View Cart
カートの中に商品はありません
コンディションについて
[ 盤質 / ジャケット ]
New/Seald
新品。
M = Mint
新品同様。
Ex = Excellent
大変良い。
VG = Very Good
良い/充分聞ける。
G = Good
目立つ傷や汚れがあるなど
Condition詳細
メールマガジン
メルマガ登録・解除はこちら
QRコード

ケータイからもレッツアクセス!

RARE/DELETED/USED
並び順を変更 [ アルファベット順 |価格順 |新着順 ]
400円(税込)
DRUGSTORE, MUGUL, ANORAK GIRL, SEAFOOD, WINNERをはじめとしてUK POP PUNK/INDIE/GUITAR POPごちゃまぜ23バンド収録。
400円(税込)
DON FURYがプロデュースしてたんですね。NYHC-BEAT DOWNを経てスタイルを一新したアルバム。
400円(税込)
SHORTCUT MIFFY!の初期音源からCRUCIALS、LOVE LOVE STRAW、PORTABLE SOUND STORE、NG3、ZEPPET STORE、CRAWLなどUNDER FLOWER所属バンド8バンド収録したレーベルコンピ。
490円(税込)
94年作の3rdアルバム。前作までCHEMICAL PEOPLEのDave Nazがドラムで在籍してたけどこのアルバムからチェンジ(泣)。けど、Daveが抜けたことによりこれまでが嘘のように突き抜けたサウンドに進化しててリリースされた当時狂ったように聴きまくったな。こないだ久々に聴いたら凄まじく良くてビビったわ!特に"Bright Green Globe"が思いっきりDOUGHBOYS彷彿でノックアウトされてしまいました。
501円(税込)
2001年にFATから出て皆驚いたアルバム。まさにDICKIESなポップパンクサウンド。GIGANTORもカバーした「DONUT MAN」をさらっと作る辺りが天才だよね。このアルバムで息を吹き返したな。けど、これが現在のところの最新アルバムなんだよね。
501円(税込)
90年代当時リアルタイムでUKメロディックを聴いていた人はLETHERFACE目当てでこのコンピを手に入れてここからUKメロディックにどんどん洗脳されていった人も多いのではないでしょうか。THE REVS, JOYRIDERS, LOVEJUNK, ELMERHASSELも収録です。
501円(税込)
3rdアルバム!初めて聴いたときでもすぐに一緒にシンガロングできる激キャッチーなコーラスにイギリス独特の切ないメロディーを搭載した疾走感溢れるパンクロック12連発!ポップで胸を締め付ける疾走感のあるパンクロックを奏でている。
501円(税込)
恐らくUK INDIEファンでなければ見逃していたと思われるこのバンド。UK INDIEバンドとしてはデビューシングルで大注目をされすぐにメジャー移籍したくらいかなり人気があったバンドです。正直クソみたいな曲が多いんだけど「Always Your Way」、「Grounded」、「Losing Touch」はホント絶品!!!MIDWAY STILL、DOUGHBOYS好きな人には聴いてもらいたい。
501円(税込)
GREEN DAYのスマッシュヒットで再評価をされたBUZZCOCKSが活動再開し、96年にリリースした5thアルバム。期待もせずに聴いたら意外と初期と変わってないことに驚いたな。初期アルバムのように大名曲となるような曲こそないものの、これぞBUZZCOCKSというサウンドのままなのはうれしかった。
501円(税込)
のマイ・ヒーローPLOW UNITEDが2016年にリリースした7"。オリジナル曲の「EVERYTHING」くそかっけーな。やっぱこの声とこの展開むちゃくちゃ好き。レコーディングは昔みたいに荒くはないけど、曲自体は何ら変わってないし1stアルバム、2ndアルバムの頃の曲と変わりないよ。
501円(税込)
Guns 'n' WankersのJoolsとBABY SILVER SKINSのDUNCANによるUKメロディックバンドの2ndEP。アルバムにはSnuffのDuncanとLoz、ex-Visions Of ChangeのLeeあたりもサポートとしてたようです。SNUFFチルドレンサウンド。結構好きですけどね。
501円(税込)
UKインディーファン以外は見逃しがちなバンド。デビューシングルで注目されてすぐメジャー移籍。曲はイマイチも「Always Your Way」は絶品!MIDWAY STILLやDOUGHBOYS好きにおすすめ。CDには"Game Of Pricks"カバーも収録。
501円(税込)
URCHINはライブの定番であり名曲のCHAIRMAN OF THE DISCOUNT〜とBLIND SHELL ATTACK収録で、TONEは踊れる2曲とこのSPLITは良く聴いたEPですな!
