|
1,500円(税込)
超絶新品!90'sメロディック/ポップパンクコンピ。元々は10"でリリースされててそのうちの300枚が7"付きというすさまじい競争率を誇るリリースだったけども、その7"を正規に追加して再発された音源。今となっちゃ大物が多いけどFondled、Supergirlsなんかも収録している。かなり内容いいですよ。っていってもVINDICTIVES収録だったらおれはなんでも入手するんだけど。 |
|
400円(税込)
福岡CITY PUNK-ROCKコンピレーション!PEAR OF THE WEST、JUSTAFINESLOPE,BUTCH、PRACTICE,UspanD、JOHARRY'S WINDOW、PROOF、SNOPPY、EEVEE、ARELIGHTS、STEP LIGHTLY、LIME LITE、STRANGE OVER THE SUNが各1曲づつ収録。 |
|
800円(税込)
1曲目から最高な傑作84年作。このアルバムから世界中のメロディックバンドがヒントを得て生まれたのは事実。永遠の名盤ですな。"I Apologize"、"Books About UFOs"、"I Don't Know What You're Talking About"大好物です。 |
|
600円(税込)
ex-POPOLONGのメンバーにより結成されたRAMONE PUNKバンド2001年リリースの初単独7"のDEAD STOCKです!!ジャケからもわかるようにRAMONESとRIVERDALES直系のサウンド!!! |
|
501円(税込)
Eex-This Is This、ex-ピアノガール、Liaroid Cinema、Supergarageの関西オルタナティブギターロック2017年作。海外のスクリーモと堂々に渡り合えるクオリティー。大阪の代表格! |
|
1,200円(税込)
ロングセールスを続けるLEFTY LOOSIESのADDIE嬢が在籍のバンドBORED GAMESの300枚限定の6曲入りデビュー音源!これ、すさまいくポップで愛らしいです。パワーポップ/ギターポップファンも間違い無しです。BEACH BOYS的なうーわーコーラスも搭載してる牧歌的なメロディーの応酬が半端ない。きゅんきゅん度もあるしね!けど、しょぼさもしっかり残ってるからめちゃくちゃ親しみ湧くし、ジャケも一枚一枚手作りってのも愛着が湧きます。 |
|
800円(税込)
サンディエゴ産ポップパンクの2004年に再び活動を始め2005年の3月にレコーディングされた5曲入り。 |
|
1,800円(税込)
96年に帯のデザインを変えて再発された国内盤2ndプレス。一般的にはMUSHが名盤とされてますが、LEATHERFACEの音源の中でも一番沁みるのはこのMINXです。捨て曲なし。決して通好みじゃないHEAVEN SENTは何度聴いても泣ける最高の名曲でしょ!!!ライナーは93年の初盤のSNUFFYのY.E RAUNCHさんのライナーをそのまま転載。 |
|
501円(税込)
SCARED OF CHAKAやCRUSHSTORYやZOINKS!ともSPLITを出していたカルォルニアのB級MOD POP PUNK95年の2ndEP。のちにBIG IN JAPANを結成するんだな。 |
|
800円(税込)
90年代ポップパンク・パワーポップ重要バンド、カナダのBUMのフロントマンであるアンドリューが在籍の現在進行形パワーポップバンドBUDOKANの2004年作1stEP!あの頃と何も変わらず色褪せることのない天才的天才的ソングライティング能力を武器に、キラキラのパワーポップサウンド! |
|
1,000円(税込)
KUNG FU MONKEYS好きだったらこのバンドも好きですよねなガールギターポップバンド。可愛いよ。ヨシモモとかアノラックも好きな人は絶対好きだと思います。 |
|
700円(税込)
1998年にリリースされたPROMISE RING+GET UP KIDSな1stアルバムが激良なイリノイ産エモーショナルメロディックバンドの2003年作3rd。1stアルバムのあのB級っぽさは薄れてしまったけど、やっぱり相変わらずメロディーはいいです。GET UP KIDSの爆発的な成功のおかげで全く話題にすらならなかったバンドだったけど、エモーショナルメロディックが好きな人は気に入ってくれると思います。 |
|
1,000円(税込)
元RON RON CLOUのベーシストにヨシモモがドラム、ギターはショボーレ3他のネモトさんによる男女バブルガムポップ99年のデビューシングル。リリースはピロシキ・レコーディングス。パパパコーラスでダンサブルなパーティーロックンロールパンク! |
|
300円(税込)
