View Cart
カートの中に商品はありません
コンディションについて
[ 盤質 / ジャケット ]
New/Seald
新品。
M = Mint
新品同様。
Ex = Excellent
大変良い。
VG = Very Good
良い/充分聞ける。
G = Good
目立つ傷や汚れがあるなど
Condition詳細
メールマガジン
メルマガ登録・解除はこちら
QRコード

ケータイからもレッツアクセス!

RARE/DELETED/USED
並び順を変更 [ アルファベット順 |価格順 |新着順 ]
Sorry! Sold Out
DESCENDENTS、ALL、G-WHIZ辺りのサウンドが好きな人にはお馴染みなバンドですよね?BEATNIK TERMITESのBRIANもUNKNOWNに惚れ込み移籍してしまったということでもお分かりかと思いますが抜群のPOPセンスを持つこのバンド、POP PUNKファンなら聞かずにいられるのか!96年作2nd!彼らの名曲"NEVER BE THE SAME"収録。
Sorry! Sold Out
CIGARETTEMANの名曲“something never changed your mind”収録の96年のsplitのUS盤。
Sorry! Sold Out
A.G'S、SINKHOLEのCHRIS PIERCEによる俺らのDOC HOPPERの96年リリース作品。2曲収録でDOC HOPPERファンは必ず手に入れてください。スプリット相手はBOLLWHEEVILSで、さほど期待してませんでしたが結構いいんですよ。オリジナル曲も良いんだけど、もう1曲はDESCENDENTSの"Silly Girl"のカバー。
Sorry! Sold Out
2003年Broken Rekidsからリリースされた、J CHURCHとそのメンバーChrisも在籍したハードコアバンドSTORM THE TOWERとのスプリット。J CHURCHは5曲収録です。やっぱりJ CHURCHは良いよね!
Sorry! Sold Out
フィラデルフィアで産まれたメロディーメーカーの2ndアルバム!1stを遥かに超えた曲の広がりを見せたPOP PUNK/POWER POP名盤。メンバー全員が曲を書くようになってPOP度も増し甘い曲も増え、完成した珠玉のPOP TUNES!名曲「NO KIND OF SUPERSTAR」「TEENAGE LOVE AFFAIR」収録。
Sorry! Sold Out
ドイツの名物スクワットのLIVEサンプラー91年作。初期SNUFFの"NOT LISTENING"が収録されてるってことで皆持ってましたんね!何気にVERBAL ASSAULTやKINA、SPERMBIRDSと収録メンツも良かったり!
Sorry! Sold Out
一生聴くであろうUKメロディックコンピ。このコンピがなかったら日本でUKメロディックがここまで多くの人に耳に触れることはなかっただろう。しかも各バンド名曲ぶち込んできているし、SEAN TYLERによる格バンドのライナーも参考になる。収録されてるバンドはみなさんご存知だと思うので記載しません。とりあえずバージョン違いなどで収録されているのもポイント高い。
Sorry! Sold Out
ペアオブの“ALL UNFIT”って何回使い回してんだよw名曲だからいいけど。頭のFAT RATのクソ名曲からグッとくる最高のオムニバス。SPRAY PAINTの“DISTANCE”の昔のバージョンもスピードは落ちるけどシンガロング間違いなし!I EXCUSEの“AS SOMEONE'S”とかホント名曲だよね。しかもこれデモの音源だから音質がまたヤバいのよ!!!
Sorry! Sold Out
UK MELODIC創世記を伝えるUK MELODICファンマストなコンピレーションの一つ!しかもこれバージョン違いとか収録されているんですよね。まずはEXIT CONDITIONの収録されてる2曲がバージョン違い!SNUFFもJAILCELL RECIPES入ってるしUKメロディック狂には間違いないコンピだよね。
Sorry! Sold Out
90’sエモ/激情レーベルCouncilから95年にリリースされた激情5バンド収録のスプリット。CONSTATINE SANKATHI、BEV. CLONE、WALLSIDE、NEMA、MAINSPRINGといったレーベルの所属5バンド参加。やっぱりこの時代のエモ音源はブックレット付きでいいよね。
Sorry! Sold Out
2ndアルバムがDESCENDENTS〜ALLのBILLとSTEPHENという黄金コンビのプロデュースでメジャーからリリースされて日本でも国内盤が出されましたね。あれが1stアルバムだと思ってる人多いと思うけど、その前に1stアルバムあるんですよ。
Sorry! Sold Out
ポップパンク、メロディックパンクファンのみならず、ハードコアやストリートパンク好きな人にまで中毒患者を増やしたUK産トリオBANGERS!初期の音源10曲を初のCD化したうれしい編集盤。LEATHERFACE経由後のUKメロディックバンドCHILLERTONとか好きな人も撃沈ですね。
Sorry! Sold Out
CHEERS RADIO VOL.32でグングン氏がスピンしてまさかのINCOGNITOが91年にリリースでこの時代に日本のバンド出した等で大盛り上がりした怪盤!BEAT PUNKに留まらないスピード感抜群の哀愁メロディック狂必聴のギターメロディックに泣け!「Crank Up」はユーロメロディック狂のアンテナにも引っかかるはず!
