|
Sorry! Sold Out
オリジナルは79年にリリースのCHEERS RADIO vol.59でグングンがかけたSIMPLETONES収録の名作コンピの86年のリプレス盤!ポップパンク好きならPOSH BOYの音源掘らないと!SIMPLETONESが5曲も収録! |
|
Sorry! Sold Out
2011年の1stアルバムで日本でも相当知名度wp上げたパワーポップパンクTHE CRYとWSコンピにも参加してる栃木のTELEPHONE GIRL SISTERSのスプリット!お互い2曲づつの計4曲!CRYはもうCRY節みたいのが出来上がっている軽快なリズムとキャッチーなメロディー+グッドコーラスワークのSEVENNTEENとミドルテンポのDANGEROUS GAMEの2曲! |
|
Sorry! Sold Out
お馴染みカルフォルニアのメタリックギターメロディックSTRUNG OUTとメロコア全盛期のサウンドながら今一歩抜け出せない感のB級色がある意味良いBLOUNTによる95年のSPLIT。 |
|
Sorry! Sold Out
数多くの音源を世に出し続けたJ CHURCHの2003年のSPLIT音源! |
|
Sorry! Sold Out
同名のメジャーなメロディックパンクがいますがこちらは96年リリースのUK産B級メロディックパンクバンドの3曲入り。時代を感じさせるクソダサいPVwwwでもやっぱどの曲も明るいPERFECT DAZEで最高なんだな!UKバンドの良さが詰まったバンド! |
|
Sorry! Sold Out
同名のメジャーなメロディックパンクがいますがこちらは94年リリースのUK産B級メロディックパンクバンド!これがまた絶品。BUZZCOCKSの延長線上のめちゃくちゃポップかつ疾走感もあるパワーポップ的なサウンドで、なんだろ明るいPERFECT DAZEってな感じもありで最高。 |
|
Sorry! Sold Out
コレもタイトル曲泣ける。JOEYまじで税金払ってよ。 |
|
Sorry! Sold Out
甲府が誇る渋メロディックの97年録音の自主6曲入り!登戸GO同様に渋いポイントを突いたサウンドはどの時代でもオリジナリティーを発揮していた。何度も言う、VERRY GOOD MANはホントにVERRY GOOD MAN。 |
|
Sorry! Sold Out
SwedenのCigarettemanことSTUKASの初期7インチ三部作の2ND。1STと3RDに挟まれて地味なイメージがあるがそこはSTUKAS、ファンの耳と心をがっちり鷲掴みにするイイ仕事をきちんとしてます。REALLY FAST盤です。 |
|
Sorry! Sold Out
LONGBALL TO NO-ONEでも一時ギターを弾いていたSCRATCH TOMORROWのサカッチにZERO FASTのハガくんという横浜メロディックオールスターズのメンツでサウンドも想像つくように、大野さん加入後の前作デモで感じたようにPIGEON/MAKE WONDERとメロディック色の濃いLONGBALL TO NO-ONEが合体しそこにZEROFASTのエッセンスを加えた音でございます。 |
|
Sorry! Sold Out
あのBEN WEASEL先生も大絶賛していたフロリダ州タンパのPINK LINCOLNSの89年の1stEP!!初期WEASELのハードコア、スノッティパンクチューンが好きな人向けです! |
|
Sorry! Sold Out
PLAN-IT-Xのオーナークリスが在籍していた、最高にかっこよくてショボイメロディックバンド!!EAST BAY PUNK、メロディック、NID-WESTERN POP PUNKの良い所取りをして、ドタバタと疾走しまくるOPERATION CLIFF CLAVINのPLAN-IT-Xからリリースした90年代の音源をほぼ入れた音源集。やっぱこのバンドの男女混合掛け合いはいつ聴いても良い。ショボイだけじゃないセンスにあふれた曲は最高と言わざるを得ない。 |
|
Sorry! Sold Out
1曲目のイントロから間違いなしなシアトルのパワーポップパンクバンド94年作1stにて傑作アルバム!90'sPOWER POP大名盤!場所柄もありBUM、STAND GTと同列のNILS影響下のエバーグリーンなパワーポップパンク!"Stick It Out "はクラブヒッツにもなったね。 |
|
Sorry! Sold Out
