View Cart
カートの中に商品はありません
コンディションについて
[ 盤質 / ジャケット ]
New/Seald
新品。
M = Mint
新品同様。
Ex = Excellent
大変良い。
VG = Very Good
良い/充分聞ける。
G = Good
目立つ傷や汚れがあるなど
Condition詳細
メールマガジン
メルマガ登録・解除はこちら
QRコード

ケータイからもレッツアクセス!

RARE/DELETED/USED
並び順を変更 [ アルファベット順 |価格順 |新着順 ]
Sorry! Sold Out
cheers punk radioでお馴染みコンピの重要性は如何に!はもうリスナーに伝わったでしょうか?フランスの重要レーベルPUNXが贈る素晴らしき90年代のオムニバスシリーズ第11弾!このPANX VINYL ZINEシリーズは全部手に入れるべき!COUCH POTATOESは1stデモカセットの曲を収録!でこれが初期EXIT CONDITIONにも通じる曲なんだな。
Sorry! Sold Out
フランスのPANXレコーズがリリースしていたコンピシリーズの第7弾です!な、な、なんとスペインのCORNFLAKESが収録!他はSEX BOMA、VIRUS INSURRECTION、HUMAN ERROR、NAO、HECTOR収録!PANX VINYL ZINEシリーズは全部手に入れるべき!CORN FLAKESはデモテープ収録曲!HUMAN ERRORも癖になるポップさ!
Sorry! Sold Out
2004年にリリースされ、速攻でなくなってしまった3バンド各2曲づつ収録のコンピ!これ実際は3バンドで在庫を分け、それぞれのバンド分でジャケが異なります。TAKAHASHIGUMIはアルバム以前のロウなサウンドで歌詞の内容は相当ひどいもんなんで割愛させてください!ヒントは曲名が「与作」に「メロリンQ」です。
Sorry! Sold Out
AVELはみんなが思ういつも通りのNAVEL以外の何物でもないサウンド。トミさんがピロピロ弾きまくってて、んでもってメロディーがエモい!もちろんエモじゃないよ。久々にレコードで聴けるNAVELうれしいね。CHESTNUT ROADは1曲目はゆったりとした曲でちょいエモい感じですね。で2曲目こそ彼らの真骨頂である思いっきりUKメロディック!ってかHOOTON 3 CARかよって突っ込む人いそうです(笑)
Sorry! Sold Out
95年作名作SPLIT。両者2曲づつ収録。MY PAL TRIGGERはまだまだショボさ半端なくJAWBREAKER臭は薄い!これがまた抜群に良い!青春メロディックだなぁー。2曲目がこの後の片鱗見せてきててナーナーナーコーラスもいいっす。NEUROTICは90年代に増殖したSKAパンクなスピード型だけどショボイからSKA挟んでも悪くない!CHOKING VICTIMの影響下なのかな?もう1曲はFIFTEEN影響下です。
Sorry! Sold Out
MEGA CITY FOUR、LES THUGS、HARD-ONS、BOMB DISNEYLANDのそれぞれ1曲ずつ収録したレーベルサンプラー的EP。元々ジャケはありません。MC4 "NO TIME"、HARD-ONS "BEEN HAD BEFORE"、LES THUGS "SOMETHING'S GONE WRONG AGAIN"。コレクター向けです。
Sorry! Sold Out
記念すべきBOSS TUNEAGE第一弾90年作!UKメロディック必聴ガイドもこれが紹介されてましたな!これぞショボレコードの基本!愛せます(笑)UKメロディック好きは絶対に手にするべきB級レコード!!!ここで聴けるGOOBER PATROLはホント先急いでるんじゃない勝手なくらいのつんのめり感がすごい!録音の悪さ含めてまさに初期衝動なGOOBER聴けるのこのレコードだけ!