Sorry! Sold Out
スペインのポップパンクバンドBIT OFの13曲入り2ndアルバム。SHOCK TREATMENTなどのスパニッシュポップパンクの系譜では無くて完全に90's以降のアメリカのポップパンクに影響を受けてます。というか歌い方とか完全にグリーンデイのフォロワーですね笑
Sorry! Sold Out
古くはAG'Sを輩出しているニューハンプシャー州出身のメロディックパンクバンドBLOCKHEADの唯一の8曲入りCD。これ名盤です!ドラマーはBilly Raygunと掛け持ち。イントロのリフでおっ90年代のSNUFFY SMILEっぽいと思わせて一気に疾走開始(笑)。しかしこれが個人的にはSNACTCHERあたりを思わせる雰囲気がいいです。
Sorry! Sold Out
スコットランド哀愁メロディック86年の1stアルバム。1stは探してたけどなかなか出てこなかったな。栄森さんがメロディック必聴ガイドで紹介しなければ哀愁メロディック好きは皆このバンド知る事も少なかったであろう素晴らしき渋メロディック。STIFF LITTLE FINGERSを基本にしながらコーラスの絡みが絶妙なメロディック・パンク!
Sorry! Sold Out
UKメロディック良質レーベルCRACKLE!の第一弾!まだレーベルロゴが超ダサい(笑)メロコア全盛期な時代に出てきたバンドなので他のUKメロディック勢の中でも疾走感(スピード重視)のバンドだが線の細いヴォーカルと哀愁ギターがやはりUKと思わせてくれる名作1st!
Sorry! Sold Out
このバンドと並行してメンバーはそれぞれDOWN AND OUTS、OFFSHORE RADIO、HOMEBREWと様々なバンドでも活動しながら、Boss Tuneageの企画も手伝ったりと落ち着ことをしらないやつら(笑)2ndアルバム。1stアルバムからの期待を軽く超える合唱シンガロングメロディーが本当に熱いです!ってかもうこれメロディック寄りにしたDOWN AND OUTSでしょう!
Sorry! Sold Out
90'sアノラック/ギターポップ99年の3曲入り。名作。
Sorry! Sold Out
94年に自身のレーベルからリリースしたUKアナーコメロディックパンクバンドの1st 7"。このシングルは彼等の作品の中でも人気のある一枚で、哀愁たっぷりのPUNK TUNE2曲に'TONEのようなSKA PUNK1曲、ハードコア1曲収録。
Sorry! Sold Out
スコットランドのグラスゴー出身のアナーコパンクの95年リリースの4曲入り2ndシングル。こちらも自主です。このシングルでDamaged Goodsのアンテナにも引っかかりました。SKAもあるっちゃあるけど、もろにUKなサウンド。やっぱり初期の音源良い。
Sorry! Sold Out
当時のREVELATIONリリースで大ひんしゅくを買った問題作!当時のレーベルカラーを考えるとマッチョ思考の奴らには理解できなかったでしょうね(笑)もう青くさいメロディーと歌いあげるエモーショナルなヴォーカルがマジで最高!!!沁みます、そんで泣けます!TURNING POINT、LIFETIME以降のエモーショナル・サウンド名盤と言ったらコレでしょう!
Sorry! Sold Out
今作はBYOからのリリースされたアルバムがあまりセールス的に良くなかったため借金を作ってしまい、そのベネフィット(なんじゃそりゃ!)のためにリリースされた作品。STIFF LITTLE FINGERS影響下のPUNK ROCKに80's US HARDOCOREを絶妙にブレンドさせたサウンドは健在!NAKED RAYGUNっぽさもあるけどやっぱりイギリスのバンド。
Sorry! Sold Out
ex-NAPPY GIGOLOのシンくんによる千葉の3人組メロディックパンクバンドの1stCD。9曲入り。これがマジでALL、DESCENDENTS直系なCRUZサウンドで突っ走るメロディックパンク!また活動してほしいなぁ。
Sorry! Sold Out
EASTBAY AREAのCRUSTIESとも認知されているこのバンドですが、これぞEASTBAY裏の歴史的名盤のM&Eオリジナル盤!OPERATION IVYからSKA色を取り除き45RPMでプレーしてるようなスピードに思いっきりポップなメロディーがだみ声で次々と繰り出される!初期LOOKOUTのリリースの中でもポップなバンドが好きな人は絶対に聴いて欲しい一枚!
