View Cart
カートの中に商品はありません
コンディションについて
[ 盤質 / ジャケット ]
New/Seald
新品。
M = Mint
新品同様。
Ex = Excellent
大変良い。
VG = Very Good
良い/充分聞ける。
G = Good
目立つ傷や汚れがあるなど
Condition詳細
メールマガジン
メルマガ登録・解除はこちら
QRコード

ケータイからもレッツアクセス!

RARE/DELETED/USED
並び順を変更 [ アルファベット順 |価格順 |新着順 ]
Sorry! Sold Out
NOBODYSのマコが運営するFG RECORDSのコンピシリーズの第2弾。NOBODYS, BUTTER DOG, PENETRATES, GIANT THEREE CRACKS収録!なんといってもこの音源はPENETRATESに尽きるでしょう。Giant Three Cracksはリリース前に連絡が取れなくなっちゃたため曲名の確認ができなかったそうだよ。
Sorry! Sold Out
チェケラチェケラでお馴染みのLIFEBALL収録の海外レーベルコンピの数ある一つ。メンバーですら把握していないコンピ参加らしいですwww まあ当時は手紙のやり取りだから音源送ってなんかリリースしてと手紙に書いていたら勝手に使われてもあとはわかりませんよね。そういう時代でした。実はVenereaも参加してるんだよね。
Sorry! Sold Out
EVERSORファンの中でもこの音源収録曲“CHOKED”こそベストと言う人も多いです。他にもイタリアンメロディックでEVERSORのツアーメイトでもあったTHIS SIDE UPにショボチープメロディックバンドN.I.A. PUNX、母国語で歌う高速ナポリタンポップパンコスI FICHISSIMI、ITALIAN CUZIAN POP PUNKバンドPOINT OF VIEW収録。
Sorry! Sold Out
92年のイーストベイスプリット。
Sorry! Sold Out
カルフォルニアのメロディックハードコアJUGHEADとお馴染みLAG WAGONによるSPLIT94年作!翌年にはSTRUNG OUTとスプリットを出す事に。日本で言えばある意味MIDDISHADE的バンド(笑)
Sorry! Sold Out
98年に3枚連発でリリースされたシングル。何枚も7インチきれるのも頷ける良曲。TONEの曲はCLASH影響下のSKAなんだろうけど、曲展開の基本がPOP PUNK/メロディックだからだろうな!つか"Roadkill"はホント名曲だわ!TONEの7インチは外れなし!
Sorry! Sold Out
SLEEPER〜SERPICO、HUTCH等のリリースで知られるけど、UNDERTOWやBOTCHなんかのハードコアも同時にリリースしているのでB級メロディックファンがレーベル買いをするのに一瞬躊躇してしまう(笑)レーベルEXCURSIONのこっそりと最初のリリースを飾っているのがこのバンド。アルバムとして完成度は高い。でも飛ばす曲もしっかり用意されてるからさ。とにかく「GO TO HELL」とNOISE ANNOYS彷彿の「MISTER BUNDY」で大満足!
Sorry! Sold Out
CHEERS PUNK!CHEERS RADIO VOL.8でオニギリ社長がかけたGREEN DAYより早くGREEN DAYだったBASEKET CASEを89年やってたUS POP PUNK89年の1stEP!
Sorry! Sold Out
スウェーデンメロディックバンドとしてDOLLのメロディック狂必聴バンドにも選ばれたTRALL PUNK、STREBERSの90年リリースの2ndアルバム「I Fädrens Spår 」と91年リリースの3rdアルバム「Kallt Stål Varmt Blod」をカップリングして92年にBIRDNESTからリイシューされたCD盤。
Sorry! Sold Out
シアトル産ポップパンクバンドの1stアルバム。何がいいてもうメロディーも疾走感も切なさも最高の青春ポップパンクだと思います。
Sorry! Sold Out
95年の2ndアルバム。現在世界中で再評価されまくってる。気づくのおせーっつーの。ポップパンクファンでこのバンド聴いたことない人すぐさま聴こう!解説は吉田"SHOPLIFTER"瘡蓋!
Sorry! Sold Out
これ絶対繰り返し聴いちゃいます。内容は全3コードポップパンクファン必聴です!ニューヨークポップパンク界のスーパースターが組んだサイドプロジェクトバンド。メンバーはTHE ERGSのボーカルMIKEY に元THE UNLOVALBESのCHELSEA、STEINWAYSのベース&ボーカルのGRATH、DIRT BIKE ANNIEのDANなどによるもの。
Sorry! Sold Out
QUEERSのサーフポップが炸裂している名盤2002年作のオリジナル盤!Joey RamoneとBen Weaselとの共作"I Wanna Be Happy"も収録されてるし、Stiv Batorsの"It's Cold Outside"のカバーもあるし、"Psycho Over You"もあるし、Ben Weaselとの共作といえばこのアルバムには4曲も収録されてんだよね。
Sorry! Sold Out
まさに裏イーストベイ代表バンド。CHRIMPSHRINE〜FIFTEEN好きでEAST BAY最高っすって言ってる人がこのバンドスルーしてどうすんのよ!91年作2ndEP!
