|
Sorry! Sold Out
SNKのPrabuのサポートで実現したインドネシアのメロディック、ポップパンク総勢17バンドをまとめたコンピ!1曲目からやっぱりインドネシアのバンドのクオリティーの高さに驚かされたぜ。日本でも知られているバンドもいるけど、この音源が初音源のバンドも楽しい!FATスタイルのバンド、3コードポップパンク、ガレージパンクなどやっぱりインドネシアのバンドの層の厚さ再確認してもらえると思う。 |
|
Sorry! Sold Out
STAND GTのメインパーソンであるChrisが解散後に色々バンドやってるんですけどSTAND GT好きな人がチェックすべきはこちら。変わらないChrisの声でメロディーも後期STAND GTの流れにあるもので、パワーポップ/インディーロックサウンド。3曲目のような爽やかさとノスタルジィーの共存がSTAND GTの味だね。んでもってジワジワ沁みてくるメロディーで徐々に体が温まってきて気づくと、まじかこのアルバムすげー良いぞってなるんじゃないかな。UKメロディック好きな人も気に入ってもらえると思いますよ。 |
|
Sorry! Sold Out
STAND GTのメインパーソンであるChrisが解散後に色々バンドやってるんですけどSTAND GT好きな人がチェックすべきはこちら。変わらないChrisの声でメロディーも後期STAND GTの流れにあるもので、パワーポップ/インディーロックサウンド。3曲目のような爽やかさとノスタルジィーの共存がSTAND GTの味だね。んでもってジワジワ沁みてくるメロディーで徐々に体が温まってきて気づくと、まじかこのアルバムすげー良いぞってなるんじゃないかな。UKメロディック好きな人も気に入ってもらえると思いますよ。 |
|
Sorry! Sold Out
2ndアルバム。前作同様、ジワジワ系なパワーポップ/インディーロックサウンドなんだけど、2枚目ということでより自然体で作曲しているのか、曲によってはもろに、あれ俺、今STAND GT聞いてる?な錯覚に陥ることがあります(笑)1stよりも全体的には、GUIDED BY VOICESやSPARKLEHORSE的な伸びやかなUSインディーロックな感じでこれまた気持ち良いですな。時にはこういうのいいと思います。 |
|
Sorry! Sold Out
2ndアルバム。前作同様、ジワジワ系なパワーポップ/インディーロックサウンドなんだけど、2枚目ということでより自然体で作曲しているのか、曲によってはもろに、あれ俺、今STAND GT聞いてる?な錯覚に陥ることがあります(笑)1stよりも全体的には、GUIDED BY VOICESやSPARKLEHORSE的な伸びやかなUSインディーロックな感じでこれまた気持ち良いですな。時にはこういうのいいと思います。 |
|
Sorry! Sold Out
CHEERS! RADIO Vol.20でグングンがかけたSTAND GTと名乗る前の1stシングル!針を落とすとそこにはNILSから受け継げられたパワーポップパンクソングが炸裂!ナヨっとした弱虫ボーカルもたまらん!PARASITESファンもDOUGHBOYSファンもハート鷲掴みのやつですよ。サッドパワーポップだな。ギターボーカルのChrisの手持ち全部回収しました。 |
|
Sorry! Sold Out
冬の雪の寒さの中パンクをしてしまったサッドな写真をアートワークにした2ndシングル。1stシングル同様、En Guard Recordsから93年リリース。収録4曲中2曲は1stアルバムに収録されているけど、アルバムとはバージョンが違ってこちらの方がラフで好みです。もう2曲目が思いっきりNILSなんですわ。ラストのBilly Bragのカバーは、本人にも認められたほどなんだけど、もろにSTAND GTになっててこの2ndの聞きどころとなっているね。 |
|
Sorry! Sold Out
世界中のポップパンクファンに知られるくらい注目を集めていた95年にカナダのMint Recordsからリリースされた4枚目の単独シングル。このころのサウンドこそが多くの人が抱くSTAND GTのイメージなんじゃないかな。疾走感あってタイトル曲はVACANT LOTとクリソツな感じの好曲! |
|
Sorry! Sold Out
1曲目からVACANT LOT好きも夢中になる疾走パワーポップパンクチューンで当時にんまりしましたよ。この頃は、ファンが求めてるサウンドがわかってたような感じなんだよな。良い曲が連発してるしね。哀愁具合と青春POP PUNK感もたまらなし。ってかこれUKメロディック好きな人とかでも自分のレコ棚に並んでいて全く損しないやつですよ。 |
|
Sorry! Sold Out
