|
3,500円(税込)
なんと言っても86年リリースのこのミニアルバムでしょう!タイトル曲は過去にレニーがCHEERS! PUNK RADIOでも流してましたが、DCのドキュメンタリー映画「SALAD DAYS」でも流れるこの曲の泣き具合ってば最高!バンドとしても最も輝いていたし、奇跡的な楽曲。今聴いても全く色褪せていない凄まじい音源。 |
|
3,500円(税込)
メロディックな人はSNUFFがカバーしている「City Baby Attacked By Rats」収録の1stアルバム。このアルバムは俺が中学生の頃のバイブルでした。当時は攻撃的で速いスピードと緊張感に惹かれていたんだけど、実はこのGBHってかなりキャッチーなメロディーが特徴なんですよね。ハードコアなんだけど音の中に遊びの要素があるという。ということでメロディックやポップパンクしか普段聴いていない人もたまにはこういうのも聴いてみてはいかがでしょうか? |
|
3,608円(税込)
イタリアのグラム&ロックンロール&パワーポップバンドGIUDAが確実にステップアップしてます!ついにニューアルバムはBURNING HEARTからですぜ!SLADE、SWEET、STAUS QUOといったグラムロックを経由しながらも多くのパワーポップファンを巻き込んだGIUDA。そろそろ国内フェスにも登場しそう。 |
|
3,980円(税込)
カナダはオンタリオ州ハミルトンからHANSON BROTHERSを彷彿させるラモーンズコアバンド現る!アートワークこそCIRCLE JERKSの3rdアルバム「Golden Shower Of Hits」を思い出させてくれますが、このバンドはVAPIDSのMatt在籍ってことで想像できるように純粋なラモーンズコアです! |
|
4,380円(税込)
WSの中の人にも影響与えまくった名盤中の名盤!イントロのラッパからのギターインで昇天。フロアはダイブの嵐。もうこれ最高以外の何物でもないでしょ。ポップパンク、メロディックとか関係なしにこれがかかれば自然に血がたぎる!ニューヨークハードコアにメロディーをぶち込んだ確信犯!もうこのアルバム残しただけで一生世界の伝説になれちゃったんだもん。 |
|
4,400円(税込)
誰がなんと言おうが俺にとってはGAMEFACEの1stアルバムにして実はこれが大名盤、そして現在では一番入手が難しい一枚だって作品がようやくリイシューされましたよ!ボーナストラックあり、インサートも一新されてるよ。メロディックの大名曲"This is the last tme"収録。このアルバムこそウタモノではなく彼らのエモーショナル度が一番出ている。 |
|
4,500円(税込)
イギリス・ブライトンの男女混声パンクポップバンドの1stフルアルバム!アップテンポでキャッチーなパワーポップパンクで今後確実にブレイク必至なバンドと言えるだろう。すでにROUGH TRADEでもプッシュされてるしね。MARTHAやFRESHにも共通する跳ねるようなウキウキリズムに、人懐っこいメロディーにやられてください。パーティーノリも嫌な感じじゃないし |
|
Sorry! Sold Out
イギリスのSURF COMBATのTOBYが始めた新バンドGET HUMANの初のフィジカルリリース作品が到着!いやーくっそしょっぼいです!しかしこのバンドWESTONっぽさもあります。B級メロディック好きな人はチェックしてください! |
|
Sorry! Sold Out
メンツだけで昇天ですよね。Hidden Spots、Shang-A-Lang、Marked Menのメンバーによるポップパンクバンド GYPSYの限定100本でリリースされたカセットテープ!すでにレーベルでは在庫無しになってしまいましたのでお早めに!熱い感じではなくてウキウキな感じのポップパンク。 |
|
Sorry! Sold Out
PARKWAY WRENCHの血を受け継ぐザクザクなギターもありですが、ツインボーカルで突き進むラフメロディックであるけれども、HEARTBREAK STEREOを思い出させるストリートパンク色もありな男臭いメロディック。おっと思わせるメロディーをBメロとかに忍ばせる辺りが憎い! |
|
Sorry! Sold Out
バルセロナの女性2人男性2人母国語ポップパンクバンドGO! POPITASの2009年リリース9曲入り2ndアルバム!前作同様、曲によってまちまちな感じだけど、3曲目の疾走感あふれる曲は3コードポップパンクファンはリフの単弦ギターから大喜びの展開!こういった曲が全曲だったら最高なんだけど、9曲中5曲はこの手のサウンド。 |
|
Sorry! Sold Out