Sorry! Sold Out
我らがSHREDDERレコードのSINGLE OF THE YEARにも輝いたみんな大好き鼻くそショボガールポップパンクバンドFONDLED!GRUMPIESとか好きな人は絶対に気に入るへっぽこポップパンクだけどミドルテンポの曲ではメロディーセンスを聴かせ、ファストチューンではスノッティーさがかっこいい!!!TITO O'TITO BANDとのの95年のSPLIT。
Sorry! Sold Out
LAパンク80年作1stの2001年のボーナス5曲追加した再発盤!意外とイメージで聞いていないポップパンクファンの人いると思うけど、まじでキャッチーなパンクロックなんで聴いてことない人は聴いて!
Sorry! Sold Out
ワシントンD.C.のインディーギター/シューゲイズバンド93年の1st。この浮遊感はネオアコ/ギターポップ好きな人もうきうきするんじゃないかな?POHGOHはこのバンドいただいなる影響を受けてますよ。そうまさに90'sのUKのLUDDICULOUS LOLLIPOPSに通じる感じっすね。ちなみにシューゲイズバンドの名盤にもよくこの作品が紹介されてましたね。って90年代のUSインディーロックバンドの結構重要バンド。
Sorry! Sold Out
シカゴPOP PUNK97年作の2ndEP。エモいフレーバーもありでスピーディーに疾走するもろにシカゴメロディックサウンド!なんとこのシングルの頃のドラマーはALKALINE TRIOのMatt Skiba!そしてレコーディングはアルビニ。
Sorry! Sold Out
現在はNOT A NAME SOLDIERSで活動するメンバーもいた岡崎のイタリアンHCの3本のデモ、TOO CIRCLEから出た名作コンピDANNY THE REPORT2提供曲、STEAM PIGとのSPLIT 7"、中京コンピ提供曲、1stEPをまとめた1stアルバム的編集盤!凄まじいスピードと熱量は他の追従を許さなかったくらいカッコいいバンドだった!
Sorry! Sold Out
Sleeper〜Serpico〜Darien〜The Amber Jetsと生きる伝説として活動を続けている John Telenkoの原点!Dag Nastyを基礎にするリアルメロディックサウンドにザクザクとしたメタリックなギターリフが心地よく心身奥底から燃え上がらせる。これはJohn YatesのAllied RecordingsのNo.37リリースのシングル。93年作。
Sorry! Sold Out
Sleeper〜Serpico〜Darien〜The Amber Jetsと生きる伝説として活動を続けている John Telenkoの原点!Dag Nastyを基礎にするリアルメロディックサウンドにザクザクとしたメタリックなギターリフが心地よく心身奥底から燃え上がらせる。これは92年発表の記念すべき1st EP。
Sorry! Sold Out
THUMBSのメンバーによるSNEEZEDGURD RECORDSの第一弾を飾ったバンドの94年リリースのデモテープ、1st 7"に続く2nd 7"!93にSONIC IGUANAで録音され翌年バンドの解散後に発表となったシングルですが、これが驚く事にTHUMBSの前身バンドなんですね。前身というよりもメンバーが4人になって名前をTHUMBSに変更しただけのようです。
Sorry! Sold Out
全CRUZメロディックファン発狂のカナディアンメロディックの91年作1stEP!リリースはINFESTのアルバムを出したスイスのFEAR OF GODのメンバーが運営するOFF THE DISKから!過去にBOSS TUNEAGEとしてディスコグラフィーリリースする話まとまりかけてたんだけど、流れちゃったんだよなぁ。未だにショックひきづってます。
Sorry! Sold Out
TRALL PUNKファンみんな大好き92年の1stEP!DLKでもドラムをやっていたJoakim Levinは今じゃスウェーデンのデニムメーカーNudieで億万長者になってるからね。SONIC SURF CITY日本始めてきた時に、Nudieの看板を日本で見てビビってたもんなぁ。自主でリリースした7"が速攻でソールドアウトしてCamelが再発したやつだけど、これもくっそレア盤です。グングンが持ってるのは3rdプレス。