男女混成激渋メロディックバンドのこれまでにリリースされたシングル、スプリット盤などをまとめた編集盤。17曲収録なので、これまで7"を裏返ししなくても聴けてしまうのが嬉しいですね。JAWBREAKER、FIFTHE HOUR HERO、DISCOUNT、MILLOY、GREAT ST. LOUISEファンにまで確実の必聴です! |
|
Sorry! Sold Out
カナダのお馬鹿ポップパンクバンド。かなり曲はいいんだけど、知名度上がった時期にあほみたいにリリース乱発しすぎちゃってみんな追いつけないくてほったらかしにされちゃったよね。再結成を果たしましたが現在は何をしているんでしょうか。彼らの絶頂期だった頃のアルバム。やっぱいいです。 |
|
Sorry! Sold Out
※インサート付カナダのお馬鹿ポップパンクバンドの96年作。そろそろアナログで買い直しませんか?かなり曲はいいんだけど、知名度上がった時期にあほみたいにリリース乱発しすぎちゃってみんな追いつけないくてほったらかしにされちゃったよね。 |
|
Sorry! Sold Out
号泣の1st 7"ジャケでのありえないDESCENDENTSとRAMONESがIDENTITYのサポートバンドなるフライヤーもこのバンドの馬鹿っぷりを見せつけてくれてますが、この1stアルバムは初期HARD ONS同様にPOPとHARDCOREを共存させた、まさにはちゃめちゃな一枚! |
|
Sorry! Sold Out
CHEERS RADIO vol.61で吉野がかけた編集盤のSODA DAYSには収録されていないのに名曲収録のこれこそあの時代のポップパンク名盤1st。95年リリースの4曲入り。テニスやろうぜとかクソだせー曲名(爆)若かりし頃の尖っていたドラムの長尾の姿は壁に飾るべきだろ! |
|
Sorry! Sold Out
フィラデルフィアが産んだ黒人ボーカリスト擁するMID 90's EMOバンドFRANKILINのメンバー自身が運営するFILE 13ではなく、エモ/ポストハードコア/インディーロック名門レーベルTREEから1999年リリースされた11曲入りアルバム。3rdアルバムにしてラストアルバムとなってしまうのです。初期の頃からそうですが所謂エモといわれるサウンドにダブなどを吸収した音楽性が他のエモバンドと一線を画するバンド。 |
|
Sorry! Sold Out
ジョージア州の男女混成ショボポップパンクDEAD DOGSの2010年アナログオンリーでリリースされた2ndアルバム。なんともいえないジャケですね。シーサーなのかな?何故に?そしてリリースはアナログリリースにこだわり、何気にリリース作品のセンスがいいLET'S PRETENDから。このバンドの良さは洗練されていなくてラフな感じがいいですね。 |
|
Sorry! Sold Out
STEVE ADAMYK BAND、SEDATIVES、YEAR ZERO、THE CREEPS、THE VISTIORS、ZEBRASSIERESなどでも活動するカナダのオタワのある意味裏スーパースターズのメンバーによるCRUSADESの2ndアルバムがNO IDEAから10曲入りでリリース!IT'S ALIVEからリリースされてる1stアルバムは激名盤で期待して持っていましたがこのニューアルバム前評判はあまり良くなかったけど、これクソかっこいいじゃないですか! |
|
Sorry! Sold Out
95年の2ndEP!スピード感も湿り具合もサビのコーラスも全て最高! |
|
Sorry! Sold Out
ドイツの最上級ポップ/モッドパンク/パワーポップバンドの96年の3rdEP。70'Sのバンドからの影響が随所に見られる徹底振りも洗練されていてセンスありです。 |
|
Sorry! Sold Out
90'sシカゴメロディック/ポップパンクシーンを掘っていると必ずぶち当たるバンドの一つがこのAPOCALYPSE HOBOKENの94年の2枚組7"!メロディックにポップパンクが基本なんだけどアレンジがかなり凝っていて一癖あるサウンドはACTION PATROLにも通じる。これに収録の"Pop Sensibilites"みたいにかっこいい曲はほんとかっこいい。 |
|
Sorry! Sold Out
男女ボーカルなだけで評価は甘くなるけど。AARON COMETBUS関連のバンドやGRUMPIESといったRECESSなラフポップパンクをかます2000年の1st!メンバーのMattは現在 Days N' Dazeで、その前はGHOST MICE、GOOD LUCKなど数々のバンドを渡り歩いたやつ、ErinはPINK RAZORDSだったりとなかなかの人脈! |
