待たせしました!限定100枚でCDもリリース。これはYOUNG ROCHELLES関連バンド好きな人はマジでチェックしてほしい!1曲目の時点でRickyのソロアルバムのような曲で驚きました。線の細いボーカルの曲が、YOUNG ROCHELLES/NEW ROCHELLESを感じさせるような感じで個人的にドツボです!
Sorry! Sold Out
LIPSTICK HOMICIDE、STARRY NIGHTSのメンバーが結成したバズギターメロディックパンクバンドの新作!これはSTEINWAYS、HOUSEBOAT、ROBOT BACHLOR、ERGS!といった東海岸00年代ポップパンクファンも飛びつくべきアルバムだわ!とにかく、フックの効いたパンチのある曲がどんどん飛び出てくる!
Sorry! Sold Out
話題になっていたDIMBER待望のデビューアルバムがようやくリリース!いやー待たされましたが待っていた甲斐ありました。パワーポップ、ガレージパンク、メロディック、グランジを吸収して混ぜ込んで吐き出したそのサウンドは懐かしさもありつつ新しい!話題になっているのも当然でしょう!WEEZERとRVIVRが同居してるような感じ?とにかく視聴してみてほしい!ほんと色んなものをアウトプットしてるから、多くの人に気に入ってもらえるバンドだろう。
Sorry! Sold Out
HORROR SECTIONとTHE PUTZが合体したGHOST PARTY待望の1stアルバムがついに登場!印象的な単弦旋律もありSCREECHING WEASEL、QUEERS、LILLINGTONS以降のポップパンクサウンドはHORROR SECTIONよりも日本で受け入れやすいサウンドですよね。まじで伸びやかなサビのメロディーが最高の3コードポップパンク炸裂で待ってた甲斐がありましたぜ!ラストの曲も最高です!
Sorry! Sold Out
HORROR SECTIONとTHE PUTZが合体したGHOST PARTY待望の1stアルバムがついに登場!印象的な単弦旋律もありSCREECHING WEASEL、QUEERS、LILLINGTONS以降のポップパンクサウンドはHORROR SECTIONよりも日本で受け入れやすいサウンドですよね。まじで伸びやかなサビのメロディーが最高の3コードポップパンク炸裂で待ってた甲斐がありましたぜ!ラストの曲も最高です!
Sorry! Sold Out
DESENDENTSの「FILMAGE」のディレクターであるMattとDeedle在籍のバンド!ED BANKY'S CARの幻の1stアルバムリリースの時に、メンバーが持っていた新品デッドストックを入荷しましたが、やっぱり「FILMAGE」のディレクターがやっていたバンドということで一気に話題になったようで、未発表曲追加してCDオンリーでリイシュー化!GREEN DAYやUNKNOWNなCRUZIAN POP PUNKもやってます。
Sorry! Sold Out
Thank you! Sold out!
Sorry! Sold Out
90年リリースFINNISH RAMONE PUNK名盤1stアルバムのカラーでのリイシュー盤!CDで持っていてもアナログで買い直しましょう!珍ラモバンドによるこの珍アートワークはマジで震えます。日本ではもともと北欧ものが好きな人にカルト的に一部で人気があったバンドですが、ようやく知名度もそこそこになったんじゃないかな。でも、母国ではこのバンドで生活できるほどビックな存在ってのが、フィンランド人に聞いた時はマジかよって信じられませんでしたけどね(笑)
Sorry! Sold Out
ClearviewのRAMONESのアルバム丸ごとカバーシリーズで98年に登場し、これまでコレクターズアイテムと化していたMR. T EXPERIENCEによる4thアルバム「ROAD TO RUIN」カバーアルバムがついにリイシュー!RAMONESカバーシリーズでも人気の高い作品ですね。フルリマスタリングで再登場。見開きゲータフォルドスリーブ、一番枚数の少ないカラーで極少数のみ入荷!