Sorry! Sold Out
いやーありがとう。ホント1曲目の流れるような曲調にアーアーコーラスの時点で素晴らしい。メインメロディーもむちゃくちゃ哀愁ありつつも希望に溢れてるしね!いやいや、HAIRIKOTはもはや珍ラモじゃないな。リリース作品に必ずキラートラックあるっていう時点でうれしいよね。そしてミドルテンポの曲の泣かせ方も最高。
Sorry! Sold Out
1995年Your Choiceライブシリーズでリリースされた17曲入りライブアルバム。ヨーロッパツアーのアムステルダムでの模様を収めたもの。やっぱりHARD-ONSのライブすげー。爆音で目を閉じて聴くとこの日のライブが想像できる、選曲も5thアルバムまでのベスト的セットリスト。
Sorry! Sold Out
JIMCOの帯のために集めなきゃいけないやつ。まずはMAN DINGOの帯は「キャッチーでポップな感覚、しかしサウンドはどこまでもハード・ドライヴィンなメロコア。メロディー重視のこれぞ'90'sパンク!」そしてZOINKSは「宇宙の平和はおいらにおまかせ!今だ、パンク・ビームでやっつけろ"おとぼけ宇宙戦士ゾインクス発信!!」。MAN DINGO全然メロコアじゃないし、ZOINKSに至っては音について一切触れてないという。まじでこういう金のためだけに一時的に便乗してやってた奴ら許さねー。
Sorry! Sold Out
現在はWHAT GOES UPで活動してるインディーとマットですが、THIRSTY CHORDSの大久保くんがドラム/コーラス、HAMKのアラセさんがギター。SERVO、PEAR OF THE WESTといったUK寄りのサウンドを好む人も、LEMURIA、MIXTAPES、DISCOUNT、LIPSTICK HOMICIDEといったUS寄りのポップ/メロディックパンクが好きな人も絶対に気に入ると思う
Sorry! Sold Out
2003年、ひょっこりと自身のレーベルからリリースされた2ndアルバム13曲入り。このアルバムは、PERFECT DAZE直系ともいえるメロデイックというよりもパワーポップ路線の本来のLOVEJUNKサウンド。なので、パッと聴きは地味なんだけど、聴き込むとやっぱいいなぁーって思ってくれるはずです。
Sorry! Sold Out
2000年代にアルバム1枚残して消えてしまったモッズライクなパワーポップパンクバンドMALLRATSの2002年作13曲入りアルバム!完全に名盤です!
Sorry! Sold Out
このバンド無視されてますけど実は初期GAMEFACEファンならたまらない哀愁のメロディックの94年作3曲入り!2ndシングルでこれで消息不明に。タイトル曲が良くなくて、がっかりしたんだけどB面2曲が彼らの持ち味である泣きの哀愁メロディックでありがたいぞ!
Sorry! Sold Out
フィンランドの号泣哀愁な硬派メロディックパンクバンドの4thアルバム。やっぱり最高!もうね、出だしのギターの音が鳴った瞬間これこれこれだよって感じです。物悲しくも落ちていくではなく前向きな気持ちにさせられるメロディーの応酬は熱くならざるを得ない!!やっぱりかっこいいですよね。
Sorry! Sold Out
96年の2ndEPでJADE TREEと契約してリリースされた第一弾シングル。物静かな雰囲気に合うしっとりとしたエモーショナルサウンドが沁みる。
Sorry! Sold Out
第一期LEATHERFACE解散後にドラムのLAINEYが旧友のIAN(DAN, SOFAHEAD)と共にex-RANで後にLEATHERFACEに加入するGraemeと結成したUK MELODIC PUNKバンドの2ndEP!
Sorry! Sold Out
第一期LEATHERFACE解散後にドラムのLAINEYが旧友のIAN(DAN, SOFAHEAD)と共にex-RANで後にLEATHERFACEに加入するGraemeと結成したUK MELODIC PUNKバンドの1stEP!LEATHERFACEというよりはGUNS'N'WANKERSやJOYCE(CUDDLE THIS辺り)っぽくANNALISEが好きな人も気に入るでしょう!
