|
Sorry! Sold Out
KRUPTED PEASANT FARMERZの音源の中でも最も入手困難だった90年リリースの1stデモがついにリイシュー!これは1部の人にとっては大事件。アメリカ初のTrallpunkとも言われたりしてますが、イーストベイスタイルなメロディック好きもこのバンド大好きな人多いんで、普通にかっこいいんですよ。SCREECHING WEAELの1st&2ndアルバムの世界観好きな人も絶対好きなはず!Lookout!もSHREDSも認めていたバンドです。 |
|
Sorry! Sold Out
KRUPTED PEASANT FARMERZの音源の中でも最も入手困難だった90年リリースの1stデモがついにリイシュー!これは1部の人にとっては大事件。アメリカ初のTrallpunkとも言われたりしてますが、イーストベイスタイルなメロディック好きもこのバンド大好きな人多いんで、普通にかっこいいんですよ。SCREECHING WEAELの1st&2ndアルバムの世界観好きな人も絶対好きなはず!Lookout!もSHREDSも認めていたバンドです。 |
|
Sorry! Sold Out
NUMBERTWOとTHE LAST PINTによる友情スプリット!NTは、キラキラとしたギターから始まるオープニング曲はライブでも披露されててすごく耳に残るキャッチかつ切ないメロディーが光る。パワーポップ好きにもDOWN AND OUTSファンにもオススメ!LPはSTIFF LITTLE FINGERSを思わせるフックのある曲に、STRIKEやSMALLTOWNなんかを思わせるMOD PUNKテイストもあり!ぜひ手にとって欲しい! |
|
Sorry! Sold Out
発売後即完売となった1st 7"、1stアルバム、そして今回彼らを日本に招聘し、共に日本各地を周る新潟のVANSUUTとのSPLIT EPを収録した編集盤登場!全17曲入り!レコードを逃してしまった人も、すでに持ってる方もこの編集盤手に入れて聴きまくって次にやってくるときを楽しみに待ちましょう! |
|
Sorry! Sold Out
奇跡のJAILCELL RECIPESリイシュー作品!キャンセル分と配送事故対応のため確保していた最終放出を今夜行います。こちらが無くなり次第、終了となります。逃してしまっていた方はこちらをゲットしてくださいませ! |
|
Sorry! Sold Out
日本ツアーでも最高のライブの盛り上がりを見せてくれたTIIKERIが日本ツアーに合わせて自主でリリースした2ndシングル。相変わらず軽快なパンクロックを鳴らしています。限定300枚プレスでツアー中にすでに180枚が売れているので、会場に行けなかった方は急いで入手してくださいね!もうイントロのギターで日本人はニンマリなやつ! |
|
Sorry! Sold Out
バンド名で強烈なインパクトで話題となった東京パワーヴァイオレンスハードコアバンド高倉健の新作は盟友でこちらも東京を中心に活動しているpenisboysとのスプリット!両者それぞれの色がありそれがぶつかりあった作品! |
|
Sorry! Sold Out
メリーランド産ハードコアバンドHATEDの完全リイシュー作品の最新作は彼らの最後のレコーディング作品も収録したこれまで幻だった音源をまとめた編集盤!Numeroシリーズのお楽しみのブックレットは24pで、結成時のメンバーDan LittletonとErik Fisherにより音源ごとに語ったものや写真やチラシなど見どころ相変わらず満載です。初期のテンションマックスなメロディックハードコアから深化していった彼らの作品を一連のリイシューシリーズで体感しましょう。 |
|
Sorry! Sold Out
最初は直販オンリーでしか手に入れられなかった7"とカセットとCDのBOXSETがようやく入荷できた!すでにアナログバージョンはソールドアウトしてます。エモの元祖とも言われてますが、このサウンドはもう完全にメロディックハードコアでしょう!このボックスセットでは、「The Best Piece Of Shit Vol. 3」のオリジナル同様カセットバージョンに、「No More We Cry」7"もついてくるというコレクター向け仕様です。 |
