|
Sorry! Sold Out
ポルトガルのポリティカルメロディックハードコアの音源集。シンガロングでエモーショナルギターなオールドスクールサウンド! |
|
Sorry! Sold Out
国産ジャンクエモトリオの2004年作。 |
|
Sorry! Sold Out
ロックビルのFUGAZI的ポストハードコアの97年の3rd。 |
|
Sorry! Sold Out
不屈のシューゲイズ名作!メジャー2作目となった91年作。インディーロック好きには人気あるのは置いておいて我らがMIDWAY STILLが“You Made Me Realise”をカヴァーするあたりこのバンドは押さえておくのは当然のメロディック狂にもアンテナの立つ必聴盤! |
|
Sorry! Sold Out
2002年の1stアルバム国内盤。このバンドってこんな感じなの知らなかったよ。FAREWELL CONTINENTALの人たちなんだよね。変わらないっちゃ変わらないけど売れるのわかるわ。メロディーセンス天才なのね。 |
|
Sorry! Sold Out
スコットランドのインディーエモロック99年の2nd。アイスランドのSigur Ros、スコットランドのMOGWAIって感じ。 |
|
Sorry! Sold Out
日本語壮大エモーショナル。ベースの人はかなりの80'sハードコア狂ですよね。 |
|
Sorry! Sold Out
日本語壮大エモーショナル。99年の1stアルバムのリマスター再発盤。ベースの人はかなりの80'sハードコア狂ですよね。 |
|
Sorry! Sold Out
ケンタッキーの轟音エモロックの2000年に出した全曲カヴァーアルバム。GET UP KIDSとかPROMISE RINGとかREFUSEDとかやってます。 |
|
Sorry! Sold Out
ミネアポリスのDILLINGER-CORE(いつからDILLINGER FOURタイプのバンドをこう呼ぶことになったんだ?w)メロディックパンクバンドMALL'D TO DEATHの2010年リリースの10曲入りアルバム。ミネアポリスってことでやっぱりOFF WITH THEIR HEADS、DILLINGER FOUR、DEAR LANDLORDタイプのアグレッシブかつしわがれメインボーカルによる男気のあるラフなポップ/メロディックパンクロック! |
|
Sorry! Sold Out
ティム・キンセラ狂が多いここ日本でMAKE BELIVEの名は広く知られているだろう。2005年の1stアルバム。DC流れのポストサウンドはやはりFUGAZIなんかのヴォーカルスタイルを感じるところがパンクシーンにも受け入れられた所でしょう。 |
|
Sorry! Sold Out
88年にリリースされた2ndアルバムの95年のジャケを変えた国内再発盤。後期のパワーポップへと進化した彼等の曲も大好きだけどTAANG!からリリースされている1stから3rdアルバムまではホント全くの別物といってもいいと思います。まさしく東海岸のパンクロック!でもそこに曲をかけるBEN DAILY(現VARSITY DRAG)にEVAN DANDOが在籍していたからこそ、激しさの中にも光るものがあったんだと。 |
|
Sorry! Sold Out
87年にリリースされた1stアルバムの日本盤のみジャケを変えて93年にリリース!ピストル持った少年がNGだったのかな?後期のパワーポップへと進化した彼等の曲も大好きだけどこの頃はホント全くの別物といってもいいと思います。まさしく東海岸のパンクロック! |
|
Sorry! Sold Out
93年リリースのミニアルバムの2001年の再発盤。一時解散したときのラストアルバムとしてリリースされ、まじでショックを受けながら聴いた思い出があります。この後、邦衛がソロとして活動していきますが、このアルバムのサウンドが反映されています。 |
|
Sorry! Sold Out
2006年作3rdにして涙のラストアルバムの2005年のお金払って焼いてもらうというバージョン。待っていた方も多かったんじゃないでしょうか。現在多くのフォロワーを世界中に生み出したLATTERMAN。メンバーは現在もRVIVRやBRIDGE AND TUNNELなど数々のバンドでも活動し、その全てのバンドが人気を集めていることからもわかるように、そのメンバーたちが集結していただけあって凄まじい濃度です。 |
