|
Sorry! Sold Out
Trallpunk寄りのサウンドへと舵を切って大成功を収めたKARDINAL SYNDが満を持してニューアルバムを投下!思いっきり泥臭くなってきましたよ!速い曲もかっこいいし、メロディーを聴かせる曲もめちゃくちゃ良い。1つのアルバムの中にレディアク、DIA PSALMA、DLKからの影響を感じさせるんだ。バイキングの亡霊が浮かび上がってきます。CDにはBJORNARNA、FABRIKEN始めとして8バンドがカバーしたボーナス収録! |
|
Sorry! Sold Out
待ってましたのニューアルバムきた!これもやばい!レディアク、LASTLAK 14好きな人はこれ拳あげるっしょ?!それにこのバンドのアレンジやスピード感はTrallpunkに普段触手を伸ばさないメロディックハードコア好きな人も受け入れてもらえると思う。1曲も結構短いんで。ストップ&ゴー、印象的なギター旋律などフックになるパートがめちゃくちゃあるし!早口なボーカルはアジテートしてるみたいでこれもかっこいいんだな |
|
Sorry! Sold Out
CDバージョンのみボーナスありまくり!待ってましたのニューアルバムきた!これもやばい!レディアク、LASTLAK 14好きな人はこれ拳あげるっしょ?!それにこのバンドのアレンジやスピード感はTrallpunkに普段触手を伸ばさないメロディックハードコア好きな人も受け入れてもらえると思う。1曲も結構短いんで。ストップ&ゴー、印象的なギター旋律などフックになるパートがめちゃくちゃあるし!早口なボーカルはアジテートしてるみたいでこれもかっこいいんだな |
|
Sorry! Sold Out
こちらもSSCのメンバーに今注目されてるバンドと教えてもらったバンド。FROSTとASTA KASKのメンバーが在籍なロウで激しいメロディックハードコア!1曲の出だしのギターがNOFXの「S&M」かと思った(笑)女性ボーカルでメタリックなギターが弾きまくるサウンドで、時にはASTA KASKを高速にしたようなサウンドもあったりと泥臭さとダークな雰囲気が全編を支配している。 |
|
Sorry! Sold Out
こちらもSSCのメンバーに今注目されてるバンドと教えてもらったバンド。FROSTとASTA KASKのメンバーが在籍なロウで激しいメロディックハードコア!1曲の出だしのギターがNOFXの「S&M」かと思った(笑)女性ボーカルでメタリックなギターが弾きまくるサウンドで、時にはASTA KASKを高速にしたようなサウンドもあったりと泥臭さとダークな雰囲気が全編を支配している。 |
|
Sorry! Sold Out
このコンピの曲、KKPA以外は全曲このコンピ音源のみの提供曲ですよ。LASTKAJ 14、アルバムも相当よかったLASTKAJ 14のAmmyのEPAが渾身の2曲を提供してるし、このコンピで知ったN:a HospitaletはSWOONSの初期好きな人も好きなんじゃないかな。FruktansvarldもCOSA NOSTRA彷彿させるし、この音源がデビューとなるGoondocksもガチで北欧メロコアで素晴らし!このコンピは最初から最後までマジで最高!テンション下がることがないんだもん。 |
|
Sorry! Sold Out
CDバージョンにはVintertidがボーナスで収録!LASTKAJ 14、アルバムも相当よかったLASTKAJ 14のAmmyのEPAが渾身の2曲を提供してるし、このコンピで知ったN:a HospitaletはSWOONSの初期好きな人も好きなんじゃないかな。FruktansvarldもCOSA NOSTRA彷彿させるし、この音源がデビューとなるGoondocksもガチで北欧メロコアで素晴らし!このコンピは最初から最後までマジで最高!テンション下がることがないんだもん。 |
|
Sorry! Sold Out
スーパー最高なTrallpunkバンドまたも現る!BJORNARNA気に入ってる人は絶対にこのバンドをチェックですぜ!DLKやRASERBAJSの影響下にあるであろうそのサウンドは曲の半分以上が自分も含めて多くの人がTrallpunkに求めているであろう、印象的な単弦リフのループのイントロで始まってるところも最高だし、激悲壮感のあるメロディーも素敵だ!要注目のバンドでっす。 |
