|
Sorry! Sold Out
うちからもリリースしているSTARTER JACKETSのLannyが新バンドをスタート。パワーポップとポップパンクの中間をいくメロディー抜群の10曲を詰め込んだ1stリリースとなるアルバム。DANNY VAPIDのメロディーラインや、RASPBERRIESにBADFINGERにNICK LOWEといったパワーポップ好きな人まで聴いてもらいたいよ!パワーポップパンクなんでもちろんPARASITES好きな人にもね!Stiff Recordsのサウンドと90'sのサウンドが上手いこと溶け合ったみたいな感じ |
|
Sorry! Sold Out
STARTER JACKETSやATTIC SALTでも活動するLannyによるパワーポップパンクバンド早くも2ndアルバムをリリース!いやっほー今作もむちゃくちゃ良いじゃないっすか!STARTER JACKETS、STEVE ADAMYK BANDからREPLACEMENTSにTEENAGE FANCLUB、後期NILS、STAND GTまでポップメロディー好きはチェックすべし!ってかもっと、パワーポップファンに注目されるべくバンドだと思うんだけどなんでよ?! |
|
Sorry! Sold Out
このところMutant PopのTimとREZILLOSとREVILLOSの良さを語る会うことが多いんだけど、REVILLOSの2ndアルバムが初の正規リイシュー盤となったので入荷してみましたよ。1stはクラブヒッツにも多々なってる曲収録なんで持ってる人多いんじゃないでしょうか。この2ndのオリジナル盤はバンドの意向を無視して勝手にリリースしたために即発売禁止になったやつです。 |
|
Sorry! Sold Out
オーストリア在籍時はDeeCracksのメンバーとして活動、中国の北京へ戻ってから結成した70sパワーポップ、パンクバンドSINO HEARTSの3rdアルバムがリリース!これまでのようなパワーポップ路線に加えて、THE CUREのようなサウンド、さらにMUFFSのようなサウンドも手に入れてしまった!これインディーポップファンにも受け入れられるでしょうが!MEGA X好きな人にも聴いてもらいたいぞ!6曲目とか後期JAMからTHE STYLE COUNCILも感じるぜ! |
|
Sorry! Sold Out
ようやくアナログ入荷できた!NIKKI CORVETTEのツアーではベーシストを務め、Ramo Recordsの共同ファウンダーでもあるGeorgia ConleyがNASHVILLE PUSSY、BEEBE GALLINIのメンバー協力のもとアルバムを制作。でこのアートワークを手掛けてるのはロッキン・ジェリー・ビーン! |
|
Sorry! Sold Out
今度はNATALIE SWEETとBRAD MARINOがコンビを組んでこの@ウロジェクトでシングルをリリース!これはもう想像してるまんまのバブルガムパワーポップが炸裂でございます!YUM YUMSのMortenが絡んでリリースされたNatalieのソロアルバムが気に入ってる人は絶対に間違いない奴!惜しむべきところは、レーベル直販オンリーで卸値がないってとこなんでこれは原価で出します。 |
|
Sorry! Sold Out
7作目のアルバム!これがむちゃくちゃ良い!初期の頃は所謂エモ系のサウンドと言われてました、途中からググッとパワーポップサウンドに変化をしたもののメロディーラインはブレてない!そこがこのバンドの良さではないでしょうか!THE URCHINのマサさんの新生3MM!ポップ感はすごい倍増されてて、アレンジでジングルあったり、BEATLESのようなBEAT系のポップさもあり、モッドパンク感ある曲もあったり、でも軸がぶれてないんだよ。これ3MM今まで聞いてる人は確実に大好きになると思う。 |
|
Sorry! Sold Out
全然知らなかったボストンの90'sメロディックギターバンド系を鳴らす女性ボーカルバンドの1stアルバム!これ完全に90年代のCMJサウンドじゃないですか?!真っ先に思い浮かんだのがLEMONHEADS!バーストするギターに、伸びやかなサビでのハーモニーとかもね。これはHUSKER DU、MOVING TARGETSらへんのメロディーを大事にする渋メロディック好きな人も気に入ってもらえると思うぜ。やっぱり本人たちも90年代のその辺のサウンドを狙ってるらしいぞ。 |
