|
Sorry! Sold Out
世界的に再評価があがっているGROOVIE GHOULIES!89年にCRIMSON CORPSEからリリースされた彼らのデビューアルバムのリイシュー盤!このアルバムは彼らがLOOKOUTと契約した96年に一度リイシューされてますがそれも廃盤になって時間が経ってますね。今回のリイシューにあたってRAMONESカバーに収録されていた"PET SEMATARY"のカバーと"GIRL IN BLACK"がボーナスで追加されて全16曲入りになってます。 |
|
Sorry! Sold Out
ヴァージニアのメロコア96年の1st。 |
|
Sorry! Sold Out
2007年の1stEP。 |
|
Sorry! Sold Out
1stEPからSPLIT、コンピ提供曲など廃盤音源を中心に集めた編集盤! |
|
Sorry! Sold Out
大ブレイクアルバム。HOLIDAY聴いてぐっとこない奴などいないだろう。これ以降のアルバムチェックするくらいならこのアルバムだけ永久に聴き続けてもなんの問題もない傑作の10周年記念デラックスエディション。エモのブレイクはやはり彼らの功績がデカい。 |
|
Sorry! Sold Out
イタリアのノイジー激情系ハードコア2007年の2nd。 |
|
Sorry! Sold Out
イタリアのノイジー激情系ハードコア2005年の1st。 |
|
Sorry! Sold Out
復活を遂げた90'sメロディックGAMEFACEがついにフルアルバムを投入!アルバムリリース前の二枚のシングルでいまいちのめり込めず期待もせずに買った93年リリースの1stアルバムで"The Last Song"が鳴った瞬間ぶっ飛ばされました。その後、Dr. STRANGEからREVELATON、DOGHOUSEとレーベルを渡り歩きリリースし、国内では爆発的に人気は得られなかったものの多くの人の心にずっと残り続けたバンド。 |
|
Sorry! Sold Out
95年の4枚目。FUGAZIって例えようがないよね。IANのヴォーカルはIANだし奇才達のセッション音楽みたいなもんでしょ。 |
|
Sorry! Sold Out
BAD RELIGIONやNOFXの胞子がオーストラリアで花開いたメロコアの2001年作。 |
|
Sorry! Sold Out
スペインのメロディックハードコア2000年の2nd。 |
|
Sorry! Sold Out
カナダの激情EMO2012年の5曲入り初音源。間違いなくX-FILE好きなんだろうな! |
|
Sorry! Sold Out
大阪のインディーロックエモの2008年の1st。 |
|
Sorry! Sold Out
イタリアの激情系ハードコア2012年作。上忍とは重Wない変則っぷり! |
|
Sorry! Sold Out
SUNNY DAY REAL ESTATEのメンバーにより結成され短命に終わったDCのインディーロック2003年唯一の1st。SDRE直系のインディーロック。 |
|
Sorry! Sold Out
スイスのGREATエモーショナルバンドの2000年作2nd!ヨーロッパのバンドの冷たさがあるメロディーがイケイケのUS勢とは違い沁みる!名盤! |
|
Sorry! Sold Out
AT THE DRIVE INのCedric、HADES KICKのClintが結成したテキサスの女性ヴォ-カルカオティックエモ2002年作。残念ながら女性メンバーが交通事故で亡くなってバンドは活動停止。 |
|
Sorry! Sold Out
ネブラスカのインディーロック98年の1st。元々は今作で聴ける感じの正統派なエモ/インディーロックサウンドだったが徐々にエレクトロ色を取り入れたら時代にバッチリはまって大成功でしたね。この頃の垢抜けない感じの方がいいんだけどな。 |
|
Sorry! Sold Out
スイスのQUEERSを愛するギターとドラムの二人編成で活動しているTHE FAGSの15曲入り初のフィジカルリリース。レコーディングはベースとオルガンのサポートあり。QUEERSの初期から2ndアルバムの頃の路線を狙ってるんじゃないでしょうか。思いっきり”Like A Parasite”を彷彿させるイントロあったりするしね。 |
|
Sorry! Sold Out
2002年のアルバムから9年ぶりとなった復活作! |
|