Sorry! Sold Out
アリゾナのエモーショナルメロディック92年作1stEP。OLD SCHOOL HCとエモーショナルHCの融合で一時代を築いたLIFETIMEのようなサウンドセンスが渋い名盤後に復活時にはJAWBREAKERのクリスが加入。ラスト曲はGO-GO'Sの"Our Lips Are Sealed"をカヴァー!
Sorry! Sold Out
徳島のメロディックパンクバンドの10曲入りデビューアルバム。HOOTON 3 CARを基本にしたサウンドに歌い上げるヴォーカルが渋い!1曲目から素晴らしいのなんの!
Sorry! Sold Out
カナディアンメロディック98年の3rd!
Sorry! Sold Out
新潟は小千谷メロディック勢スーパーグループ!!!このメンツから放たれる音が悪いわけがないじゃないか!SPRAY PAINTが初期の頃放っていた正に小千谷メロディックという名が浸透し始めたサウンド!胸を締め付けられるメロディーってありますよね?まさにこのバンドそれを体現してくれてるんですよ。
Sorry! Sold Out
90年代初期シカゴパンクシーンを代表するバンドの93年の1st。NAKED RAYGUN、PEGBOYから流れるシカゴメロディーを継承したメロディックバンド。女性ボーカルもいてそのせいかSOFA HEADやDANにも似た雰囲気を出すサウンド。このアルバムは1stアルバムでUNDERDOGリリース作品でもレア度の高いサウンド。
Sorry! Sold Out
82年から活動しているNYシティーのパンク/ハードコアバンドなんだけど、CHEERS!世代には89年の3rdEPでしょう!結構ブルージーなパンクロックがこのバンドの基本なんだけど、B面収録曲が疾走感あって軽快かつオーオーなMISFITSに通じる哀愁コーラスのポップパンクの名曲!
Sorry! Sold Out
初めて聴いたときでもすぐに一緒にシンガロングできる激キャッチーなコーラスにイギリス独特の切ないメロディーを搭載した疾走感溢れるパンクロック12連発!すでに国内でも熱烈な信者を増やしています。そりゃそうでしょう、これだけポップで胸を締め付ける疾走感のあるパンクロックを奏でているんだから。
Sorry! Sold Out
CHRIS PIERCEが伝説のAG'S解散後にメインボーカル/ギターとして結成した青い哀愁メロディックDOC HOPPERの95年作2nd。CHRIS PIERCEは2000年代に入りERGS!やMEASUREなどニュージャージーメロディックのプロデューサーとして貢献した人ですよ!文句なしのかっこよさ!DICKIESの"Fan Mail"をカバーで選ぶなんてセンスありすぐじゃね?
Sorry! Sold Out
CHRIS PIERCEが伝説のAG'S解散後にメインボーカル/ギターとして結成したDOC HOPPERの93年作1st。SINKHOLEと同時進行だったけどこっちの方が正統派メロディックだった。で、このアルバムはエモーショナルメロディックの隠れ名盤!いつ聴いてもクソかっけー!CHRIS PIERCEは2000年代になるとスタジオをもち、エンジニアとしてERGS!など数々のバンドの名盤を制作したんだよ。
Sorry! Sold Out
HDQを始めとして数多くのバンドと交流を持っていたバンド。女性ボーカルに疾走ナンバーからトラッド、カントリーまで雑多に取り入れた音楽性はANRCHO PUNKファンからMELODICファンまでと幅広く指示されている。オリジナルは86年作の1stEPの92年のライセンス・アメリカ盤!ドイツ盤と同様にライブ曲を3曲追加収録!
Sorry! Sold Out
初期のシングルをまとめた編集盤!CRUZ三羽ガラスといえばALL、BIG DRILL CAR、CHEMICAL PEOPLE!このCHEMICAL PEOPLE海外ではむちゃくちゃ人気あるけど日本では全くシカトされてる。何故だ?
Sorry! Sold Out
CRUZ三羽ガラスといえばALL、BIG DRILL CAR、CHEMICAL PEOPLE!このCHEMICAL PEOPLE海外ではむちゃくちゃ人気あるけど日本では全くシカトされてる。何故だ?インストアルバムとかの影響かな。90年作の4曲入り。US盤とはジャケ違いだけじゃなく1曲多く収録!
