|
452円(税込)
KAT KATの初期リリース作品はペンシルヴァニアのエモ2バンドのよるスプリット。もうほんとローカルっぽいんですよ。なんなんですかこのポンコツぶりは(笑)。 |
|
858円(税込)
TOPSHELFからリリースされた12"で注目を集めた現在進行形エモメロディックバンドの1st 7"。しかしこのジャケ雰囲気が90年代後期のJADE TREEリリースの7"みたいですな(笑)。BRAIDやPROMISE RINGの1stアルバム好きな人はこの作品もチェック! |
|
501円(税込)
BUSY SIGNALSのHOWARDが女の子ドラマーと二人で始めたミネアポリス産インディーロックバンド。"Next Summer"は70'sパンクを感じさせるプリミティブなサウンドでほんわかしてるのかとおもいきや意外や意外な凶暴なギターが炸裂します。これぞ反復なリフの繰り返し!一方の"I Run This"はYO LA TENGO、SONIC YOUTH、FURTHERを思い出させるファズギターと浮遊感のLO-FIシューゲイズサウンド! |
|
1,500円(税込)
ミネアポリスのINDIE ROCKバンドTEENAGE MOODS!POWER POP、GARAGE POP、60'sロックを吸収したウキウキなロックンロールアルバム!ハンドクラップも繰り出しギターポップ好きな人もチェックしてみて欲しいです。もうこのヘロヘロ具合がたまりませんね。 |
|
882円(税込)
REJECT解散後メンバーがSUPER HI FIVEとSACFACEに分裂しそしてスプリットという形で1995年にリリース。SUPER HI FIVEはメロディックとエモが交錯するサウンドはエモリバイバルな今日もっと評価されてもいいと思うんだけどな。 |
|
1,080円(税込)
そろそろデッドストック終わりそうです。エモーショナルメロディックファンだったら飛びついてくださいよ!この7"むちゃくちゃいいです。SAMIAM、TWO LINE FILLER、RUSTY JAMESファンも大好きなんじゃないでしょうか。 |
|
800円(税込)
ベイエリア産"ICE POP"LENZの8曲入り1stアルバム。サイケ、80’sインディー色からの影響も色濃いしMODERN ENGLISHやECHO & THE BUNNYMEN、The Theっぽさもあって、このキラキラとした中にも浮遊感溢れるサウンドでお前ら一体何年なんだよ今って突っ込むこと間違いなし! |
|
300円(税込)
FLAG OF DEMOCRACY絡みのバンド収録!最初に収録されているJim and the Dangerbirdsがまさにそれ!FODのJIM先輩が作曲を手がけDangerbirdsをバックにやってるんです。ショボメロディック好きな人も絶対チェックです!DIGGERとかWESTONに通じますぜ! |
|
501円(税込)
ALL IN VINYLシリーズも第二弾終了し、今作はアメリカサンフランシスコの2バンドによるスプリット。SAY-10からシングルもリリースしているメロディックパンクGREAT APESとエモ/メロディックバンドDAIKON!DAIKONがLEMURIA、CANDY HEARTS的で要注目! |
|
3,579円(税込)
後期BRAIDや初期HEY MERCEDESで聴かせてくれたあのメロディーが炸裂なんです。BRAIDのPLEASE DRIVE FASTER並のスピード感ある曲もあるんですよ!! |
|
1,561円(税込)
1994!を彷彿させる超絶エクスペリメンタルポストハードコアユニット!この世界観はTOUCH AND GOやHEFTYにも通じる往年のシカゴサウンドに轟音もブレンドしちまったなすげーセンスですポストロック、ポストハードコア好きな人はマジでチェックです。 |
|
501円(税込)
ANNABELのBENがマスタリングをしたALGERNON CADWALLADERやSNOWINGといった現在進行形のUSアンダーグラウンドエモ/ポストハードコアのニューカマー!PROMISE RINGの清涼感にBRAIDのアグレッシブさ、CAP'N JAZZの粗さを兼ね備えた超期待の新人ですぜ! |
|
501円(税込)