1曲目からVACANT LOT好きも夢中になる疾走パワーポップパンクチューンで当時にんまりしましたよ。この頃は、ファンが求めてるサウンドがわかってたような感じなんだよな。良い曲が連発してるしね。哀愁具合と青春POP PUNK感もたまらなし。ってかこれUKメロディック好きな人とかでも自分のレコ棚に並んでいて全く損しないやつですよ。 |
|
Sorry! Sold Out
カリフォルニアの70'sスタイルパワーポップバンドTHE REFLECTORSの2ndアルバムが出たぜ!前回入荷分は特別仕様のドイツ盤でしたが今度はどのレコードプレーヤでも再生可能な仕様です。マジでこのバンドは駄曲がない!どの曲もキラキラしてるし、メロディーも相変わらず抜群。もう、コメントは今更必要ないでしょう。 |
|
Sorry! Sold Out
カリフォルニアの70'sスタイルパワーポップバンドTHE REFLECTORSの2ndアルバムが出たぜ!またもや予約時点でソールドアウトになった特別仕様のドイツ盤をがっちり予約してましたよ。マジでこのバンドは駄曲がない!どの曲もキラキラしてるし、メロディーも相変わらず抜群。もう、コメントは今更必要ないでしょう。これまでこのバンドを追って来た人は今作も迷う必要もなし。 |
|
Sorry! Sold Out
フランスのMOD POWER POPバンドTHE GIFTの2ndシングル。フランスなんだけど、思いっきりUKしてて79年のMODリバイバル時期のサウンドなんだよね。特に2曲目の"Emily"はポップパンクファンも大好きなんじゃないかな。アップテンポで物悲しい雰囲気が支配するこの曲は、切ないながらもウキウキしてしまう感じ!Oi/Sterrt Punkバンドともライブをやっているのも頷ける。 |
|
Sorry! Sold Out
現在進行形のポートランドのMOD PUNKバンドの1stアルバム。KINKSやZOMBIESといった60'sサウンドに、JAMやBUZZCOCKSな70'sパンク、BEATLESやJELLYFISHといったパワーポップまで感じるサウンド。しかし、このバンドもアメリカっていうよりイギリスのバンドなサウンドをやってるのがすごいな。引き出しもかなり広くてアルバム全体楽しめるし踊れる内容になってるよ。ドイツのMOVEMENT好きな人には絶対チェックしてもらいたいな。 |
|
Sorry! Sold Out
UK MODパンクの伝説LONG TALL SHORTY!78年結成、このバンドによりMODリバイバルムーブメントの再来がやってきたのです。そんな彼らも復活を果たし18年にリリースされたアルバムがこちら。ベースにGONADS、ANGELIC UPSTAIRSのJohn Woodward、ドラムにSHAM 69のIan Whitewoodを迎えています。1stアルバムリリース時は10代のキッズだったTonyも良い歳の重ね方してますな。 |
|
Sorry! Sold Out
自分から連絡してきたのに俺への返信は全然よこさないWolverine Recordsが「 Small Wonders」シリーズの第二弾をリリース!96年から01年とちょっと長い年月の間にリリースされた音源から選ばれた24曲収録でこないだリリースされたABBAのトリビュートからも収録でございます。ちなみにジャケの写真の女性はJorgenの前妻ではありません(笑) |
|
Sorry! Sold Out
DeeCracksの元メンバーであるZhongによるEXPLODING HEARTS、CRY!な中国の北京を拠点とする70sパワーポップ、パンクバンドの2nd。2曲目でやられますね。7曲目のようなスローな曲も好きな人多いと思いますよ! |
|
Sorry! Sold Out
日本盤もリリースされたキーボード全開男女混成パワーポップパンクバンドの3rdアルバム。ニューヨークという街の中の冴えない男子4人がAnyaちゃんと出会い音楽を通して日本に来るまでになっちゃった傑作アルバムですね。まさに見た目がエモい(笑)とにかく、ドキャッチーでまじでこのルックスでこれだけ弾ける曲をやってるギャップがすごい! |
|
Sorry! Sold Out
人気絶頂期に解散してしまったDEVIL DOGSのベーシストSteveE BとYUM YUMSのMorten、KWYET KINGSのKnut、DAGGERSのThomasというノルウェーのパワーポップパンク界を代表する奴らと結成したロックンロールパンクVIKINGSの全音源を2枚のCDにまとめた05年作品の新品デッドストック! |
|
Sorry! Sold Out