|
Sorry! Sold Out
スウェーデンの民謡PUNKバンド、ROTTEN MINDの4thアルバム。1曲目から流れるようなポストパンク的なUMEAパンクロックでダルサなんて皆無!続く2曲目でMASSHYSTERIにやられた人はガッツポーズだろう。もうこれは北欧のバンドにしか出せない哀愁の泣きメロだし、流れるような疾走感は前作以上! |
|
Sorry! Sold Out
ACCIDENTEとも仲の良いフランスのバンド1stアルバム。OBSERVERSやTHE VICIOUS、SEDATIVESのような哀愁のパンクロックにサビで全員合唱になる盛り上がり必至のパンクロック。なぜこのバンドもっと注目されないんだろう。ACCIDENTEとスプリットがリリース予定なので、それがリリースされれば確実に知名度は上がるだろう。 |
|
Sorry! Sold Out
ACCIDENTEとも仲の良いフランスのバンド1stアルバム。OBSERVERSやTHE VICIOUS、SEDATIVESのような哀愁のパンクロックにサビで全員合唱になる盛り上がり必至のパンクロック。なぜこのバンドもっと注目されないんだろう。ACCIDENTEとスプリットがリリース予定なので、それがリリースされれば確実に知名度は上がるだろう。 |
|
Sorry! Sold Out
フランス・トゥールーズ産ダークパンクNIGHTWATCHERSの2ndアルバム。いきなりキャッチーなオープニングトラック!哀愁のパンクロックにサビで全員合唱というスタイルはブレていない。しかしこのバンドも悲壮感が半端ない。でも今作は同時にかなりのポップセンスもあってフックが効いてますよ。合唱メロディック好きな人やポップパンクファンにもチェックしてみてもらいたい |
|
Sorry! Sold Out
フランス・トゥールーズ産ダークパンクNIGHTWATCHERSの2ndアルバム。いきなりキャッチーなオープニングトラック!哀愁のパンクロックにサビで全員合唱というスタイルはブレていない。しかしこのバンドも悲壮感が半端ない。でも今作は同時にかなりのポップセンスもあってフックが効いてますよ。合唱メロディック好きな人やポップパンクファンにもチェックしてみてもらいたい |
|
Sorry! Sold Out
93年結成と30周年的に突如リリースされたOACの1stEPを除いた音源集!1stプレスの300枚はアナウンス直後にほぼ完売!うちの入荷数もかなり少なかったので問い合わせ頂いた分で終了!申し訳ない!2ndプレスはカラー盤にて200枚で再プレス!でもこちらもあっという間にレーベル完売とのこと!1stプレスよりは枚数多く入荷するので買い逃した方は到着をお楽しみに! |
|
Sorry! Sold Out
2020年にオリジナルメンバーであるギターのアルから突如リリースがアナウンスされ、遂にこの大名盤も再発かと心待ちにしていた82年のボストン、いやUSHC史上5本の指に入るであろう歴史的名盤!オリジナルのアナログ・テープからリマスターされ生まれ変わった音は自分で確かめるしかない!ま、オリジナル持ってないから比べようないけど!お見事! |
|
Sorry! Sold Out
MEANIESと一緒に日本にやってくるこちらもオージーのベテラン、ガレージロックバンドROCKET SCIENCEの2023年リリース12曲入りアルバム。結成から25年。日本国内ではそれほど知名度は高くはないものの、オーストラリアでは大人気のバンドです。とにかく、ライブがすごいらしく今回のジャパンツアーでライブを見てもらえれば彼らの凄さがわかると、マッハペリカンのメンバーも話しています。 |
|
Sorry! Sold Out
93年結成と30周年的に突如リリースされたOACの1stEPを除いた音源集!BREAKfASTの爆発的活動により2ndEPが中古レコードで長らく人気盤だったのも随分前の事のように思い出されました。80年代のUSHCの影響はあるんだろうがノイジー過ぎる音と、SONIC YOUTHなオルタナ感。そして全く意識はしてなであろうがSORE THROATばりの秒曲だったりとアートワーク含めセンスのあるバンドだった。1stカセット、お蔵入りとなっていた未発表の5曲が聴けるだけでも持ってなきゃ損! |