|
Sorry! Sold Out
2005年にリリースの2ndアルバムの2005年のお金払って焼いてもらうというバージョン。全く落ち着いていません!!ハスキーボイスに全員合唱のシンガロングチューンに号泣の男メロディー、じっとして聴くことの出来ないアグレッシブなサウンド、でも繊細さもめちゃくちゃある。そんなバンドでした。 |
|
Sorry! Sold Out
元々はTRAFFIC VIOLATIONからリリースされていて廃盤になっていたところDEEP ELMと契約をしてその後一気に全米規模で彼等の知名度が上がることになるんだけど、これは当然でしょうなLATTERMANの1stアルバムの2005年のお金払って焼いてもらうというバージョン。ラストの曲は大名曲! |
|
Sorry! Sold Out
90's USのエモブームが飛び火したスウェーデンから誕生したバンドのリリースされた6枚のアルバムから代表曲を始め、未発表曲も収録したベスト盤にDVDも付いた限定プレミア盤。初期はJIMMY EAT WORLDなんかの90'sエモに触発されたサウンドながらアルバムを出す毎にALBUM LEAFやSIGUR ROS的POST ROCK要素も混ぜたエモーショナルサウンド! |
|
Sorry! Sold Out
RANCIDのラーズのソロプロジェクト2001年の1st。 |
|
Sorry! Sold Out
Ed "Shred" Wenn (Stupids, Sink, Bad dress Sense, Chocolate, Big Ray)とPaul (Sink, Big Ray) が結成したMID 80'S DISCHORD影響下なEMOTIVE INDIE ROCKの2003年リリースのアルバムリリース前の2ndシングル。アルバムすげー良かったのに相変わらずあっさり解散した。Edの性格の難しさは相変わらずなんだなと思った。 |
|
Sorry! Sold Out
カンザスのオルタナ/インディーロックの2枚組音源集。 |
|
Sorry! Sold Out
Late 90'sエモ/インディーロックバンド、MIRACLE OF 86のメンバーであるKEVIN DEVINEのソロ2011年のアルバム。 |
|
Sorry! Sold Out
JAWBOX継承のエモ/マスロック/ポストハードコアバンドKEROSENE 454のART MONKからリリースされた1stアルバム、未発表曲、シングルをまとめた16曲入りで1997年にリリースの編集盤の再発盤。美メロなエモサウンドを望む方にとっては硬質な音過ぎるかもしれないけど当時はやっぱりこういうバンドもいたんですよ! |
|
Sorry! Sold Out
2005年にリリースされた来日記念デラックスエディション盤。オリジナルは2004年作。 |
|
Sorry! Sold Out
99年3枚目のアルバムからのシングルカット5曲入り。 |
|
Sorry! Sold Out
JETTISONはJETTISONでもドイツのエモーショナルメロディックとは違うバンドですよ。ただこのバンドもMELODICバンドとしてはかなり良いです。2nd以降のDIGGERを思わせるPOWER POP/POP PUNKがかなり爽快!2007年の5曲入り。 |
|
Sorry! Sold Out
2002年にリリースしたミニアルバム!まじで?と思ったみなさん、JETTISONはJETTISONでもドイツのエモーショナルメロディックとは違うバンドですよ。ただこのバンドもMELODICバンドとしてはかなり良いです。2nd以降のDIGGERを思わせるPOWER POP/POP PUNKがかなり爽快! |
|
Sorry! Sold Out
イタリアの高速テクニカルメロコア2006年の2nd。超絶テク!!! |
|
Sorry! Sold Out
オーストラリアのエモメロディック97年の1st。JIMMY EAT WORLDとのスプリットで知られることになったっけね。やっぱオーストラリアっていう土壌なんでUKインディーやパワーポップの要素があってUSエモバンドの音とは一線を画してる。ギターポップ好きな人に話題にあったと思う。 |
|
Sorry! Sold Out