PICNIC RECORDSを運営しているFilex在籍のスペイン・バルセロナの女性2人男性2人母国語ポップパンクバンドGO! POPITASの2006年リリース10曲入り1stアルバム。スペイン独特の泥臭さを残したポップパンク/ガレージ・パンクは母国語バンド好きな人にはおすすめ。NAOKIDZっぽいいい曲もあるんだけどホント曲によってなんだよそれがほんとにもったいないな。 |
|
Sorry! Sold Out
UKツアー用にあわせ2001年にTRAVIS CUT主催のFIREFLYからリリースされたGAMEFACEの5曲入り作品。エルビスコステロの"EVERYDAY I WRITE THE BOOK"、モリッシーの"SING YOUR LIFE"のカバーにオリジナル曲の"HOW FAR IS OCTOBER?"、ANGELS ON THE WING"、"SONG FIVE"収録。 |
|
Sorry! Sold Out
今作がラスト音源となってしまうそうです。アルバム出してから解散しろよって思いますよ。LATTERMAN、HER SPECTACLES好きだったらもう否応無しでテンションあがるはずです。男気だけでなく、泣かせる哀愁メロディーもぐいぐい引き込ませられる。ホント聴いてみてください。 |
|
Sorry! Sold Out
確実にHOT WATER MUSIC以降のゲインズビルメロディックなサウンドなんだけど、このバンドは久々に震えた!曲が良すぎですよ。涙の哀愁メロディック! |
|
Sorry! Sold Out
アナザーSUPERCHUNK-ishギターバンドがロングアイランドから登場。ってかロングアイランドってバンド多いね。POLVO、HELIUM、YO LA TENGO、RAINER MARIAなインディーロックを奏でてます。やっぱ女性ボーカルサイコー! |
|
Sorry! Sold Out
3曲目から突然変異しラフポップパンクがいいです。CHRIMPSHRINE〜FIFTEEN通過後のイーストベイサウンド。ORGANICやMONSULA、PINHEAD GUN POWDERのBILLYじゃなくてMIKEがメインをとるような感じでロウでかっけー。AARON COMETBUSのヤドカリバンドの最初の頃のバンドが好きな人 |
|
Sorry! Sold Out
2曲入りでアルバムと曲はかぶっていません。タイトル曲"NOTHING CUNQUIERS US"はBEATLESを思わせる軽快なBEATサウンドでこれ嫌いっていう人はいないんじゃないですかね。そして禁じ手の女性コーラスを投入してきています。はっきりいってずるい(笑) |
|
Sorry! Sold Out
、ARRIVALSのカバー1曲収録で全4曲収録。1曲目の悲壮感がたまらない。ミドルテンポで展開されるこの曲、アメリカの哀愁ですね。じわじわはらわたが熱くなってくる感じと言えば伝わるでしょうか?!染みる!! |
|
Sorry! Sold Out
NO SLEEPと契約をし現在注目を集めているエモメロディックバンドGREY GORDONの7曲入り1stリリース!IOIIに近い立ち位置です。けどまんまではなくJETS TO BRASILな感じもあってJAWBREAKERのDEAR YOU時期のサウンドになるのは間違いなし!SUPERCHUNKファンもチェックを! |
|
Sorry! Sold Out
ニューヨークロングアイランドのローカルシーンにわずかな期間存在し、LATTERMAN、INSURGENT、SPLURGE、EXPLOSIVO!といった面々と時代を共にしたが陽の目を見ることのなかったGRID IRONのデビューデモ音源4曲入り。 |
|
Sorry! Sold Out
93年にリリースされた記念すべきデビューシングル!OPERATION IVYを倍速にしたような、ポップかつファストなハードコア!鳥肌が立つくらいすさまじくかっこいい!7"シングルとして持っておくべき一枚でしょう! |
|
Sorry! Sold Out
オージー産エモ/メロディックパンク/インディーロックバンド。1曲目を聴く限りはSEBADOHやARCHERS OF LOAFみたいなヘロヘロ加減なんだけど、それ以降はSMALL BROWN BIKEを思わせる。FORMER CELL MATES、BLCOKO解散後のバンドSEVENS & NINES好きな人も |
|
Sorry! Sold Out
限定500枚のシングル。これポップパンクファン絶対手に入れるべきです。なぜならメンバーがOFF WITH THEIR HEAD、RIVETHEAD、BANNER PILOTのNATEにRIVETHEAD、DEAR LANDLORDのBRADです。もうこれ |
|
Sorry! Sold Out
再発されました!ダウンロードコード付きです。確実にHOT WATER MUSIC以降のゲインズビルメロディックなサウンドなんだけど、このバンドは久々に震えた!DOWN IN THE DUMPSとPOTBOILERのメンバーによるバンド |