|
Sorry! Sold Out
エモの元祖とも言われるメリーランド産ハードコアバンドHATEDの大名曲「WORDS COME BACK」をシングル・カット!これも問答無用で手に入れるっしょ!HATEDバージョンのバンド形態のオリジナルに、号泣間違いなしなピアノバージョンも収録した3曲入り。この曲は後にIDAで活動するDaniel Littletonによるもの。とにかく、この曲はガチで名曲!自分の葬式で爆音で流してもらいたいわ。 |
|
Sorry! Sold Out
エモの元祖とも言われるメリーランド産ハードコアバンドHATEDの大名曲「WORDS COME BACK」をシングル・カット!これも問答無用で手に入れるっしょ!HATEDバージョンのバンド形態のオリジナルに、号泣間違いなしなピアノバージョンも収録した3曲入り。この曲は後にIDAで活動するDaniel Littletonによるもの。とにかく、この曲はガチで名曲!自分の葬式で爆音で流してもらいたいわ。 |
|
Sorry! Sold Out
BORN AGAINSTやMOSS ICONのメンバーも在籍し、92年〜94年と僅かな期間しか活動しなかったにもかかわらず大きな爪痕を残したメリーランドのカオティック/ポストハードコアバンドの全音源集!BORN AGAINST同様に、凄まじい緊張感の中で音の渦が鳴りまくる唯一無二の存在。うねりまくるリズム隊も最高!多くのバンドに影響を与えたのも当然のオリジナリティ。狂気っすよ! |
|
Sorry! Sold Out
やばいぞ!ついにRevelationがNYHC史上最も激レアなこの作品を解禁した!!!89年にリリースされてますが、メンバーが音質を気に入らなかったためにわずか100枚のみで発売。近年では中古で出れば100万円というメガレアアイテム。もちろん本物は見たことはない。その作品がリリース200番目記念という形でリマスタリングを経てリイシュー!これはユースクルーハードコア好きならこのチャンスを逃すわけにはいかないですよね。 |
|
Sorry! Sold Out
GORILLA BISCUITSでNYHCに目覚め、同郷のTURNING POINT先輩に多大な影響を受けたJasonとJoelの双子の兄弟を中心に結成されたENCOUNTERの全音源集登場!メタリックでありながら叙情的なエモーショナルサウンドを追求してましたよ。Joelは解散後RAIN STILL FALLSへ。 |
|
Sorry! Sold Out
なんと言っても86年リリースのこのミニアルバムでしょう!タイトル曲は過去にレニーがCHEERS! PUNK RADIOでも流してましたが、DCのドキュメンタリー映画「SALAD DAYS」でも流れるこの曲の泣き具合ってば最高!バンドとしても最も輝いていたし、奇跡的な楽曲。今聴いても全く色褪せていない凄まじい音源。 |
|
Sorry! Sold Out
85年にDouble-OのBertとRichによるR&B Recordsからリリースされた記念すべき1stアルバム。後にTHREE(3)、IGNITION、SEVERINとなるメンバーが在籍していた中期DCの奇跡。BUZCOCKSなんかのパンクロックも感じるけどしっかりとメロディーラインはDCしちゃってます。 |
|
Sorry! Sold Out
いやこれマジでツボりました!タイトル曲も聴いてるうちに引き込まれる感じでカッコいんだけど、個人的にはAA面の「Not Vanish」という曲が大好きだ!THE CUREを彷彿させるサビがマジで最高!特に後半畳み掛けてくる展開は凄まじく良い!これSAARやArcadian Starshipといったバンド好きな人にも是非チェックしてもらいたい! |
|
Sorry! Sold Out
