|
1,200円(税込)
🔥 ZEGOTAの初期音源がついに編集盤で登場! CATHARSISのメンバーも在籍してた90’sカルト激情ハードコアZEGOTAの1st&未発表2ndデモを収録! 政治・環境意識高めなDIY精神全開バンドで、音はFUGAZI〜GRIMPLE系のハチャメチャ自由形ハードコア! 初期3曲は今回が初公開、まさに発掘レベル。知らなかった人もこの機会にぜひ! |
|
2,200円(税込)
東京で活動するパワーポップ/ポップパンクバンドHATEMANが数年間の充電期間を経て12曲入りの3rdアルバムをリリース!これめっちゃ良い!これまで史上最もキラキラしたサウンドをもつパワーポップチューンが炸裂してる!一辺倒でなくそれぞれの曲で違うスタイルをやってて、どの曲もシングルカットできそうなクオリティーなのにアルバムの統一感もしっかりとある。これポップパンク好きな人も絶対にチェックすべきだ! |
|
1,800円(税込)
CD化の予定は当初なかったけど、アメリカ国内のインフレの影響でCDでのリリースを要望する声が多かったため限定100枚でCDでもリリースされました!RIVERDALESの「Fun Tonight」をオマージュした感じで始まって途中でメロディーが変わっていくという遊び後ごろあって3コードポップパンク好きな人ならニヤリとさせられるはず。SCREECHING WEASEL、QUEERS、LILLINGTONSというキーワードでピンとくる方はマジでこのバンドチェックですぜ! |
|
2,800円(税込)
CDでのリリース予定はなかったもののアメリカ国内で要望が多かったそうでCD化!もうイントロの単弦ギターで昇天間違いなし!ついに彼らが完全復活!23年にシングルをリリースしましたが、まさかニューアルバムをリリースしてくれるなんて想像もしてなかった!やばいっす25年ぶりのアルバムなのに、何も変わってない(笑) |
|
1,601円(税込)
MT. ORIANDERの新作はドイツのエモ/インディーロックバンドとのスプリット。まずはMT. ORIANDER。収録は1曲なんだけど7分にわたる大作で、これマジで沸々と燃えます。何本ものクリーン・ギターをキラめかせ哀愁の大洪水垂れ流しですよ。完全にE!E!、MINERAL好きな人はやられるでしょう。ってか後半にバーストしていく展開はPENFOLDも感じさせるじゃないっすか?!MT. ORIANDERの余韻が半端ないっす。 |
|
3,700円(税込)
完全なるオリジナルの新曲"RARE SYMMETRY"はLP3の濃密な美しさをさらに推し進めた楽曲で、ヴィブラフォンと複雑なピッキング・パターンでグイグイその世界観に引き摺り込んでくれる作品。この中毒性すごいな。"FADE INTO YOU"は男女混成ボーカルが原曲のドリームポップ感の厚みをマシマシにして高揚感が半端ない! |
|
5,999円(税込)
レジェンドCAP'N JAZZのMike Kinsellaが90年代後期にやっていたアメフトが1999年にリリースした唯一のアルバムがリリース15周年に続いて25周年ということで再びリイシュー。現在のテクノロジーの進歩はすごいもので、各パートの音の輪郭がはっきりして研ぎ澄まされてるように感じる。Mike Kinsellaのセルフライナーノートや秘蔵フォトも載せた24ページのブックレットもついてますが、メンバーはやっぱり音に拘ってることが伺えるように、アナログの音の質を考えて45回転2枚組 |
|
5,000円(税込)
いやっほー待ってたのついにリイシュー!これは欲しかったよね。いくらディスコグラフィー出てると言ってもこのジャケで欲しかった!唯一のアルバム。もうオープニングナンバーの"Little League"の時点で上がりますね。もうほんとにこのアルバムのアナログを当時逃したのは痛恨の極みで、その後の中古市場では天井知らずの高騰を続けてましけどついに出してくれました。 |
|
600円(税込)