Sorry! Sold Out
お待たせしましたついにCD盤も登場!ポップパンク、パワーポップ両方の人から愛されているJAGGER HOLLY。リリース前からかなり反響でしたが、そりゃ当然この内容ですもん!イントロ終わった瞬間に、鳥肌が立ったわ!メロディーにアレンジ能力の高さはこれまでの音源でもわかっていたけど、そこにとてつもないコーラスワークも加えて制作された今作はめちゃくちゃ良いぞ!これは絶対逃しちゃダメですよ。
Sorry! Sold Out
THE PUTZのPatのソロプロジェクトの2ndアルバム!今作は全曲彼らのオリジナル曲!これがパワーポップ風味のあるポップパンクでTHE HUM HUMSも彷彿させて良い!それに3曲目のようなフレーバーの曲もあるなんてやっぱセンス良いな。前作のカバーアルバムでもオリジナル曲よりも凝ったアレンジしてたし、さすがです。しかし、THE PUTZでやってもなんら問題ない曲だと思うけど、なんでわけてんだろ?
Sorry! Sold Out
THE PUTZのPatによるRIVERDALESの曲にSTAR WARSの歌詞乗っけたカバーアルバムプロジェクトの第4弾は当然ながら4枚目のアルバム「INVASION USA」!今作ももちろんバックの曲は忠実にコピーしてそこに変えた歌詞を乗せただけでございますよ。とにかく歌詞が笑える。
Sorry! Sold Out
THE PUTZのPatによるRIVERDALESの曲にSTAR WARSの歌詞乗っけたカバーアルバムプロジェクトの第5弾はもちろん5枚目のアルバム「TARANTULA」です。もういうことない(笑)曲名しかりしっかりとSTAR WARSの世界観です。これでこのプロジェクトも終わるのかな?
Sorry! Sold Out
Patの新シリーズは2作品同時リリース。第二弾はもちろんQUEERSの2ndアルバム「Love Songs For The Retarded」。本人達も「このバンド終わりだと思ってたろ?今度はQUEERSだ、アルバムいっぱい出してるからな」だそうです。
Sorry! Sold Out
おなじみGRIM DEEDSとシカゴのNOODLE BRAINのそれぞれ5曲づつ収録のスプリット音源。ポップパンクバンド同士のスプリットってことでGRIM DEEDSも正統派ポップパンクチューンを提供してますよ。NOODLE BRAINが初期LILLINGTONS彷彿の激キャッチーでちょっとほろ苦いポップパンクやってます!GRIM DEEDSも良いんだけど、録音の音質含めてNOODLE BRAINに軍配があがりそう!
Sorry! Sold Out
後にROMAN LINEで活動するPodがやっていた3コードポップパンクバンドの8曲入りミニアルバムでこれがラストアルバム。恐らく7"とこの音源しかリリースしていないはず。アルバム以前のTEEN IDOLSにも通じるオールディーズを45回転でやってるようなポップパンクで、そこにキーボードも入れたサウンド!しかしこの隠れたバンドはすげー良いのです。探していた人どうぞ!
Sorry! Sold Out
PROMS、NOONER / HOUSEBOYでおなじみのImperfektから01年リリース唯一のアルバム!とりあえずこのレーベルのリリース作品は間違いなく手に入れておいて損はなし!もろにGREEN DAYなパワーポップなリフとか、Nerdy Jugheadsな単弦ギターとかツボポイントあり!特に5曲目がむちゃくちゃ良い!
Sorry! Sold Out
QUEERSのJoe Kingがプロデューサーでもちろんコーラスでも参加しているし、4曲目ではメインボーカルを務めていて、この曲はもうQUEERSの曲といっても良いだろうし、もう完全に1曲目の時点でQUEERSなサーフポップパンクで、Joeがレコーディング中にんまりしてそうな感じ!
Sorry! Sold Out
デラウェア州の90'sB級ポップパンクと言えばJAKE AND THE STIFFS、NINJA ATTAKと並ぶEXPLOSIVE KATEのBillとJohnnyが結成したバンド。唯一のアルバムでこのあと蒸発してしまった!1stシングルの時はEXPLOSIVE KATE路線だったんだけど、アルバムではよりラモーンなポップパンクをやってる!
Sorry! Sold Out
ClearviewのRAMONESのアルバム丸ごとカバーシリーズで98年に登場し、これまでコレクターズアイテムと化していたMR. T EXPERIENCEによる4thアルバム「ROAD TO RUIN」カバーアルバムがついにリイシュー!RAMONESカバーシリーズでも人気の高い作品ですね。フルリマスタリングで再登場。見開きゲータフォルドスリーブ、一番枚数の少ないカラーで極少数のみ入荷!
