|
Sorry! Sold Out
エモーショナルメロディックバンドSPLIT LIPを母体として結成されたMID 90'sエモーショナルバンドCHAMBERLAINの98年作2ndアルバム。 |
|
Sorry! Sold Out
エモーショナルメロディックバンドSPLIT LIPを母体として結成されたMID 90'sエモーショナルバンドCHAMBERLAINの95年の1stアルバム国内盤。メロディック的要素の濃かった初期サウンドはMINERAL、CHRISTIE FRONT DRIVEと並ぶ90年代エモの代表的バンドの一つ。 |
|
Sorry! Sold Out
ANCHORのメンバーがやってるこのバンド1曲目から大興奮させられます。ANCHORはBANNER PILOT〜OFF WITH THEIR HEAD、DEAR LANDLORD辺りやLEATHERFACE、TILT WHEELを感じさせてくれる渋メロディックでかっこいいのだけど、このCAPITALIST KIDSはALLだけでなく、QUEERS、ERGS!、STEINWAYS、LEFTOVERSな3コードポップパンク好きな人もわっしゃっしゃってなる |
|
Sorry! Sold Out
札幌女性ヴォーカルエモ2009年の3rdアルバム。全て日本語詞になったって書いてるレビューあるけど最初の二曲と最後の曲英詞で歌ってます。 |
|
Sorry! Sold Out
QUEERS、SONIC SURF CITY、YUM YUMSに影響を受けたガールズ・ヴォーカルサマー&バブルガムポップパンク!声がいい!!!これだけで買いな1枚! |
|
Sorry! Sold Out
Mid 90's EMO2004年作4枚目!DeepElmを離れThe Militia Groupへ移籍した一発目。変わることなく美メロをかき鳴らしてますが、ぼかぁやっぱり初期の2枚のアルバムに思い入れが強いんだな。 |
|
Sorry! Sold Out
Mid 90'sエモ/インディーロック。Deep Elm最後のリリース作品となった2003年の6曲入りミニアルバム!Ed Roseプロデュースも今作が最後で、やっぱりEd Roseのサウンドに仕上がってますね。疾走感のある曲も多くてGet Up Kidsに2ndアルバムまでのJimmy Eat World(JEWはマジで2ndアルバムまではメロディック色強くて最高なんでそこを忘れないで)を思わせるエモーショナルメロディックな作品。 |
|
Sorry! Sold Out
再結成後16年ぶりとなるアルバム!BRAID以外の何物ではない。90年代のBRAIDサウンドとはひと味違うがもうこの二人の声の絡みとギターワークはまさにBRAID以外の何物ではない。逆に当時まんまじゃないってことは彼らはまた活動するってことでしょ。 |
|
Sorry! Sold Out
THE SMITHSの"THIS CHARMING MAN"のカバーも収録!恐らく数年後に確実に伝説になるであろうシカゴのGREAT EMO/POPバンドBRAIDの編集盤第二弾!こちらもVol.1同様、濃いぃ内容です。今作はコンピ提供曲に6曲のカバー収録。しかもカバー6曲のうち4曲はこれまで未発表だった作品。 |
|
Sorry! Sold Out
70's UK PUNKの77年の1st!キラーPUNK ROCKにピアノが入るキャッチ―かつソリッドな大名盤!ボーナスでデモや別テイク、カヴァー曲を追加! |
|
Sorry! Sold Out
札幌のポストハードコア2003年作。THIS WORLD IS MINE〜LINEを感じさせる。 |
|
Sorry! Sold Out
90年代中期に元SWIZのギターが始めたポストハードコアの2000年の3rd。 |
|
Sorry! Sold Out
スペインのBYE BYE PEDROよろしくな80年代のNOFXを彷彿させるメロコア前夜な感じ!ホント今この音必要なの?って感じですけど本人たちはマジなんでしょうね。しかし現地ではかなり人気者っぽいっす。2019年の2nd。 |
|
Sorry! Sold Out
GET UP KIDSの元ギターのジムが始めたエモロック2006年の1stアルバム。辞めたのまた同じような事してます(笑) |
