View Cart
カートの中に商品はありません
コンディションについて
[ 盤質 / ジャケット ]
New/Seald
新品。
M = Mint
新品同様。
Ex = Excellent
大変良い。
VG = Very Good
良い/充分聞ける。
G = Good
目立つ傷や汚れがあるなど
Condition詳細
メールマガジン
メルマガ登録・解除はこちら
QRコード

ケータイからもレッツアクセス!

新入荷&再入荷
並び順を変更 [ 新着順 |価格順 ]
4,000円(税込)
よっしゃついに来たこのリイシュー!90'sイーストベイシーンを語る際に外すことは出来ないバンドHICKEYの1stアルバムがついにアナログリイシュー!オリジナル盤は数年前から万超えのレア盤化していましたが、ここ最近では10万円を突破!まさにコレクターズアイテム中のレア盤となっていましたが、ついにうれしいリイシュー!
2,500円(税込)
Dead Brokeのところに新品デッドストックが残ってたぞ!BUFORDとのスプリットでこのバンドが日本で知られることになったんじゃないでしょうかね。NY出身のMELODIC/POP PUNKバンドの96年作1stアルバム。哀愁度の濃いパワフルなメロディックを炸裂させた傑作1stアルバム。これはポップパンク、メロディックパンク両方の人がチェックしないとダメ
1,000円(税込)
今頃になって流通先から戻ってきたので在庫少し復活!疾走感もバッチリだし、バブルガムなハーモニーも最高でパパパコーラスもゴキゲンな内容!
3,500円(税込)
FURY 66のJoeが中心となり結成された男女混声ポストハードコア/エモーショナルメロディックバンドがLittle Rocketから登場。バンド自ら90年代に回帰したポストハードコアバンドと称しているが、現在進行系のエモのエッセンスもありメロディック度も高くてびっくり!曲によってはJAWBREAKERの「DEAR YOU」期、KNAPSACK、SEAWEEDといったバンドからの影響も感じさせる。Reveration Emoを好む人にも受け入れられると思う。
2,200円(税込)
驚きのSkippyとHip Cat'sによる共同リリースで登場したのは秋葉原発スコスコ3ピースポップパンクバンドの1stフルレングスアルバム!とりあえず90年代のイタリアやスペインで奇跡的に現れたスコスコつんのめりポップパンクが好きなら間違いない!コメントを寄せたNAOKIDZサウンド好きな人も夢中にさせられるだろう!
1,500円(税込)
お待たせしました予約開始です!TOY-POOH-DOLLSの4/5のメンバーが新しいバンド始めた、そして6曲入りの音源完成させた!メンバーがみんな歌詞を書いてて曲もシュラシュシュシュを彷彿させてくれたり、彼ら独特の英語と日本語による詞もやっぱりナオキッズワールドなポップパンクが満載!ラストの疾走チューンはズルいほどアクセントついて良い!
880円(税込)
Slugger MachineでありRaft records運営の吉野さんが新たな試みを始めました!若手バンドのフックアップを狙いとしたショートランシリーズを始めるそうです。その第1作目としてリリースするのが、東京の3ピースエモインディーロックバンドの4曲入り音源。エモポップパンクな感じで、曲の途中からスピードアップをしていくフツフツ系でUKメロディックにも通じるところがある。日本語詩だけどもDeepElmサウンドっぽさも感じる。新しいバンドに触れることのできるこのシリーズ今後も楽しみだな!
2,200円(税込)
静岡のエモーショナルメロディックバンドSINKERの11曲入1stフルアルバムが登場!これはいいぞ!疾走感ありでちょっと苦味も感じる青春なメロディーにシンガロングで自然と拳を突き上げる、そんな感じ!爽やかなんだけど、苦悩的な部分も感じるし、時折ハッとさせられるギターリフもかっこいいね。GET UP KIDS、BASEMENTから国内であればdoes it float、good luck with your fun好きな人は聴いてくださいな!