Sorry! Sold Out
99年の4枚目のアルバム。メロコアだけど安っぽい模倣品とは違ったサウンドの核があるバンドなんですよね。Dr.STRANGEのバンドだっていう初期からの思い入れがあるバンドだから後年も聴いていた人は多いんです。 |
|
Sorry! Sold Out
ノースキャロライナの女性ヴォーカルエモーショナルメロディック2002年の1st。ガールボーカルもの好きな人は間違いない。後期DISCOUNTをSAVE ENDSと融合させたみたいな感じで。 |
|
Sorry! Sold Out
J. Robbinsプロデュースで産み落とされたカオティックエモの名盤ENGINE DOWNの2000年リリースの2ndアルバム。一辺倒だった1stから成長し、ウタも出てきて、さらに変則的なリズムワークにより緊張感が高まった作品。多くの人が次のアルバム"DEMURE"同様にフェイバリットにあげてるのも納得。 |
|
Sorry! Sold Out
ライブを一回もやらずに音源を出したことで話題となったmalegoat、ALGERNON、SNOWING系名古屋エモ。このサウンドで全曲1分ほどという斬新さ(笑)これから心地よくなってくのに!ってとこで終わる既存のエモリスナー完全無視型サウンドは新しい!ショートカット・エモというジャンルを作ったかもね。2018年の20曲入り。 |
|
Sorry! Sold Out
カルフォルニアのNEW SCHOOLハードコアの96年の1st。 |
|
Sorry! Sold Out
80年代後半から活動したペンシルヴァニアのメタリックハードコアの音源集。NYHCからの影響大なマッチョ度高めのハードコア。 |
|
Sorry! Sold Out
シカゴのトラッシュ・ガレージ・ロックンロール93年の4枚目!確かこのアルバムリリースした後に、メンバーが事故死したってレーベルに連絡入れて、ドッキリ大成功のはずが、レーベルブチギレて契約切られたんだよね。アホだけど曲はめちゃくちゃかっこいい。 |
|
Sorry! Sold Out
ボストンアイリッシュ記念すべき97年の1st。踊れ! |
|
Sorry! Sold Out
名古屋のF.U.'Sの7曲入りデモ。80'sボストンHCなギターを更にUKの哀愁ギターな音質でブチ込むセンス!かつてのSKATE-BOREDやONE WAY DOWNなセンスを持ったバンド! |
|
Sorry! Sold Out
現行USポップパンクシーンを牽引するバンドの一つTHE DOPAMINESの待望の4thアルバム。国内での知名度の低さをアメリカの知り合いに言うとみんなびっくりするくらい人気高いそうです。とにかくライブの盛り上がりが半端無いって。それもそのはずの相変わらずのテンション激上がりの掛け合いボーカルによる攻撃的なラフポップパンクサウンドは健在! |
|
Sorry! Sold Out
なんでこのバンド日本での知名度上がらないのだろうか。。オハイオのポップパンクトリオDOPAMINESの3rdアルバム。1stアルバムは完全ラモーンポップパンクで、2ndアルバムはPAPER+PLASTICからのリリースでメロディック色も濃くなり、そんでこの3rdはこれまでよりもさらにCRUZ色が強くなっています! |
|
Sorry! Sold Out
90年代後半のFIFTEENチルドレンでBETTY'S LOVE CHILD周辺のラフメロディック好きの中で好評だったDEVIDE + CONQUERの音源集! |
|
Sorry! Sold Out
インディアナメロディック2nd!疾走感あるリズムに、哀愁メロディー、合唱コーラスとLAG WAGONなFAT系、FACE TO FACEなDr.STRANGE系からの影響は大でしょう。でもきっとFACE TO FACEが一番なのかな。いかにもアメリカの郊外という感じが滲み出てる。曲によってはDOWZERやGRAY AREAっぽさもあったりとギターでも泣かせてくる。しかし全体を統一するB級感半端ねー! |
|
Sorry! Sold Out
HIGHLITESのメンバーも在籍のフィラデルフィア産メロディックパンクバンド2011年のシングル。彼等の特徴でもある、全編合唱メロディックスタイルは健在で今作はかつての70'sスタイルは薄れ哀愁メロディックサウンドに仕上がってる。これが悪いわけはない!ひたむきに歌うメインボーカルに、絡む高音ギターリフ、そして欲しいとこにシンバルを入れてくるドラムが一層盛り上がりを演出してくれてる。 |