メンバー監修によりセレクトされた14曲にボーナストラック1曲でトータル15曲収録のPARASITESベスト盤がDave Parasite公認でリイシュー&初のアナログ化!あの曲入ってないじゃんというツッコミもリリース当時色々と聞かれましたが、この15曲でも大満足な甘く、切ない青春メロディー炸裂の極上のパワーポップパンク! |
|
Sorry! Sold Out
メンバー監修によりセレクトされた14曲にボーナストラック1曲でトータル15曲収録のPARASITESベスト盤がDave Parasite公認でリイシュー&初のアナログ化!あの曲入ってないじゃんというツッコミもリリース当時色々と聞かれましたが、この15曲でも大満足な甘く、切ない青春メロディー炸裂の極上のパワーポップパンク! |
|
Sorry! Sold Out
Bloated Katのコンピに収録されていた名曲でノックアウトされていたからお待たせしました!男女混成メロディック/ポップパンクバンドの1stアルバム!このバンドの注目度すごいぞ。予約の時点で3rdプレスまで突入してるから!ポップパンク、メロディック、エモ経由のパワーポップ好きな人はこのバンドチェック |
|
Sorry! Sold Out
カセットアルバムに続いて2013年発表の2ndアルバム。TEENAGE FANCLUBの1stアルバムと2ndアルバムですね。すなわち極上ってことですよね。それをほぼ1曲1分以内でやってるなんてもう最高以外の何物でもありませんよ。3曲目まで聴いて何も感じなければそのまま過ぎ去ってください。多分俺がすすめるものとは縁がないと思います。 |
|
Sorry! Sold Out
DECIBELSの前身バンドにして極上のメロディーとハーモニーを持つパワーポップパンクバンドE-TYPES!の92年リリースの傑作1st 7"シングルがついにリイシュー! DECIBELSへと続くサウンドがこのシングルの時点で炸裂してるんだぜ!ポップパンクファンでこれ好きじゃないやついないだろ?!一家に一枚、仏壇にも一枚の作品! |
|
Sorry! Sold Out
無敵なモッドパワーポップパンクバンドTHE DECIBELSの96年リリースの入手困難傑作1stシングルもTHE E-TYPES!と同時リイシュー!何度クラブでDJが流しているのを耳にしたことか。かなりの人気盤だったのでTHE E-TYPES!よりかは入手困難じゃないかもしれないけど、手に入れるまで時間がかかりったわ。こちらもポップパンクファンでこれ好きじゃないやついないだろ?!後悔するから絶対に逃さないでよ。 |
|
Sorry! Sold Out
すげーハイペースでリリースを続けPSYCHOTIC YOUTHと、バブルガムサマーパワーポップパンクバンドTOMMY AND THE ROCKETSの相性バッチリなスプリット!これまでの作品でみなさんもご存知なようにカバーのアレンジセンスが抜群な両者のスプリットは、それぞれ6曲づつ(CDには7曲づつ)のボリュームたっぷりな完全カバーアルバム。この人たちほんとアレンジ上手だね。コピーじゃなくてカバーね! |
|
Sorry! Sold Out
すげーハイペースでリリースを続けPSYCHOTIC YOUTHと、バブルガムサマーパワーポップパンクバンドTOMMY AND THE ROCKETSの相性バッチリなスプリット!これまでの作品でみなさんもご存知なようにカバーのアレンジセンスが抜群な両者のスプリットは、それぞれ6曲づつ(CDには7曲づつ)のボリュームたっぷりな完全カバーアルバム。この人たちほんとアレンジ上手だね。コピーじゃなくてカバーね!CDはボーナストラックあり。 |
|
Sorry! Sold Out
ニューアルバムも良かったイタリアのパワーポップバンドRADIO DAYSのシングルが早くも登場!新曲2曲にJAMの"In The City"のカバー含む3曲目。ノリノリなグラムパワーポップのタイトル曲の時点でガッツポーズですよ。泣きの2曲目も捨てがたい。PAUL COLLINS、RASBERRIES、RUBINOOS、FLASHCUBES好きな人は間違いない! |
|
Sorry! Sold Out
お待たせしました!イギリス/ノッティンガムのパワーポップバンドSPEEDWAYSの新作が登場。5曲入りの10"で限定300枚。すでにソールドアウト!全曲カバーで過去にシングルで収録された2曲に、今作が初披露の3曲。抜群のセンスの彼らなんで、アレンジもバッチリなのは当然。しかしすごい人気だな。 |
|
Sorry! Sold Out
お待たせしました!イギリス/ノッティンガムのパワーポップバンドSPEEDWAYSの新作が登場。CDバージョンは5曲カバーに、2020年9月のブリクストンでのライブが8曲追加されてる。抜群のセンスの彼らなんで、アレンジもバッチリなのは当然。しかしすごい人気だな。 |
|
Sorry! Sold Out
