|
Sorry! Sold Out
UKスラッシュハードコアバンドVOORHEESのメンバーによるGOVERNMENT ISSUEの曲名からバンド名を付けた現行DAG NASTYスタイルを見せつけたJADED EYESの5年ぶりの新作!ハードに熱いメロディーをのせたエモーショナル・サウンドはイギリス国内ではかなりの人気を誇っているが日本ではまだまだ知名度は低い。今作で一気に知れ渡ることとなるのか?! |
|
Sorry! Sold Out
Dickieの訃報により活動が停止してしまったH.D.Qが、ついに再始動。そして、今作は往年の哀愁メロディックの復活!文句なしの素晴らしさで驚きすら覚えました!JONESの頃のヴォーカルに戻ったというかSTOKOEのEP時のような引っ込んだヴォーカルでこの少しシャガれてパワフルでのびやかな声質こそゴリーの持ち味であり、見事にその声が生かされた楽曲に涙!!1曲目から素晴らしすぎる!新加入のギタリストのギターワークも最高!今作はディッキーに捧げられているんだけどゴリーの歌詞は愛で溢れているんだ。 |
|
Sorry! Sold Out
Thank you, sold out! |
|
Sorry! Sold Out
BLITZでベースをやっていたマッキーが現在進行形で活動している男気溢れる哀愁メロディックバンドEPIC PROBLEM、残念だけどこのニューシングルを残して解散です… しかも今作収録の3曲の流れが凄まじい。THE GREAT ST LOUIS〜STAY CLEAN JOLENE、DONW AND OUTS好きな人は当然だけど、今作はBLITZ好きな人も驚くんじゃないでしょうか! |
|
Sorry! Sold Out
Specialist Subjectが大プッシュ中のニューバンド!これはMARTHA、ONSIND、AUSTEROS、HAPPY ACCIDENTS、SPOONBOYが好きな人はド★ストライクでしょう!軽くってアップテンポのサウンドに切なくて胸を締め付けられるメロディーが載ってるんだから。このサウンドはGOOD LUCKやDELAYといったPLAN-IT-X派閥の人も確実に好きだよね。 |
|
Sorry! Sold Out
おいおい、まじかよ、MUNCIE GIRLSの人気すごすぎる!限定300枚のワンタイムプレッシングの今作予約時点でソールドアウトです。アルバムの流れで収録されなかっただけで、収録曲アルバム同様むちゃくちゃ良いぜ。ってかアルバムのCDボーナスで欲しかったぜ(笑)再入荷はありませんので急いでくださいよ。 |
|
Sorry! Sold Out
世界中の人がLEATHERFACEの復活を待ち続けておりますが、そんなところにFRANKIE STUBBSのソロ作品が発表されました。これは震えたよ。すでに予約時点でソールドアウト!再入荷はありません。大幅に予約した枚数を減らされてますので1人1枚とさせてください。 |
|
Sorry! Sold Out
残念ながらMOVING TARGETS待望の初の日本ツアーはコロナウィルスにより延期となってしまいましたが、Ken Chambers=MOVING TARGETSな94年リリースの2ndアルバムのデッドストックを発掘!もう、これはMIDWAY STILL、DRIVE好きな人は絶対好きっしょ?!もうなんというか染みまくりなわけですよ。声もギターも。 |
|
Sorry! Sold Out
いち早く90'sメロディックギターサウンドをやっていたシアトルのSUPERCRUSHのツアー会場限定販売だった2曲入りの新作を卸してもらいましたぜ!タイトルトラックはまさに彼らの真骨頂とも言えるサウンドの曲で爆音で聴くとキラキラな感じとダウンな感じの轟音ギターの組み合わせが最高!もちろんそこに絡むのがゲストで女性ボーカルという禁じ手!!2曲目のカバーも良いです。逃すな! |
|
Sorry! Sold Out
こちらもお買い得価格で放出!DEPRAVED、VISIONS OF CHANGE、BAD BEACHのメンバーも在籍したイギリス・レミントンスパから80年代後半に現れた2名の女性ボーカルを擁したポストアナーコ/ピースメロディックパンクバンド2枚組みディスコグラフィーがリプレスに伴い国内盤仕様で登場! |