1,320円(税込)
英語/日本語詩によるレペゼン厚木のエモーショナルメロディックバンド。これは影響を受けたバンドへのリスペクトが感じられるアレンジにニヤリとさせられますね。ぱっと聴きで感じたのはAMERICAN FOOTBALLやBRAIDなど90’sエモの亡霊が見え隠れしている。そこに国内のインディーロックも感じられて、こう若い世代が上手いことやってんなと素直に感じられる。かなり良いぞこのバンド。"1996"の語感の気持ち良さは日本語の良さだと思う。
1,680円(税込)
絶大なる人気を誇るRev. Norb率いるBORIS THE SPRINKLER。数年前からこのバンドも再始動し始めていて、ERGS!とEGGHEADとのライブに間に合わせる形で7曲入りのミニアルバムをリリース!やっぱり動きまくるビジーベースがかっこいいポップパンクとワイルドなロックンロールの融合サウンドこそこのバンドの特徴。ってか昔より丸くなって聴きやすくなってない?!
1,780円(税込)
3コードポップパンク職人Jay GauvinはこないだPROZACS名義で新作を出したばかりなのに今度はソロでまた新作をリリースしたよ!パワーポップパンク寄りな感じでPROZACSよりも幅広いことやってて、こういう曲もやれるんだ?と驚いてる。とはいっても作曲は彼なので特徴的なサウンドの変化はないのでPROZACSファンなら安心して手に入れて問題なしですよ。7曲目の"Problems"がめっちゃ好きです。
1,680円(税込)
LAの70'sパンクバンドPLUGZのメンバー在籍なんだけど、おしゃれなカクテルラウンジユニットのニューアルバム。すごいんですよこの人達、すでに40年以上活動を続けて26枚のアルバムをリリースしてるんです。ボサノヴァにエギゾティカにティキ、ラテン系ジャジーなサウンドに部屋の雰囲気も一気に変わりますよ。たまにはこういうので気分を変えるのもありじゃないですか?
1,680円(税込)
WiMP!知ってる人いました?全然知らなかったんだけど、聴いてみたらボーカリスの声質から曲調もVINDICTIVESを思い出させるサウンド!コーラスの畳み掛け方もVINDICTIVESしちゃっててメンバーはVINDICTIVES好きなのかわからないけどなかなか良い。ベースの女性がメインボーカルを取る曲もあり。ってか新人じゃないと思ったらMULLIGAN STUのメンバーでやんの。それで納得!
2,200円(税込)
仙台から現れたメロディック界期待の新星RESONANCEが4曲入りのニューシングルを7"でリリース。もう、これ90年代のメロディックパンクにやられてバンドを始めた国内のバンドを彷彿させる最高の音!もうあの頃の音源を聴いていない人も、この音源を聴いて再び熱かったあの頃を思い出しましょうよ。あの頃のまんまではなく、確実に現代のエッセンスも吸収して吐き出された渾身の4曲!
4,500円(税込)
ようやく入荷できた!個人的にはTiny Engines久々の激良バンド発見と思ったデビューアルバムでしたが、またもや彼女たちはやってくれましたよ!女性ボーカルな90'sエモ/インディーロックバンド好きな人はこのバンド大好きだと思います。静と動をうまく使い分けバーストする展開は燃えます!MINERAL始めとしたCRANK!リリースものEVERYONE ASKED ABOUT YOU
2,500円(税込)
またもや長いタイトルできたか。1stも良かったけどまたもや彼女たちはやってくれましたよ!女性ボーカルな90'sエモ/インディーロックバンド好きな人はこのバンド大好きだと思います。静と動をうまく使い分けバーストする展開は燃えます!MINERAL始めとしたCRANK!リリースものや、EMPIRE! EMPIRE!周辺が好きな人はドツボだと思うけれど、EVERYONE ASKED ABOUT YOUとか好きな人にも愛されるバンド
3,900円(税込)
ボーカルがMUFFSのKim と比較されてるんでホントかよと思ったらホントだった。Kimがインディーロックをやってるような(笑)しかし、ここ最近のTiny Enginesのリリースと比べるとシンプルでストレートなメロディック/エモ/インディーロックです。90'sの基本スタイルを引用しててキラキラな反復のギターリフとギターだけで始まり、このまま弾き語りでいくかと思いきや爆発があり静と動な感じで、ここ最近のエモリバイバルのシューゲイズ&グランジ化に食傷気味な方やPOHGOH好きな人もチェックですよ!