77年から82年までのライヴ音源をチョイスしたLIVE盤。 |
|
Sorry! Sold Out
革命的音楽集団て言葉がぴったりだったスウェーデンの奇才によるバンドの2001年の2nd国内盤。 |
|
Sorry! Sold Out
ブラジルのメロコア2004年の2nd。FATからリリースされてても良さそうな感じ。 |
|
Sorry! Sold Out
ニューヨークのラフメロディックパンクINSURGENTのディスコグラフィー盤。2004年の新録曲4曲に7インチ、10インチ、SPLIT、コンピ提供曲を加えた全21曲収録。LATTERMANの先輩でとにかくLATTERMANのサウンドに大きな影響を与えてるのは聴けばすぐにわかるはず。とにかくみんな必死でTHE INSURGENTの音源は集めたもんだ。だってかっこいいもの。 |
|
Sorry! Sold Out
フロリダの高速メロコア2003年の5枚目。 |
|
Sorry! Sold Out
フロリダの高速メロコア2001年の4枚目。 |
|
Sorry! Sold Out
オーストラリアの90'sエモから影響大なバンドの2008年の1st。京都のnimともスプリット出してますね。MINERALや初期のDeepElmサウンドのような美メロエモ。 |
|
Sorry! Sold Out
80年代のナードコアやスケートやってる連中にはご存じILL REPUTEの98年作。SK8 THRASHからスタートしてメロコアを経由して辿り着いたサウンドって感じ。 |
|
Sorry! Sold Out
IGGY POPの名を世界に轟かせたSTOOGESの73年の歴史的名作3rd。 |
|
Sorry! Sold Out
カルフォルニアのSxEハードコア2009年の1st。 |
|
Sorry! Sold Out
ハスキン3枚組セット。PUT ON FREDH(US盤)+SUN AND THE MOON(シングル)+4COLOR PROBLEM(US盤) |
|
Sorry! Sold Out
STEINWAYSのGRATHにACE、もう一人のギターがRIVETHEAD〜DEAR LANDLORD〜OFF WITH THEIR HEADSのZACK、ドラムはどこでも現れるお馴染みMIKEYというUSポップパンク界のビックリパフェ状態!ボーカルをとるのはSTEINWAYS & BARRAKUDA MCMURDERのGRATHだからもろにSTEINWAYSなんです。 |
|
Sorry! Sold Out
EAST BAYのだみ声に(というよりLEATHERFACEか!)掛け合いにエモをミックスして大成功した男気代表HOT WATERの99年の2枚の7インチを合わせた編集盤CD。 |
|
Sorry! Sold Out
EAST BAYのだみ声に(というよりLEATHERFACEか!)掛け合いにエモをミックスして大成功した男気代表HOT WATERの98年の2曲入りシングル。 |
|
Sorry! Sold Out
VAGRANTへ移籍して、まあそれはいいとしてなぜにこのジャケなんだよなこの時代のエモバンドにありがちなダメなジャケの3rdアルバム。2002年。だってサウンドはKNAPSACK、SAMIAM、JAWBREAKERフォロワーなのにこのジャケってさイメージ全然違うじゃん。 |
|
Sorry! Sold Out
フィラデルフィアの激情ハードコアYOU & IのメンバーからなるHOT CROSSの2004年の6曲入りシングル。 |
|
Sorry! Sold Out
フィラデルフィアの激情ハードコアYOU & IのメンバーからなるHOT CROSSの2001年の1stEPの2002年の再発盤。 |
|
Sorry! Sold Out
フィラデルフィアの激情ハードコアYOU & IのメンバーからなるHOT CROSSの2003年の1stアルバム。 |
|
Sorry! Sold Out
2009年の1st。 |
|
Sorry! Sold Out
ツインシティーOLD SCHOOL HCの99年のデモ。YOUTH OF TODAYの"A Time We'll Remember"のカヴァーやってます。 |
|
Sorry! Sold Out
THRASHだったりPOP PUNKだったり統一性の無い音楽やってるトリオの2000年の2ndアルバム。 |