Sorry! Sold Out
CHEERS PUNX!INCOGNITOのBACK TO FRONTに収録されているキラーパンクGODHEADを母体とするキャリフォルニアはロングビーチ原産のパンクロックバンド。同年リリースのDR.STARGEN盤は当時のメロコア人気もあって日本にも多く入荷されているので中古屋さんで安値で売られていますがそちらも内容は最高!90年の4曲入り!
Sorry! Sold Out
BEN WEASELのソロ第一弾。2002年リリースでLOOKOUTがBen先輩にやらせていたPANIC BUTTONからで全14曲収録。WEASEL好きな人で当時のこのアルバムの評判聴いてこの作品聴いていない人は是非聞いて欲しいな。2曲目"The true heart of love"ってさHUSKING BEEの"QUESTION"を思い出すの俺だけか?
Sorry! Sold Out
90'sフィンランド哀愁メロディックAPRYKが2曲も入ってるんだぜ!世界中の様々なバンドをリリースしまくったフランスのPANX RECORDSのコンピシリーズ!今作品にはHATED PRINCIPLES(US)、APRYK(FIN)、SANITY ASSASSINS(US)、BEYOND DESCRIPTION(JPN)、T.B.C. WHAT?(AUTRICHE)収録。コレクターの世界的に重要な作品です。
Sorry! Sold Out
SPLURKコンピに収録でぶっ飛ばされたCOLD VIETNAMにCHEERS! PUNKなSTENCHも収録の巻!フランスのPANXレコーズがリリースしていたコンピシリーズの89年作第2弾!STENCH、COLD VIETNAM、SOCIETY GONE MADD、FANATICAL VIEWS、RESIDENT MOCKERY収録
Sorry! Sold Out
東海岸ラフメロディック97年の2ndEP!これぞ永遠のB級メロディック!MOTHERBOXのコンピで彼らを知った人も多いんじゃないだろうか?疾走感あるし、FIFTEENフォロワーな哀愁メロディーが最高だよ。このバンドはINSURGENT、I FARM好きなら全音源集めるべきですよ!
Sorry! Sold Out
90年代でいうところのJAWBREAKER&FIFTEEN影響下のBETTY'S LOVE CHILDだけの為に買いなSPLIT!
Sorry! Sold Out
98年作。イタリアのスコスコ3コードラモーンパンクHOME ALONEがとにかくやばい!これHIP CAT'S好きな人はマストでしょう。SHOCK TREATMENT、初期SUGUS、初期CHROMOSOMES、SEMPREといったファストラモーンポップパンク好きなら絶対に入手すべき!しかもイタ語ってのが最高なんだよ。
Sorry! Sold Out
DESCENDENTS、ALL、G-WHIZ辺りのサウンドが好きな人にはお馴染みなバンドですよね!98年の2ndEP。BEATNIK TERMITESのBRIANもUNKNOWNに惚れ込み移籍してしまったということでもお分かりかと思いますが抜群のPOPセンスを持つこのバンド、POP PUNKファンなら聞かずにいられるのか!
Sorry! Sold Out
cheers! Punk!NORTH CAROLINAローカル。そんな彼等の初音源。ジャケがまず目を引く。終わり。(笑) いやちょっと待った!収録の「OCEAN BOULEVARD」で魅せるちょっと頼りない感じのALLなインストは渋くセンター前ヒット!曲によりところどころで曲調がコロコロ変わり、その落ち着きの無さは唯一無二
Sorry! Sold Out
ユーロメロディック必聴ディスクにも紹介されたジャーマン・バブルガム・POP PUNK大名盤89年作1st!!!この1stはなかなか日本じゃ見かけなくて手に入れるの苦労しました。疾走感は他の音源に比べると録音の関係か薄れるけどもう極上のバブルガムPOPはこの時点で完成されてるのが凄い!このEPでしか聴けない“BORN TO SHOP”も踊れる!全曲捨て曲なしの極上EP!