|
Sorry! Sold Out
81年に自主でリリースされ世界中のジャングリーギターポップ狂のWANTアイテムになっていた一枚がデモの曲を追加し遂に再発!JAMの影響を最大に感じるMOD PUNKサウンドは言うまでもないが、WS的つかCHEERS的にはA面2曲目のデモ音源で今回初お目見えとなった""DAYS SO FOND"はマジ名曲で、後のアノラックバンドなんかにも間違いなく響いているだろう! |
|
Sorry! Sold Out
アナログリイシューの流れでこれも来るだろうなと思ってた作品も登場!彼らのエモコアスタイルを確立させた89年のミニアルバム「ON」12"と92年の「EXIT」10"の2作品のコンパイル集がついにリマスタリングを経てリイシュー!まさにDCインファレンスなエモーショナルハードコアが最高!ヴォーカル力強さ、イアンマッケイばりで燃える燃える!グルーヴも乗りまくりで、これぞダイナミック・エモロック! |
|
Sorry! Sold Out
Toxic Shock Recordsの最初から最後までの歴史が綴られている内容。写真やライブフライヤーなど貴重な情報が掲載。RAW POWERとのツアー中の日記や各リリースの詳細などの情報はこのレーベルに夢中になていなくても興味深い内容だと思う。個人的にはSLOPPY SECONDSやG-WHIZ(最初のリリースはこのレーベル!)の事が書かれているのでマストリードなやつ!さらにG-WHIZのメンバー含む周辺の人間によるToxic Shockの当時のことを語っている内容も面白いんだ。 |
|
Sorry! Sold Out
GREEN DAYのBilly Joeもおすすめしてるアルバム!RAMONES meets STROKESと話題になっている英国エセックスのパンクロック/パワーポップロックンロールバンドBAD NERVESがついに2ndアルバムリリース!前作と何ら変わることなく疾走感溢れるサウンドは日本人の琴線に触れるキャッチーなメロディーの応酬が半端ない!迷うことなく1st & 2ndアルバムを手にとってでかい音で聴いてほしいぞ! |
|
Sorry! Sold Out
GREEN DAYのBilly Joeもおすすめしてるアルバム!RAMONES meets STROKESと話題になっている英国エセックスのパンクロック/パワーポップロックンロールバンドBAD NERVESがついに2ndアルバムリリース!前作と何ら変わることなく疾走感溢れるサウンドは日本人の琴線に触れるキャッチーなメロディーの応酬が半端ない!迷うことなく1st & 2ndアルバムを手にとってでかい音で聴いてほしいぞ! |
|
Sorry! Sold Out
ソールドアウトしていたアナログ盤ついにリプレスされたんでこのタイミングで入荷!1曲目聴いた時点でハマる人多いんじゃないかな?!クソキャッチーなメロディーをスピード感溢れる演奏で一気に駆け抜ける傑作!これ15年前にSTEVE ADAMYK BANDやSONIC AVENUESが現れたモントリオールパンクロックシーンでテンション上がった人は絶対好きっしょ?!彼らが目指してるスピードはRAMONESのライブアルバムって言ってるけど、ほんとそのスピード感が現れてると思う。 |
|
Sorry! Sold Out
クソキャッチーなメロディーをスピード感溢れる演奏で一気に駆け抜ける傑作!これ15年前にSTEVE ADAMYK BANDやSONIC AVENUESが現れたモントリオールパンクロックシーンでテンション上がった人は絶対好きっしょ?!彼らが目指してるスピードはRAMONESのライブアルバムって言ってるけど、ほんとそのスピード感が現れてると思う。 |
|
Sorry! Sold Out
