|
Sorry! Sold Out
ブルックリンのインディーロック2001年の1stEP。少し90'sエモの要素とカオティックエモの要素もある時期。 |
|
Sorry! Sold Out
元GET UP KIDSのボーカルのMatthewのソロ作品の2006年の4th。 |
|
Sorry! Sold Out
2001年作2ndアルバム。HUMのJeffとCASTORのJeffによるユニット。それにCOMPOUND REDのメンバーも参加していたという90' MID EMOの隠れた名バンドを渡り歩いたメンバーによるEMOの進化系ポストロックで、当時の所謂エモサウンドから抜け出ようとしていた先駆者達と同様に進化するバンドを目指してた。 |
|
Sorry! Sold Out
リマスターCD再発。さらに「SEE THE OTHER GUY」(P.TRASH 2012年)の2曲、2012年10月現在まだ未リリースの7インチシングル「I LIKE GIRLS」のカバー2曲、そして既にに廃盤のデビューシングル「DANCE TO THE ROCK'N'ROLL BAND」(GOING GAGA 2009年)の2曲を追加と一挙に聴けちゃう12曲入り! |
|
Sorry! Sold Out
廃盤。DISCOUNTのRYANさん(ギター)によるフロリダ産JAW BREAKERチルドレンメロディックバンドの5曲収録の1stシングルのCD盤!もうしゃがれた声質といい、泣き具合といいJAW BREAKERのBLAKEを思わせてくれて最高!曲調もミドルテンポでぐいぐい引っ張っていくサウンドは激渋です! |
|
Sorry! Sold Out
96年の1stEPに当時未発の音源5曲加えて自主リリースした編集盤。2000年にジャケの色が変わってPIZZA OF DEATHから再発されましたね。 |
|
Sorry! Sold Out
インディアナの90'sエモ3rdアルバム。 |
|
Sorry! Sold Out
インディアナの90'sエモ2002年の5曲入り。 |
|
Sorry! Sold Out
Marked Men、High Tension WiresのMark RyanによるMIND SPIDERSの待望の2ndアルバムがDIRTNAPから11曲入りで登場。これまで同様60'sの要素の濃いパワーポップ、ガレージ、サイケサウンドでなんといっても彼の書くメロディーは素直にいいものだと認めざるを得ません。しかも今作はバンド編成で録音されているから1stよりパンク色上がってるよ。 |
|
Sorry! Sold Out
シカゴのポストハードコア2005年の5thアルバム。 |
|
Sorry! Sold Out
スペインのPOP PUNK2006年の2nd。 |
|
Sorry! Sold Out
FARAQUETのメンバーも在籍するDCのマスロック。 |
|
Sorry! Sold Out
ポートランド産ポップパンクバンドMEAN JEANS待望の2ndアルバムが13曲収録でリリース。もちろんDIRTNAPからっす。で、1stよりもメロディーがダントツに良くなってる!よりパワーポップ度があがったし、そんでウキウキ度もアップしてる! |
|
Sorry! Sold Out
ポートランド産ポップパンクバンドMEAN JEANSがついにアルバムをリリース!これが7"以上の最高の楽曲を披露してくれている!!ロウなサウンドで疾走感もばっちり!音質のせいかちょっと古臭い録音に聴こえるところも個人的には大好き。 |
|
Sorry! Sold Out
2005年リリースの12曲入りの1stアルバム。1曲目から愛らしく疾走感のある曲で始まりウキウキさせてくれる。宅録なのがさらにほのぼのとした雰囲気を強くしています。車の移動中に良く聴く一枚です。ノスタルジックかつハートウォームフルな傑作だと思います。たまにはこういうのもいいのではないでしょうか。このアルバムをおれは「一人ピクニック気分」と呼んでいます。 |
|
Sorry! Sold Out
Mid 90'sエモまっただ中の98年にフィラデルフィアで結成したインディーロックバンド。フィラデルフィアの重要エモ/ダブバンドFRANKLINのメンバー運営のFILE 13からリリースしたことでエモシーンで人気を集めることになり、VERY SECRETALY、TED LEOなんかとツアーをしてPOLYVINYLのアンテナに引っかかり2002年にリリースされた3rd |
|
Sorry! Sold Out
|
|
Sorry! Sold Out