|
Sorry! Sold Out
ジョーイ・ラモーンとのデュエットや、クラブヒッツで知られるHOLLY AND THE ITALIANSのHollyさんがTravis Raminをプロデュースに迎え再びパンク/パワーポップサウンドの世界に戻って来た。リリースはもちろんRamo Records!まさに、現代に蘇ったHOLLY AND THE ITALIANSであの声でキャッチーなパンクロックをやってますぜ! |
|
Sorry! Sold Out
いっとき世界中でブレイクしまくったスウェーデンUMEAのパンクロックシーンですが注目のバンドが現れたんですよ。EBBA GRONにABBAのポップネスを加えたサウンドは、MARKED MENを彷彿させるポップパンクなんですけど、この母国語によるメロディー感はUMEAパンクの先駆者たちをも彷彿させるサウンド!NY BAGのバンドよりもはるかにポップ!北欧メロディー好きな人は絶対に気にいると思うよ。 |
|
Sorry! Sold Out
00年代USポップパンクリバイバルバンドのメンバーが集結し、どんずまりで先が見えない不安を払拭するただすけになれればという思いで制作された某夢の国のコンセプトをモチーフにしたポップパンクアルバムを制作!世界でわずか200枚のみという少なさの中、日本のファンへも恩返ししたいということで国内分に40枚を確保してくれました! |
|
Sorry! Sold Out
これがラストコピーです。ついに90年代最強のパワーポップパンクアルバムがアナログリイシュー化!もう内容の説明はいらないよね。全曲シングルカットいけちゃう傑作!この1stはメロディーも凄いけど、特に疾走感も最高なんだ。激名盤!やっぱりジャケのアートワークも含めてこのアルバムが最高なのです!ほんとポップパンク、メロディック、パワーポップ好きな人だけじゃなくて全てのパンクロック好きな人が聴くべき90年代のアルバムだろう。あっオリジナル盤でスペルミス起きてた曲名が2曲とも直ってますよ。 |
|
Sorry! Sold Out
TRASHWOMEN、BOBBYTEENSのTinaと、CANDYPANTS、FEVERSのTravisなどと結成したバブルガムポップパンク/ロックンロールバンドTINA AND THE TOTAL BABESの01年リリースの唯一のアルバム。長らく廃盤状態でしたがリイシューです。しかも、リマスタリングを手掛けてるのはL.A.パンクシーンの鬼才Geza X!まじかよ?!女性ボーカル版YUM YUMSっすよ。 |
|
Sorry! Sold Out
REVILLOSの1stアルバムの19年リイシュー盤も残っていたんで入荷!REZILLOS時代はパンクロックでしたが、解散後に始めたこのバンドでは、ニューウェーブ要素を高めたサウンドになってますが、相変わらず曲がいい。クラブヒッツにもなった"Yeah Yeah"はじめとして"Scuba Boy Bop"、"Motor Bike Beat"、"Hungry For Love"、"Hippy Hippy Sheik"といった時代を超えた名曲が収録。ポップパンクだぜ! |
|
Sorry! Sold Out
今や世界中で知られるカリフォルニアの70'sスタイルパワーポップバンドTHE REFLECTORS。19年自主でリリースされ、すぐにドイツでリイシューされた彼らの1stシングルも倉庫から出て来ましたよ。もうこのデビュー作の時点で最高っすね!逃してしまっていた方チャンスですよ! |
|
Sorry! Sold Out
全国のNaomiファンが待ちに待ったMARTHAの新作!いやっほーめっちゃ最高!もう1曲目の時点でもう外れないってわかるっしょ?!跳ねるようなリズムに泣き虫ボーカルが絡むのがこのバンドの特徴で、なんなのこの何も変わらないけどひたすらに良いっていうこと!それにNaomiちゃんメインボーカルの曲もしっかりあって嬉しさ倍増!もうこのメロディーに疾走感、それから印象的なギターリフはポップパンク、メロディック、パワーポップファン問わずハート鷲掴みっしょ! |
|
Sorry! Sold Out