現在BOODLEで活動するメンバーシーがやっていたUNNILINGUS VAMPIREの2016年リリース唯一の作品!BOODLE同様、ドタバタとしてつんのめり気味のファストポップパンク!STUPID PLOTSやポロディックとか彷彿ですよ!衣笠めっちゃやばいから!かっとばせーって(爆) |
|
1,000円(税込)
仙台のベテランパンクロック/パワーポップバンドHITSVILLEが2016年のデモ、18年のコンピに続く4曲入り音源をリリース。待ってましたよ!70'sパンクをベースにネオモッズ、パワーポップをブレンドさせ日本語詩で泣かせる哀愁チューン炸裂です。時折入るキーボードもあがります。THREE MINUTE MOVIEとか好きな人はチェックだよ! |
|
3,300円(税込)
2020年にリリースされた復活第一弾アルバムが早くもリイシュー!ってか当時最高傑作だと自分たちがミックスした曲を聴き直しているうちに、これミックス間違えた決断したんじゃねーか?ってなり、TRAVOLTASのPerryに全て任せるからリミックスしてもらって出しなおしたのがこちらです!かなり変わってますよ。 |
|
700円(税込)
今回のEL ZINEのWSユーザ向けのオススメはなんといっても難波ベアーズでPAをしてる直美さんのインタビューです!読んで驚きました。直美さんほんとセンス良いのでメロディックパンクバンドやってる人は難波ベアーズで一度やったほうがいいですよ。それから前号から続いているBORN/DEAD、RED DONSなどなど数多くのバンドで活動してきたWill Kinserのインタビュー後半戦! |
|
3,500円(税込)
メロディックな人はSNUFFがカバーしている「City Baby Attacked By Rats」収録の1stアルバム。このアルバムは俺が中学生の頃のバイブルでした。当時は攻撃的で速いスピードと緊張感に惹かれていたんだけど、実はこのGBHってかなりキャッチーなメロディーが特徴なんですよね。ハードコアなんだけど音の中に遊びの要素があるという。ということでメロディックやポップパンクしか普段聴いていない人もたまにはこういうのも聴いてみてはいかがでしょうか? |
|
3,500円(税込)
みんな大好きFASTBACKSの86年シアトルでのライブを収録したライブアルバム。当時の熱気が伝わる内容。初期の名曲がてんこ盛りで何が凄いかってやっぱり音源とライブでも変わりのないKurtのギタープレイっすね。わかっていることだけど、めっちゃ上手いわ!ライブ音源といっても天才Kurt Blochのリマスターワークで聴きづらさは皆無になってます。 |
|
2,000円(税込)
イスラエルのメロディックパンクバンドUSELESS IDが95年にカセットのみでリリースした9曲入りのデビューデモ音源をオリジナル同様カセットでリリースしてくれましたが速攻でソールドアウトになってしまったんでようやくCDでも登場ですよ。リリース元は2ndアルバムをリイシューしたRatgirlから。1st、2ndで感じるあの荒さよりもより荒い彼らの初期衝動が爆発してる!デモならではのチープなギターサウンドも味があるぞ。めっちゃ良い!( |
|
1,700円(税込)
スペインポップパンコス好きの方やばいバンド登場っす!FEEDBACKS、FAST FOOD、BUBBLEGUMSのメンバーが結成し、生み出したのがこの1st 7"。BUDWEISERSなラモーンパンクと、FEEDBACKSなパワーポップを合わせたようなサウンド!でもB面1曲目の「Walk Away」は思いっきりFEEDBACKSじゃ無い?(笑)そして、もちろんミックスとマスタリングはSCHOCK TREATMENTのコッキー |
|
2,800円(税込)
がっちりポップパンクファンのハートを鷲掴みにしたGHOST PARTYの新作登場!アルバムの延長線上のポップでキャッチーな3コードポップパンクはアルバム気に入った方は絶対に今作も大好きになってもらえるでしょう。出だしの1曲目はRIVERDALESの「Fun Tonight」をオマージュした感じで始まって途中でメロディーが変わっていくという遊び後ごろあって3コードポップパンク好きな人ならニヤリとさせられるはず。オールディーズなハーモニーもあったりでやっぱりこのバンド良い! |