いよいよ本格的に再始動し始めたLate 90'sエモ/インディーロックCASKET LOTTERY!変わらずメロディー重視の叙情派美メロエモでCAUFIELD、CRANK!にSENSE FIELD、SUNNY DAY REAL ESTATEなインディーロックがやっぱりさすがのセンス |
|
1,500円(税込)
MC4、BEEZEWAX、POSIESの衝突とも思える突き抜けるメロディック最高です!「Annabella」で即死してください。HUSKER DU〜SUGARな感じなんだけど、とにかくなんていうのもう突き抜けてる!UKメロディックファンから90年代中盤のパワーポップファンまで手に取ってください。 |
|
3,579円(税込)
E!E!、ANNABEL、MY HEART TO JOYといった昨今のエモバンド好きな人は迷わず手に入れてくださいな傑作!しかも疾走度ありな爽快エモーショナルメロディックナンバーもあるんでBONADUCES、LAST LAST ONEやKIRIEとかの国産エモーショナルメロディック好きな人も! |
|
1,788円(税込)
ex-THUMBSのメンバー含む男女メロディックギターバンドSICK SICK BIRDSの1stアルバム。SUPERCHUNKにUKインディーロックをブレンドさせたようなメロディックギターバンドでTHUMBSとは全く異なる音楽性で結成時は驚かせてくれました |
|
2,280円(税込)
ALGERNONのオリジナルドラマーだったNICK在籍のAPE UP!の正式音源が登場!はい、これ間違いないっす!ALGERNON CADWALLADER、SNOWINGといったバンドが好きな人は絶対に間違いないですが、メロディック色も強いからRUSTY JAMESとか好きな人も試してみて欲しいですよ。 |
|
1,500円(税込)
ホントこいつらマジかよです。さらにパワフルなラウドギターが炸裂し、極上のメロディーです。とにかくサビを聴いて欲しい!このサビで爆発するメロディーはMEGA CITY FOURのWIZを彷彿させるんですよ。もう地味だなんて言えないですよ! |
|
1,000円(税込)
2007年リリース作品!4曲入りですけど1曲づつ尺が長いのでミニアルバムって感じです。両バンド共にオハイオ産。激情ハードコアvs.ポストロック! |
|
501円(税込)
現行エモ、USインディーロック好きな人はこのバンドマジで要チェックです!90年代のUSインディーロック、パワーポップ、メロディックも吸収してかなりオリジナル度も高い。キラキラ感に自然とダンスして口付さんでしまう世界観持っています。サビでのバーストギターや合唱 |
|
300円(税込)
90'sエモムーブメントから現在も現役のまま活動を続けるバンド。一曲一曲が練りこまれていて全体のバランス感覚が相変わらず抜群ですな。強すぎず弱すぎない絶妙なメロディー。そしてボーカルは弱さも強さも兼ね備えていて完成度むちゃくちゃ高い! |
|
880円(税込)
新品デッドストック!過去に入荷してたのアップしてませんでした…COUNT YOUR LUCKYS STARSで何を一番最初に手に入れた方がいいと聴かれたらこの作品と言いたいレーベルカラーの作品です。全4バンド方向は異なってますが、それで良いのです。大好きな作品です。 |
|
1,180円(税込)
今エモリバイバルで大注目されているフィラデルフィアだけどこんないいバンドもいるんだよ!BEACH BOYSのPET SOUNDS、ZOMBIESを思わせる60'sサイケポップ・ロックで、素晴らしいポップメロディーを搭載した作品。 |
|
980円(税込)
90's渋メロディックシーンの豪華メンツがDAG NASTYをカバーした1995年作のトリビュートアルバムのデッドストック奇跡の発掘!EVERSOR、HOOTON 3 CAR、AMAING TAILS、SERPICO、UNKNOWNなどが収録されているあのコンピです。 |
|
858円(税込)
今作は1曲目からテンション高めで、SMALL BROWN BIKEの初期の頃のようなアグレッシブかつ哀愁のメロディー、そして細かいギターワークさすがです。もちろんLATTERMAN関連のメロディックパンクバンド好きな人もクソ盛り上がると思います。2曲目すごい大好き。 |