|
Sorry! Sold Out
はい、こちらもこの価格でドン!BLOCKOのディスコグラフィーがついにリリース。CHESTNUT ROADと同時リリースできたのはかなり感慨深いっす。STRIKE ANYWHEREにベタ惚れされたのも納得の最高なUKメロディックバンド。ここに完結。全レコーディング作品全曲を収録しリマスタリングを経て全29曲入り、CD2枚組みでリリース。もう一度オリジナルメンバーのままでライブを見たかったし、一緒にくだらない話しして笑いたかったな。 |
|
Sorry! Sold Out
DOCTOR BISONのリイシュー第一弾も一気にお買い得に!これまで何度もBOSS TUNEGAEでリイシュー化を試みるも権利の問題やタイミングでリリースできなかったこのUKメロディック最後の砦、DOCTOR BISONのリイシューがBOSS TUNEGAE 25周年記念リリースとして再び世に送り出した音源!94年から96年にリリースされた初期シングル3作品にMOTHER STOATからリリースされた4 WAY SPLIT提供曲を追加して収録。無くなり次第廃盤となります。 |
|
Sorry! Sold Out
UKメロディック最後の砦、DOCTOR BISONのリイシュー第二弾が一気にお買い得価格に!唯一のフルアルバム「DEWHURSTS THE MUSICAL」、そして入手困難だった2003年にリリースされた彼らの最後のリリース作品「BRING IT ON」、バンドとして初めてスタジオで録音したにも関わらずこれまで世にでることのなかった1stデモ収録の全3曲、そして未発表曲を収録した全16曲!無くなり次第廃盤となります。 |
|
Sorry! Sold Out
2005年にCDのみでリリースされたUKメロディックバンドMILLOYの10曲入り1stアルバムを、07年にHOUSEHOLD NAMEとBOSS TUNEAGEの共同リリースでジャケを変えてリイシューしたやつ!UKメロディックにSAMIAMやPEG BOY辺りの泣きの部分をくわえてる感じでした。個人的には5曲目の"Dibs"がすげー好きな曲。このバンドメンツ面白いんですよね。 |
|
Sorry! Sold Out
2005年にCDのみでリリースされたUKメロディックバンドMILLOYの10曲入り1stアルバムを、07年にHOUSEHOLD NAMEとBOSS TUNEAGEの共同リリースでジャケを変えて初アナログ化したやつ!UKメロディックにSAMIAMやPEG BOY辺りの泣きの部分をくわえてる感じでした。個人的には5曲目の"Dibs"がすげー好きな曲。このバンドメンツ面白いんですよね。 |
|
Sorry! Sold Out
これもまるまる1箱残ってたよ(爆)UK MELODIC GUITARバンドBLOCKOの2003年リリースの唯一のフルアルバム!まさにUK MELODICの王道HOOTON 3 CAR、BROCCOLI、DRIVE、後期CHOPPERのDNAを引き継ぐ絶叫号泣の大傑作!1曲目からラストまで全曲捨て曲無し、というよりもなんでこんな傑作作れるの? |
|
Sorry! Sold Out
Andyが自殺しちゃった。そのニュースを聞いた時悲しんだ人は相当いたと思う。スタッブスはAndyのこと大好きだった。HOT WATER MUSICが人気絶頂の際にLETHAERFACEとスプリットをリリースしたことで、アメリカで一気に人気が出たときは本当に自分のことのように嬉しかった。きっとHOT WATER MUSICのやつらもうれしかっただろうね。このスプリットにはスタッブスが大好きだったAndyの曲を収録してる。きっとAndyにもそのことを一緒に喜んで欲しかったんだろう。 |
|
Sorry! Sold Out
2004年リリースの12曲入りアルバム。初期からのファンの人でもこのアルバムをフェイバリットアルバムにあげる人も多い作品。ぱっと聴きは再結成後のLEATHERFACEだなと思ってしまいましたが、聴いてるうちにあれ?ってなるんだけど、聴き込むごとに良さがどんどん出てくる、んで気付いた時には大名盤化になってしまう内容です! |