全国のNaomiファンが待ちに待ったMARTHAの新作!いやっほーめっちゃ最高!もう1曲目の時点でもう外れないってわかるっしょ?!跳ねるようなリズムに泣き虫ボーカルが絡むのがこのバンドの特徴で、なんなのこの何も変わらないけどひたすらに良いっていうこと!それにNaomiちゃんメインボーカルの曲もしっかりあって嬉しさ倍増!もうこのメロディーに疾走感、それから印象的なギターリフはポップパンク、メロディック、パワーポップファン問わずハート鷲掴みっしょ! |
|
Sorry! Sold Out
リプレス!こちらもMARTHA同様みんな大好きロンドンのガールボーカルなメロディック/ポップパンクバンドの新作!ミニアルバムがくっそ良かっただけに期待も高まりましたが、これも間違いないです。なんといってもKathrynの歌唱力がアップしたことにより抜群に表情豊かになってるからね。MARTHAをよりインディーポップ/ギターポップよりにしたと想像してもらうとこのFRESHですよね。やっぱこういうサウンドは断然イギリスのバンドだよね。4曲目なんて絶対アメリカのバンドじゃ出せないもんなぁ。 |
|
Sorry! Sold Out
こちらもMARTHA同様みんな大好きロンドンのガールボーカルなメロディック/ポップパンクバンドの新作!ミニアルバムがくっそ良かっただけに期待も高まりましたが、これも間違いないです。なんといってもKathrynの歌唱力がアップしたことにより抜群に表情豊かになってるからね。MARTHAをよりインディーポップ/ギターポップよりにしたと想像してもらうとこのFRESHですよね。やっぱこういうサウンドは断然イギリスのバンドだよね。4曲目なんて絶対アメリカのバンドじゃ出せないもんなぁ。 |
|
Sorry! Sold Out
イタリアの女性ボーカルポップパンクバンドの3rdアルバム!相変わらずロックの名曲を現代風にアレンジするセンスは抜群で、今作も名曲カバーオンパレード!彼女たちのオリジナル曲は今作はないのが残念だけど、こういうくらい世の中でもこの音源聴いてる間はハッピーな気分になれちゃう!これまで彼らの作品を聴いているガールポップパンク好きは間違いない内容っすぜ。 |
|
Sorry! Sold Out
もうタイトル曲はMod Punkでありながらパワーポップナンバーで最高じゃないっすか!2ndアルバムがリリースと同時にソールドアウトしちゃうくらい人気出ちゃいましたが、とにかくメロディー良いっすもんね。15年リリースですでにソールドアウトしてる彼らの1st 7"を分けてくれました。ほんと枚数は数枚程度なんですが、欲しい方いましたらどうぞ! |
|
Sorry! Sold Out
GOIN' PLACESの幻の音源!1stアルバムと同時期にレコーディングされていたものの、何らかの理由があってリリースが遅れ、その後バンドが活動停止になり、この存在すら本人たちも長らく忘れていたそうです(笑)BEATLESのカバーなんだけど、その中でもスピードを思いっきり上げた"Norweigan Wood"には驚き!限定100枚で追加プレスはなし、最後の入荷です。 |
|
Sorry! Sold Out
いつかはやるんじゃないかと思っていたスプリットがようやく実現!Mom's BasementとStriped Musicの共同リリース。両者ともに思いっきりラモーンしててバチバチとした闘志を感じます(笑)DeeCRACKSのコーラスのポイントばっちりな暗めな感じの曲もいいし、MANGESのカラッとした明るい曲も良いし、この辺のサウンド好きな人は間違いないよ!このメンツによるスプリットなんで内容は文句なしっす! |
|
Sorry! Sold Out
新品デッドストック!DESENDENTSの「FILMAGE」のディレクターの1人がかつてやっていたバンド!このバンド知らなかったんだけど97年にリリースされてた唯一のシングルが、メンバーの自宅から1箱見つかったそうだ!これ聴いてみたら、最高のショボメロディックでやばすぎる!!!!これ持ってたら確実にラジオで流してたわ(笑)もう完全にあの頃のローカルバンドのサウンド。うちで紹介する怪盤楽しんでくれてる人にとっては、大喜びしてもらえるハズ! |
|
Sorry! Sold Out