|
4,500円(税込)
Fewwwnoデビューアルバム!前身バンドからの流れももちろん感じさせるけど、やっぱり違う。70'sパンク色も感じられる、もちろん合唱パートも含まれているけど、全体的にはバンドが違うから違った音になっている。これいいよ!DOWN AND OUTS好きな人も絶対に気に入ってもらえると思う。ぜひ歌詞を読みながらでかい音で聴こうぜ! |
|
1,500円(税込)
さあブラジルのGREEN DAYことFLANDERS 72の新作だ!このCD盤はボーナストラック4曲追加で全18曲!QUEERSのJoeと、THE HUNTINGTOSのMikeもゲストボーカルとして参加です。地球の裏側にもこんな最高のポップパンクバンドがいることを知っていただきたい!さあ、今すぐにフランダース72に夢中になってほしい! |
|
2,000円(税込)
ライブのブッキングなどをしていた人が、VINDICTIVESのJoeyが運営していたVMLのライブシリーズに影響を受け現代のバンドであのシリーズを復活させたコンセプトもの。やはりライブのブッキングをしていただけあってライブにこだわりがあるからこそこのライブレコーディング作品なんですよね。RAGING NATHANSは音源よりも遥かに速い!そしてロウ!彼らのライブを見た人がみんなライブやばいと言ってるのが想像できるな。 |
|
3,300円(税込)
DOPAMINESの7年ぶりとなる待望のニューアルバムが誕生!今作マジで良い!このバンドの特徴でもある生々しいエネルギー、激しく熱いメロディー、そしてシンガロングの連打がライブ感覚で凝縮されたすごい作品になっています。まるで地下室でライブをしているような熱量と荒さが最高!これ傑作だろ?! |
|
3,000円(税込)
ずっと待ってたぜ!待望の2ndアルバムは自主でアナログオンリーで登場!13曲入り。トゥインクルエモ、メロディックパンク、そして沖縄出身の彼らから自然に出てくる沖縄民謡のようなメロディーはホント耳に残るんだよな。跳ねるようなリズムに、キラキラなギター、そしてoffseasonと言えばやっぱりターミーの最高オフキーボーカル!最高! |
|
3,300円(税込)
B級メロディックファンにはお馴染みのバンドのメンバーにより結成されたSORE LOSER 99年リリースの唯一のアルバムがレーベルAct Your Ageの倉庫にまだ残っていたとは!DIG DUGよりもはるかにエモーショナル度の高いメロディックで初期GAMEFACEっぽい感じもあり、UKメロディックファンにもオススメな切ないメロディ、きれいに絡むギターワークに、泣き虫ボーカルとしわがれ声ボーカルによる掛け合いボーカルに、コーラスワークも申し分なし! |
|
3,300円(税込)
過去にバンドから直接入荷してましたが2014年リリースのこのアルバムが激レア化してたんでようやくMom's Basementがリマスタリングしてリイシューです。今やアメリカで大人気のTHE JASONSのメンバーが一応素性を隠してハロウィーン仕様でやってるという活動状況です(笑)3コードポップパンクファンは安心して手に入れられる内容。 |
|
1,800円(税込)
これは完全にLILLINGTONS、TEENAGE BOTTLEROCKET、そしてNERDY JUGHEADS(笑)!ってか完全に知らなかったんだけどこのバンドってブラジルのCARBONAのPedroがアメリカに移住して参加してるの?!初期のLILLINGTONSみたいなショボさも残しつつあってみんなに気に入ってもらえるんじゃないかなと思う! |
|
3,300円(税込)