|
Sorry! Sold Out
新品デッドストック!91年結成のLEATHERFACEのスタッブスお気に入りのUKメロディックの最も人気のある2ndアルバムがついにアナログ化!大人の事情がありCDバージョンも回収になっているのであまり市場に出回っていなかったのは本当に勿体なかった。HARD SKINなど好きな人も、STICKS AND STONESや後期POLITICAL ASYLUM、RADONのような哀愁メロディックファンであれば、大好物の内容です!想像以上に海外での人気が高く日本用にわずか20枚しか確保できませんでした。 |
|
Sorry! Sold Out
CDは前回入荷分で最後でした。新品デッドストック!FOUR LETTER WORDの97年1stアルバム!今作ももちろん彼らのことが大好きなLEATHERFACEのフランキー・スタッブスがプロデュース。録音も素晴らしく、メロディーもかなり哀愁度が高く男気の入ったサウンドは盛り上がり必死ですね。個人的にはNAKED RAYGUNとかも感じますね。初期のPROPAGANDHIやFIFTEENの要素も感じるがやっぱり根底にあるのはUKメロディー!当時スルーしていた人も聴いてみてくださいな |
|
Sorry! Sold Out
新品デッドストック!FOUR LETTER WORDの97年1stアルバム!今作ももちろん彼らのことが大好きなLEATHERFACEのフランキー・スタッブスがプロデュース。録音も素晴らしく、メロディーもかなり哀愁度が高く男気の入ったサウンドは盛り上がり必死ですね。個人的にはNAKED RAYGUNとかも感じますね。初期のPROPAGANDHIやFIFTEENの要素も感じるがやっぱり根底にあるのはUKメロディー!当時スルーしていた人も聴いてみてくださいな |
|
Sorry! Sold Out
UKのメロディックパンクバンドの08年リリースの1stアルバム。UKのバンドながらDAYTRADERにも通じるスケールのでかい哀愁のメロディーが炸裂するこのバンド、速いだけじゃなくてメロディーもしっかりとしてます。RIVER JUMPERSとともにUS寄りの若手UKメロディックシーンで精力的に活動しててもっと注目を集めてよかったと思うんだけど、残念ながら心折れちゃったね |
|
Sorry! Sold Out
DOWN AND OUTS/FLAMINGO 50のMorganとTOWN BIKEのGabbyがやってるUKメロディックバンドPARDON USの1stアルバムのCDバージョンがリリース!DOWN AND OUTSをMorganがメインボーカルで歌ってる感じです。けど、DOWN AND OUTSよりも線が細いんで、泣きの感じはこのバンドのほうが強いね。うん、泣きのCOCK SPARRERって感じ!さすがの英国産! |
|
Sorry! Sold Out
イギリスのポップパンク4バンドによる4 Way Split。日本でもおなじみのSKIMMERの新曲2曲も収録だぜ!WERECATS、日本でもそこそこ知名度のあるサーフポップパンクTHE ATOMS、そしてこの音源で初めて知ったCRASH MATS。各バンド3分以内の収録時間という制約の中で2曲づつ提供なのでショートチューンのみで全8曲でございます。我らがフォーエバー17な還暦越えケビン・パウエル御大によるSKIMMERあいかわらずのクオリティーですな! |
|
Sorry! Sold Out
17年にリリースされた1stアルバム「ISN'T BRAZING」に続くDAIEI SPRAY待望の2ndアルバム!音の圧の塊が圧倒的、そこへアレンジ含め音の幅が広がってグルーヴ感も深化してる。中期DCに触発されたlate 90'sなUKメロディックバンドを感じさせるサウンドは結成からブレることはなく、より円熟味を増していると思う。まさにメロディックハードコアな熱量!もちろん、DCサウンド、サッドメロディック好きな人も聴くべし! |
|
Sorry! Sold Out