|
Sorry! Sold Out
このコンピの素晴らしいとこはなんといってもB級メロディックファンを虜にしているSelfにTinkleを収録しているとこ!それに加えてCrestfallen、Darien、Needle、The Rail、Undergirlといった無名ながらもローカルバンド好きな人にはお馴染みのバンドをしっかりと網羅してるとこだな。やっぱりALLIEDの選球眼すげーってことがわかるよ。 |
|
Sorry! Sold Out
ベルギーのOLD/NEW SCHOOL HCレーベルGOOD LIFEから98年にリリースされたSPLIT!同郷フロリダってことでのSPLITか?やってる音楽は全然違うけどね!こゆSPLITは良い! |
|
Sorry! Sold Out
ex-NEW MEXICAN DISASTER SQUADのGu/VoのSAM、現GATORFACEのメンバーでもあるGOLDFARBらによるフロリダメロディックパンクVIRGINS(現VTGNS)の2008年リリースの10曲入り1stアルバム。NEW MEXICAN DISASTER SQUADのハードコア色は薄まり、しわがれ声の哀愁メロディックパンクなスタイルです。シカゴメロディック meets A.D.D.な感じといったら上手く伝わるかな? |
|
Sorry! Sold Out
甲府が誇る渋メロディックの99年録音の自主!登戸GO同様に渋いポイントを突いたサウンドはどの時代でもオリジナリティーを発揮していた。何度も言う、VERRY GOOD MANはホントにVERRY GOOD MAN。 |
|
Sorry! Sold Out
JAWBREAKERを基本にMY PAL TRIGGERと同じベクトルを感じさせるアリゾナの渋哀愁メロディック2006年の1st。オリジナリティーはそこまで感じないけど、メロディーセンスのある音出してるし、コーラスの入れ方もバッチリ!なかなかの名盤! |
|
Sorry! Sold Out
SUB POPからリリースしてしまったがゆえにグランジバンドと一緒くたにされて全くSUB POP時代にいい思いを出来なかったバンド(笑)。このアルバムはFARSIDEやSHADES APARTに通じるエモーショナルメロディックチューンなのにさ。。当時メロディックを聴いてる主流の人には全く見向きもされなかった(爆) |
|
Sorry! Sold Out
LEATHERFACE大好きっ子なカナダ人によるJAWBREAKER、FIFTEEN路線も感じさせたカナディアンバンドの2003年の3rd。 |
|
Sorry! Sold Out
まさにサウンドを一新したRANDYの4thアルバムのライセンスドイツ盤!この頃SWEDENでは盛り上がっていたGARAGE色を吸収した極上のPOP PUNKバンドへと大変身した今作はサウンドは若干違うがサビはDILLINGER FOURばりに大合唱で部屋に一人でいても大盛り上がりせずにいられない大大傑作ですよ! |
|
Sorry! Sold Out
2009年リリースの12曲入りの3rdアルバムです。初期の頃のアグレッシブなスタイルもいいけど、繊細かつ、もう何なのって位の悲しいメロディーの応酬には涙ですよ。聴くごとにジワジワと染みてくる。暗黒すぎる泣きっぷりはホント危険。1曲目の牧歌的な雰囲気で安心してたら2曲目で一気に殺られますよ。HER SPECTACLESとのスプリットで気に入ってくれた方は絶対に満足出来る内容です。 |
|
Sorry! Sold Out
UnlovablesやEggheadのメンバー在籍の2007年の男女混合POP PUNKのアルバム。 やっぱりKUNG FU MONKEYS路線なのよ。 |
|
Sorry! Sold Out
LIFETIME後にギターのDANがスタートさせた最高のバンドの1st!後期LIFETIMEからウタを排除したようなアグレッシブさ、だけどキャチーでメロディアスな最高のゴリビス直系オールドスクールスタイルが出た当初は皆燃えましたね! |
|
Sorry! Sold Out
Antti & Jani (Manifesto Jukebox)とAntti & Ville (Wasted)によるサイドプロジェクトバンドと聞いて昔は皆どんなバンドだと盛り上がりましたね(笑)哀愁ギターに合唱系メロディックの融合とでもいいましょうかこれは良かった記憶があります! |
|
Sorry! Sold Out