これは完全にLILLINGTONS、TEENAGE BOTTLEROCKET、そしてNERDY JUGHEADS(笑)!ってか完全に知らなかったんだけどこのバンドってブラジルのCARBONAのPedroがアメリカに移住して参加してるの?!初期のLILLINGTONSみたいなショボさも残しつつあってみんなに気に入ってもらえるんじゃないかなと思う! |
|
4,400円(税込)
Numeroの最高リイシューシリーズにCHISELも追加!97年にGern Blandstenからリリースされた2ndにしてラストアルバムがそのカタログに追加。1stアルバムでは疾走感のあるサウンドにもやられましたが、この2ndアルバムではエモ界に突然現れた60’sロックも吸収したおしゃれなモッドテイスト溢れる音楽性は、多くのエモい少年たちに新たな音楽をさらに深部へと掘らせることになりました。 |
|
4,400円(税込)
誰がなんと言おうが俺にとってはGAMEFACEの1stアルバムにして実はこれが大名盤、そして現在では一番入手が難しい一枚だって作品がようやくリイシューされましたよ!ボーナストラックあり、インサートも一新されてるよ。メロディックの大名曲"This is the last tme"収録。このアルバムこそウタモノではなく彼らのエモーショナル度が一番出ている。 |
|
5,800円(税込)
ありがたいことにまたリプレスしてくれたんで名盤は入荷しておかなきゃ!EXAS IS THE REASONの唯一のアルバムにして歴史的名盤がREVELATION 25周年にリマスタリングされ全録音音源を追加したディスコグラフィーとして再君臨したもの!メロディー、グルーブ、ギターワーク全てに置いて大満足です。こうしてちゃんとプレスを続けてくれること感謝。新たに彼らのことを知った人にも受け継いでいかれるもん。 |
|
1,200円(税込)
😭 Fraser(ex-THE MURDERBURGERS)、BIKE NOTESも復活! WRONG LIFE始動に続き、凍結してたBIKE NOTESも再始動!Fraserはドラム&Voで、元WALKING TARGETSの2人とトリオ編成。 MEGA CITY FOUR〜CHOPPER系のサッドメロディック全開で、曲ごとに表情が変わるツインVoも◎ Crackle!好きなら即チェック級。これは待った甲斐あったやつ! |
|
5,500円(税込)
元祖UKメロディックバンドとの呼び声も高いBLOODの初期音源から名曲をまとめた編集盤。7"の収録曲が全部入ってなかったりと不思議な構成だけど、Oiコンピなど提供曲がまとめられてるのは良心的。そして聴きどころはアルバム用レコーディングアウトテイクにデモ音源だな。 "STARK RAVING NORMAL"のギターの刻み方とかLEATHERFACEじゃないですか?でサビのオーオーコーラス! |
|
3,801円(税込)
Hey SuburbiaがJET BOYSの99年リリースの2ndアルバムをアナログリイシュー!このバンドも知ってたのかよ。国内のガレージシーンにおける重要な存在だったよね。ポップでキャッチーなんで聴いたことのないポップパンクファンはこの機会に聴いてみて!勢いのあるロックンロールパンクは痛快っす! |
|
3,801円(税込)
Lance Rockからのデビューシングルで衝撃を与え、翌96年驚きのSub Popからの1stアルバムリリースでびっくりさせてくれました。その1stアルバムがついに28年の時を経て初のアナログリイシュー!個人的にはやっぱりこの1stアルバムがこれまでに最も聴いたアルバムであり思い入れもある!マジでこのアルバムはポップパンク一家に一枚レベルですよね。全くスキがなくない?! |
|
4,400円(税込)
こちらも99年のオリジナル盤以来のアナログリイシューですぜ!何度もCDでは入荷し続けてきましたが、ついにアナログで再登場!これは欲しかったー。このバンド解散後には皆さんご存知のCOLA JET SETになりますね。JUNIPER MOON同様アップテンポでめちゃくちゃキャッチーで可愛くてホント聴いてもらいたいです。オールディーズ、サーフをたっぷり詰め込んだキラキラ度ハンパない胸キュンポップメロディーはスペインポップパンクファンにもオススメですよ。 |