2ndアルバム「RADIO SOUNDS」からのシングルカット!※限定350枚。2曲はアルバム収録曲で、"Just Another Regular Summer"の一発録りはこのシングルのみ収録。 |
|
Sorry! Sold Out
2018年にカナダのGods Candy Recordsからリリースし速攻でソールドアウトになった1stアルバムがアートワークを一新してついにアナログでリイシュー!あのRodney Bingenheimer もラジオでヘビロテしてるのも納得でしょう。ってか流すでしょうこの曲は。もちろん、ポップパンクファンもチェックすべき! |
|
Sorry! Sold Out
USのRUM BARからリリースされていたCDもソールドアウトしたようでドイツツアー用に限定100枚でリリースされたCDです。2018年の1stアルバムに、現在廃盤のシングル、"Seen Better Days/They Don't Know"の2曲をボーナストラックで追加!内容はみなさんご存知のように悪いわけありませんから。 |
|
Sorry! Sold Out
みんな大好きTHE SPEEDWAYSの2ndアルバムからシングルカット。まあ、それだけでも手に入れる価値あると思うんだけどB面がこのシングルのみ収録のUKのソウル・シンガー Billy Oceanの"Love Really Hurts Without You"のカバーが、ハマりまくってますよ!そゆことで外せませんね。 |
|
Sorry! Sold Out
カリフォルニアのバンドの傑作1stアルバム!レーベルロゴから、サウンドプロダクションまでもろに懐古主義な感じですが、ほんと2020年のリリースなのかと思っちゃいますよ。70'Sから80年代初期のパワーポップを完全彷彿させる甘く切ないメロディーを、スピード感のあるリズムの載せて、正直ハズレ曲もなく2分程度の曲がポンポンと続けて繰り出されるという刹那なアルバム。ポップメロディーが好きな人でこのアルバムダメって人いないでしょうよ。 |
|
Sorry! Sold Out
活動15年になるスペインオパワーポップバンドの2ndアルバム。参加してるレーベルからわかるようにスパニッシュパワーポップ好きはスルーできません。パンクロックが根っこにあるパワーポップに60'sポップをブレンドさせた彼らのサウンドは、これまでと何らぶれることなく、BEATLES、KNACK、RUBINOOS、BIG STARからの影響を感じさせつつも彼ららしさも残しつつなサウンドを聴かせてくれますよ。RADIO DAYSやPEAWEES好きな人も聴いて! |
|
Sorry! Sold Out
これは最高じゃないっすか!針を落とした瞬間からもうワクワクが止まりませんでした。まじかよ、こいつら南アフリカのバンドだって!CHEAP TRICKとWEEZERの"Buddy Holly"が合体したみたいな最高なパワーポップパンクで始まる!SILVER SUNからメジャー感を無くしたような感じでやりすぎじゃないところも好感がもてる。TRAVOLTAS好きな人も好きだと思うよ! |
|
Sorry! Sold Out
これもむっちゃくっちゃ良い!タイトル曲が発表されるや否やSnap!の姉妹レーベルHurrah!がリリースを決定して2ヶ月後にはレコードが完成したというのが今作。数々のパワーポップblogで2020年のベストソングと言われたこのバンドはTATTLE TALES Christianのプロジェクト!パワーポップとしてメロディー、ハーモニーが完璧な曲です!MATTHEW SWEET、TEENAGE FANCLUBファンであればこの2曲大好きだと思う! |
|
Sorry! Sold Out
F.A.N.T.A.とスペインポップパンクシーンの多くのレコーディングに関わってる大御所のバンドDDTとのスプリット。今作はDDTのメンバーの1人が亡くなってしまいその人へ捧げた作品だったのです。そのため、F.A.N.T.A.がDDTの曲をやって、DDTがF.A.N.T.A.の曲をやるっていう構成になってます。DEPRESSING CLAIM、SHOCK TREATMENT、F.A.N.T.A.好きな人は確実にDDTも好きだと思う。 |
|
Sorry! Sold Out
スペイン移住生活続行中のKURT BAKERによる2019年アナログ化された"Don't Go Falling In Love"のスペイン語バージョンありの3曲入りシングル。CDはRumbleから2013年にリリースされてたやつです。この頃はまだKurtスペインに移住してなくて、KURT BAKERのスペインツアーに合わせてリリースされたのが今作。そのツアーでスペインがむちゃくちゃ気に入って、英語教師として移住するのであった… |
