|
1,500円(税込)
名曲"ENDLESS SUMMER"からBEACH BOYSなハーモニーなキラキラサマーチューン。RAMONES meets BEACH BOYSと言われてるけどパンクじゃないです、パンキッシュな感じ。PRIMITIVES好きな人も。かなりのサマーアンセム収録の好アルバム。 |
|
2,000円(税込)
フィンランドのポップ/メロディックパンクバンドの2009年作1st!これむちゃくちゃかっこいい!同郷のHEARTBREAK STEREO、チェコのFIALKY、USのWHISKEY SUNDAYなんかを彷彿させる気骨なパンクロック、そしてサビは合唱でめちゃくちゃキャッチー!男臭いけど合唱系なパンク好きな人はこれ気に入ってもらえるんじゃないでしょうか。哀愁メロディーも最高! |
|
1,800円(税込)
ドイツのベテランPUNK ROCKの89年から2000年のシングルをチョイスしたシングル集!ABSがドイツで人気あるのもこのバンド聴けば納得!いかにもドイツといったアクの強いポップパンクですがハマるとクセになるサウンドなのは間違いない!すぐに覚えられちゃうメロディーの曲ばっかだしね。2004年作。 |
|
2,000円(税込)
活動開始は80年代前半ながら音源は80年代後期な80'sフレンチHC87年の2nd!1stEPは崩壊型ながら曲によって合唱型ドランク?PUNKな曲もあったりとまだまだバンドの全容が見えずらい内容だったものの、80年代の初期フィンコア同様にDISORDER&CHOAS U.K.からの影響ながら明らかにスピードを増したオリジナリティーに昇華したサウンドでこのバンドのベスト音源といっても過言でない名作! |
|
1,000円(税込)
CHEERS PUNK!NORWAY産のバイキングパンクス92年の500枚限定片面1曲入りEP。実はこんなのもリリースされてたんですよ。ASTROBURGERというインディーロックのメンバーがサイドプロジェクトとして始めたポップパンクバンドで正式には唯一のリリース作品となる自主の7"をリリースしたところSympathy For Indstryがえらく気に入ってそのシングルから2曲を選出してアメリカでリイシューしたんだよね。 |
|
1,000円(税込)
INSURGENTやSPLURGEのSPLITでCONTRAは印象弱かったんだけど、このアルバムでは化けるのです。2000年作唯一の1stアルバム。そうそうJ CHURCHともスプリットリリースしてんだよね。トラルパンク大好きなTraffic Violationがリリースに絡んでるってことで、ANGRY FOR LIFEのようにASTA KASK影響下のスウェーデンハードコア |
|
501円(税込)
2003年作。両バンド共に6曲づつ収録。 |
|
2,500円(税込)
TOUR限定SPLIT。このメンツでツアー廻ってたとは豪華過ぎの内容。MINERAL "CRAZY", JEW "SECRET CRUSH", SENSE FIELD "EVERY REASON"収録。 |
|
1,000円(税込)
来日限定EP96年作!Gandaraのカヴァーで更に日本のファンが増えたEPにして高額な時期が続いたけどここ数年は下落。。。したかにみえて海外ではWANTが多いらしく再び高騰! |
|
600円(税込)
95年作4th。後のFATと契約したりHI-STANDARDとスプリット出した時には面白くなくなってしまったけど初期はアホさ満開。 |
|
501円(税込)
HARD-ONS meets HANSON BROTHERSというよくわからない微妙な肩書きをつけられていたオーストラリア産3コードラモーンポップパンクバンドの2008年の1stEP。 |
|
1,000円(税込)
まったくもって目立った雰囲気がないためかふられっぱなしな彼等だが、ちょっとでも息統合すればエッジの効いたギター、つまずきそうなドラミング、そんでメロディアスな歌ネタにそれこそハマる。とにかく初期モノは別格。ニュージャージーローカルパンクの秘宝BLISTERSと、こちらも同郷ニュージャージの80年代後半から活動するロックバンドによるSPLIT。 |
|
800円(税込)
SYMPATHY FOR THE RECORD INDUSTRYから日本のバンドがリリースしてる!とこのBANANA ERECTORSには当時まじで驚きましたよ!あのSYMPATHYっすよ。今じゃ海外からリリースなんて珍しくもなくなったけど、当時は海外とのコンタクトは手紙だったから。SYMPATHYが認めた数少ないバンドの一つBANANA ERECTORSの99年の2ndEP! |
|
1,200円(税込)
HARMLESSからリリースされたシカゴ産POP/MELODIC PUNKコンピ!90年代中期の最高だった頃の若手シカゴポップ/メロディックシーンを集約した作品。WINEPRESS, MY FOOLISH HALO, MUSHUGANAS, BOLLWHEEVILS, HUPCAP, SQUIRTGUN, KENDOKWAN, FIGHTERS, WALKER, CHEMICAL BLUE収録! |