イタリアのラモーンポップ職人MANGESの全12曲収録で、BEN WEASELの"BACK TO THE TRAINING CAMP"にDanny Vapid作曲の"SGT. MOUSE BAND MARCH"のカバーも収録!バブルガムポップパンクチューンに、RIVERDALESと並ぶラモーンパンク、サーフポップパンクと相変わらずのクオリティーで無意識に足踏みしちゃう! |
|
Sorry! Sold Out
フランス産ポップ/メロディックパンクバンドMALADROITの14曲入りデビューアルバム!はい、これがフランス版DEAR LANDROAD、OFF WITH THEIR HEADS、BANNER PILOTを彷彿させるアグレッシブなメロディック/ポップパンクでかっけーっす。掛け合いボーカルとかめちゃくちゃテンション上がる。 |
|
Sorry! Sold Out
ティム・キンセラ狂が多いここ日本でMAKE BELIVEの名は広く知られているだろう。2005年の1stアルバム。DC流れのポストサウンドはやはりFUGAZIなんかのヴォーカルスタイルを感じるところがパンクシーンにも受け入れられた所でしょう。 |
|
Sorry! Sold Out
BEACH BOYSミーツRAMONESなキラキラ胸キュンのメロディーはSONIC SURF CITYとタメを張る聴いた瞬間常夏モード全開!一瞬にして南国のビーチに身も心もワープさせてくれます。全16曲完全無欠のビーチアンセム。これで落ちないサマーポップファンはいないハズ!大スイセンの必聴盤登場です。 |
|
Sorry! Sold Out
フロリダのエモ/インディーロックの2007年の1st。彼等ならではな牧歌的というと語弊があるかもしれないけど、温かみのある泣きと耳に残るメロディーワークに、すさまじいテクニカルだけど嫌味のないギターはMATH ROCKがあまり得意でない人もすんなり耳に入ってくるでしょう。 |
|
Sorry! Sold Out
スプロケからバンド名を付けた岡山のメロディックハードコア1st。 |
|
Sorry! Sold Out
横浜のPUNKトリオのLINK。GREEN DAYのビリー・ジョーとメンバーが選んだ曲を入れたベスト盤的音源。 |
|
Sorry! Sold Out
シカゴのインディーロック2003年の6曲入り1st。 |
|
Sorry! Sold Out
Kurt BakerのLEFTOVERSとは別バンド!90's メロディックPOP PUNK97年の1stアルバム。GREEN DAYを感じさせる青さ。 |
|
Sorry! Sold Out
2003年作。 |
|
Sorry! Sold Out
まだ活動していたとは驚きだけど、KING FRIDAYのニューアルバムがかなりいいんです。FAY WRAYのメンバーに加え怪バンドQUITのメンバー在籍のメロディックバンド。先日RADONなんかと4 WAY SPLITで復活して、このニューアルバムがFUCKBOYZのディスコリリースでおなじみのFAST CROWDから登場! |
|
Sorry! Sold Out
元々NEW SCHOOL色の強いレーベルなだけに余りチェックはしないだろうが、これは美エモ系エモファンにも人気あったね。やはり根底にあるメタリックな重さってのも感じざるを得ないパートもあって、カナダのDEAD INSIDEやTWO LINE FILLERにも通じるね。 |
|
Sorry! Sold Out
HOOVER、JUNE OF 44のメンバーが在籍するオルタナロックの2004年の1stアルバム。 |
|
Sorry! Sold Out
バス釣り好きマスト!福岡のSCREECHINGやQUEERS等のUS POP PUNKサウンドがかなりかっこいい。マイペースな活動ですがすでに10年にもなるベテランです!全く飾らない人間性もかっこいいです!3コードPOP PUNKファンに。 |
|
Sorry! Sold Out
UKメロディック狂必聴ディスクにも選出されているCATERANのメンバーがCATERA解散後に結成したバンドJOYRIDERSの音源をまとめた編集盤。UKメロディックのバンドの中でもかなり地味な音だけどジワジワ度がかなりあってREVS、ELMAHASSEL、STROOKAS辺りの音を求めている人は好きだと思いますよ。 |
|
Sorry! Sold Out
2002年の3rdから9年ぶりにリリースとなった復活作。HUSKING BEの"SUN AND THE MOON"のカバー収録。 |
|
Sorry! Sold Out
2001年の3曲入り。 |
|
Sorry! Sold Out