Sorry! Sold Out
95年にリリースされた後期PLOW UNITEDの泣きの哀愁なローカルポップパンク大名曲「SADI」収録!!!個人的にこの曲を聴きたい時はこの7"で聴いています。ピッチ1.5メモリアップがオススメ!ジャケもいいんだよな。
Sorry! Sold Out
ギリオがラジオでかけてました。ペンシルバニアのラフPOP PUNK。90'sらしいローカルPOP PUNK!初期Snuff並みの激速ソングで幕を上げ、しかもメロディもかなり熱い。しかもボーカルがちょっとDOUGHBOYSっぽいけどやや癖があるけどスピードあるから聴きやすいOne Man Running同様の爆発力&郊外の少年の初期衝動って感じ?!これは最上級の初期衝動なんだけどさ。
Sorry! Sold Out
後にSHREEDERが再発するけどこれはオリジナルのBAZZSAW盤だぜ!しかもRED VINYLだぜ。イーストベイったらこのバンドも忘れてもらっちゃ困るんですけどなバンド!カルフォルニアのPOP PUNKトリオの93年の2nd。1stEPはイースト・ベイPOP PUNKの名盤だけどこの2ndの泣きが加わったJOLTも最高!エモい!JAWBREAKER meets CHRIMPSHRINEがこのJOLT。
Sorry! Sold Out
Algernon CadwalladerのJoeが正式加入してのガールボーカルEMO/インディーロックバンドHOP ALONGの10曲入り3rdアルバム。元々はFrancesのソロとして始まってましたがいつの間にかJoeもリードギターで完全参加ですからね。しかもこのHOP ALONGで相当忙しいそうで。
Sorry! Sold Out
GRIEVING EUCALYPTUS大好きです96年の1st!G.E.のオールディーズ on 45RPMなスタイルには脱帽。完全に女の子的なハイトーンボーカルで誰もが耳にしたことがありそうな激甘なメロディーで後半一気にスピードアップするこの展開。しょぼポップパンクファンだったら絶対好きだと思う。KUNG FU MONKEYS好きな人はツボでしょう。あのKevin Secondsもお気に入りだったバンド。当然、知られざるポップパンク名作アルバム。
Sorry! Sold Out
UKメロディックでお馴染みGOOBER96年の2曲入りEP。B面がSNUFFというか初期グーバーっぽくてこの曲のためで手に入れて間違いなし。
Sorry! Sold Out
もはや説明不要でしょうUK MELODIC/POP PUNKのカリスマ、全てにおいてGANワールド!Waterslideからリリースしたディスコグラフィーにも当然ながら収録してますけど、アナログは音違いますから、リマスタリング前なので音が違いますから、ってかもっとしょぼい!メンバー曰く1stアルバムはだめで良くなったのはこの7"からだと言うことです。
Sorry! Sold Out
名作93年作の来日記念国内盤!解説は大貫憲章!メロディーはいいしヴォーカルはキュートだしいう事なし!俺はこのバンドとSKIMMER(昔のね!)の共通項を常に感じる!凄いPOPなんだけど沁みるメロディーってやつね!ヴォーカルの青くさい声質も最高なんだわ!
Sorry! Sold Out
CHEERS RADIO VOL.58でオニギリ氏がかけてcherrs年代にも関わらずグングンがカバーできていなかった(爆)90'sフィンランド哀愁メロディック92年の2nd。全曲最高の哀愁ギターが覆うHUSKER DUを基本にしながら時折加わる切ない女性コーラスがまた沁みる!フィンランドらしいく冷たくも暗さをあり決して明るさなんかないが、これは地味ではなくエモーショナルだ!!!
Sorry! Sold Out
87年自主リリースの1stEP!これもう名曲でしょ!ホントわが道を行くバンドの代表!ファンな感じなんだけどUKバンドらしい哀愁もありロックンロールって言うようなサウンドもない。しかしUKメロディックを一周して聴いてみるとABSがいかに最高なバンドかって分かる。SNUFF/URIN 8/YOUR MUM/SOUTHPORTのサイモンだって今だに聴き続けているマスターピース!