ジョージア州アセンズのPOP PUNKトリオの2005年の1st。RECESSからのリリースがぴったりのTHE BANANAS要素もありつつもカントリーなどもぶち込んだごっちゃ煮ポップパンク! |
|
Sorry! Sold Out
YOUTHCREW HARDCOREに夢中だったキッズにEMO化を推し進めたのはやっぱりSENSE FIELDとこのFARSIDEの登場でしょう!特にこのFARSIDEは当時のREVELATIONリリースで大ひんしゅくを買ったバンド!当時のレーベルカラーを考えるとマッチョ思考の奴らには理解できなかったでしょうね(笑)もう青くさいメロディーと歌いあげるエモーショナルなヴォーカルがマジで最高!95年の4曲入り。 |
|
Sorry! Sold Out
フロリダのラフPOP PUNK2006年の3rd!ADD系好きな人にはまぁストライクな熱くエモいギターが最高!THUMBS好きもピンポイントなサウンド! |
|
Sorry! Sold Out
前作"THIS MICROSCOPIC WAR"はLEATHERFACEのフランキー御大がプロデュースにバイオリンを弾いたり全面参加していて話題になりました。LEATHERFACEを通過していることは感じるけど、オーストラリアという巨大な島国を感じることの出来るスケールのでかいサウンド。今作はJ. ROBBINSがミックスを担当していることもあってBURNING AIRLINESやDISMEMBERMENT PLANも感じさせてくれる |
|
Sorry! Sold Out
スペインのポップコア〜ビーチパンク!基本はDECENDENTS〜ALLなんだけど弾けて飛んで行っちゃいそうなくらい速い速い曲をやってるところが魅力的。今作はLPのみでしかリリースされずメンバーも再発をこれまで拒んでいた若さと初期衝動溢れる1st ALBUMにデモを足した国内再発盤!この音源探していた人多いんじゃないですかね。この後にリリースする名盤2ndアルバムと比べてしまうのは酷ってもんでしょう。 |
|
Sorry! Sold Out
フロリダの男気メロディックWATSONにも参加するJeffも居たダークカオティックエモーショナル・ハードコア99年の唯一のアルバム。 |
|
Sorry! Sold Out
NO IDEAのスタッフVarも参加したフロリダ産カオティックエモ93年の1st。この時代のALLIEDバンドらしいハードなロックよりのカオティックエモサウンド!中期DCの影響も大ね! |
|
Sorry! Sold Out
FRACTUREのATOMが始めた一人打ち込みポップ/メロディック。3枚のシングルにコンピや未発表曲をまとめた17曲収録。特筆すべきはマイアミバイスのサンプリングに、SCREECHING WEASELのIWANNA BE A HOMOSEXUALの一小節をさらっとぱくってしまうところ。かっこいいとかじゃなくて面白い。でもメロディーがFRACTUREなんで好きんだんだな。 |
|
Sorry! Sold Out
INQUISITIONもチラホラ見える不動のANN BERETTA色は変わらず!2001年の5枚目のアルバム!前身バンドから考えて、こんな沢山のアルバム出してても全く変わらないスタイルと録音はメージャー思考になるバンドと比べると一貫した姿勢が伺え素晴らしい!ラフポップパンクと渋メロディックの融合はいつ聴いても燃える! |
|
Sorry! Sold Out
99年作の2ndにあたるこれまでの曲をアコースティックアレンジしたアルバム!やっぱこの癖のあるヴォーカルがANN BERETTAでしょう!アコースティックでしっとりしても曲の良さは変わらず! |
|
Sorry! Sold Out
現在UTTER FAILUREで再始動したROB(WHISKY SUNDAY, KRUPTED PEASANT FARMERZ)が、MICHELLE(RED#9)と結成した米国産TRALL PUNKバンドANGRY FOR LIFEの8曲入り1st MCD!2001年リリース!!アメリカ初のTRALL PUNKバンドであることは間違いないでしょう。 |
|
Sorry! Sold Out
カナダのメロディックハードコア99年作。B級っぽさのあるキャッチーなサウンドが良い! |
|
Sorry! Sold Out
RAISED FIST、MINDJIVE、NO FUN AT ALL、59 TIMES THE PAIN、SATANIC SURFERS、MILLENCOLIN、BREACH収録のスウェーディッシュメロディックコンピ94年作 |