2,500円(税込)
LPはリプレス完成したら再入荷する。このバンドはやばい!轟音グランジ/インディーロックバンドの3rdアルバム。轟音ギター、メロディー、ベースにドラムの絡みで音全体が気持ち良い。今作は彼らが作り上げたかったサウンドが実現できたと言っているようにクリアでありながら破壊力が上がってます。前作とも方向性は同じで90'sオルタナ、グランジ、シューゲーズ、UKインディーロックをブレンドさせた音で、90年代の多くの
2,500円(税込)
このバンドはやばい!2ndアルバム。もろに90年代のグランジを含むオルタナサウンドでギターリフに、ドラムにベース、囁くようなウタにエモいメロディーとどれもがかっこいい!シューゲイズ要素もあってこれはメロディックからUKインディーロック好きな人までやられるんじゃないでしょうか。とにかく爆音で聴いて身を委ねてほしい!MY VITRIOL、IDLE WILDからJAWBREAKERの「Dear You」好きな人にも受け入れられると思いますよ。
3,300円(税込)
メロディーが始まるやいなやSMALL BROWN BIKEを彷彿させるパワフルで熱いメロディック寄りのエモで正直かっこいいです!CSTVT好きな人もうぉーってなるんじゃないすか?エモ好きな人もメロディック好きな人もこのアルバムはぜひチェック
3,300円(税込)
今作はプロデュースにINTO IT. OVER IT.のEvanを迎えシカゴの伝統Atlasスタジオで録音。この時点でバンドが賭けに出てることがわかるけれども、この賭けは大成功!ダイナミックかつ伸びのあるエモーショナルメロディックな今作はEvanの手腕によるものも大きんだろう。メロディック寄りのエモ好きな人は拳上げると思う。音も分厚く、繊細でありながら流れるようなメロディーはすっげー心地良くてこれまでの彼らの作品ではダントツのクオリティー!
2,800円(税込)
PPHに教えてもらってこの人の音源をコンプリートしてこなかったことを心底後悔してます。そんなトニーの2016年リリースの7"が12"でリイシューされたので当然のことながら入荷。もうBEATLESじゃねーかよとかそういうのはいいです(笑)とにかく類稀なるソングライティングセンスを、シンプルな演奏に合わせてやっている。それだけで心を癒してくれるのです。
2,500円(税込)
カセットアルバムに続いて2013年発表の2ndアルバム。TEENAGE FANCLUBの1stアルバムと2ndアルバムですね。すなわち極上ってことですよね。それをほぼ1曲1分以内でやってるなんてもう最高以外の何物でもありませんよ。3曲目まで聴いて何も感じなければそのまま過ぎ去ってください。多分俺がすすめるものとは縁がないと思います。
1,870円(税込)
2人編成の長野のEMO/POPバンド7th Jet Balloonがついに11曲入り1stアルバムをリリース!今作ではORIGAMI ANGELのカバーも収録、前作でも感じたようにトゥインクルリフでありながらもメロディック寄りのサウンドなのでシンガロングメロディック好きな人もチェックしてほしい!まじでクオリティー高いぞ。演奏も激上手!
4,000円(税込)
Side One Dummyに完全移籍しての3rdアルバム。まさに現在進行形のエモ/インディーロックで会場爆上りになりそうなパーティー的なサウンドは相変わらず。とにかくドキャッチーだけどエモな蒼さもしっかりと残っていてほろ苦い青春を感じさせる好盤!ORIGAMI ANGELやOSO OSO好きな人にはこのバンドもチェックしましょう!