|
1,880円(税込)
エモリバイバルの中心バンドempire!empire!の1stアルバム。これは名盤です。まさにDEEP ELMやCAUFIELD、CRANK!なMID 90'sエモな美メロサウンドは、あの時代にタイムトリップしたような感じを思い出させてくれるぜ。APPLESEED CAST、MINERAL、PROMISE RINGが好きな人は確実に落ちるはず。まだ聴いていない人は聴いて欲しい。一人で聴いたら切なくなり過ぎるから。 |
|
300円(税込)
JEJUNE突然の解散からARABERA嬢を除くJEJUNEのメンバー3人が結成したバンド。後期JEJUNEのロッキンな曲の延長線上にある派手な1曲目で幕を開けるこの作品はこれまでのJEJUNEが好きな人には驚くかも。 |
|
1,580円(税込)
新品デッドストック残ってたの根こそぎいきました!MID 90'sエモ以前のエモーショナルメロディックパンクバンドの1st。FARSIDE、SHADES APART、SLEEPERな90年代初期の哀愁のメロディックでかっこ良し!っていうかぶっちゃけLOVEMEN、SNATCHER、INTERNATIONAL JET SETを彷彿させられるし、かなり日本人好みのサウンド。疾走チューンでは、DOC HOPPER、若干RUSTY JAMESなんかも思わせてくれるので |
|
501円(税込)
新人インディーバンドの登竜門的なコンピレーションアルバムだけど、パンクバンドも収録されているので当時熱心なUKメロディックファンも新バンド発掘のためにチェックしていた人が多いコンピシリーズ。メロディックファン向けには今作はGELにSpillage |
|
1,222円(税込)
廃盤作品のデッドストック発見!!!MAD AT THE SUN→WORDBUG→ANNALISEという歴史はすでにみなさん御存じでしょうが、88年から89年の間に録音されたデモ3作がついに2003年リリースされました。90年にアルバムとしてリリースされるはずだったこの音源 |
|
Sorry! Sold Out
Gern Blandstenから3枚の7"を残し一部の人に熱狂的に支持をされたもののアルバムは残すことなく解散してしまったエモ/ポストハードコアバンドの全音源集初アナログ化!Chris TeoがVAN PELT以前にやっていた伝説的なバンド。スクリーモの元祖とも言われる彼らですが、のちにVAN PELTでもやることになるスポークンワードを基本に、時折感情を爆発させる叫びで、同時代のINDIAN SUMMER、MOSS ICONにも通じるところがあると思います。歌い方が信じられないほど魂を揺さぶられる。 |
|
Sorry! Sold Out
93年から94年というわずか1年間の活動にも関わらず現在でも伝説と化しているUS激情エモーショナル・ハードコアバンド完全ディスコグラフィーアルバム!これまでのリリース作品は入手困難だったからこちらも嬉しい限り。しかも、ライナーにフライヤーなど当時の雰囲気を味わえる28ページにもわたる豪華なブックレット付きで、Numeroのリイシューは相変わらず素晴らしい!手に入るうちに手に入れたほうがいいですよ。 |
|
Sorry! Sold Out
女性ボーカル要するジャングリーインディーポップバンドの4枚目のアルバム。HEBA CARDY起用で新たな風が吹いた!GET UP KIDSのオープニングに起用されて以降注目度も上がり彼女達がヘッドイナーを務めるライブもソールドアウトするなど人気は上がってますよ。そろそろ日本でも注目もっと集めてもらいたいっすわ!Specialist Subjects周辺のイギリスのインディーポップトも共鳴したこのサウンド。女性ボーカルで可愛くて疾走感あるの好きだったら絶対に好きっしょ! |
|
Sorry! Sold Out
12年に突如リリースされた幻の1stアルバムは運良く入荷できましたが、こちらもすでにソールドアウトしてかなりの時間が経っています。その間にかなりのレア盤化が進んででしまっていましたが、それも当然ですよね。再評価されるべき男女混成エモバンド。全ての音源をコンパイルした決定打登場です!さらにフライヤー、写真、歌詞など掲載の20ページのブックレットつき!活動している時期にアルバムリリースされてたら絶対に人気出てたと思います! |