CHIN-CHINはじめオブスキュアな良作をリイシューしている誰もが知ってる某氏が現在やってるレーベルSealedから誰が知ってんだと思われるEarly 80'sパンクロックバンドMODEL WORKERSの唯一の7"にデモからの2曲収録の奇跡のリイシュー盤がドイツに残ってたので救出! |
|
Sorry! Sold Out
GREY AREAでex-TOKEN ENTRYのErnieさんが在籍のニューヨークのメロディックパンクバンド1stアルバム。メロディックの曲はやっぱり最高っすね!"Leapfrog"はメロディックアンセム!もうこの曲だけでもこのアルバムは手に入れる価値があると思う。あの頃の NYCHCを残しつつもメロディックを取り入れたこのアルバムはリアルタイムでは本当に驚いたよ。 |
|
Sorry! Sold Out
今回のアルバムも入荷どうしようかなと思ってたんだけど、このアートワークは欲しくなるでしょが… このアートワークは彼らの1stアルバム「SMELL MY FINGERS」のオマージュなんだもん。86年の頃は彼らは老人のイメージをちゃかしてたけど、実際に彼らが歳を重ねたことでそのイメージが変わったんでしょうね。このニューアルバムで描かれてる所謂おばあさんは若くて可愛いです。で歳を重ねてより君が好きになったというタイトルなんです。大人になったね(笑) |
|
Sorry! Sold Out
過去にPASSING BELLSとBoss Tuneageで共同リリースをしたスコットランドのアナーコパンクバンドPOLITICAL ASYLUMの83年リリースの1stデモ「FRESH HATE」が初のアナログ化!この時期のメンバーは全員10代でトリオ編成という初期衝動炸裂の頃。ドンヨリとした曇り空が目に浮かぶイギリスという島でしか鳴らすことのできない泣きまくりのサウンドっすね。ところどころに突き刺さるメロディーをもつ曲があってマジで10代でこの哀愁ってなんなの?"Do They Care?"は名曲だ。 |
|
Sorry! Sold Out
メロディック好きなど問わず、すべてのパンクスに人気の高い激情エモバンドYAPHET KOTTOなので、時代を超えての再評価は当然でしょう!ついに激レア化している1stシングルなどをまとめた編集盤も登場!さらに未発表3曲までも収録された全音源コンプリートしてても手に入れなきゃならない内容ですぜ!もちろんリマスタリングされてます。ブックレットも熱い! |
|
Sorry! Sold Out
DAN、SOFAHEAD、JOYCE MCKINNEY EXPERIENCEと同列のメロディックハードコア!女性ボーカルを擁し、性急なボーカルワークとストップ&ゴーを上手く取り入れたハードコアのスピードを伴ったメロディックハードコア!アナーコパンクファン、クラストファン、UKメロディック好きも失禁の内容である事は間違い無し! |
|
Sorry! Sold Out
HOENIX FOUNDATIONがついに再始動! TIIKERIのJallu&Ilmariによる悲壮感全開メロディックパンク、久々の新作は4曲入り12インチ! イントロから泣きそうな「I Don’t Want You Around」で即PF節炸裂。切なさと希望が同居する名曲ぞろい。 Stonehenge&Combat Rockとの共同リリース、ジャケ&盤は手刷りシルクスクリーン仕様のスペシャル盤! UKメロ〜アナーコ好きはマスト、TIIKERI好きも絶対チェック! |
|
Sorry! Sold Out
みんな大好きスペインの女性ボーカルアナーコメロディックバンドACCIDENTEの新作は、こちらも注目を集めているフランス・トゥールーズ産ダークパンクNIGHTWATCHERSとのスプリット12"!CCIDENTEはいつものように疾走感あふれるメロディックチューンに、めちゃくちゃ哀愁度の高いパワーポップナンバーも震える!んで極めつけは80年代のスペインのポップグループALARMAのカバーなんだけどこれがやばい!NIGHTWATCHERSも会いかえあらずクオリティ高い! |
|
Sorry! Sold Out