501円(税込)
D4を上手く消化しつつ独特なベースラインにCRADLEっぽさのイントロ含めてもONE LEAFはやっぱダイジュのヴォーカル一択!この2曲はホントライブで拳上げて大合唱だった。URCHINはこれぞLIVEの定番曲“MAYBE THAT'S WHERE WE BELONG”と最高のSPLIT!
501円(税込)
BLEWらしいSAD MELODICとUSバンドなんだけど陰り具合とノリノリなメロディーが混在したサウンドが渋いCARDS IN SPOKESのSPLIT。
501円(税込)
ドイツのアホメロディックの8曲入り!最高!
501円(税込)
大名作1st。FATは再発しただけであってこのバンドは初期Dr.STRANGEのバンドだ。永遠に聴き続けるアルバム。
501円(税込)
2007年リリースの4曲入り初の単独音源!!TRUNKLEFTとのSPLITで度肝を抜かれたバンドです。やはりとてつもなく熱い男のメロディック!FOUR TOMORROWのメンバーも大スイセンなバンドですが、やはりこのバンドはフロリダゲインズビルや最近のUKメロディック(特にMILLOY、GREAT ST. LOUISE辺り)を思い起こさせてくれる。
501円(税込)
99年作の2ndにあたるこれまでの曲をアコースティックアレンジしたアルバム!やっぱこの癖のあるヴォーカルがANN BERETTAでしょう!アコースティックでしっとりしても曲の良さは変わらず!
501円(税込)
2000年にUKのJERRYBEANからリリースされた3曲入りシングル。QUEERSまんまじゃんって言われてしまえばそうなんだけど、このシングル収録の1曲目「YOU THINK YOU'RE SO DAMN FUNNY」は相当の名曲です!数いる3コードポップパンクの中でも良い曲書いてると思います!!A面2曲は疾走ポップチューンでB面はWEASELを思わせる切ないミドルテンポチューン
501円(税込)
NUGGETSのメンバー等により結成されたバイキングパンクの97年世界中のいろんなレーベルから大量にリリースされたEPのうちの1つでSCREAMING APPLEからの1枚!シンプルで軽快なPOP PUNKでサビで口ずさめるGOODなメロディー!
501円(税込)
BEASTY BOYSのアダムがベースを弾いたLA HARDCORE PUNKの93年の1stの94年のリプレス盤。
501円(税込)
カルフォルニアのメロディックハードコア2001年の2nd。テクニカルな拳突き上げNEW SCHOOL色の強いハードコア!
501円(税込)
2002年リリースの3枚目。D4がFAT移籍???ま、当時は賛否両論もありましたけど、結局D4はD4でした。最高ですハイ。
501円(税込)
SCARED OF CHAKAやCRUSHSTORYやZOINKS!ともSPLITを出していたカルォルニアのB級MOD POP PUNK95年の2ndEP。のちにBIG IN JAPANを結成するんだな。
501円(税込)
福岡のSCREECHINGやQUEERS等からの影響を受けたUS POP PUNKサウンドがかなりかっこいいJUST A FINEの99年の1stEP。
501円(税込)
国産70'sスタイル2ndアルバム。
501円(税込)
2002年作4thのUSライセンス盤2003年作。やっぱりこのバンドから感じるのはALBUM LEAFとかのエモじゃないでしょうか。BRAIDやJIMMY EATなんかはやはりPUNK色ってのが感じるけどこのバンドは音響系のエモとこぎみ良いテンポのエモじゃないかと。シンプルさがダイレクトに伝わってホント良いバンドですね。
501円(税込)
横浜のエモーショナルメロディックMORETHANの1stミニ6曲入り。TITLE FIGHTやINTO IT. OVER IT.を感じさせる日本では珍しいタイプのバンド。
501円(税込)
スウェーデンはウメアMOD PUNK2008年の2ndEP!KNUGEN FALLERや80年代初頭から活動し1枚だけシングルを出したCALIGULAS BARNという新旧スウェーディッシュなメンツが揃ったバンド!これは完全に60s BEATサウンド!やっぱりスウェーデン人はセンスありますな!
501円(税込)
スウェーデンはウメアMOD PUNK2008年の2ndEP!KNUGEN FALLERや80年代初頭から活動し1枚だけシングルを出したCALIGULAS BARNという新旧スウェーディッシュなメンツが揃ったバンド!これは完全に60s BEATサウンド!やっぱりスウェーデン人はセンスありますな!