|
Sorry! Sold Out
フィラデルフィアのEMO/INDIE ROCKトリオGLOCCA MORRAのようやく単独のカセットリリースも入荷!中間よりもポップパンクなサウンドはTENEMENT、DIARRHEA PLANET、先日入荷したSLEEPERにも通じるんです。 |
|
Sorry! Sold Out
早くもこのリリースの後はALL IN VINYLSシリーズへの参加も決定しているようで地下シーンではすでに注目されてるバンド。初期AGAINST ME!のテンションやWORTHWHILE WAY、GUITAR GANGSTARS、ABSの2nd、BEDFORD FALLS。すなわち渋い! |
|
Sorry! Sold Out
99年CRACKLEからリリースされたMELODIC/POP PUNK、GROVERの5曲入り単独7"!B面の「FORGIVE ME」は個人的にかなりかっこいい曲だと思います!無視しちゃもったいないバンドだと思いますけどね。 |
|
Sorry! Sold Out
マドリードの男女混合パンクバンドGRUPPO PARALELOの4曲入り7"!フィーメイルボーカルのパンクロックでP-TRASHとかからリリースされそうなサウンド! |
|
Sorry! Sold Out
今でいうとこの西海岸のFATスタイルのメロコアな均一化サウンド前夜のショボさとスレスレ感を保っていて、好きな人にはたまらないものとなっているんだな。あえて例えるとRHYTHM COLLISIONとMAN DINGOを合体させたような90年代なダサさを残してるんだな。どれも聴いて同じようなレコーディングクオリティーじゃなくてこれだよこれと思える人と僕は出会いたい。 |
|
Sorry! Sold Out
FLUF、NEW SWEET BREATH、HUFFYが好きならこちらをチェックなファズポップ /インディーロックバンド!初期FURTHERやSMALLを思わせる疾走感ありでノイジーなギターに流れるようなメロディーが乗るサウンド!90年代で言ったら速度を上げたRIDEやSWERVEDRIVERなベインも感じさせるってことはMIDWAY STILLファンもいけるでしょう。BEACH SLANGファンも聴いてください! |
|
Sorry! Sold Out
1stアルバムに続き2011年にリリースされた4曲入りのシングル。それを2013年のツアー用音源として単独でリイシューしたもの。1stアルバムは宅録感満載な音のバランスだったけど、かなり音質のクオリティーが上がってギターの音も良くなってきてる。かなり音に広がりがで始めてる。やっぱり1stアルバム同様のPOLVO、HELIUM、YO LA TENGO、RAINER MARIAを思わせるローファイインディーロックサウンドで染みる。うん、エモ/インディーロック好きな人にもチェックしてもらいたい。 |
|
Sorry! Sold Out
GOD'S GREEN APPLESが2016年にひっそりと復活、そして2018年にリリースの新作がこちら!再結成後のDESCENDENTSに確実に影響をまた受けてるでしょうこの音は(笑)しかし、もう良い歳だと思うけど、「俺、すっげーロンリー」という歌詞に熱くなります。続く2曲目ではやっぱり当時と変わらずカントリー要素のある曲だけどこれ以前だったらそのままやっちゃうとこ今回はメロディックな曲に昇華してて結構アリだね。なんかPAVERSっぽいのかな。 |
|
Sorry! Sold Out
大傑作1stアルバムリリース後、1992年にPOP KIDからこのシングルがリリースされた時には驚きましたよ。まじかよGAN好きな人がアメリカにもいたんだって!速攻当時手紙出した思い出がある。。もはや説明不要でしょうUK MELODIC/POP PUNKのカリスマ、全てにおいてGANワールド!メンバー曰く1stアルバムはだめで良くなったのはこの7"からだと言うことです。1st含め全部いいけどねー。 |
|
Sorry! Sold Out
GATEWAY DISTRICTのMARENとMEASUREのLAURENとWW.Wのマユちゃんは声質というか力強く凛とした歌い方が共通してると思います。ガールメロディックGATEWAY DISTRICT待望のニューアルバム。4曲目の"THE CUT"最初LEMURIAのあの曲かと思ったよ! |
|
Sorry! Sold Out
ONE MAN RUNNING、TUNSTIN GATと並ぶCHRIMPSHRINEに影響を受けた裏EAST BAY POP PUNKバンドGROUND ROUNDの2ndシングル!!! |
|
Sorry! Sold Out
イタリアのSURFIN'KIからフロリダのガールポップバンドGARBO'S DAUGHTERの3曲入りシングル7!ジャケがもう最高ですよね!いかにもSURFIN'KIが好きそうなポップサウンド! |