|
Sorry! Sold Out
今夜のCHEERS! PUNK RADIOで選曲させていただきました音源の新品デッドストック!このバンドはこのシングルだけでいいと個人的に思ってます。いや、最初にこのシングル聴いちゃったら、音を変えた後のはついていけないでしょう(笑)今であればエモと言われるサウンドなのかもしれないけど、メロディック経由のサウンドであることは間違いない。で、ラストがエモーショナルメロディックでUKからの影響も感じる大好物な曲で終わる。 |
|
Sorry! Sold Out
00年にリリースされたデビューミニアルバム、彼らの作品の中でもダントツな作品でなんで今までリイシューされなかったのが不思議な作品なんだよ!蒼さを残した切ない哀愁メロディーを掛け合いボーカルで応酬するスタイルをやるエモーショナルメロディックバンドには間違いないってもんですよ。GET UP KIDS、STARMARKET、LOVEMEN、RUSTY JAMES好きまで対応できると思います!時折入ってくるチープなシンセなど90'sエモに触発されたアメリカ郊外のバンドと同様の地下室感を感じる音も最高じゃないか。 |
|
Sorry! Sold Out
男女混声エモーショナルメロディックバンド待望の2ndアルバム!やっぱりこのバンド最高じゃんかよ!SAVE ENDSに、デュオになる前のTIGERS JAW、それからFAREWELL CONTINENTAL彷彿の女性ボーカルを前面に出したエモいけどパワーポップ要素もあるメロディック。1stアルバムよりはるかに成長して落ち着いた感じで、メロディーがさらに良くなってるね。 |
|
Sorry! Sold Out
長らく待ち望まれていた1stフルアルバムが登場!RVIVR、CAVES、MARTHA、MUNCIE GIRLSとか好きな人は大好きっしょ!とにかくキャッチーでUKらしいメロディーに溢れてますが、曲によってはMUFFS好きな人にも確実にアピールできるでしょう!これだけの内容なら待った甲斐があったでしょう! |
|
Sorry! Sold Out
いやー待たされまくりましたが、ついにアナログがようやく完成しました!WHAT GOES UPの1stアルバム!ジャンルの壁を超えて20年後にも確実に愛されるレコードだと思います。透き通るようで力強い女性ボーカルに、タフでありながらも同時に優しさを感じる男性ボーカルの掛け合い、そこに繊細かつ縦横無尽に弾きまくるギターワーク、さらにおもちゃを与えられた子供のように躍動感溢れるドラム!もうこんなの1発でやられちゃいますよ。 |
|
Sorry! Sold Out
Bloated Katのコンピ最新作!ほんとこのシリーズのおかげでたくさんの世界中のローカルバンドが知れる。今作には日本からMinority Blues Band、Three Minute Movie、そしてServoがYouTubeで気に入ったピーナッズも収録されてる!メロディック、ポップパンク、パワーポップ、それからここのところ彼の好物である轟音ギターメロディックとか好きな人は安心して手に入れられる内容!しかし、アメリカでこういう風に日本のバンドを含めて紹介してくれるの本当にありがたいよ。 |
|
Sorry! Sold Out
イントロのギターから爆発する瞬間に即死なやつ!この2ndアルバム大好きな3人が共同でアナログ化しました!掛け合いボーカルによるエモーティブなメロディックを繰り出してくる危険なアルバム。テンション爆発泣きのサッドメロディーに疾走感もばっちりだし、エモ以上にエモい泣きのメロディー、これ以上何が必要?!復活のライブ見てきましたけど、時差ぼけの中泣くかと思うほど生チャーリー感動しました。エモ好きな人もチェックしてみて!めっちゃ良いので。 |
|
Sorry! Sold Out
ブルックリン出身の女性ボーカルインディーロックバンドの2ndアルバム。レコーディングとプロデュースはJ Robbinsが担当。実はこのバンドJAWBOXの再結成ツアーにJが指名したほどのお気に入りバンド!JAWBOXからの影響はひしひしと感じるし、女性ボーカルっていうことでPOHGOH好きな人もきっと気にいるサウンド!透き通るような女性ボーカルがめちゃくちゃ気持ちいいんだ! |