|
Sorry! Sold Out
高速メロディックファンにはお馴染みのBIGWIGの3rdにして最も人気の高い作品。初期の直球感覚はなくなりメタリックな展開などSTRUNG OUTやPROPAGANDHI好きな人に絶大な支持を受けているのもうなずける。しかしボーカルは1stの頃考えるとすごい成長したよね。Sink Or Swimはたしかに名曲だわな。 |
|
Sorry! Sold Out
PARKMATESの松田くん、ex-LEEWAYのマット、folksの安東くんによる岡山のラフメロディックバンドBIG CITYの名刺代わりとなる4曲入り音源が出た!BOILERMANの日本ツアーの際西日本を一緒に廻ってくれましたが、ついに音源出ましたね。これが全員ボーカルスタイルとなるラフメロディックで、仙台のDEEDS NOT WORDSが真っ先に頭に浮かびました! |
|
Sorry! Sold Out
残念ながら解散してしまったCARBONASやFRANTICのメンバーも在籍する70'sパンクロック・インフルエンス・バンドBEAT BEAT BEAT!DIRTNAPから2009年にリリースした傑作1st&ラストアルバム!70'sパンクの中でもポップ度のパワーポップ寄りのサウンドで疾走感もバッチリなので全然古臭い音や、いわゆる焼き直し感もあまりなく、現在進行形のバンドを追ってる人にもオススメです。 |
|
Sorry! Sold Out
B級好きに愛されるバンドの2ndの2001年作。超名曲のタイトル曲含む12曲収録。皆まで言うまい、貼付の曲を聞いてくれ。聞けばわかるよ。 |
|
Sorry! Sold Out
愛媛のDRIFTAGEのリズム隊によるエモーショナルメロディック2013年作。 |
|
Sorry! Sold Out
ニューヨークのガールパワーポップパンクトリオBABY SHAKESの1stアルバム!日本盤には1st、2ndシングルをボーナスで追加収録!現代に蘇るNIKKI & THE CORVETTESなファンファンファンなサマーアンセム炸裂してます!とにかくキュートなんだけど甘ったるいっていうことはなくロックンロールしてます。それに60'sガールズグループを感じさせるハーモニー! |
|
Sorry! Sold Out
MILEMARKERとCHALLENGERのギタリストのデイヴのソロプロジェクト的、全てを一人で仕上げた1stアルバム2008年作。 |
|
Sorry! Sold Out
カルフォルニアのB級メロディックPOP PUNK95年の1stアルバム。ヴォーカルの青臭さとミッドテンポながら気持ちの良いスピード感が心地よい。特質した部分はそんな見当たらんけど、やっぱPOP PUNKはこういう青さなんだよな! |
|
Sorry! Sold Out
AS MEIASやBLUEBEARDの影響を感じる東京産エモ2011年録音の1stデモ。 |
|
Sorry! Sold Out
DILLINGER FOURのPADDYが前作から加入して一気に全米注目のバンドに成長したシカゴの哀愁メロディックパンクバンドARRIVALS。サビのメロディーがJAWBREAKERを思わせてくれるし、疾走感とあがっていくメロディーがめちゃくちゃカッコいいです。続くロッキンな2曲目もD4を感じるし、そんで3曲目にまたもやキラートラックをぶち込んでくる。ダンサブルなんだけど物悲しいメロディー。 |
|
Sorry! Sold Out
DILLINGER FOURのPADDYが加入して一気に全米注目のバンドに成長したシカゴの哀愁メロディックパンクバンドの2007年作3rd! |
|
Sorry! Sold Out
オランダのポップパンカーAPERSのライブアルバムをASIAN MANからリリース。16曲入り。はっきりいってこれベストアルバムですね。間髪入れずに続々曲が連発されます。UNDERTONESの"Teenage Kicks"、GROOVIE GHOULIESの"Herr Autobahn"、BATBITESの"I Hope You Feel The Same"のカバーもあり。 |
|
Sorry! Sold Out