初期Crackle Recordsを支えた3バンドのうちの1つCROCODILE GODの13曲ニューアルバムのCDバージョンがリリース。アナログ盤はソールドアウトなのでナイスタイイングですな。基本的に何も変わっていません。UKらしい哀愁があって伸びやかなメロディーに、DESCEDENTSから大きな影響を受けているビジーベース、そしてドタバタと疾走するリズム。ほんとERGS!をさらに速くした感じです。やっぱりUK、US問わずポップパンクファンにはたまりませんよ。 |
|
Sorry! Sold Out
90年代後半から続けているUKメロディックバンドSOUTHPAWが6枚めのアルバムをリリース。個人的には前作ちょっと盛り上がりに欠けてましたが、今作は前作よりもはるかに好きです。Dickieを思わせるギターの刻みがあったり所謂みんなが思うUKメロディック色が戻ってきてますよ。どーどーがSAMIAMファンへって推してるから、そうでもないだろと思って聴いてたけど7曲目でわかりました。この曲は初期から中期へかけての俺の中で一番輝いていたSAMIAMを思い出したわ! |
|
Sorry! Sold Out
Fixing A Holeによる日英スプリットシリーズの最新作はHEADSPARKSきたー!もう、考えることなくHEADSPARKSなんで手に入れてよし。これでコメント終わりで良いでしょ?嘘です。京都のエモーショナルメロディックパンクバンドDIE COMMUNICATIONSも久々のリリース作品で各バンドそれぞれ3曲づつ収録。HEADSPARKSくっそやばい!UKメロディック好きな人は問答無用で手に入れて。久々の音源となるダイコミも期待を裏切らない! |
|
Sorry! Sold Out
スロベニアの大ベテランのニューアルバム!哀愁のメロディーに泣きのピロピロギター、ホント男の哀愁で渋いメロディックは変わらずに、やっぱり時折LEATHERFACEなリフもあり。そこがUKメロディック好きな人にも受け入れられてる理由じゃないかな。アナーコメロディック好きな人がこのバンドを聴いてないのか不思議です。JMKEのような悲壮感に満ち溢れたメロディーをさらっと繰り出すあたりがやはり東欧の歴史があるからでしょうかね。 |
|
Sorry! Sold Out
スロベニアの大ベテランのニューアルバム!哀愁のメロディーに泣きのピロピロギター、ホント男の哀愁で渋いメロディックは変わらずに、やっぱり時折LEATHERFACEなリフもあり。そこがUKメロディック好きな人にも受け入れられてる理由じゃないかな。アナーコメロディック好きな人がこのバンドを聴いてないのか不思議です。JMKEのような悲壮感に満ち溢れたメロディーをさらっと繰り出すあたりがやはり東欧の歴史があるからでしょうかね。 |
|
Sorry! Sold Out
すっげーのまた発掘!UKメロディックファンでこのバンド知らない人絶対チェックしてほしい!しかもこのサウンドを鳴らすバンドがドイツにいたなんて驚くと思うんで。EXIT CONDITON、CHINA DRUM、STRAINなサウンドをやってるんだけど、DAG NASTYのカバーやってるからDAG NASTYみたいなバンドを狙ってたのかもしれない。でもドイツ独特の哀愁感で完全なUKサウンドになってしまってるんだろう。最高だろ。 |
|
Sorry! Sold Out
今回再入荷分でもう本当に在庫なしになったそうです!残念ながらCHEERS! PUNK ROCK RADIOでバズった2ndアルバムはすでに廃盤なんですが、1stアルバムの新品デッドストックをレーベルやってるOlafさんがかき集めてくれました。残した2枚のアルバム共に、プロデュースは我らがLEATHERFACEのフランキースタッブス!ドイツ語でも鳴ってるサウンドがバランス含めてもろにあの時代のUKメロディックなんですよ! |
|
Sorry! Sold Out
エモリバイバルレーベルCYLSも注目することとなった90'sメロディックギターリバイバルバンドSINGING LUNGSの6曲入り1stデモテープがこちら!もう生産はしないということなので今回が最初で最後の入荷です。デモ故に荒々しいサウンドだけど、その分疾走感もありますよ。アルバムと同じ曲もバージョン全然違うからね。 |
|
Sorry! Sold Out