古きはMINOR THREATのビデオでもお馴染みDCのThe 09:30 Clubでの2002年のライブにボーナス映像も入った2004年作DVD。 |
|
Sorry! Sold Out
2002年に出たBleed American、The Middle、Sweetness、Get It FasterのミュージックビデオとLIVE音源4曲入ったDVD。 |
|
Sorry! Sold Out
オーストラリアのエモメロディック99年の15曲入り2ndアルバムが翌年ジャケを変えてUSでBig Wheel Recreationからリイシューされた2000年作。JIMMY EAT WORLDとのスプリットで知られることになったっけね。やっぱオーストラリアっていう土壌なんでUKインディーやパワーポップの要素があってUSエモバンドの音とは一線を画してる。ギターポップ好きな人に話題にあったと思う。 |
|
Sorry! Sold Out
ギター3本による編成のMID90'SエモーショナルメロディックバンドJAZZ JUNEのWORKSHOPを離れIINITILへ移籍して2000年に産み落とされた11曲入りの3rdアルバム。イントロのドラムの音の時点で数々のツアーをこなして演奏もかなりタイトになっているのがわかると思います。このアルバムの前に初期のシングルなどをまとめた編集盤に続くアルバム |
|
Sorry! Sold Out
ギター3本による編成のMID90'SエモーショナルメロディックバンドJAZZ JUNEの98年リリースの6曲入り2ndアルバム。6曲入りといっても30分強の収録時間です。PROMISE RING、BRAID、GET UP KIDSを合わせたようなサウンドは当時二番煎じとも言われてしまっていたけど、別に内容いいので個人的には好きなバンドだった。 |
|
Sorry! Sold Out
スコティッシュOi PUNKの編集盤! |
|
Sorry! Sold Out
カルト的人気を誇るハスカーチルドレンHATEDのメンバーであるダニエルが92年にエリザと始めたインディーロックの2001年作。 |
|
Sorry! Sold Out
80年代後半から活動するイリノイのオルタナロックの97年の4枚目。EMO隠れ名盤と言われるのも納得の作品。 |
|
Sorry! Sold Out
2013年当時まだ大学生だった男女混ギターポップのデビュー作。 |
|
Sorry! Sold Out
BRAID解散後、クリス抜きで結成されたHEY MERCEDESがPOLYVINYLからの4曲入りepリリースを経て、さらなる飛躍を望みVAGRANTから2001年にリリースした1stアルバム!もう、後期BRAIDの路線でシンプルでメロディーを全面に出してるんでBRAID、メロディック派両方の人に受け入れられる内容なのはご存知のはず。 |
|
Sorry! Sold Out
パワフルかつアグレッシブさと極上のバブルガムポップが同居するHARD-ONS以外には作ることの出来ない2010年の名作!ここ最近のアルバムの中でもこの作品は頭一つ抜きん出ていると思います。まさに天界のスイートさと地獄の極悪さがバトルしているような全19曲収録。これはホント爆音で聴いてもらいたい。 |
|
Sorry! Sold Out
日本限定企画盤!1stアルバムと2ndアルバムのカップリング日本限定オリジナルジャケット!今となっては編集盤CDで聴ける音源ですがレイさんのオリジナルアートワークなんでコレクターなアイテムかな?いやこれは一家に一枚の名盤でしょう! |
|
Sorry! Sold Out
メンバー数えのフルアルバムとしては通算3枚目にあたる1990年リリースのアルバムにボーナスを追加した国内限定来日祈念盤!そしてこのアルバムリリース後来日、そしてSNUFFとの共演という奇跡を果たす。DICKCHEESE、LOVE ISのインパクトがすごすぎて結構過小評価されてるよね。確かに前2作の衝撃はすごいからな。でもWHERE DID SHE COME FROM?など大名曲は収録されているんだよ!ライナーは栄森さん! |
|
Sorry! Sold Out
RITES OF SPRINGS、ONE LAST WISH等でお馴染みGuy Picciottoによる実験的というかGuyがこれまでのバンドではやれなかったなんでも有りな混沌ミュージック。 |
|
Sorry! Sold Out
名古屋のポストハードコアの1stアルバム。マスロック的かつプログレッシブな展開とスピード感。 |
|
Sorry! Sold Out
LAのSKAパンク97年の2nd。 |