カオティックエモを確立した一時代のサンディエゴバンドの名作1stである93年の"LADY IS A CAT"に94年の1stアルバム、CANDLEとのSPLIT、そしてライブ音源を収録した編集盤。エモ好き以外からも評価の高かった1st 12"は手刷りジャケだけじゃなく音源として素晴らしかった! |
|
Sorry! Sold Out
これぞANTI-CIMEX最高傑作!!!えぇ勿論2nd、3rdEPの破壊力が最高なのは知ってますよ。しかしこの86年作1stアルバムに2ndと3rdアルバムの未発表ミックスバージョンをボーナスで収録した再発盤!脳天直撃の破壊力と思わず拳握っちまうギターワークとか激ヤバでしょ!!!!!日本のハードコアに与えた影響大! |
|
Sorry! Sold Out
2007年リリースの4曲入り初の単独音源!!TRUNKLEFTとのSPLITで度肝を抜かれたバンドです。やはりとてつもなく熱い男のメロディック!FOUR TOMORROWのメンバーも大スイセンなバンドですが、やはりこのバンドはフロリダゲインズビルや最近のUKメロディック(特にMILLOY、GREAT ST. LOUISE辺り)を思い起こさせてくれる。 |
|
Sorry! Sold Out
ドイツのエモーショナルメロディック2000年の1stアルバム。やっぱCADILLAC BLINDSIDEと同時期に同じベクトルのサウンドを奏でていた。ま、こっちの方がPUNK色は薄い純粋なエモよりだけどね! |
|
Sorry! Sold Out
2006年作。男女混声のインディーロックが染みる名作。 |
|
Sorry! Sold Out
2007年の7曲入り。一筋縄にいかないサウンドだけどメロディーは奇跡的。ポストロック?ポストハードコア?呼び方なんて必要なし。 |
|
Sorry! Sold Out
説明不要なフィラデルフィア産エモバンドALGERNON CADWALLADERの入手困難なデモに高値の7"に、これまで未発表だったBeatlesの"This Boy"、Elvis Costelloの"No Action"(この2曲は友人の結婚パーティーで披露したんだけど、録音してみようってことで録音だけしてた曲)、バージョン違いなど16曲を収録した編集盤。 |
|
Sorry! Sold Out
DASH BOARDの竹内が大推薦だった東京孤高ロック。奥の深い楽曲センスは通な人間から絶賛。風刺のきいた歌詞はまさに反逆精神の現れか? |
|
Sorry! Sold Out
スコスコポップパンコスへ大衝撃を与えた禁断の1stアルバムから始まり、その後開花したポップメロディーセンスを武器に国内外で快進撃を続けるポップパンクというよりも最早パワーポップバンドAIRBAGの2011年リリースの5thアルバム。12曲入り。相変わらずメロディーセンスバツグンですが、ガチサーフパワーポップ路線からストレートなパワーポップへと大幅にシフトチェンジ! |
|
Sorry! Sold Out
2007年作。 |
|
Sorry! Sold Out
スペインのサラマンカ出身の3人組AFTERBITES!敬愛するバディ・ホリーのカバー含む自主制作の19曲入りデビューアルバム!革のライダース+ボーダーシャツの胸元にカタカナの文字の入ったバッヂが付いているというジャケの時点で完全に期待感しか沸かないと思うんですが、中身も相当最高です! |
|
Sorry! Sold Out
札幌のハードコアバンドの86年から92年の音源をまとめた音源集。メッセージ性と共にUKハードコアから影響大なサウンドを放つ。 |
|
Sorry! Sold Out
世界中の様々なバンドをリリースしまくったフランスのPANX RECORDSのコンピシリーズ!激情エモのMOSS ICON。そしてメリーランド産ハードコアバンドHATED!エモの元祖とも言われてますが、このサウンドはもう完全にメロディックハードコアでしょう!なHATEDの4バンド収録!こん2バンド収録ってことでこれは逃せない! |
|
Sorry! Sold Out
グングンと俺の愛情コンピ(爆)92年にリリースされた作品で架空のラジオ番組のような作りで、一気に聴かせてくれる名盤。CHEERS! PUNK RADIOでグングンがこの音源に関する発言でリスナーをホロリとさせたね!これは夏の定番ですな。いい波きてるぜ! |