Sorry! Sold Out
3コードポップパンクバンドの1stシングル!アルバム同様、3コードポップパンクにキーボードを入れたサウンドを当初からやってるんだけど、アルバムよりもくっそしょぼくてこちらも良い!しかし、初期衝動爆発のスコスコポップパンクの2曲目に90'sイタリアンポップパンコスはやられること間違いなし!
Sorry! Sold Out
CHEERS! RADIOでPPHに捧げるために収録曲の"Alcoholic"を選んだのに、あいつ酔いが回って外出てっちゃって意味なかったやつ(笑)サンクスリストにはFiendzが。1stシングル。B面が気に入っていて、JAKE AND THE STIFFSを感じさせる曲ともう1曲は良いと思う。バンドのロゴがRAMONESぱくってるところで想像つくようにポップパンクなんだけど、そこにOiをブレンドさせた感じ。
Sorry! Sold Out
なんとこれがなんとSUBURBAN HOMEの第一弾リリース!90年代中期にタケノコの如く登場したGREEN DAY、SCREECHING WEASELフォロワーの一つとでもいいましょうか、そんなバンドです。1stシングルでのしょぼさから大いに成長したのが今作。メロディックとポップパンクの中間を行くサウンドはDr. Strange的でもある!当時、おれの周りではアルバムを待ち望まれていたバンドですがこの後は消息不明に陥ります
Sorry! Sold Out
これも95年という年代からGREEN DAYに影響を受けて続々と生まれた筍バンドの1つ。しかもこのシングルのみでいなくなっている。だけどクオリティーは結構高くてJILLとか成功したバンドの仲間だろう。10:07が解散後に始めたRED ROCKETとかリリースしてるレーベルから。
Sorry! Sold Out
ニュージャージーの女性ボーカルメロディックパンクバンド"THE MEASURE(SA)とERGS!のお互いのカヴァー含むスプリット7"EPの同じジャケだけど、収録曲違う2枚の7"セットです。これERGS!ももちろん良いんだけど、この2枚のシングルはMEASUREがマジで神がかってるんだよ。全女性ボーカルメロディック好きな人がビビると思う。
Sorry! Sold Out
CONNIE DUNGS、OPERATION: CLIFF CLAVIN収録ってだけで90's B級ポップ/メロディック好きは手にいれるっしょ!96年リリースのローカルレーベルコンピ。このCONNIE DUNGSがこの音源収録だしファストポップパンクチューンで最高!意外とこれに収録のNO FRAUDもかっこいい!
Sorry! Sold Out
牧歌的な北欧ポップパンクチューンで幕を開けるこのアルバム、フィンランドの辺境ポップパンク好きも注目したほうがいい!1曲目TIIKERI好きな人も気に入ってもらえそう。で、この後からもすごい、まじでこれ日本のNOBODYSやDUDOOSなんかの大下直樹サウンド好きなら絶対気に入ってもらえると思う!もちろんこれまでの音源好きだった人にも大満足なこれまで同様の全員合唱なメロディック曲もありますよ。
Sorry! Sold Out
トロントのRAMONESCOREバンドの3rdアルバムはMom's Basementから。前作までは3コードポップパンクな曲と、イーストベイな感じの曲と2タイプありましたが、今作ではもろにSCREECHING WEASELよりの攻撃的なポップパンクサウンドになったので、MBとなったのでしょうね。これはこの系統に一本化したのありあり!
Sorry! Sold Out
強力バンドのデビューアルバム!もうこれはみんなが知ってるバンドのメンバーです。もうメロディーが半端ない。一度聞いたら頭に残るくらいキャッチー、それでいて疾走感もある!文句ないっしょ?こないだJAGGER HOLLYも名作を産み出しましたが、このバンドも3コードパワーポップパンク名作を作り上げちゃってる!
Sorry! Sold Out
イタリアの女性ボーカルポップパンクバンドの3rdアルバムのUSバージョンがボーナストラック2曲追加してようやくリリース!相変わらずロックの名曲を現代風にアレンジするセンスは抜群。ジャケだけでなく曲順もイタリア盤と異なっています。彼女たちのオリジナル曲は今作はないのが残念だけど、こういう暗い世の中でもこの音源聴いてる間はハッピーな気分になれちゃう!