501円(税込)
HARD-ONS meets HANSON BROTHERSというよくわからない微妙な肩書きをつけられていたオーストラリア産3コードラモーンポップパンクバンドの2008年の1stEP。
501円(税込)
アナザーRHYTHM COLLISION!!!このシングルはDR.STRANGE初期のリリースで一番最初に廃盤になった作品です。いつも通りの痛快FAST MELODIC/POP PUNKチューン!
501円(税込)
ベルギーのFAT系メロディック2010年のミニアルバム。
501円(税込)
玄人好みのバンド、フロリダの男女混声フォーキーカントリーパンク2003年1st。このバンド何が面白いかって言うとAGAINST ME!よりもサウンド的にはパンク色はないんだけど、やってるメンバーがex-ASSHOLEPARADEのBrian、BILLY REESE PETERSやRADONもやってるMike、現在SUNSHINE STATEでex-BLACK COUGAR SHOCK UNITのTroy、そして過去にはex-BURNMAN、ASSHOLE PARADEのDarrenも在籍してたんだよね。
501円(税込)
FATが95年にUS盤出してその名を世界中に知らしめたドイツアホメロディックの3rd!このタイトルのやっつけ感w
501円(税込)
UNKNOWN、MARBLEに続くCRUZサウンド直系のGREAT POP PUNK、BEN GRIMと名古屋の泣き泣きメロが危険なLINKSのSPLIT!! POP PUNKファンは絶対飛びついといて間違い無し!
501円(税込)
BLEWらしいSAD MELODICとUSバンドなんだけど陰り具合とノリノリなメロディーが混在したサウンドが渋いCARDS IN SPOKESのSPLIT。
501円(税込)
90'sSKA COREのFALLING SICKNESSと唯一のVINYL音源となるDYSENTERYによるSPLIT99年作。
501円(税込)
2003年作。両バンド共に6曲づつ収録。
501円(税込)
ドラマー繋がりで実現したSPLIT。WATERが音的に一番NEW WAVEや70'sな音出した曲が入ってる音源。レジストは流石な音作り。完璧です。
501円(税込)
福岡FCPM新旧対決!この2バンドのサウンドはホント良かった。FAT RATはイントロのギターから痺れる名曲“We are not Free”。アルバムよりラフでチープさもあるこの7"バージョンも良い!オーオーコーラスで一番燃えるというか、これぞオーオーコーラスの上手い使い方だ!
501円(税込)
お馴染みカルフォルニアのメタリックギターメロディックSTRUNG OUTとメロコア全盛期のサウンドながら今一歩抜け出せない感のB級色がある意味良いBLOUNTによる95年のSPLIT。
501円(税込)
この時期でTHUMBSのサウンドに打ちのめされなかった人間はいないだろう?って思っちゃうくらい最高のサウンド叩きだすバンドでした。D4よりもTHUMBSでしたね個人的には。URCHINは鉄板です。
501円(税込)
97年にリリースされた好メンツコンピ!MK-ULTRAもD4も後に編集盤に収録されてリリースされたんでこのコンピじゃなきゃ聴けない曲じゃなかったけど、リリース当時は既発曲じゃなかっただけにブチ上がったってもの!D4の"HOLY SHIT"は最高の名曲!
501円(税込)
TENPINと同時期に同レーベルRISEからリリースされたSECLUDESです。TENPINはGREENDAYなんかに通じる青春ポップパンク路線ですが、このバンドはタイトル曲はKILLINGTONS同様のJAW BREAKERフォロワーソング
600円(税込)
一曲目から女性コーラスとメロディー最高で絶対虜になる最高のPOP PUNKにやられる!聴かず嫌いじゃ勿体ない!!名作99年の2nd!
600円(税込)
2001年Fatからリリースの2曲入りシングル!このシングル収録の2曲かなり良いよ!特にB面収録曲は2ndアルバムの頃の感じでウッキウキ!
600円(税込)
オーストラリアの3コードラモーンポップパンクバンドBATFOOTの2009年リリースの2ndアルバム7曲入り。4人組になり1stに比べるとスピードも上がりラモーン色も薄れてきていてこっちのアルバムのほうが個人的には好きです。3曲目"SURF'S UP"ではキーボードもぶち込んできてフゥウーウーウーなコーラスもありで耳に残るキャッチーさもアップしてます!
600円(税込)
SNUFFY後期を支えた名物バンド。奴等以外にこのスタイルで活動できたバンドはいなかったほど自分達のサウンドを持っていた!拳付きあがる1枚!

前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