こちらも新品デッドストック!ED BANKY'S CAR解散後に結成したのがこのバンド!Mattの自主レーベルで残っていた41 GORGEOUS BLOCKSの4枚のアルバムが奇跡的に入荷!見てくださいこのジャケ。泣いてます。すなわち泣き虫メロディックでございますよ!ED BANKY'S CARよりもCruzian色が出てきてUNKNOWNなんかに近い感じっすね。でも基本は完全にDookieまでのGREEN DAYチルドレンかな。そこにメロディック、パワーポップ要素も追加してるんで悪いわけがない! |
|
Sorry! Sold Out
オープニング曲は1stの頃と変わりないGREEN DAYチルドレン。だけど、このアルバムではSNKに近いセンスを感じるようになってきてる。メロディーの乗せ方が上手くなってるんだよな。で、このアルバムではメロディーの良さはそのままにスピード感がマシマシになってる!いや、この路線も良いぞ!ってかなんでこのクオリティーは当時Mutant Popが休止してなかったら確実にリリースして知名度今のような状況じゃなかったろう。 |
|
Sorry! Sold Out
GREEN DAYのサウンド変化に合わせてかは知らないけど(笑)彼らもこれまでのサウンドからパワーポップパンク路線で制作されたアルバム!これまでのCRUZ色は一切なくなってるけど、このアルバムのサウンドも良いね。特に3曲目と4曲目!やっぱり彼らのメロディーの基本がGREEN DAYの影響下だからかね。こういったパワーポップ路線だとカナダのバンドっぽさが感じられるな。 |
|
Sorry! Sold Out
4枚目の流れからさらに落ち着いているかと思いきや、1曲目はなんとALL影響下のインストナンバーでびびった!初期のポップパンクと中期からのパワーポップパンクサウンドがブレンドされて、ラストアルバムっぽい彼らの全てを詰め込んだかのようなアルバム!泣きのメロディーがここまで洗練されたかと驚く。6曲目なんてエモいもん! |
|
Sorry! Sold Out
2009年にリリースした唯一のアルバムがついに初のアナログでリイシュー!これCDも高騰してたからまじで感謝!しかもLP 2枚組というのもうれしい!ショートチューンといえども表情の異なる44曲収録!でもこれが全然飽きないよね。BEATLES、TEENAGE FANCLUBにWEEZER路線な曲を余計なものを一切省いて1分にまとめた曲は最高!ギターのフレーズ途中でCRUZIANだったりもするんで、ポップ/メロディックパンク好きな人も絶対にスルーしちゃだめ! |
|
Sorry! Sold Out
ロックンロールクイーン早くも4thアルバムをリリース。なんと今作はJosie Cottonのレーベルから。やっぱりRAMONESとGO-GO'sを思わせる。50'sロックンロールを主軸にニューウェーブやパワーポップをブレンドしたグリッターサウンド!ビンテージ感を感じさせながら現在進行形なサウンドを鳴らしてて、そこにフックの強いメロディーが絡んでくるんだ。プロムパーティー感もあるし、思いっきりポップパンクナンバーもある。 |
|
Sorry! Sold Out
ロックンロールクイーン早くも4thアルバムをリリース。なんと今作はJosie Cottonのレーベルから。やっぱりRAMONESとGO-GO'sを思わせる。50'sロックンロールを主軸にニューウェーブやパワーポップをブレンドしたグリッターサウンド!ビンテージ感を感じさせながら現在進行形なサウンドを鳴らしてて、そこにフックの強いメロディーが絡んでくるんだ。プロムパーティー感もあるし、思いっきりポップパンクナンバーもある。 |
|
Sorry! Sold Out
2012年Red Scareから登場し、FATへ移籍してリリースし直されたのには驚きましたがカラー盤はどのカラーも1万円を超えるような現在に、今度はWhite Vinylでリリース10周年記念でリイシュー!当時はCDが主流だったので、激キャッチーかつ疾走感ばっちりなパワーポップパンク炸裂なこの傑作をアナログで買いなおしてはいかがでしょうか?DESCENDENTS、WEEZER、TEENAGE BOTTLEROCKET、ERGSでピンとくる方でまだもってない方は手に入れてちょうだい! |
|
Sorry! Sold Out