2,970円(税込)
バルセロナの男女混声メロディックパンク!湿り気のある哀愁メロディーだし、印象的なギターフレーズだしでこれは好きな人多いはず!ユーロ女性ボーカルメロディックパンク好きなら大興奮の内容っす!個人的には5曲目"Nadie Escucha"がイントロのギターからツボで、それ以降ラストまでドライブ感バッチリな疾走チューン連続の流れが盛り上がる!ラストのメロディーもまじで燃える!
1,500円(税込)
DOC HOPPER、SINKHOLEでお馴染みのRINGING EAR所属バンドBENDERの95年の2曲入りEP。やはりRINGING EARだけあってHUSKER DU、DINOSOR Jr.、MOVING TARGETSの影響下の轟音かつ繊細なバーストギターなサウンド。NEW SWEET BREATH好きなエモーショナルメロディックな人はこれもディグよろしく!
3,000円(税込)
すでにレーベルソールドアウトです。今や世界中のパワーポップファンの注目なイギリス/ノッティンガムのパワーポップバンドSPEEDWAYSの3rdアルバムのアナログ盤。今作もほんと捨て曲なしでワクワクさせてくれる極上のパワーポップナンバーが詰まった快作!
1,500円(税込)
こちらもフランスの現行パワーポップパンクバンド。これがマジで期待を裏切らない内容!今作のポップ度はすごいんですよ!タイトル曲はキラキラとしながら弾け転がるようなパワーポップナンバーで哀愁もあるしで最高なのです!そしてB面に収録曲もグラム要素もありながらノリノリな感じで哀愁感も振りまくというフランスの70'sパンクロックバンドみたいな曲でこちらも捨てがたい曲。
3,300円(税込)
今作、カバー曲の選曲にしても、曲のバラエティーにしてもこれぞPSYCHOTIC YOUTHというものに仕上がってますよ!実はこのアルバムのレコーディング中にYUM YUMSが新作「FOR THOSE ABOUT TO POP」を仕上げて、それを聴いたヨルゲン先輩の負けず嫌いのスイッチが入った模様です(笑)ストライクど真ん中のパワーポップチューン”I’m Still Waiting”で幕を開け
1,430円(税込)
ソロプロジェクトとしてスタートさせたArcadian Starshipがバンド形態として再スタート!MC4やSENSELESS THINGSのような感覚を持ちつつもよりパワーポップな表情も見せてくれる。流れるようでいて伸びやかなサビを持つタイトル曲はマジで最高!70'sパンク、ギターポップ、様々な音を吸収しこの先のアルバムもめちゃくちゃ楽しみだ。
550円(税込)
再び新品デッドストックゲットだぜ!1999年にリリースされた5曲入り2ndシングル。Side.AはハードコアサイドでCONCRETE SOXはニヤリとさせられるでしょう。そしてSide.Bはメロディックサイドはまさにあの当時にメロディックハードコアで陰りのある哀愁メロディー炸裂でスピード感もばっちりな楽曲。
4,280円(税込)
97年Epitaphからリリースされた3rdアルバムが27年の時を経てついにアナログリイシュー化!ギターのデニスがボーカルへとコンバートして生み出されたのがこのアルバム。当時からこのバンドは地味な扱いを受けてましたが、その地味さがこのバンドの人気でもありました!しかし、"John"とか"Denial"とかはかっこいいぜ!