こちらがCYLSからリリースとなった5曲入りの音源!1stアルバムを聴いたレーベルのKiethが衝撃を受けリリースを決めCYLSが再び動き出すきっかけを作ったのがこのバンド!後期HUSKER DUやMOVING TARGETSにLEMONHEADS、中期以降のMEGA CITY FOURやDOUGHBOYS、その後のELMAHASSEL、そしてBEDFORD FALLSやFAILURES' UNIONといった渋いメロディックサウンド好きな人はこのバンドも気にいることでしょう! |
|
Sorry! Sold Out
さあ、90'sメロディックギターバンド直系のバンドの登場が止まらない!今度はエモリバイバルレーベルCYLSもリリースすることになったミシガンのバンドの1stアルバム。CHEAP GIRLSのメンバー在籍でこのところ世界中で再評価が高まり俺がスッゲーうれしーあの90年代のメロディックギターバンドのサウンドなんだよね。渋いメロディックサウンド好きな人はこのバンドも気にいることでしょう! |
|
Sorry! Sold Out
やっばい、なくなる前に回収できた!すでに廃盤ですって。ドイツの半メジャーレーベルからリリースされてるMUNCIE GIRLSとドイツのバンドのスプリット!これMUNCIE GIRLSがRAMONESの"Pet Sematary"のカバーやってるんですよ!それだけで欲しいだろが!SANDLOTKIDSはMUCIE GIRLSのドイツツアーをサポートしてくれたインディーロックバンドで、MUNCIE GIRLSとも共通項ありのサウンド |
|
Sorry! Sold Out
バージョン違いとしてレコーディングはされてたもののこれまでお蔵入りになっていた曲を始め、シングルやデモからも収録の25曲!アナログは2枚組、CDは今回のリイシューでこの編集盤のみリリースとなってますよ。これはマジで嬉しい!全部集めるとすごい値段になっちゃうけどこれは逃すことはできないっしょ!シングルまでは集められないからね… |
|
Sorry! Sold Out
2009年リリースの7thアルバムにしてラストアルバム。今作でも新しい境地を開こうとする彼らは賛否両論あったね。けれど、どの曲もサビになるとやっぱりMUFF POTTER節が炸裂な哀愁メロディーは変わることない。やっぱメロディーがすげーなと思うのはこのアルバムでもゆったり目の曲で感じるんだよね。特に4曲目ほんと燃えるし、同時に泣ける。 |
|
Sorry! Sold Out
2007年リリースの6thアルバム。円熟味が増し泣き要素がこのアルバムでもフルに発揮されてる名曲がやっぱりあるんだよな。JAWBREAKERというよりもKNAPSACKなエモーショナルメロディックの雰囲気かな。でも、やっぱりドイツってか、ヨーロッパ特有のたまらない哀愁感なんだけどね。もう1曲目のメローな始まりから、ほんと泣かせ上手! |
|
Sorry! Sold Out
2003年リリースの4thアルバムは2枚組。前作で開花した完全メロディック路線をさらに突き進めた作品で3rdアルバム同様ベストに挙げる人多い。STARMARKETの1st&2ndアルバム的なエモい感じも出てきてますます洗練されてきてて、個人的にはこのアルバムを一番引っ張り出して聴いてると思う。まずは3rd同様、このアルバムも初めて聴く人にもおすすめ。 |
|
Sorry! Sold Out
2000年リリースの3rdアルバム。このアルバムで一挙に完全なるメロディックバンドへと進化を遂げたターニングポイント的な成長で、メロディック派の人にはベストに挙げられる1枚。LEATHERFACE的なギターのフレーズもコンニチハしてるんですよ。反則にリズムを落としなつつもギターのアルペジオを入れたりと、細かいことをアレンジに入れてより哀愁を煽るようになってます。 |
|
Sorry! Sold Out
STARWARSと思われるサンプリングから雪崩れ込むハードコアナンバーで幕をあげ、メロディック色が薄れたのかと思わせられるんだけど、2曲目からメロディックな展開が爆発するんで、今となってはこういう始まり方いいよなと思わせられる97年リリースの2ndアルバム。ユーロメロディック好きな人はこのアルバムが一番かもしれない。 |