|
800円(税込)
LAG WAGONともSPLITをリリースするなど今となっては凄いバンドだったのか!?カルフォルニアのメロディックハードコアJUGHEADとお馴染みSTRUNG OUTによるSPLIT95年作!メタリックなギターが両者の共通項ともいえるメロディックが今聴いても、うんこの時代に流行ってた音だね!(笑) |
|
501円(税込)
お馴染みカルフォルニアのメタリックギターメロディックSTRUNG OUTとメロコア全盛期のサウンドながら今一歩抜け出せない感のB級色がある意味良いBLOUNTによる95年のSPLIT。 |
|
100円(税込)
98年作のSPLIT。SECRET HATEは83年にNEW ALLIANCEから12"を出して解散したバンドで90年後半に復活。その復活作となる1曲。DAS KLOWNも同郷のロングビーチのハードコアバンドで80年代から活動する息の長いバンド。 |
|
1,200円(税込)
ウィスコンシンの若手ラモーンポップパンクとスペインのPOP PUNKによる2014年作。 |
|
2,000円(税込)
F.A.N.T.A 、BIT OF、RIVELLS、 ESTUPAS4バンドによるSPLIT2013年作。 |
|
300円(税込)
リーズのヘンリー・ヴォーカル期BLACK FLAGフォロワーの2016年のデモをソノシート化!ジャケからはハードコアなの???なんか意図があるのか???なんて印象も受けますが、完全80年代思考のなかなか良いバンドがイギリスはリーズから出てくるなんて珍しいんじゃないでしょうか? |
|
1,000円(税込)
GREEN DAYに続けとメジャーが送り出したんだけど、やっぱりGREEN DAYには追いつかなかった。勢いのあるパワーポップパンクチューンはいいぞ。94年作! |
|
1,200円(税込)
DESCENDENTS〜ALLのBILLとSTEPHENという黄金コンビのプロデュースでリリースされた30 AMP FUSEの1stアルバム。GREEN DAYブレイク後のメジャーレーベルの青田買いにまんまとハマってしまったバンド。HAGFISH同様DESCENDENTS〜ALL影響下のパワーポップバンドで結構いいのに、メジャーにすぐに飛びつくからあっという間の残念な短命に終わっちゃったね。 |
|
400円(税込)
ウィスコンシンの若手ラモーンポップパンクバンドの4曲入りシングル7"!RUMBLEでは珍しい?スペイン国外の現行ラモーンポップバンドのリリースだと思ったら実はこの人達全員スペイン人でAFTERBITESの人と幼馴染だそうな。てことはUSウィスコンシンってのも嘘っぽいですね笑 |
|
300円(税込)
アナザーRHYTHM COLLISION!!!このシングルはDR.STRANGE初期のリリースで一番最初に廃盤になった作品です。いつも通りの痛快FAST MELODIC/POP PUNKチューン! |
|
501円(税込)
アナザーRHYTHM COLLISION!!!このシングルはDR.STRANGE初期のリリースで一番最初に廃盤になった作品です。いつも通りの痛快FAST MELODIC/POP PUNKチューン! |
|
700円(税込)
ドイツの泣きのメロディックハードコア2005年作。 |
|
200円(税込)
のちにNITROからアルバムをリリースすることになるほど出世するんだけどまだまだしょぼさ全開の93年作1stEP。後のバンドと同じなのかよと思うほどロックンロール色が強くて正直これはコレクションのためでしかない。 |
|
800円(税込)
日本をコケにしたワルノリ糞80'S USバンドの95年作。サウンドだけは痛快だけどな。 |
|
400円(税込)
BLACK TRAIN JACKのロブとブライアンが結成した哀愁のNYメロディックの4曲入り日本独自企画盤2002年作。 |
|
300円(税込)
1stシングル収録の"Suicide Ride"でサーフってこんなにもかっこいいのかよと気づかせてくれたMARK BRODIE & BEAVER PATROLの95年作の2ndシングル。Shredderからのリリース。そうです、俺はShredderのコンピシリーズに収録されてて教えてもらったんですよ。 |
|
501円(税込)
カルフォルニアのメロディックハードコア2001年の2nd。テクニカルな拳突き上げNEW SCHOOL色の強いハードコア! |
|
501円(税込)
BEASTY BOYSのアダムがベースを弾いたLA HARDCORE PUNKの93年の1stの94年のリプレス盤。 |
|
700円(税込)