|
Sorry! Sold Out
女の子3人にハゲドラムなガールポップパンク/インディーポップバンド!新作がFamily Spree Recordingsからリリースされるんだけど、それはもうパンク色皆無なサウンドに変わってしまったんだけど、この頃はヘロヘロなサーフナギターありの女の子によるオールディーズなサウンドで良いです。特に3曲目がむちゃくちゃキュートだし、スペイン語の舌ったらずな感じがゾクゾクします。 |
|
Sorry! Sold Out
80年代のスペインパンクロックバンドLARSEN、COMMANDO 9mmのJose Luisが結成したパワーポップパンクバンド唯一のシングル。スペイン語によるStiv Batorsタイプのサウンド。やっぱりスペイン語の語感はポップになるということを感じさせられます。弾ける感じの1曲目が良! |
|
Sorry! Sold Out
これはむちゃくちゃウキウキでソウルフルで最高なMOD PUNK!そうです、ドイツのMOD PUNKバンドTHE MOVEMENTのLukasのソロ作品。今となっては廃盤の2008年のソロアルバムから2曲シングルカットして、でも音源2曲を追加したありがとうな1枚。やっぱりLukasの声はたまらないし、フィルスペクターなリズムも最高すぎる! |
|
Sorry! Sold Out
スペイン語で歌われる純パワーポップパンクの1stアルバム。これが1stアルバムとは思えないクオリティー!ボーカルの力強さに、曲の勢い、そして母国語ということでかなりの数のスペインパワーポップ、ポップパンク好きが注目するんじゃない?!ギターのリフはBUZZCOCKSっぽいのに曲はBUZZCOCKSっぽくないのはなんでだ?言葉だろう(笑) |
|
Sorry! Sold Out
CD盤もやっと入荷できました。SPEEDWAYSのメンバーも在籍の現在進行形MOD/POWERPOPバンドの1st。SUSPECT PARTSよりもMOD PUNK寄りのパワーポップを奏でてます。全編に渡りいかにもなUKのメロディーや雰囲気がたまらない。70’sパンクを中心に、60’sポップやMOD PUNK、UKインディーな感触もあるパワーポップアルバム。Elvis CostelloっぽさもあるのでKurt Baker好きな人もチェック |
|
Sorry! Sold Out
Rock Indianaからアルバム2枚リリースしている大ベテランスパニッシュパワーポップバンドOCTUBREの最新シングル!これはもうRock Indianaリリースのパワーポップバンド好きな人は文句ないでしょう。FEEDBACKS、TEENAGE FANCLUB、LA LA LOVE YOU好きならドストライク!メインボーカルJoseの声もいいけどハーモニーも相乗効果を産んでる。 |
|
Sorry! Sold Out
モッドパワーポップパンクバンドTHE DECIBELSのフロントマンBrent Seavertsがソロアルバムをリリース!これは思いっきりTHE DECIBELSしてて最高!10代の頃にTHE DECIBELSのために作った曲だったり、復活アルバムで収録しなかった曲とかなんでDECIBELS好きは安心して手に入れてください!60年代ポップス、Late 70'sからEarly 80'spワーポップがたっぷり詰まってますよ! |
|
Sorry! Sold Out
またもやスウェーデン人の影響を受けた音楽からの昇華のレベルの高さを認識させられる!BEATLESやBYRDSといった60’sポップスを現代に蘇らせてて、12弦ギターがキラキラしたその世界観をさらに増幅させてるんだな。今作のリリースにBeruga、Snap!、Hurrah!が絡んでることでもそのポップな世界は保障されてるようなもんだけど、メロディーもハーモニーもほんと今のバンドなの?ってレベルだよ。 |
|
Sorry! Sold Out
Tweeってなんなんだよ!ってタイトルのこのコンピは、ギターポップ、アノラック好きの方やEMO好きの方もチェックです!Twee Popじゃないようなバンドも収録なのはご愛嬌ですが、内容は抜群なのでガールボーカルもの好きな人はマストバイでよろしくです! |
|
Sorry! Sold Out
YOUND HASSELHOFFSの99年リリースの唯一の単独7"の新品デッドストックも到着!在庫全部いただいたんで今回限りの入荷ですぜ!Dionの「浮気なスー」のポップパンクカバーが秀逸で最高なんだけど、オリジナル3曲も最高に青臭くて甘酸っぱくてバッチシな絶対に逃したくない7"。QUEERS、MTXで90年代トキめいた人ならこの7"はあの頃のワクワク感を思い出させてくれるはず! |