哀愁メロディックで人気急上昇中のTENEMENTとアルバムも好調なUSED KIDSの限定500枚スプリットシングル。USED KIDSは未発表の2曲を収録。1曲目は、個人的にパスですねwww これアメリカ人の感性じゃないと理解出来ないでしょ。もろに古くせーロック、なんか長髪、ひげ、マッチョなボーカルが汗かきながら歌ってる感じがする。 |
|
1,800円(税込)
MODERNETTES、POINTED STICKS等と並ぶカナダはヴァンクーバー出身のグレイトPUNK/POWER POPトリオ。 |
|
400円(税込)
2015年の再結成3曲入り。NAVELとのスプリットでみんなうわーってなったよね。 |
|
1,200円(税込)
今となっては???なバンドだけど、SCREECHING WEASELのBEN WEASAL、DANNY VAPID、DAN PANICというよりもBEN WEASELがもろにRAMONEな音をやりたくて始めたバンドの97年の2nd!さすがに本家に認められただけあって数いるRAMONES直系バンドとしてはピカイチですけど、BEN WEASELの完璧なポップセンスは一切封じられています。 |
|
50円(税込)
未発表なんかも入った91年のシングル。 |
|
50円(税込)
日本盤はボーナス2曲追加された91年のシングル。 |
|
700円(税込)
アナログはカナダのRock & Roll Inc.でCDハオーストラリアのAU GO GOリリースな96年産カナダのポップパンク/ガレージロックンロールパンクを集めたコンピ!これで一気にカナダのバンドを掘り始めたよね。 |
|
2,000円(税込)
AMP RECORDS三部作となったワールドワイドオムニバス第一弾!CARDS IN SPOKESをはじめとするUS勢からスウェーデンのLET'S GO'S、ドイツのYETI GIRLSなどなど27バンド収録! |
|
1,000円(税込)
CHEERS世代に登場したギリシャのメロディック/ポップパンクバンド!96年EP!とにかく嫌いな人はキライだけど好きな人は危険なくらいハマる例のあっち系のサウンド。なんでも飲み込もうと努力してるその姿勢を評価する人は世間では少ない(笑) |
|
1,200円(税込)
イタリア盤 アメリカのバンドなのに何故かイタリアからリリースしてる90'sB級3コードポップパンクバンドの1stアルバム。"KILL BEN WEASEL"や"Booger Booger Booger"なんて曲もやってます。完全にSCREECHING WEASELとQUEERSからの影響丸出しなラモーンポップパンク怪盤だっぺ。なんでこのバンドをMUTANT POPがリリースしなかったんだろう。 |
|
600円(税込)
オーストリアのラモーンポップパンクバンドMUGWUMPSの2007年の2ndEP! |
|
1,500円(税込)
オールガールパンクバンドTHE EYELINERS2000年作2nd。ポップだけど、シュガーコーティングなポップさではなくパンク由来のポップさで、結構荒削りです!NIKKI AND THE CORVETTESとか好きな人に。ギターポップ好きな人も余裕でいけると思う。Ben Weaselがさすがにリリースしただけはある。 |
|
1,000円(税込)
UK70'sパンクのオリジナルは77年にリリースされた記念すべき1stの2001年の再発盤。 |
|
300円(税込)
GHOST MICEと2枚スプリットを出すほど仲良しなテキサスのフォークデュオの2005年の1stアルバム。 |
|
700円(税込)
この時期はいわゆるメロコア勢も収録されスウェーデンバンドのバライティーに富んだサウンドに魅了された。SWEDENのREALLY FASTからリリースされたコンピ大9弾。VENEREA、POTLATCH、SATANIC SURFERS、SECTOR SEX等収録。VENEREAは初期のアホ名曲「Sex Is Really Fun」収録! |
|
1,200円(税込)
93年にSWEDENのREALLY FASTから1700枚プレスでリリースされたコンピ。このコンピ基本的にはハードコアがメインなんだけど、MELODICバンドも参加していて、そのメロディックバンドがまたいいんだ。ってことでメロデイックファンにも人気が高いシリーズです。その中でもVOL.8はメロディック率高い! |
|
400円(税込)
イタリアの無名B級3コードポップパンクバンドTEENAGE BUBBLEGUMSと、UNLOVABELSのヒットで有名になったWHOA OH!やMUTANT POP等からのリリースでお馴染みのアメリカの一人ポップパンクユニットDARLINGTONのスプリット! |
|
501円(税込)
THIS WORLD IS MINE最後のリリース作品。鉄板スプリット。 |