Sorry! Sold Out
これ昔探しましたよね?えっ?そうでもない?だってこれUKメロディック好きな人間なら何の迷いもないアイテムっしょ!Perfect Daze、Exit Condition、Senseless Things、.Playgroundの4バンドによる音源。センスレスは91年のEPIから出た『EVERYBODY'S GONE』のB面に収録されてる曲(Youtube)だけど、このEPに収録されてる元のバージョンのが断然カッコ良い!
Sorry! Sold Out
これ全然手に入らなくてマジで探したやつ!特にSNUFF狂は!だってSENSELESS THINGSとSINKのカヴァーやっててこれがまた初期SNUFF良い所丸出しで日本語カヴァーとかが如何にダサいかって話よ!もうこのカヴァーは最高すぎる他のバンドももちいいけどこれはSNUFFの為にあるレコードだね!何回聴いたかわかねーよ!!!
Sorry! Sold Out
SKIMMERのKevinとTerryが在籍していたUK Pop Punk Legend! Released EmotionからのSplit 12inch。SKIMMERより更に青く切ないポップチューン満載!1曲目Barley Aliveから飛ばしまくりなのですが、なんと言ってもこの音源の目玉はThe Whole World Gets Me Down!じわじわと胸を締め付ける名曲。
Sorry! Sold Out
福岡SPLIT!すでに廃盤。PEAR OF THE WESTは伸びやかなメロディーで流れる疾走チューン"Catch The Moon"収録。
Sorry! Sold Out
90's B級エモ好きはこれいかなきゃでしょ。両者この音源のみ?なノルウェー産90’sエモ/インディーロックSPLIT。しかも両バンドともにこのレコーディング時は高校生らしいよ。BRAID系や中期以降のSTARMERKETなエモを聴かせるGOPHERはしっとりした90'sでしっかり曲の構成もできてる。一方のGRITZNERはインディーロックよりのギターサウンドかと思いきや、ショボいヴォーカルは90'sエモそのものだったり
Sorry! Sold Out
98年のSPLIT。これはどういう経緯で作られたスプリットか不明なんだけど多分ツアー用音源なのかな。CHEEKSはMcRACKINSのスプリット、FEEDBACKSとのスプリット、単独"Kim"収録曲に未発表2曲を加えた9曲収録で未発表曲もばっちり最高な曲を詰め込んで着て幸せ!
Sorry! Sold Out
ex-MYRIADな仙台のBAGGAGE収録。BAGGAGEが最高です!
Sorry! Sold Out
アーチン節全開な2曲と、どの音源も外れの無いANTI JUSTICの好SPLIT!
Sorry! Sold Out
90年代のメロディックバンドの音源を掘り下げていくと必ず突き当たるバンドの一つ。クリーブランド産B級メロディックパンクの97年の2nd。憧れのDR.STRANGEと契約できておめでとうとリリース当時思ったものです。
Sorry! Sold Out
サンディエゴ産ポップパンク2002年の1stアルバム。SCREECHING WEASEL、QUEERS直系の3コードポップパンクに変更はなし。POPSTERSっぽい感じもしますね。メロディー、ギターワーク共に流れるような展開がヨーロッパのバンドに近い感じがします。
Sorry! Sold Out
TRAFFIC STREETのSAMが気に入っていたQUEERSタイプの3コードポップパンクバンドの6曲入り1st。RALLYはすでに閉鎖してるので廃盤です。
Sorry! Sold Out
GERMAN GIRL MELODIC PUNK92年の1stEP!INCOGNITOの333 X UP&DOWN SERIESにて産み落とされていた音源です。このシリーズはハズレも多いんだけど、SECT、MARIONETZ同様大当たりもあってこの7"もまさにそれ!