|
Sorry! Sold Out
18年にスウェーデンのAssembly Lineが初のアナログリイシューしたときに300枚じゃ絶対すぐなくなるよってあれだけ言ったのに限定300枚でリリースされて速攻でソールドアウトしてしまいましたね。95年に残したメロディックの傑作アルバムが再びアナログ化!内容は前回のアナログ化の時と同じで、2曲ボーナストラック追加のままの14曲収録。前回逃してしまった人今回はお早めに確保を! |
|
Sorry! Sold Out
アルバムリリースから20周年記念ということで初のアナログ化!オリジナル盤は2003年Revelationがリリースしてんだけどぜなぜかアナログ化はされなかったんだよね。解散後、神格化されましたが、後続の数々のバンドに多大なる影響を与えたバンド。STILL LIFEやFOUR HUNDRED YEARSにも共通項のあるんだけど、一番でかいのはやはりボーカルのJason。彼はSPLURGEのメンバーでもありました。 |
|
Sorry! Sold Out
Post Marked Stampsをオマージュしたスプリットシリーズ第4弾!今作は米国のPyreと、東京のbiliardoによるスプリット!両バンドともに3曲づつ収録。Pyreはまるで泣いてるがの如く悲壮感たっぷりにハイトーンな絶叫のバンドだけど、メロディーはかなり蒼い!この手のサウンドが苦手な人でもすんなりと耳に馴染むと思う!biliardoはスクリーモだけでなくエモ/インディーロックにも影響を受けているそうだけど、ギターや曲の展開などその空気感を感じさせますね。 |
|
Sorry! Sold Out
このところ再評価熱が高まり過去の作品のアナログリイシューが続いているスウェーディッシュエモを代表するバンドの1つLEIAHが復活!そして20年ぶりとなるアルバムをリリース。これぞLEIAH節なキラキラとしたギターに、綺麗な声質で伸びやかな声を持つボーカルによる美メロの嵐!やっぱりLAST DAYS OF APRILといった北欧エモ/インディーロックを感じるサウンドは最高!シューゲイズ要素もありだしね。 |
|
Sorry! Sold Out
メロディック派も驚きの変身を遂げた2ndアルバムもアナログリイシュー!1st以上にメロディック要素の強い疾走感のある1曲目の時点で驚きますよ。全体的に1stよりも抑揚があって攻撃的なサウンドになってるのもいい!1stが名盤って良く言われるけど、このアルバムもかなりの名作だと思う。リズムチェンジしながらのめちゃくちゃメロディー良いサビは鳥肌ものの曲とかあるしで、スルーしてた人はこの機会に聴いてもらいたい。 |
|
Sorry! Sold Out
こちらもEMO日記にも収録されてた名バンド!1stアルバムが2度目のアナログで登場。まさにDEEP ELMサウンドでしっかりとしたメロディーが染みまくりなので、メロディック派にもおすすめできるバンド。アルペジオとバーストするギターに高音コード、変則的リズム、そして決めのドッドッドッとちゃんと押さえています。希望が見える作品。 |
|
Sorry! Sold Out
まさかこんなカルトバンドまで手がけるとは最高です!まさに知る人ぞ知る地下のカルトバンドじゃないでしょうか。短い活動期間にリリースされたのはメンバー自身で作ったCDRでのアルバム1枚。それを今回初のアナログ化!90年代のミシガンハードコアシーンにいた全てのバンドに影響を受けたという彼らのサウンドは、CAP'N JAZZからJOAN OF ARC、VAN PELT好きな人も驚くんじゃないかな。しかし、こんなかっこいいいバンドが地下に潜んでたなんてもったいねーーーーー。 |
|
Sorry! Sold Out
「エモ日記」第6弾に収録され、2002年にDeepElmからリリースされた2ndアルバムも初のアナログ化!このボーカルが良いんだ。裏声と普通の声の使い分けて感情豊かなボーカリゼーション、複雑なギターワークでメランコリックな美しい感動的な世界を作り上げている。ほんと聴き込むごとにじわじわと染みてくる。SENSE FIELDやAPPLESEED CASTが好きならこのアルバムきっと気にいる! |