SCREW 32のAndrewがサンタクルーズでやっていた短命バンドの全音源集が初アナログ化!9ヶ月間ツアーに明け暮れて数百回のライブをやってバンドは解散という潔さ。知る人ぞバンドだったわけだけど、GOOD RIDDANCE、LIFETIME/KID DYNAMITEにも通じる西海岸と東海岸の両側面を併せ持つエモーショナル度も高いメロディックハードコア!このバンド知らなかった人チェックだぜ! |
|
Sorry! Sold Out
5年ぶりとなるニューアルバムがDead Brokeから登場!もう完全なるオリジナルを確立してますね。サイケガレージ、ガレージパンクロック、パワーポップと彼らのフィルターを通したロックンロールが炸裂してる。1曲目からふっ飛ばされるわ。泣かせる曲ももちろん良いけどね。今作は結構勢いある曲が中心! |
|
Sorry! Sold Out
NIKKI CORVETTEのツアーベーシスト、Georgia Conleyの2ndアルバム!NASHVILLE PUSSYやBEEBE GALLINIのメンバーが参加し、サザンロック×ガレージポップなノリノリ全14曲。60年代風の雰囲気に現代クオリティの音質で最高! |
|
Sorry! Sold Out
LavasocksがEast Bayの秘宝、EAST BAY MUDのコンプリート音源集をリイシュー!CRIMPSHRINEやFIFTEEN好きは絶対チェック。全員FIFTEEN経験者という筋金入りで、90年カセット作+名コンピ収録曲+未発表曲も網羅。音はもちろんEast Bay直系のしょぼパンク!バンド名からして優勝。 |
|
Sorry! Sold Out
初期Lookout!の重要バンドの1つBLATZ/THE CRIMINALSでおなじみのJesseがTV CRIMEのメンバーと始動させたバンド!注目されるのは当然のバンドで1stアルバムはリリース後すぐにソールドアウトしちゃうよね。ですが、早くもニューアルバムをリリース。キャッチーでパンクロック度の高いサウンドはBLACK FLAGやCIRCLE JERKSといったバンドを思い起こさせるぜ!初期Lookout!の裏側のバンドが好きな人はチェックですぜ! |
|
Sorry! Sold Out
はじめてmoreruを聞いたのはたぶん中学生のときで、嫌なこととかあった時に何も考えないで聞ける曲を探してて、SoundCloudで見つけました。とくに1曲目が好きで、初めて聞いたのもこの曲です。リリックがすごく好きです。ヘッドフォン爆音で聞くのが好きです。 |
|
Sorry! Sold Out
Snap!からのデビューシングルで一躍知られることになった現在進行形POWER POPバンドFOOD FIGHTの1stアルバム!Good Vibrationsな雰囲気を醸し出してて、UNDERTONES、RUDI、PROTEXからNERVES、EXPLODING HEARTSと新旧の偉大なパワーポップの先輩たちから影響を受け継いだサウンド! |
|
Sorry! Sold Out
このジャケ、Lookout!のリリース第一弾Corrupted Moralsの7"のオマージュじゃんか!しかもミックスにKevin Army起用!初期Lookout!やVery Smallを彷彿させるひねりの効いたショートチューンをやっているバンド。もちろんストレートなポップパンクもあるし、SCHLONGなストレンジな曲もあるし、ショートチューンハードコアもあるし、あの頃のコンピを聴いてるようなワクワク感を思い出させてくれる。2020年リリースのアルバム。 |
|
Sorry! Sold Out
サンディエゴのエモハードコア・バンドJULIAが94年に残した唯一のアルバムが待望のリイシュー!レボリューションサマーを継承しつつ独自のメロディーを響かせ、エモに静のパートを取り入れた先駆的名作。 |
|
Sorry! Sold Out
RIPCORDの記念すべき1st音源「Damage Is Done E.P.」が豪華仕様でリイシュー!86年録音の9曲に未発表曲やコンピ提供曲、さらに同年ライブ音源を追加収録。リマスター&16Pブックレット付きで初期の勢いあるサウンドを堪能できる一枚。 |