Sorry! Sold Out
逗子のポップパンクTHE STEADYSの1stアルバム2011年作!90年代日本のポップパンクの教科書的コンピPOP BALL SHOWCASE収録曲バンドや、DISGUSTEENS、さらに4曲目の"Wandering On Fifth Street"はNOBODYSを彷彿させる!
Sorry! Sold Out
ラスト作にして素晴らしいシングルをしかもINCOGNITOの333枚限定という形でリリースした92年作!永久に聴いていられるだろう素晴らしいギターのイントロと青臭く最高のコーラスワークが絡み合う名曲!日本とドイツの人気が高く、これSECTの中でも見つけた時点で買わなきゃ次はいつ手に入るか分からなかった激入手困難盤だったね。
Sorry! Sold Out
CHEERS! RADIOクルーの中で猛烈に盛り上がったS-CHORDS!彼らの作品の中でもダントツの入手困難作品。それもそのはず、ラジオ局やプレス配布向けに1stミニアルバムと1stアルバムの1曲づつを300枚限定で制作されたものなだけに、ほとんどのコピーがすでに廃棄処分されてるでしょう。聴けばその素晴らしさがわかるだろう。
Sorry! Sold Out
CHEERS! RADIOクルーの中で猛烈に盛り上がったS-CHORDS!86年にドイツでメガスと同じサウンドを出していた軌跡の名盤1st12"!ラジオvol.26でグングン氏がこの12"の1曲目をかけたけど、ラスト曲である"Lohn Der Angst"を聴けばこのバンドがUKメロディック狂を虜にするの魅力が一発で分かるはず!素晴らしい!
Sorry! Sold Out
USメリーランドの3ピースエモ/インディーロックバンドPERFECT FUTUREの1stアルバム。いつの間にか廃盤になってましたね。2009年リリースで12曲入り。このバンド影響を受けたバンドの一番最初に挙げてるのが日本のtoe!ってのが驚きです。90'sエモの影響は随所に見られ、AMERICAN FOOTBALLのようなリフだったり、YAPHET KOTTOのようなアグレッシブな曲もあり!
Sorry! Sold Out
世界のWAYA!97年の5曲入りの2ndシングルは当然Answerから。勢いだけじゃない練られた曲と、スピード感とコーラスの掛け合いが気持ちよいPOP PUNKは流石なノットリ節炸裂!
Sorry! Sold Out
CHEERS! PUNK RADIOでギリオがセレクトしてました。ドイツのガールズヴォーカルB級POP PUNK90年のアルバム。とにかく疾走感抜群のアノラック的な曲が初期のSARGEを彷彿させて絶品!イギリスのバンドじゃないかと思ったりもするが、やっぱりドイツ、初期SWOONSを思わせるバンド。なんで、このバンドがいまだに無名なんだよ!
Sorry! Sold Out
フィンランドのRAMONEパンクCRETINSのギタリストのKUKKAがやっていたPOP PUNKの96年の6曲入りEP!普通に名曲ぶっ放してきてビビるぜ!
Sorry! Sold Out
ジャケがむちゃくちゃ地味なせいで地味な印象を受けざる得ないJOYCEの1stのライセンスドイツ盤89年作。しかし針を落とせばカワイらしい女の子二人によるボーカルと早くてメロディアスな曲でB級UKメロディックまっしぐらなサウンド!名曲「ALONE」収録。ドラムのGIGSはSNUFFのローディーだったそうです。
Sorry! Sold Out
現在もエモだけでなくインディーロックの名盤とされているJEJUNEの2ndアルバム。はっきりいって1stアルバムのクオリティーとは雲泥の差があると思います。プロデュースにCHISELのTED LEOを迎えて1998年にリリースされたこのアルバムの極上なメロディーと曲の完成度はこの時にしか出せなかったものじゃないかと思います。
Sorry! Sold Out
アリゾナのエモーショナルメロディック95年の3曲入り。よりメロディックになりPEGBOYをスピード上げた感じがナイス!

前へ 16 17 18 19 20 21 22 次へ