イーストベイスタイルラフポップパンクバンドの2023年リリースのアルバム。アメリカ、イギリス、そして日本から集まったメンバーで構成される彼らは、初期Lookout!やVery Smallを彷彿させるひねりの効いたショートチューンをやっているバンド。もちろんストレートなポップパンクもあるし、ストレンジな曲もあるし、ショートチューンハードコアもあるし、あの頃のコンピを聴いてるようなワクワク感を思い出させてくれる。ゲストにはCHOPPERのChrisにDOWN AND OUTSのMarkも参加してるよ! |
|
Sorry! Sold Out
リリースした作品は79年のわずか2枚のシングルのみにも関わらず、後年の再評価でCherry Redや日本でも1977 recordsが編集盤をリリースしていたオブスキュア70's UKパワーポップ/ポップパンクバンドTOURSの大名曲「LANGUAGE SCHOOL」収録の1stシングルがまさかの7"リイシュー!今聴いても全く色あせることない名曲! |
|
Sorry! Sold Out
久々の再来日を果たすBAD MANNERSを率いるBusterが別名義でやっていたこのバンドの唯一のアルバムのアナログがドイツで再びリイシューされました。このリイシュー盤には大好きな名曲"Skinhead Love Affair"がボーナストラックとして1曲目に収録されてますよ。この曲マジで名曲なんでポップパンク好きな人でこのバンド聴いたことない人にも聴いてもらいたいです。 |
|
Sorry! Sold Out
CHEERS! RADIOで紹介したWALKER、WINEPRESSでお馴染みのHARMLESSからリリースしているMID 90'sシカゴメロディックバンドTREPAN NATION。1曲めはスプリット相手に合わせてやってますが2、3曲めは彼ららしい勢いのあるシカゴ直系なFAST POP PUNKで燃える! |
|
Sorry! Sold Out
女性ボーカルパンク/パワーポップバンドの2ndアルバムが登場!引き合いに出されてるのがBUZZCOCKS、NASTY FACTSなどなんですけど、個人的にはロスアンジェルスのXも感じる!ラストに収録されてるPOINTED STICKSの「Out Of Luck」のカバーがバッチリハマってるくらいポップでキャッチーだけど、しっかりとパンクロック感も強い!FASTBACKSやMUFFS好きなポップパンクファンもぜひこのバンドチェックしてみて欲しい! |
|
Sorry! Sold Out
NUMBERTWOとTHE LAST PINTによる友情スプリット!NTは、キラキラとしたギターから始まるオープニング曲はライブでも披露されててすごく耳に残るキャッチかつ切ないメロディーが光る。パワーポップ好きにもDOWN AND OUTSファンにもオススメ!LPはSTIFF LITTLE FINGERSを思わせるフックのある曲に、STRIKEやSMALLTOWNなんかを思わせるMOD PUNKテイストもあり!ぜひ手にとって欲しい! |
|
Sorry! Sold Out
発売後即完売となった1st 7"、1stアルバム、そして今回彼らを日本に招聘し、共に日本各地を周る新潟のVANSUUTとのSPLIT EPを収録した編集盤登場!全17曲入り!レコードを逃してしまった人も、すでに持ってる方もこの編集盤手に入れて聴きまくって次にやってくるときを楽しみに待ちましょう! |
|
Sorry! Sold Out
88年リリースの大名盤2ndアルバムが再びリイシュー!LP1にはリマスタリングされたアルバムを収録、そしてLP2には88年の初めてGilmanでやったライブ音源が収録!3大型ブックレットにはBenのインタビューが掲載(Ben Weaselと名乗るようになったのかとか、初期の活動、バンド内部での人間関係などめっちゃ面白い!)、そしてメンバーであったFish本人によるライナーノーツを掲載。スラッシュ期からポップパンク期へと向かうブットビ時代を記録しているのが今作。最高! |
|
Sorry! Sold Out
日本ツアーでも最高のライブの盛り上がりを見せてくれたTIIKERIが日本ツアーに合わせて自主でリリースした2ndシングル。相変わらず軽快なパンクロックを鳴らしています。限定300枚プレスでツアー中にすでに180枚が売れているので、会場に行けなかった方は急いで入手してくださいね!もうイントロのギターで日本人はニンマリなやつ! |