初期MUTANT POPを牽引するだけでなく90's パンクロックシーンを間違いなく牽引していたREVEREND NORBが在籍していた好きな人はとことん好きだけど、嫌いな人嫌いというアクの強いポップパンクバンドの94年の1st。 |
|
700円(税込)
HI-FIVESで活動するChrisに、同じくHI FIVESのJesse、John、そしてTre加入前のGREEN DAYに在籍してて脱退という選択をして人生棒に振ったAl在籍。93年作。完全なるSWEET BABYフォロワーで良いっす! |
|
1,200円(税込)
SCREECHING WEASELから始まった90年代3コードポップパンク/ラモーンパンクバンド達によるRAMONESのアルバムまんまカバーアルバムシリーズのうちの「TOO TOUGH TO DIE」のカバーアルバムでございます。この「TOO TOUGH TO DIE」ってMcRACKINSもやってんだよねぇ。 |
|
1,500円(税込)
フィンランドといえば一部の人に思い浮かぶのがラモーンパンク。その中でも代表的なのはこのKLAMYDIAなのは間違いないでしょう。独特の語感とメロディーラインで中毒者続出。っていうか好きか嫌いかはっきり分かれるしこのバンドにハマってしまうとその後の人生にも影響を与えるでしょうね。フィンランド国内では尋常じゃないほどの人気があり、Phoenix FoundationのJallu曰くSMAPみたいなもんだよという嘘すらつかれた。そんな彼らの92年EPのリマスター再発盤! |
|
1,200円(税込)
倉庫に眠ってた新品デッドストック!この時期のレーベル一押しだったアイルランドのカオティックエモWHEELのプロモーションの為であろう90年から活動していたMID 90'sエモ以前のNYエモーショナルメロディックパンクバンドGARDEN VARIETYと、音源は何作もあるものの渋すぎて渋すぎて万人受けは難しかったスコットランドのGLUEによる3 WAY SPLIT93年作。 |
|
100円(税込)
2009年のSPLIT。 |
|
100円(税込)
2011年作。 |
|
1,000円(税込)
サンタクルズのポリティカルPUNK96年の2nd。 |
|
1,500円(税込)
インディアナのエモーショナルハードコア94年作1st。LIFETIMEをややカオティックよりにして重みを出した感じのエモーショナル!ってかTURNING POINTやENCOUNTERっぽさもあり。2曲目ではもろにSAMIAM彷彿なんでTWO LINE FILLER、DEAD SEASON、RUSTY JAMES好きな人もチェックしよう。名作! |
|
1,500円(税込)
フロリダの泣き虫エモーショナルvsフロリダの男気哀愁メロディック!HOT WATERはやっぱヴォーカルの掛け合いとブレイクが最高だよな!名盤! |
|
1,000円(税込)
2000年作。ロッキンなんだけどエモい。ここがカッコ良いのです。FUNSIZE/HIGLEYのJamesなんだよね。それに元INQUISITIONのメンバーもいます!んでもってこの音源はFUNSIZEを感じる!そりゃsの時代のエモキッズが求めるものと違うんでDoghouseじゃ売れないわけですよ。 |
|
1,500円(税込)
1stフルアルバムがエモ、メロディックパンク、ハードコア、インディーロックと幅広い層の方に絶賛されている西東京の4ピースバンドmalegoatのデビュー音源のリマスタリング再発盤。エモ/ポストロックを基本としていますので、2本のトリッキーなギターの絡みに、変則的なリズム、うねるベースライン、感情を爆発させたボーカル。しかし、なんといってもパンク/ハードコアを通過しているメンバー故に演奏が熱い熱い! |
|
501円(税込)
2002年作4thのUSライセンス盤2003年作。やっぱりこのバンドから感じるのはALBUM LEAFとかのエモじゃないでしょうか。BRAIDやJIMMY EATなんかはやはりPUNK色ってのが感じるけどこのバンドは音響系のエモとこぎみ良いテンポのエモじゃないかと。シンプルさがダイレクトに伝わってホント良いバンドですね。 |
|
600円(税込)
LILLINGTONSとのスプリットリリース等で知られるポップパンクバンド。徐々にSCREECHING WEASEL直下のポップパンクサウンドにショボさを追加していくんだけど、この1stシングルではFIFTENな感じのラフポップパンク色! |
|
100円(税込)
バルセロナのダークネススパニッシュCRUST2013年の5曲入りデモ。 |
|
100円(税込)
UK産NYHCスタイルなメタリックハードコアの2014年のデモのUS盤。ヴォーカルは後期RIPCORDスタイルになってしまうのはUKあるあるって所でしょうか! |
|
100円(税込)
カルフォルニアのOLD SCHOOL型モッシュコア2014年のデモ。POWER VIOLENCE級の破壊力も! |
|
100円(税込)
岡山の 岡田高史による打ち込み音楽。 |