ボストンのパワーポップバンドWATTSのDannyによる新バンドTHE SHANG HI LOSの1stアルバム。女性ボーカルを擁し60's ガールズグループ、グラムロック、ニューウェーブ、ガレージロック、パンク、パワーポップとロックンロールの要素を詰め込んだ内容。Rum Barの正統派リリース作品といったところ。 |
|
Sorry! Sold Out
CDは廃盤となってましたが、ボーナストラック6曲追加して再登場!BEEZEWAXの"South Of Boredom"好きな人は気にってもらえる90'sインフルエンスギターメロディックバンド!優しさと切なさが同居したメロディーに90年代ギターメロディックな質感がむちゃくちゃ良い!DOUGHBOYS、中期以降のMEGAS、PERFECT DAZEといったバンドが好きな人はこの現行バンドチェックすべし! |
|
Sorry! Sold Out
90'sインフルエンスギターメロディックバンドの2ndアルバム。1stアルバムの延長線上にあるものの、1stよりも少し明るいサウンドになってるね。やっぱりBEEZEWAX、DOUGHBOYSを彷彿させるこのメロディックギターサウンドは大好きだ!メロディックファンでもパワーポップパンファンでも両方向からこのバンド注目されるべきでしょう!1stとともに2作品同時ゲットでお願いします! |
|
Sorry! Sold Out
LOOKOUT!からもリリースしていたギターポップ/ポップパンクバンドGO SAILORのディスコグラフィーがようやくアナログ盤でリイシュー!かなり値段が上がっていたんでこういう作品はちゃんといつでも入手できるようにしてもらいたいですね。面子もすごいけど曲も良いよ。ガールポップ/ギターポップ/アノラック好きにはまあ間違いないサウンド!ジャングリーでキュートなTWEE POP!ショボいポップパンクが好きな人も聴いてみてね。 |
|
Sorry! Sold Out
Mikeyのソロの新作は彼の夢が詰まってる!なんとアルビニレコーディング!曲はERGS!まんまではないけど当然っちゃ当然のERGS!経由のパワーポップパンクメロディーだもんな。前作も個人的にすごい気に入っているんだけど、今作に収録されてる渋いインディーロックな曲とかグランジポップな曲も好きだ。ってかERGS!うんぬんじゃなくてこの人の才能すごくね?って思っちゃうんですよね。 |
|
Sorry! Sold Out
Mikeyのソロの新作は彼の夢が詰まってる!なんとアルビニレコーディング!曲はERGS!まんまではないけど当然っちゃ当然のERGS!経由のパワーポップパンクメロディーだもんな。前作も個人的にすごい気に入っているんだけど、今作に収録されてる渋いインディーロックな曲とかグランジポップな曲も好きだ。ってかERGS!うんぬんじゃなくてこの人の才能すごくね?って思っちゃうんですよね。 |
|
Sorry! Sold Out
もろに80年代90年代彷彿なアノラック/ジャングリーギターポップサウンドを聴かせてくれる傑作1stアルバム!もうこれパパパコーラスにバッチリな男女掛け合いボーカルとかウキウキポイントがてんこ盛り!いやこんなバンドが現在のアメリカから再び現れたのがほんと奇跡っしょ。これはポップパンクファンも好きなやつ!やっぱSlumberlandの本領発揮といったところだ。 |
|
Sorry! Sold Out
まだまだMEGA Xの勢いは止まらない!ニューシングル登場!でもって収録曲にはGUMPIESの代表曲とも言える"Couldn't"のカバーもあり!これがとてもハマっています。彼らのオリジナルの曲もミドルテンポで上下に動く日本語のメロディーが耳にこびりつく良い曲!パワーポップ、ポップパンク、轟音ギターメロディック、インディーロック、ニューウェーブも好きなようにセンス良く調理しちゃうのが彼ら。 |
|
Sorry! Sold Out
女性ボーカルパワーポップバンドPLASTIC TONESの1stアルバムを国内のVOX POPULIがリリース!日本のシティーポップからの影響もありなキラキラなパワーポップサウンド!女性ボーカルポップ好きはマジでチェックを!根底はパワーポップなんだけど、ニューウェーブ、ガールズポップも吸収した北欧サウンド/メロディーはある意味現在では新鮮に感じるんじゃないでしょうか。"Ruins Of May"のイントロのギターから弾けるサウンドへの展開にやられた。 |
|