Sorry! Sold Out
THE PUTZのPatによるQUEERSの曲にSTAR WARSの歌詞乗っけたカバーアルバムプロジェクト早くも第三弾登場!早すぎだろ!(爆)THE QUEERSの3rdアルバム「BEAT OFF」だぜ。今回の歌詞はハンソロ中心。"Ben Weasel"が"Han Solo"になってるの爆笑しました!
Sorry! Sold Out
イタリアのRETARDEDがついに待望の復活第一弾アルバムを投下!Mass Giorginiプロデュースもバッチリハマってます。ロックンロール色の濃いといっても、今作はシンプルな演奏で突き進むラモーンポップパンクでもろにRETARDED節炸裂で完全復活と言えるだろう!マジでキャッチーでシンプルなメッセージに拳が上がる!イタリアRAMONESCOREシーンを牽引してきた彼らがついに原点回帰!
Sorry! Sold Out
イタリアのRETARDEDがついに待望の復活第一弾アルバムを投下!Mass Giorginiプロデュースもバッチリハマってます。ロックンロール色の濃いといっても、今作はシンプルな演奏で突き進むラモーンポップパンクでもろにRETARDED節炸裂で完全復活と言えるだろう!マジでキャッチーでシンプルなメッセージに拳が上がる!イタリアRAMONESCOREシーンを牽引してきた彼らがついに原点回帰!
Sorry! Sold Out
ほぼBEACH BOYS+ちょっとRAMONESなイギリスのサーフポップパンクバンドSURFIN' LUNGSがいつの間にか新作をリリース。サウンドまじでブレません。一瞬たりとも色気も出さずにブレてません(笑)これってほんとすごいこと。ずっと好きでやり続けてるってことでしょ。まさにレジェンドです!存在だけでうれしいんだよ。
Sorry! Sold Out
完全復活する前の2009年彼らが一時的に再結成した際にリリースされた編集盤アルバム。メンバー手持ち分が出て来たため入荷させてもらったよ!アウトテイクや当時の未発表曲などを収録してるけど、これが完全に彼らならではのRAMONESサウンド爆発してて、普通にアルバムとしても成り立つほどクオリティーの高い内容!HUNTINGTONS好きならこれは逃せないよ。
Sorry! Sold Out
99年リリース作品!ラモーンズ・コンテストで優勝したHUNTINGTONS!「RAMONESよりもRAMONESしてる」と評価を受け、Joey Ramoneも「HUNTINGTONSチェックしろよ」と言ってるように、まさにカバーだけどRAMONES(笑)あえて有名どころを外しているところが彼らのRAMONES愛を感じますね。
Sorry! Sold Out
全米No.1ホラーポップパンクバンドとしてリリースすればアナログ盤はいつだって速攻ソールドアウトする人気者。2022年カセットオンリーでリリースだった3曲入りシングルが、ついにEccentric Popからアナログ盤化。そして今作も予約の時点でソールドアウトしているので、一度限りの入荷でございます。
Sorry! Sold Out
ドイツのサマーポップパンクバンドと、知名度うなぎ上りのアリゾナのバンドの5曲づつのスプリット。HAWAIIANSがこの音源でもぶっちぎりのサマーアンセムを披露してるぜ!まじで1曲目から針を落とした途端に夏真っ盛りな気分にさせてくれる!しかも、Joe King本人がゲストでメインボーカルとして参加!しかしですよ、やっぱりHAWAIIANSのオリジナル曲がむちゃくちゃ良い!QUEERS、TRAVOLTAS、それからDUDOOZ好きな人まで必ず気に入ってもらえる内容ですぜ!
Sorry! Sold Out
PARASITES久々のリリースは驚きの内容!DaveとRonnie在籍時の初期の頃の音源です。さらにこの音源のレビューを書いているのがSWEET BABYのDallsです。ここに収録の5曲はSWEET BABYが2ndアルバムを制作するんだったら、使って欲しいと思って制作した曲だそうです。んでもって5曲中3曲は初公開となる音源。Ronnieの曲もすげー良いんで、まあ、ポップパンク、パワーポップ好きだったら外せないっすね!