|
Sorry! Sold Out
97年の3曲入りシングル来日記念盤。 |
|
Sorry! Sold Out
94年の3曲入りシングル。 |
|
Sorry! Sold Out
94年のブリクストンアカデミーでのLIVE音源を5曲収録した日本独自の来日記念盤。 |
|
Sorry! Sold Out
日本盤はボーナス2曲追加された91年のシングル。 |
|
Sorry! Sold Out
カルフォルニアのメロディックハードコア2003年の4枚目。確かにメロデスよりってコメントはその通りですね。 |
|
Sorry! Sold Out
カルフォルニアのメロディックハードコア99年の1st。まだテクニカルなNEW SCHOOL色の強いハードコア! |
|
Sorry! Sold Out
これぞNO IDEAなサウンドを体現している現在進行形バンドDEAD BARS待望の1stアルバム!シワガレ声でお父さんの背中な哀愁メロディーの応酬は、これまでのシングルよりも悲壮感が色濃く出てて、そんでルーツミュージックの要素もありで、激渋なラフポップパンクアルバムに仕上がってる! |
|
Sorry! Sold Out
元FURTHER SEEMS FOREVERのフロントマン率いるいわゆる"美メロ"EMOのパイオニア的バンドの2003年の4枚目。 |
|
Sorry! Sold Out
カナダのメロコア2000年作。 |
|
Sorry! Sold Out
TILTWHEEL / TOO MANY DAVESのDAVEY、ALTAIRA / FAST CROWD RECORDSのJ WANG、MADISON BLOODBATHのMATTY、SUNNYSIDEのGENEによる哀愁の胸焼けラフメロディックパンクバンドDAN PADILLAの3rdアルバム。超絶な枯れ節が炸裂! |
|
Sorry! Sold Out
TILTWHEEL / TOO MANY DAVESのDAVEY、ALTAIRA / FAST CROWD RECORDSのJ WANG、MADISON BLOODBATHのMATTY、SUNNYSIDEのGENEにより活動中の哀愁の胸焼けラフメロディックパンクバンドDAN PADILLAの2ndアルバム。 |
|
Sorry! Sold Out
言わずと知れた中期DCHC代表バンドDAG NASTYのDAVE SMALLEY(DYS、ALL、DOWN BY LAW)加入前の初代ボーカリストで後にSWIZ、SWEETBERRY FREAKDOWNを結成するSHAWN BROWN、DAVEとの中継ぎにいたPETERで86年9月に録音したメランコリック調な迷走期音源、そしてDAVEでレコーディングした86年の冬。1stアルバムを出す前の彼等の歴史を垣間見れる1枚! |
|
Sorry! Sold Out
ジョンとスコットの二人組のエモバンドDADSの10曲入り1stアルバムのジャケ違い国内盤!レコーディングはMY HEART TO JOY、THE WORLD IS A BEAUTIFUL PLACE &なども手がけているこのシーンでは有名なRyanです。 |
|
Sorry! Sold Out
90'sエモムーブメントから現在も現役のまま活動を続ける世界のCURSIVEが7枚目のアルバム。今作はアルバムを通してのストーリー感を表したコンセプトアルバム。なので、ぜひアルバムを通して聴いてもらいたいです。過去のアルバムも毎度全体を通して一つの作品という作り方だったけどね。今回は歌詞も全曲を通して完成するという大作です。 |
|
Sorry! Sold Out
STEVE ADAMYK BAND、SEDATIVES、YEAR ZERO、THE CREEPS、THE VISTIORS、ZEBRASSIERESなどでも活動するカナダのオタワのある意味裏スーパースターズのメンバーによるCRUSADESの2ndアルバム。前評判はあまり良くなかったけど、これクソかっこいいじゃないですか!前作ではパンクロック色が色濃かったけど、これ完全にメロディックハードコアっしょ! |
|
Sorry! Sold Out
北海道のオルタナティヴ〜エモ・バンドとして、bloodthirsty butchersと共に知られるCOWPERSの98年の1st。 |