|
Sorry! Sold Out
94年のカセットでその名を知られることになり96年に自身のレーベルHuck's Plattenkisteを立ち上げリリースされた記念すべき1stアルバム!AWBREAKERの影響下にあることはイントロの時点で察しがつくでしょう。もう、1曲目の時点で半端ないかっこよさとはこのアルバム!けれど、まだこの1stアルバムのときは、POLITICAL ASYLUMといったアナーコメロディックなサウンドや、ラフなメロディックハードコアの曲もあってハードコア好きな人にも受けいられるんじゃないだろうか? |
|
Sorry! Sold Out
こちらもCOYOTE BRED同様!90's匂いプンプン!先日リリースされて注目が上がっているSTATE DRUGSにも通じる路線やってますぜ!このバンドの存在を知ったのがNOTCHESが紹介してたからでーす!全体的なサウンドはUKメロディックバンドBEDFORD FALLSやFAILURES' UNIONにかなり近いものがあるんだけど、Ringing Earサウンドも感じるエモさもある!そうエモといってもエモいメロディックっていう意味の方ね。 |
|
Sorry! Sold Out
最近の90's回帰バンド注目してる人、シアトルにもいましたよ!ほんと掘り出し物的な作品!後期NILSも思わせるパワーポップをブレンドしたCMJ世代のメロディックギターバンドで、疾走ナンバーとかもかなり良い感じ!90年代のDOUGHBOYS、JOYRIDEといったあの時代のバンドやMANIFESTO JUKEBOXの3rdアルバムの頃の雰囲気も感じるんでUK渋メロディック好きな人もチェックしといたほうが良いと思う!曲によってはエモ/インディーロックも感じさせるとこが現在進行形! |
|
Sorry! Sold Out
全世界のLEATHERFACEフリークスたちが誰なんだよこいつらと驚いた2016年リリースの6曲入りの1stデモテープ。アルバム以上に1曲目からLEATHERFACEしまくってます!本当に好きじゃなかったらここまでやれませんよ。6曲中の4曲はアルバムには再録もされずにこのデモでしか聴けないので、これも逃さずいってください! |
|
Sorry! Sold Out
定期的にドイツという国はLEATHERFACEフォロワーを産み出しますが、このバンドはすごいです。何も言わずに聴かせたら確実にLEATHERFACEの新譜だと思うのではないでしょうか?それは演奏力含めちょっと言い過ぎだけど!人によってはやるすぎでしょ?と言う人もBEAR TRADE同様にいると思う。でも、かっこいいからしょうがないです。LEATHERFACE好きならチェックを! |
|
Sorry! Sold Out
DIE SCHNICKERSのメンバー運営のドイツのPartysprenger Recordsからポップパンクマストな3 WAYシリーズ第4弾が登場!もうコメント書く必要ないっしょ。内容最高!シュニッカーズがとにかく最高!BURGER WEEKENDSとTHE HAWAIIANSというドイツ国内の戦いになってます。シュニッカーズ大好きなメロディックな人もこの新曲ガッツポーズ止まらないと思うよ。 |
|
Sorry! Sold Out
全くもってこのバンドのこと知らなかったけどこれB級UKメロディックパンクなLUDICULOUS LOLLIPOPSみたいじゃないのよ!前身バンドとは違うサウンドでありがとう!軽快なリズムにキラキラとしたギターを載せて、UKらしいパワーポップを疾走感あるサウンドな1曲目に尽きる!これLUDICULOUS LOLLIPOPS好きだった人は懐かしいんじゃないかな? |
|
Sorry! Sold Out
のっけからエモいギターリフでワクワクさせられそのまま一気に彼らのサウンドに引き込まれることになるでしょう!はい、こちらも90'感覚炸裂な渋メロディックギターバンドなのです!UKメロディック好きな人も巻き込むサウンドでしょうが!クッソ良いわ!コレをうちで推さなくてどこが推すのよって感じ。しかもこのバンドは勢いもあり疾走感も完璧っしょ!ギターフレーズもエモくて現在進行形なんだなってこともわかるしね。 |