Sorry! Sold Out
テキサスの3コードポップ/メロディックパンク待望の1stアルバム。リリース毎にメロディーにギターフレーズなど格段に良くなってきてますが、このアルバムも期待を裏切ることなく単弦ギターフレーズ全開でやってきてくれてます。まさに3コードポップパンクのお手本のように、8ビートでコーラス聞かせる曲に、スピードアップで突っ走る曲などアルバムならではのメリハリもしっかりつけてる。
Sorry! Sold Out
TRASHWOMENを前身としたガールパワーポップバンドの全シングルにコンピ提供曲や未発表ば^ジョン違い曲などを15曲を収録した2001年リリースの編集盤!まじでバブルガムなグラムポップパンクなんで聴いたことのない人はこの機会に聴いてみて!
Sorry! Sold Out
81年に唯一の7"を残しただけの、激キャッチー&ピュアUSパワーポップバンドの未発表アルバムがついにアナログ化!なぜにこの音源が当時Bomp! Recordsからリリースされなかったのか不思議でしょうがない。それくらい、内容最高っすよ。Paul Collin's Beat周辺のサウンド好きな人は絶対に好きだと思いますし、普通にポップパンクなどのメロディー重視なものを好んで聴いてる方には気に入ってもらえるはずです!
Sorry! Sold Out
社会現象ともなったBurger Recordsが2018年にカセットでリリースしたアルバムが再びアナログ化!父と娘というバンド編成という珍しい編成なんだけど、そんな情報抜きにしても極上のバブルガムガレージポップパンクでしょうね。バブルガムに、BEACH BOYS的なサウンド、ロックンロールスタイルありだけど共通してるのは底抜けなポップメロディー!だから、ポップパンクファンも聴いてちょうだい!パパパで始まる4曲目もめっちゃ最高!
Sorry! Sold Out
VACCACIONESのメンバー在籍のスパニッシュギターポップバンド。これがスパニッシュポップやモンドミュージックみたいに調理してるんだよ。でVACCACIONESのメンバーがゲストボーカルやったりしてんの。これまでのRAMONESカバーって多くのパンクやガレージのグループがコピーしてたものがほとんどだけど、これは地味な扱いをされてる「Pleasant dreams」ってこんなに全編ポップだったっけって再発見させてくれるようなアレンジがされてる。
Sorry! Sold Out
おいおいおい、どうやって見つけて来たんだよこのバンド!スペインはマドリードの女性ボーカルポップ/メロディックパンクバンド。これクッソ良いです!ポップパンクとメロディックをブレンドさせた90'sユーロポップパンクスタイルでCHEERS! PUNK世代は大興奮でしょう!もちろんスペインポップパンクのDNAが受け継がれているからのスピード感だと思うけど、英詞なので泥臭さは皆無!これNOT ON TOURとか好きな人にもお勧めできると思う!
Sorry! Sold Out
東京の女性ボーカルポップパンクバンドの2ndアルバム!DIRT BIKE ANNIEの京都編に出演してもらうバンド。ポップパンクだけど、根底には70'sパンクやパワーポップもしっかりとあって、フックのある曲が目白押しで、DIRT BIKE ANNIE、UNLOVABLES好きな人にも確実に届くと思いますし、彼女たちがカバーをしているMUFFS好きな人にも!
Sorry! Sold Out
3曲入り7"シングル!MUFFSの"Outer Space"のカバーがめっちゃ良い!タイトル曲はアルバム収録曲だけど、この曲も7"で持っていたいし、この音源のみ収録のもう1曲のオリジナル"Piece Of Paper"もかっこいいんですよ!女性ボーカルパワーポップパンクが好きな人は逃さないで!まじで、音がかっこいいんで。DIRT BIKE ANNIE、UNLOVABLES、MUFFS好きならね!
Sorry! Sold Out
正直4曲じゃ足りないくらいの勢いがある。2曲目のイントロの単弦ギターリフなんておわっNERDY JUGHEADS?!って一瞬思っちゃうくらいのかっこよさっす。いや、この曲3コードポップパンク好きな人で嫌いな人いないっしょ(笑)続く曲もばっちりな3コードポップパンクで、なんで今までうちで扱わせてもらわなかったのか後悔しています…でラストは驚きのP.M.SCOPカバー!!!

前へ 53 54 55 56 57 58 59 次へ