|
Sorry! Sold Out
UKメロディックファンなら前作と共に絶対に手に入れて欲しい。完全なUKメロディックに驚くこと間違い無しです。なんとSPY VERSUS SPYのカバー」やっています! |
|
Sorry! Sold Out
MAGNIFICENTと同じ路線だと思うな。ってことで凄いいいバンドだと思うんですよ。女性ベーシスト含むイギリスのトリオ。今作も男女混成ボーカルを活かした伸びやかなメロディーと合唱できるメロディーで燻し銀の渋さを聴かせてくれる。 |
|
Sorry! Sold Out
TRALL PUNKに精通しているメンバーが在籍しているだけあって、クオリティーは高過ぎです。6曲で13分強という短い曲が連発されていて、STREBERS、RADIOAKTIVA RAKER、RASERBAJSファンは今作でも撃沈です! |
|
Sorry! Sold Out
LATTERMANの初期メンバー並行していてというよりメインバンドだったのがこのメロディックパンクバンドGRID IRONです。2003年リリース11曲入りの唯一のアルバム。とてもJAWBREAKER-ish!デッドストックです。 |
|
Sorry! Sold Out
OFF WITH THEIR HEAD、BANNER PILOT、RIVETHAED、DEAR LANDLOAD、SOVIETTES、SALTEENSのメンバーによる女性ボーカルポップ/メロディックパンク!MUFFSからMEASUREファンまで聴いてくださいな! |
|
Sorry! Sold Out
OFF WITH THEIR HEAD、BANNER PILOT、RIVETHAED、DEAR LANDLOAD、SOVIETTES、SALTEENSのメンバーによる女性ボーカルポップ/メロディックパンク!MUFFSからMEASUREファンまで聴いてくださいな! |
|
Sorry! Sold Out
OFF WITH THEIR HEAD、BANNER PILOTのNATEによるアナザーバンドです。DEAR LANDLORDでありRIVETHEAD時代の盟友BRADをドラムに誘い、女性2人と共に結成した女性版BANNER PILOT、RIVETHEADといった感じのバンド |
|
Sorry! Sold Out
ASTA KASK、SOTLIMPAの流れを汲むSWEDISH TRADITIONA PUNK!!70's UKパンクを基盤としながらも、やっぱり期待を裏切らずに飛び出てくる哀愁の合唱サビが熱い。特に2曲目の「POLITIKERSVIN」の疾走感とポップ感は最高だぜ! |
|
Sorry! Sold Out
ニューヨークシティーから現れたロックンロールバンド!これがすごいメンツなんだ。DEVIL DOGSのJoe Vincent、TRASH MAVERICKSのMatt、THE WALDOSのメンバーなどにより結成とな!このメンツなんで当然ガレージロックンロールが基本なんだけど、そこにグラムやドゥーワップに60'sガールグループの要素なんかも詰め込んだいかにもアメリカいかにもニューヨークといった人種のるつぼ的なロックンロールに仕上げてます。ここ最近のPEAWEES好きな人もチェックをしてみたら?! |
|
Sorry! Sold Out
NO FRONT TEETHオーナーMARCOがボーカルのデビューアルバムが2ヶ月でソールドという人気をみせたGAGGERSの2010年リリースの2ndシングル7"!これぞパンク!といった荒々しい演奏と歪んだギターの音とササくれまくりのボーカルスタイルがカッコよすぎ! |
|
Sorry! Sold Out
SCREECHING WEASELの"Boogada"に引き続き今作のジャケはGREEN DAYの"Kerpank"のパクリかよ!またもやジャケ買いさせちゃうの上手ね!1曲目はStreet Fighterのこと歌った曲なのね… 内容は前作と同様、GRIM DEEDSをいつもよりもRAMONESCOREにした3コードポップパンク!2曲目最初QUEERSのカバーかと思ったよ。 |
|
Sorry! Sold Out
MASSHYSTERI旋風未だに止まず!LAヒスパニックのニューカマーの昨年リリースされた1stEP!ギターワークからもろな感もありますが、言語が持つ独特の響きが他のチルドレンよりもパンクらしさを感じ! |
|
Sorry! Sold Out
イタリアの若手天才コンポーザーGIORGIO TUMAとSWEDENのバンドKOMEDAのボーカルLena Karlssonとのコラボ作品!60's〜70'sのR&B、ソウルやブラジル音楽等に影響を受けたポップスを聴かせてくれるのですが、とんでもなくクオリティが高か |