Sorry! Sold Out
女性ボーカルパワーポップバンドPLASTIC TONESの2017年リリースの1stミニアルバム6曲に1st & 2nd 7"収録の5曲をボーナストラックとした編集盤。これむっちゃくちゃ良いっす!BLONDIE色もありなSHEER MAGっぽさで、ボーカルのキュートな歌声もばっちりハマってる!女性ボーカルポップ好きはマジでチェックを! |
|
Sorry! Sold Out
CDのみでリリースされた音源が好きすぎてレーベルを立ち上げ限定200枚でアナログ化!これはアナログ欲しかったので嬉しい。しかも3曲増えてますから!PERFECT DAZE、LOVEJUNKののScruffが前身バンドの延長線上のサウンドに彼の好きな90'sのUSギターバンドなアプローチをしているんで、最高すぎる内容なわけですよ。声もまんまあの青い声!LEMONHEADS好きも大好きだと思います。THE ADICTSのオリジナルメンバーのお兄ちゃんがベースやってます。 |
|
Sorry! Sold Out
3rdアルバム!針を落とすとキラキラとした本当に2023年のバンド?と思ういつもながら完璧なサウンドの作り込み。これまでのWHIFFSと変わらない洗練されたフック満載のパワーポップ炸裂!Stiff recordsにBomp!なサウンドが好きな人は迷わず手に入れるべし! |
|
Sorry! Sold Out
GO-GO'Sのトリビュートアルバム。俺たちのSLOPPY SECONDSは収録されていないこと、むちゃくちゃ豪華なメンツでございます。FASTBACKSにNikki Corvette、MUFFSのKimのCOOLIES、BUMの初期の名曲を書いているRobによるSUITESIXTEEN、HOLLY & THE ITALIANS、YUM YUMSとCaroline、NATALIE SWEETなどなど。これはGO-GO'Sわからなくても逃せないっしょ。 |
|
Sorry! Sold Out
CUBのLisa MarrとTHE GAINのCorkyによるポップパンク/ギターポップバンドの98年リリースの1stアルバムの新品デッドストック!このアルバム良いよ。ポップパンクな勢いある曲も良いし、正統派ギターポップの曲も良いし。ポイントポイントのバブルガムコーラスもばっちりなんで!MUFFS好きな人も確実に好きだと思う。 |
|
Sorry! Sold Out
いやっほー!セントルイスのガールズ70's PUNKの79年レコーディング音源の7"に続いてこの編集盤も登場。もちろん7"の曲も収録で未発表スタジオセッション音源、リハーサル音源などを集めた編集盤。PUNK ROCKの鋭さとガールズバンドらしいPOPさを兼ね備えたバンド!REZILLOS、THE SHIVVERSファンはもちろんんこと女性ボーカルパワーポップ/ポップパンクファンなら聴かなくちゃ! |
|
Sorry! Sold Out
2013年リリースされこちらもレア盤状態が続いていたけど、こいつも再発とは驚き!THE QUEERSのWimpyをメインボーカルに、バックはKurt Baker、THE CONNECTIONのGeoff Palmerなどが固めたロックンロールパンクバンド唯一の音源。Wimpyの声はそのままに、このメンツならではのボストンスタイルなガレージパンク! |
|
Sorry! Sold Out
アルバム「CEMENTERIO INDIE」収録曲の「恋の予感」のシングルカット!パワーポップとスパニッシュポップの融合!サビは日本語で恋の予感、ふぅーと歌ってくれてます!B面の2曲はこのシングルのみの収録曲でB面の2曲のタイトルが雑な感じなんだけど、”Hanoi"は彼らにとって久々のRamonescoreチューンで驚いた! |
|
Sorry! Sold Out
AIRBAG再び!こちらが2023年リリースの最新アルバム!このアルバムで彼らは原点回帰!とはやっぱりならない(笑)AIRBAG流パワーポップ全開で1曲目のサビからメロディーセンスが爆発!勢いのある曲からおしゃれな曲まで様々なタイプのパワーポップを聴かせてくれるんだけど、1曲だけショートチューンやってる!1stが一番好きな人にはほんと別物に今ではなっているけど、現役だしこう変更してさらに売れてるってすごいわ。 |