|
4,400円(税込)
97年のオリジナル盤以来のアナログリイシューですぜ!これまでも何度もCDでは入荷し続けてきましたが、ついにアナログで再登場!これは欲しかったー。スペイン国内で空前の大ヒットを飛ばしたガールパンクポップ/ギターポップバンドの大名盤1stアルバム。「ウンドストレフィ」で始まる"Al Amanecer"が始まった瞬間天空に向かって笑顔で拳を突き上げるでしょう!オールディーズ、サーフをたっぷり詰め込んだキラキラ度ハンパない胸キュンポップメロディーはスペインポップパンクファンにもオススメですよ。 |
|
4,400円(税込)
2013年WSから「< 3」としてリリースされたLA LA LOVE YOUの2ndアルバムもボーナストラック1曲追加でアナログ化されてたんでこの機会に入荷!これアナログで欲しかったー!ボーナストラックは次作のために作曲された曲で動画は公開されてたけどこれまで音源に収録されてなかったやつだ!やっぱりこのアルバムは色々な思い出が詰まっていて大好きなんで入荷しました! |
|
4,000円(税込)
ついにアナログリイシュー!アルバムの中でも最も手に入れづらい2008年の4thアルバムも2024年リマスタリングを経てアートワークも一新して再登場。アナログ盤は今ではかなりの高値で取引されていたからこのリイシューはありがたい。3rdアルバムで落ち着いちゃった感をみせたけど、今作はジャケ通りにサーフでサマーなパワーポップもパパパコーラスも搭載したポップパンクサイドへ復活の一撃!スペインポップパンク好きな人ならこのアルバムで文句言う人いないっしょ。 |
|
1,320円(税込)
厚木の日本語詞エモ/インディーロックバンドの2ndアルバム。Raftから。1stアルバムよりもよりメロディック度は上がっていて、名古屋のglwyfとの共通項も感じられる。BRAID、PENFOLDといったメロディック寄りのエモバンドからの影響も感じる。リズム展開のパートでの伸びやかな蒼いメロディーとか気持ちよさもある。1stアルバムも良かったけど、確実に成長している! |
|
3,500円(税込)
PUNK LUREXが12年振りとなるニューアルバムをリリース!ここ日本でも辺境パンクロック好きには根強い人気を保っていますね。まずこのバンドは哀愁メロディーが良い!ポップなラモーンパンクに牧歌的なフォークパンクをかけ合わせ、そこにキーボードや管楽器を組み合わせる唯一無二のサウンドを作り出している。新作でもそのスタイルはブレることなく、Tinaの女性ボーカルも健在! |
|
4,400円(税込)
ついにこの音源もリイシューされていたのかってことで入荷!HUSKER DO影響下の轟音ギターメロディックで、RIngin' Earサウンドと共鳴してるんだな。このバンドは初期FURTHERやSMALLに夢中になってた頃に、教えてもらったんですがこの1曲目に収録されてる曲に一発で虜になりました。90's哀愁メロディック派も気に入るサウンドだと思うよ。 |
|
3,300円(税込)
アナログ盤到着!今作は、すげー勢いがあって、これまででも感じていたCOPYRIGHTS、DOPAMINESのようなポップパンクサウンドは核にあるんだけど、聴こえ方が全然違うんだよな。まじで、ヨーロッパでめちゃくちゃ知名度あってライブ盛り上がるの今作聴けば納得だよ。ただの3コードポップパンクじゃなくて、ROCKET FROM THE CRYPTもMARKED MENもSTEVE ADAMYK BANDも感じるサウンド。すなわちめっちゃ良い! |
|
2,500円(税込)
ClearviewがRamonesカバーアルバムをやらなくなったもんだから、もうみんな勝手に始めてるよね(笑)今作は個人的にRAMONESの後期の中でも大好きな哀愁感たっぷりの「Brain Drain」を丸ごとカバーしたもの。DeeCRACKSとありますが、ボーカルにはMANGESのAndreaを迎えているのでだみ声ではありません!そして、これがまさにハマっておりますよ。 |