|
Sorry! Sold Out
バンド名で強烈なインパクトで話題となった東京パワーヴァイオレンスハードコアバンド高倉健の新作は盟友でこちらも東京を中心に活動しているpenisboysとのスプリット!両者それぞれの色がありそれがぶつかりあった作品! |
|
Sorry! Sold Out
メリーランド産ハードコアバンドHATEDの完全リイシュー作品の最新作は彼らの最後のレコーディング作品も収録したこれまで幻だった音源をまとめた編集盤!Numeroシリーズのお楽しみのブックレットは24pで、結成時のメンバーDan LittletonとErik Fisherにより音源ごとに語ったものや写真やチラシなど見どころ相変わらず満載です。初期のテンションマックスなメロディックハードコアから深化していった彼らの作品を一連のリイシューシリーズで体感しましょう。 |
|
Sorry! Sold Out
最初は直販オンリーでしか手に入れられなかった7"とカセットとCDのBOXSETがようやく入荷できた!すでにアナログバージョンはソールドアウトしてます。エモの元祖とも言われてますが、このサウンドはもう完全にメロディックハードコアでしょう!このボックスセットでは、「The Best Piece Of Shit Vol. 3」のオリジナル同様カセットバージョンに、「No More We Cry」7"もついてくるというコレクター向け仕様です。 |
|
Sorry! Sold Out
エモの元祖とも言われるメリーランド産ハードコアバンドHATEDの大名曲「WORDS COME BACK」をシングル・カット!これも問答無用で手に入れるっしょ!HATEDバージョンのバンド形態のオリジナルに、号泣間違いなしなピアノバージョンも収録した3曲入り。この曲は後にIDAで活動するDaniel Littletonによるもの。とにかく、この曲はガチで名曲!自分の葬式で爆音で流してもらいたいわ。 |
|
Sorry! Sold Out
エモの元祖とも言われるメリーランド産ハードコアバンドHATEDの大名曲「WORDS COME BACK」をシングル・カット!これも問答無用で手に入れるっしょ!HATEDバージョンのバンド形態のオリジナルに、号泣間違いなしなピアノバージョンも収録した3曲入り。この曲は後にIDAで活動するDaniel Littletonによるもの。とにかく、この曲はガチで名曲!自分の葬式で爆音で流してもらいたいわ。 |
|
Sorry! Sold Out
BORN AGAINSTやMOSS ICONのメンバーも在籍し、92年〜94年と僅かな期間しか活動しなかったにもかかわらず大きな爪痕を残したメリーランドのカオティック/ポストハードコアバンドの全音源集!BORN AGAINST同様に、凄まじい緊張感の中で音の渦が鳴りまくる唯一無二の存在。うねりまくるリズム隊も最高!多くのバンドに影響を与えたのも当然のオリジナリティ。狂気っすよ! |
|
Sorry! Sold Out
やばいぞ!ついにRevelationがNYHC史上最も激レアなこの作品を解禁した!!!89年にリリースされてますが、メンバーが音質を気に入らなかったためにわずか100枚のみで発売。近年では中古で出れば100万円というメガレアアイテム。もちろん本物は見たことはない。その作品がリリース200番目記念という形でリマスタリングを経てリイシュー!これはユースクルーハードコア好きならこのチャンスを逃すわけにはいかないですよね。 |
|
Sorry! Sold Out
GORILLA BISCUITSでNYHCに目覚め、同郷のTURNING POINT先輩に多大な影響を受けたJasonとJoelの双子の兄弟を中心に結成されたENCOUNTERの全音源集登場!メタリックでありながら叙情的なエモーショナルサウンドを追求してましたよ。Joelは解散後RAIN STILL FALLSへ。 |
|
Sorry! Sold Out