4,000円(税込)
ついにこの名盤もアナログリイシュー来たぜ!メロディック狂必聴ディスク(ヨーロッパ編)で紹介していた1stアルバムだぜ。内容は説明するまでもないですが、ヨーロッパ特有の哀愁がいっぱい詰まったサウンドで、収録曲の"Beachparty"は誰もが認める名曲なんではないでしょうか。
4,000円(税込)
大人気イスラエルの女性ボーカルメロディックパンクバンドNOT ON TOURのボーカリストSimaが在籍する別のバンドの1stアルバム。パワーバイオレンス、クラスト、スラッジで一気に爆走する痛快なオールドスクールで、Simaと太い男性コーラスの絡みも圧倒的な破壊力!ムシャクシャしてるときに最高な作品。NOT ON TOUR好きな人も恐れずに聴いてみよう!
3,500円(税込)
WILD ANIMALSのフォンの青春メロディックリイシューシリーズ!90'sヨーロッパスケートパンクの音源の中でも過小評価されているバンドの一つで絶対にリイシューしたかったそうです。国内であれば高速メロディックファンにはちゃんと評価されているオランダのAGAINST TIMEのファンからはこの音源だけでいいって言われてる99年1stアルバム。CDはオクで馬鹿みたいな値段で取引されてますがアナログ出ちゃいましたー。陰りのあるメロディーでとにかく飛ばしまくるサウンド。
3,500円(税込)
WILD ANIMALSのフォンの青春メロディックリイシューシリーズとして彼にとっての重要バンド、G.A.S. DRUMMERSの1stアルバムの初のアナログ化に成功!高速メロディックファンにとっては避けては通れないアルバムのようです。リリース当時メンバーの中には未成年もいたようで、弾けまくるサウンドなんだけど演奏はかなり上手い。ストップ&ゴー、コーラスのハモリもバッチリで評価が高いのもうなずける。
3,980円(税込)
EPITAPHがこのバンドをリリースしたのには驚かされたよね。LAの郊外でブラブラしてるようなSUBURBAN KIDSによるポップパンク2000年の名盤1stアルバム。EPITAPHっぽさ全く皆無なラフPOP PUNKの名盤でこれ出た当時相当話題になりました!声質もBilly JoeっぽくてGREEN DAYを倍速にした感もあって全曲カッコ良い!!!激レア盤化してましたが、ついにリイシュー!
4,000円(税込)
スウェーデン産高速メロディックバンドの1stアルバムに続き、待ってましたのようやく2ndアルバムもアナログリイシューきた!でも限定300枚!当時は地味扱いされたもんだけど、こうやって聴き直すとこの切ないメロディーはじわじわくるしで、隠れた好バンドだったんじゃないかな。個人的に1stよりも好きな2ndにしてラストアルバム。傑作だと思います。
3,480円(税込)
95年Bad TasteからCDのみでリリース。22年ついに10"でカナダのレーベルが初のアナログリイシューをするもそれも速攻でソールドアウトしてしまいましたが、今度は12"でリイシュー!TEN FOOT POLEとウェーデンの高速メロコアバンドSATANIC SURFERSの名作スプリット!個人的にはSATANIC SURFERSサイドです。まだまだショボさが残っていてガッチリとしたサウンドになる前の、イケイケメロディックハードコアはくっそかっこいい!
3,579円(税込)
レヴォリューションサマーサウンドを鳴らしているCIRCLESの1stアルバム!完全にDAG NASTY、EMBRACE、RITES OF SPRING、FUGAZI直系のディスコードスタイルメロディっクハードコアっす!でも現在進行形のバンドなんでそこにEbullitionアレンジも加わってる感じかな。UKでいうとEd Shreds関連バンドが好きな人も気にいるはずですよ!このサウンドにテンション上がる人多いはず!