|
Sorry! Sold Out
ELEVATE、BOB TILTON、SNUFF、LUNG LEG、QUICKSPACE SUPERSPORT、PROLAPSE収録の95年作コンピ。インディーロックな面子の中で皆LIVE音源なんだけどSNUFFだけはREACHに収録されてるSWEET DREAMSを収録。しかもこれアルバムの音源じゃなくてテストプレスのみで存在するオリジナルMIXバージョンなんだよ!!!知らなかったわ!こんなんBUY or DIEでしょ(笑) |
|
Sorry! Sold Out
93年にリリースされたコンピで、収録バンドはHOOTON 3 CAR(STAMPEDE), DOCTOR BISON(COME AROUND), KUNG FU(FILOFAX), BRACKET(SCMOOZE KING)です。DOCTOR BISONはもろにABSしてますね。KUNG FUはMOTHERSTOATリリース予定と表記してあるんですがリリースされないんですよ。で、これが恐らく唯一の音源です。 |
|
Sorry! Sold Out
ヨーロピアンポップパンクの帝王SHOCK TREATMENTとNUEVO CATECISMO CATOLICOによるカヴァーSPLIT!SHOCK TREATMENTはスカムPUNK(曲は激キャッチ―!!!)G.G.ALLINでNUEVOはWayne County & The Electric Chairsのカヴァー! |
|
Sorry! Sold Out
HIP CAT'Sの第一弾!ショボPOP PUNK SPLIT!LOVEHANDLEは演奏力も音もバッチリなラモーン・パンクで文句の付け所なし!FEEL LIKEは抜群のパパパコーラスで勢い爆発のPOP PUNKで音から気合い十分!スピード感も最高!CHEERS! PUNK RADIOの猫尻さんのバンドです。 |
|
Sorry! Sold Out
JAWBREAKERはU2の"WITH OR WITHOUT U"とMISFITSの"SKULL"と"TURNING JAPANESE"をMIXさせた変則カバーで最高です。JAWBOXはBUZZCOCKSのの"AIRWAVES DREAM"のカバー。 |
|
Sorry! Sold Out
小千谷のスーパーグループEXITと仙台のドランクメロディックDEEDS NOT WORDSのスプリット。EXITはみなさんご存知のSPRAY PAINTのすぐるくんと、NO SURPRISE、現在はMANKYのてっちゃんが組んだバンド。これSNUFFYがリリースした時しまったやられたと思った(笑)組み合わせです。 |
|
Sorry! Sold Out
93年の5曲入り。珍しくスピード感もあってメチャキュートでPOPなガールズヴォーカルナンバーから始まる好盤!そこからステンチクラスト曲、カントリー曲とWAT TYLER節な一枚(笑) |
|
Sorry! Sold Out
94年にSELFLESSからアナログのみでリリースされた時には限定750枚のみ2枚組25曲収録という内容で2枚組を買い逃した人が涙を流した作品。これはLIBERATIONから再発される前にV.M.L.というJOEYのレーベルからリリースされたCDで、24曲全て収録されています。アルバムの内容ですが全曲カバー集で、しかもそのクオリティーがオリジナルと言っても問題ないほどの傑作であります! |
|
Sorry! Sold Out
UGLY AMERICAN続いて92年にリリースされた4枚目のシングル。Assembly line/Bonnie's rampage/Apartment #2/The time of my life収録。HIP CAT'Sちゃんでも語られてるようにAPT #2はBLUE HEARTSの「未来は僕らの手の中」にクリソツですwww |
|
Sorry! Sold Out
名盤1stも良いですがこの2ndもホント名盤!いきなり勢いがついて突進するサウンドはこれまでのVACANT LOTのイメージを覆す衝撃作。PARASITESと並ぶPOP PUNKの名盤!貼り付けてる動画バリの曲がボンボン飛び出す! |