|
3,500円(税込)
ClearviewがRamonesカバーアルバムをやらなくなったもんだから、もうみんな勝手に始めてるよね(笑)今作は個人的にRAMONESの後期の中でも大好きな哀愁感たっぷりの「Brain Drain」を丸ごとカバーしたもの。DeeCRACKSとありますが、ボーカルにはMANGESのAndreaを迎えているのでだみ声ではありません!そして、これがまさにハマっておりますよ。 |
|
6,300円(税込)
88年の名盤がついにイタリアのStripedからアナログ再発!音は2020年リマスターで超クリア、さらに当時メンバーによるGilmanでの初ライブ音源も収録。しかも30cm大型ブックレット付きで、Ben Weaselの貴重インタビューやFishの回想も満載。"Boogada"は未収録だけど、これはファンなら絶対ゲット案件! |
|
3,300円(税込)
アナログ先行リリース!ブラジルのGREEN DAYとして多くの人に愛されているFLANDERS 72!INSOMNIAC」以前のGREEN DAYが好きな人にはドツボのサウンドですよね!どの曲もアップテンポでドキャッチーで、フックのあるフレーズがスキもなく散りばめられている。さらに、Joe Queerがゲストボーカルで参加してますよ!まじでGREEN DAYのライブに行く人達にもこのバンドを知ってもらいたいわ! |
|
4,000円(税込)
ついに俺たちのPINHEAD GUNPOWDERが戻ってきた!このリリース情報が流れた時まじかよと思いましたがホントだったとは!しかも、正直に言わせてもらうとGREEN DAYの新作よりも全然かっけーよ。これまでのどの作品よりも音質がクリアで驚きましたが、メロディーは以前と変わらずでクリアになったことで彼らのメロディーの良さが伝わる傑作じゃないでしょうか?! |
|
4,000円(税込)
こちらもスウェーデンのメロコアの代表格VENEREAのアナログリイシュー!2005年に国内ではPizza Of Deathからリリースされた4thアルバムが、初のアナログ化でっす。相変わらずのメタリックなギターと飛ばしまくるスピード感はそのままに、今作はこれまでよりもボーカルの抑揚感が光る内容に、シンガロング度も高く燃える作品! |
|
4,000円(税込)
LEATHERFACE大好きっ子たちによるメロディックパンクバンドのアルバムのアナログリイシュー盤。メンバーは彼らのヒーローであるDickie HammondとMEDICTATIONをやってましたよ。これまでの彼らのサウンドよりもグッと渋みを増していき、よりLEATHERFACEというよりもGREAT ST. LOUISEを感じさせるサウンドになっている。敬愛していたフランキーにも彼らは気に入られるようになったしね。個人的には特に"Maggie & Dave"が大好き! |
|
5,000円(税込)
スウェーデンのメロコアの代表格NO FUN AT ALLが1998年にCDのみでリリースしたEP/シングル/コンピ提供曲などをまとめた25曲入り編集盤がついにLP 2枚組でアナログ化!93年リリースの9曲入りなのにミニアルバムという扱いを受けている「Vision」収録曲から始まり、全く知られていないコンピ収録曲まで収録されています。すでにCDで聴いてる方がほとんどだと思いますけど、アナログで手に入れられるのは嬉しいですね。 |
|
4,000円(税込)
DIESEL BOYファンの方、待ってた甲斐ありますよ!ここ数年一気に再評価が高まり過去のアルバムなんかは中古で当時では考えられないくらいの高値になってるよね。そんな彼らが復活して22年ぶりとなるニューアルバムをリリースですよ!サウンドは初期の頃に戻ったような勢いのあるもので純粋に彼ら自身がこの復活を楽しんでいるようです。Tony Slyに捧げた曲も |