|
501円(税込)
GRABASS CHARLSTONSとERGSのSPLIT!GRABASSさんはメロディーを全面に出した切ないメロディーが男泣きな2曲を提供!ERGSは思いっきり動きまくりのベースが素晴らし過ぎて、一瞬ALLかSTUKASのインストの曲だったけと思わせられてにやりとさせられる。 |
|
700円(税込)
素晴らしきジャーマンメロディックのFUCKIN' FACESと70'sスタイルPOGO PUNKのBLANKS 77によるSPLIT95年作。FUCKIN' FACESも良いけど、BLANKS 77の曲が攻撃的ではカッコ良し! |
|
1,500円(税込)
2013年のSXSWのTopshelf showcaseで販売された限定SPLIT。 |
|
1,800円(税込)
Cheers PUNK radioでグングン氏がスピンしたLOST&FOUNDから日本のバンドの7インチが出てる!ってことで盛り上がったガールズ・ヴォーカルBEAT PUNKの87年のスタジオLIVE音源を収録した3枚目のシングル。 |
|
400円(税込)
2004年5枚目!前作からメンバーチェンジをして大胆にも着地したのが完璧なモールサウンドで、こんな音楽だれでもやれるだろう!ななんも面白くないサウンドで最高!過去に他のバンドで聴いたあるフレーズばっか!やってくれるぜ! |
|
400円(税込)
THIS WORLD IS MINE最後のリリース作品。鉄板スプリット。 |
|
1,500円(税込)
ギターがサイモンからロズに変わった96年の復活作3rd!初期の3枚の大名盤よりこの盤の方が今となって人気があるのも理解できる素晴らしい曲だらけのアルバム!残念ながらこのアルバムまでとなってしまった無駄にガナらないダンカンのヴォーカルがSNUFFの良さだったのにね。 |
|
501円(税込)
FUCK YOU ATTTITUDE全開なQUEERS直系ポップパンクの96年の1st! |
|
1,000円(税込)
モッドポップパンクwith SPEED!! Potential Ashtrayからの 1stシングル。The Best Punk Rock In England, Man収録曲であるUpside Down含む極上のポップソング3曲いり! |
|
50円(税込)
アリゾナのパーティーロック2009年の1stの国内盤。 |
|
50円(税込)
目覚めよ、パーティー・ロッカーズ!鼻血ジャケでお馴染みな漢による日本のヒット曲カバー集。島田〇助作詞???羞恥心???こんなグループ初めて知りました!メジャーの悪い癖ですね… |
|
501円(税込)
2002年リリースの3枚目。D4がFAT移籍???ま、当時は賛否両論もありましたけど、結局D4はD4でした。最高ですハイ。 |
|
600円(税込)
日米ガールズPOPスプリット2019年作。 |
|
400円(税込)
2004年作5th。ヨーロッパのエモらしい質感とシンプルの音に心地の良いリズムが響く。 |
|
1,200円(税込)
イタリアンPOP PUNK SPLIT98年作! |
|
1,200円(税込)
ラフポップパンクfromサンディエゴ!95年のオリジナル盤。基本はFIFTEEN直系イーストベイサウンドだけど曲によってはスピードに任せた勢いのあるサウンドが若さを感じさせます!そしてこの7"を気に入ったMUTANT POPが96年にこのシングルをリイシューの流れだよ。 |
|
1,500円(税込)
PORCELAIN BOYS、DOWNSIDE、REACH、INSPECTOR 12、AG'Sの未発表やデモをブチ込んだ91年作レーベルコンピ!PORCELAIN BOYSとAG'Sっていう最強の組み合わせ!リリースしてるレーベルTHDも最高のリリースばっかだしね。 |
|
1,200円(税込)
ECONOCHRIST、LOGICAL NONSENSE、GRIMPLE、RAOOUL、ROYAL SCAM、POUNDED CLOWN、VOODOO GLOW SKULLS、SEA PIGS、SCHLONG、MOTHERLOAD、GR'UPS、LOS HUEVOS、YAHWEH'S MISTAKE、LAZY BOY、PINHEAD GUNPOWDERを収録したVERY SMALL RECORDSコンピ。 |
|
2,000円(税込)
MAJORITY OF ONE、ON LIFE、RED FISHER、STAND UPの4バンド収録したOLD SCHOOL名作コンピ。この7"はなんといってもRED FISHERでしょう。RED FISHERの収録音源の中でもピカイチの入手困難。なぜならローカルレーベルのリリースだし、なぜこのメンツにRED FISHERが入ってるのか謎なので見落としてしまうのも当然だからです。 |