Sorry! Sold Out
個人的には96年のベストアルバム入りした今作はREASON TO BELIEVEというハードコアバンドがまさかのEMO化してその方向性が完全に定まった名盤2ndアルバム。とにかくメロディーがすごくよくなって元々歌えるボーカルが水を得た魚のように歌い上げる。マジで2曲目ぶっ飛ぶから!
Sorry! Sold Out
97年作USエモーショナルメロディック1stアルバム。意外と聴かれてないバンドだと思うけど実はかなりスピードもありかっこいい。SORE LOSER meets SCARIES!
Sorry! Sold Out
GAMEFACEの1stアルバム、SHADES APART、SLEEPER好きな人も絶対に聴いて震えて!なんでこのバンドが正当な評価を受けていないんだよ!90'sメロディックを掘ってる人であればこのバンドとBALANCEは無視しちゃダメ!
Sorry! Sold Out
このバンドはメロディックからもハードコアからも重要視されるバンドですね!LATE 80'S-EARLY 90'S UK MELODICの89年の1stアルバム。ex-DANのメンバーそしてMEANTOMEのレーベルオーナーでもあるIANによる、まさにLATE 80'S-EARLY 90'S UK MELODICの基本とも言えるバンド!
Sorry! Sold Out
UKメロディック友情スプリット!BANGERSは5曲収録。BREAK THE HABITSは4曲収録。BANGERSは男臭く熱いボーカルによるイギリス人がBANNER PILOT、OFF WITH THEIR HEAD、DILLINGER FOURなサウンドをやったらってな感じで、挙げたバンドの音をまんまやってるのではなく、アメリカ人とはやはり違う切り口で聴かせてくれるんです。
Sorry! Sold Out
大名曲カバー!ギタポ、パワーポップ、ポップパンク全てのファンが悶絶の絶品カバーだね。クラブヒッツも当然。まさに7"としてのフォーマットが生み出す名盤でしょう。SHREDSシリーズにも当然収録されてるしね。
Sorry! Sold Out
後のSHOTWELLで活動するJIMが在籍したサンフランシスコの渋メロディック95年の7曲入りEPと94年の2ndEPを合わせたLP。JAWBREAKERの名が必ず上がるのも納得の男臭いシャガレ声渋メロディック!まあJAWBREAKERのAdamも一時期在籍してたしね。
Sorry! Sold Out
ハリウッドの極上POWER POP2000年の1stアルバムの2002年のアナログ盤。抜群の男女コーラスワークが素晴らしくて、まさに青春パワーポップ!あの時代を生きていた人はみんな持ってたよね!
Sorry! Sold Out
解説も不要なUKメロディックの2大巨頭によるスプリットシングル。リリース当時はEXIT CONDITIONの作品に釣られて手に入れて、REVERSEのカッコ良さに失神者続出しました!そうです、これがREVERSE初の正式音源なのです。REVERSEは号泣の名曲「NOT THAT BAD」を搭載。
Sorry! Sold Out
97年リリースのショボPOP PUNK対決!リリースツアーの配布用だったもの!が諸事情により途中から販売されたやつ。それぞれ1曲づつ収録
Sorry! Sold Out
SCREECHING WEASELやBHOPAL STIFFSのリリース等でお馴染みの90年代初期を代表するシカゴのUNDERDOGからリリースの2ndアルバム。このバンドはNAKED RAYGUN、PEG BOY的なシカゴメロディーを継承した激渋なメロディックバンド。JOBBERKNOWLなCRUZフレーバーもあり!で女性コーラスもあり!渋い!DANとかSOFAHEADなUKメロディック好きも!
Sorry! Sold Out
渋メロディックをリリースしてるExcursion Recordsからの94年作1stアルバム!渋メロディック好きに知られているバンドでDAG NASTY影響下でCruzテイストも入ったサウンドはSERPICOにSLEEPER、SHADE APART彷彿のエモーショナル度満点のメロディックサウンドだもんでヨーロッパでもすごい人気ありましたね。
Sorry! Sold Out
福岡のCLASH/STIFF LITTLE FINGERS等のUK 70'S硬派PUNKの影響大なサウンド。ジーンズ生地ジャケットが渋い!
Sorry! Sold Out
女性ボーカルを迎え入れて発表された11曲入りのこのアルバム大変なことになっている。とにかくこの女性ボーカルの存在感がツボです。まじで、PEAR OF THE WESTやPEACE OF BREADの合いの子とでもいうのか、もうずっぽり俺のテイストに入ってきてます。男ボーカルの曲も骨太で疾走感もバッチリだし、1バンドで2度楽しめる!

前へ 11 12 13 14 15 16 17 次へ