Sorry! Sold Out
シカゴメロディック/パンクの元祖。89年作4th。時代の流れというかこのバンドもエモ(中期DCHC)の影響が如実にサウンドに現れた転機のアルバム!このバンドにレボリューションサマーを求めるかどうか置いといて、アルバムとしては激渋なサウンドなのは間違いなし。この季節にぴったりな名曲"WONDER BEER"収録。
Sorry! Sold Out
あーこのリフとヴォーカルで決まりだよな!名曲“BOMB”からスタートする初期の作品をまとめた93年の編集盤のBROKEN REKIDS盤のリプレス盤。"GIRL IN A MAGAZINE"、"FAVORITE PHRASE"などなど初期の名曲12曲収録。2曲はJAWBREAKERのAdamがドラム叩いてますよ。
Sorry! Sold Out
UKメロディッカーは昔大体間違えて買ってしまった記憶皆さんありますよね?(笑)スウェーデンのRAPED TEENAGERSやROVSVETTのメンバーが90年代にやったメロディックバンドの90年作2nd。1stシングルではNOFXの影響も感じるんだけど、今作では1stの2曲目やB面の哀愁ギターメロディック路線全開になっててわかってますねこれって感じ。
Sorry! Sold Out
CHEERS PUNK!ダッチパンク!TOY DOLLSばりのコーラスワークといい疾走感もあるし、メロディーの良さでもっと評価されていいのではと思うけど。この手のサウンドに必要なアホっぽい甲高いボーカルの声質もバッチリハマってるしね。HARRIESのベスト音源とも言える4曲収録
Sorry! Sold Out
UK MELODIC/POP PUNK名盤の2ndアルバム!SNUFFの影響丸出しのサウンドながらSNUFFよりもPOPでからっとしたメロディが極上!でももちろん哀愁たっぷりでコーラスも絶妙なのにこの後一時解散し復活を遂げた後にFATと契約するにつれておかしな方向に進んでしまうのが悔やまれる。今作が彼等のベスト音源ですね。
Sorry! Sold Out
イタリアンはトリノのメロディックハードコア97年の1stアルバム!世間的にはKINAから影響を受けたであろうバンドなんだろうけど、1曲目はイタリアンFAST POP PUNK好きならひっくり返るであろう"NA NA NA"コーラスが最高な名曲が潜んでたりするから見過ごせない!!!
Sorry! Sold Out
プレス枚数が極端に少なく、SUGUSの1stと並び手に入れるのが困難だった97年の傑作1stアルバムのオリジナル盤!メンバーの強い意向によりリプレスを拒否され2013年にようやくリイシューされましたが、これは90'sポップパンクのベスト10入り確実な作品!。SHOCK TREATMENTと並ぶスペインポップパンク界の大名盤。
Sorry! Sold Out
ガールボーカルパンクロック!EL ZINEによると元々はDISCONVENIENCEというバンドをやっていたEMMAちゃん在籍のバンドのようです。2008年リリースの11曲入り1stアルバム。1曲目からサビで女の子ボーカルの特性を生かしたキャッチーなコーラスが最高!でもバックの演奏は甘々じゃなくて、ソリッドなギターだったり、ベース&ドラムの疾走感も完璧なんだよな。
Sorry! Sold Out
UK MELODICファンにはもはや説明不要のGUITAR POPバンドEGG PLANT。ボーカルがex-DANのJULIE嬢なWAT TYLERなんだけどWAT TYLERとはサウンド的に異なり、ポップかつキュートで透明感のあるボーカルが歌う良質なパンキッシュGUITAR POPバンド!この作品以外でもどの作品も外れはないです。
Sorry! Sold Out
ドイツの泣く子も黙る大御所POP PUNKバンド通称DSSの92年の4曲入り!
Sorry! Sold Out
S.I.D.からのアルバムがえらいかっこよくてUKメロディックファンにはすっかりおなじみとなったLos Destructosの初音源にて彼ら自身のレーベルSelf Destructの第一弾リリース!この頃はまだ名前はThe Destructosですが。荒々しいポップパンクを奏でる酔っ払ったStiff Little Fingers?なこの後の成長を予感させる5曲収録。
Sorry! Sold Out
個人的にはBRAIDのアルバムの中ではメロディーが際立っている作品は今作だと思う。Snuffyのスプリットにも収録されたkilling a cameraはマジ名曲!シカゴが産んだGREAT EMO/POPバンドBRAIDの3rdアルバム。正にBRAID節としかいいようのない極上なメロディーで、このバンド聴いてからエモに興味を持ち始めた人も多いのでは?!
Sorry! Sold Out
FUN PEOPLEのフロントマンBOOM BOOM KIDのソロの2ndアルバム。2005年リリースで21曲も収録!これはFUN PEOPLEファンであれば間違いないでしょう。だってまんまFUN PEOPLEをさらにポップにしたような感じですもん。BOOM BOOM KIDは相変わらずのテンション高いボーカルスタイルで一歩間違えればヒデキ感激(爆)
Sorry! Sold Out
これまでのサウンドにインディーロックよりのエモさを全面に出しつつもこのバンドが持つキラキラ感は失われていない2002年作3rd。ジャケは酷いにつきる(爆

前へ 15 16 17 18 19 20 21 次へ