4,000円(税込)
1stアルバムで驚かされたけど、相変わらずの合唱哀愁男泣きメロディックで号泣なオランダのHARSH REALMSの2ndアルバム!MENZINGERS、BANQUETS、HOLY MESSといったバンドが好きなら絶対に盛り上がれる合唱メロディックに胸熱!正直、Dan Vapid関連バンド好きな人にもチェックしてもらいたいもん。そのくらいの哀愁感を出しているメロディーとコーラスの厚い層ですよ。アメリカでやってたらもっと人気も出そうだし、Red Scareが
1,680円(税込)
ジョージア州の自称宇宙のスパイことMANAROVSの2ndアルバムが早くも登場。前作と変わることなく、LILLINGTONSド直系3コードSci-Fiポップパンク!二人のボーカル、バズギター、そしてタイトなドラム。メロディーライン、コーラスともに向上している!この系統の3コードポップパンクにはオリジナリティーを求めるものでもないし、メロディーや単弦ギターのセンスが物を言うのでその点はこのMANAROVS余裕でクリアしてますぜ!
2,000円(税込)
みんな大好きスペインポップパンコスの新作は6曲入りミニアルバム!もう1曲目の出だしからわくわくさせてくれるけどサビは禁止的なみんなが好きな下がってくやつやつですね!続く曲もみんなの期待を裏切らないやつだしワクワクが止まらん!全体的に今作のメロディー哀愁度高くてめっちゃ響いてくるわ。しかしこのバンドは結成から休みなくずっと続けてくれているんでありがたい存在だよね。
2,000円(税込)
みんな大好きスペインポップパンコスの新作は6曲入りミニアルバム!もう1曲目の出だしからわくわくさせてくれるけどサビは禁止的なみんなが好きな下がってくやつやつですね!続く曲もみんなの期待を裏切らないやつだしワクワクが止まらん!全体的に今作のメロディー哀愁度高くてめっちゃ響いてくるわ。しかしこのバンドは結成から休みなくずっと続けてくれているんでありがたい存在だよね。CDは100枚のみで登場。
2,750円(税込)
POHGOHのツアーに合わせてリリースされた4 WAY SPLIT!これまじで良いぞ!POHGOHがいきなり名曲もってきてる!まさにPOHGOH節というイントロのギターからなだれ込んでくるSusieの美声、そこに絡んでくるSusieによるもう1本のコーラスパートもバッチリなんだよ!続くのは九州のPEAR OF THE WEST。
1,650円(税込)
ようやく入荷!曲をメインで作っているのがmalegoatのヨウスケなんで、基本のメロディーは後期の流れなんだけど、よりインディーなサウンドをやりたいと言っていたように、ポストロック、シューゲイズ、emo経由後のパワーポップを吸収したサウンド1曲目がめちゃくちゃフローで気持ちよくて、BUILT TO SPILL、PINBACK好きな人はこれ好きだと思う
3,480円(税込)
アナログリイシューの流れでこれも来るだろうなと思ってた作品も登場!彼らのエモコアスタイルを確立させた89年のミニアルバム「ON」12"と92年の「EXIT」10"の2作品のコンパイル集がついにリマスタリングを経てリイシュー!まさにDCインファレンスなエモーショナルハードコアが最高!ヴォーカル力強さ、イアンマッケイばりで燃える燃える!グルーヴも乗りまくりで、これぞダイナミック・エモロック!
3,880円(税込)
なくなり次第アナログは廃盤です。POHGOH史上、最高に愛が満ち溢れているアルバム。前作以上に、希望に満ち溢れたサウンドとなっていて、逆にこっちが励まされているかのようだ。一般的にPOHGOHのファン層はエモ/インディーロックが好きな人たちが中心なのだが、今作のこのキラキラ感はギターポップを好む人にも十分にアピールできるだろう。この3枚目のフルアルバムは、単なる素晴らしいアルバムではなく、生き残るための賛美歌であり、我々を打ちのめすものすべてに対する反論だ。
3,500円(税込)
リリースされた音源の中でも最も手に入りづらい(特にインサート付)84年の1st12"が遂に再発!これは嬉しい!85年の1stがCDで再発された時はそこそこ話題になりましたが、この1st12"はA.O.A同様のアナーコスタイルを基本に、CONFLICTの攻撃性とUK'82な性急かつ合唱型を融合しノイジーかつ時折メタリックなギターで攻め立てる曲がどれも文句なし。