なんと言っても86年リリースのこのミニアルバムでしょう!タイトル曲は過去にレニーがCHEERS! PUNK RADIOでも流してましたが、DCのドキュメンタリー映画「SALAD DAYS」でも流れるこの曲の泣き具合ってば最高!バンドとしても最も輝いていたし、奇跡的な楽曲。今聴いても全く色褪せていない凄まじい音源。 |
|
Sorry! Sold Out
85年にDouble-OのBertとRichによるR&B Recordsからリリースされた記念すべき1stアルバム。後にTHREE(3)、IGNITION、SEVERINとなるメンバーが在籍していた中期DCの奇跡。BUZCOCKSなんかのパンクロックも感じるけどしっかりとメロディーラインはDCしちゃってます。 |
|
Sorry! Sold Out
いやこれマジでツボりました!タイトル曲も聴いてるうちに引き込まれる感じでカッコいんだけど、個人的にはAA面の「Not Vanish」という曲が大好きだ!THE CUREを彷彿させるサビがマジで最高!特に後半畳み掛けてくる展開は凄まじく良い!これSAARやArcadian Starshipといったバンド好きな人にも是非チェックしてもらいたい! |
|
Sorry! Sold Out
CHIN-CHINはじめオブスキュアな良作をリイシューしている誰もが知ってる某氏が現在やってるレーベルSealedから誰が知ってんだと思われるEarly 80'sパンクロックバンドMODEL WORKERSの唯一の7"にデモからの2曲収録の奇跡のリイシュー盤がドイツに残ってたので救出! |
|
Sorry! Sold Out
GREY AREAでex-TOKEN ENTRYのErnieさんが在籍のニューヨークのメロディックパンクバンド1stアルバム。メロディックの曲はやっぱり最高っすね!"Leapfrog"はメロディックアンセム!もうこの曲だけでもこのアルバムは手に入れる価値があると思う。あの頃の NYCHCを残しつつもメロディックを取り入れたこのアルバムはリアルタイムでは本当に驚いたよ。 |
|
Sorry! Sold Out
今回のアルバムも入荷どうしようかなと思ってたんだけど、このアートワークは欲しくなるでしょが… このアートワークは彼らの1stアルバム「SMELL MY FINGERS」のオマージュなんだもん。86年の頃は彼らは老人のイメージをちゃかしてたけど、実際に彼らが歳を重ねたことでそのイメージが変わったんでしょうね。このニューアルバムで描かれてる所謂おばあさんは若くて可愛いです。で歳を重ねてより君が好きになったというタイトルなんです。大人になったね(笑) |
|
Sorry! Sold Out
過去にPASSING BELLSとBoss Tuneageで共同リリースをしたスコットランドのアナーコパンクバンドPOLITICAL ASYLUMの83年リリースの1stデモ「FRESH HATE」が初のアナログ化!この時期のメンバーは全員10代でトリオ編成という初期衝動炸裂の頃。ドンヨリとした曇り空が目に浮かぶイギリスという島でしか鳴らすことのできない泣きまくりのサウンドっすね。ところどころに突き刺さるメロディーをもつ曲があってマジで10代でこの哀愁ってなんなの?"Do They Care?"は名曲だ。 |
|
Sorry! Sold Out
メロディック好きなど問わず、すべてのパンクスに人気の高い激情エモバンドYAPHET KOTTOなので、時代を超えての再評価は当然でしょう!ついに激レア化している1stシングルなどをまとめた編集盤も登場!さらに未発表3曲までも収録された全音源コンプリートしてても手に入れなきゃならない内容ですぜ!もちろんリマスタリングされてます。ブックレットも熱い! |
|
Sorry! Sold Out
DAN、SOFAHEAD、JOYCE MCKINNEY EXPERIENCEと同列のメロディックハードコア!女性ボーカルを擁し、性急なボーカルワークとストップ&ゴーを上手く取り入れたハードコアのスピードを伴ったメロディックハードコア!アナーコパンクファン、クラストファン、UKメロディック好きも失禁の内容である事は間違い無し! |