|
3,300円(税込)
B級メロディックファンにはお馴染みのバンドのメンバーにより結成されたSORE LOSER 99年リリースの唯一のアルバムがレーベルAct Your Ageの倉庫にまだ残っていたとは!DIG DUGよりもはるかにエモーショナル度の高いメロディックで初期GAMEFACEっぽい感じもあり、UKメロディックファンにもオススメな切ないメロディ、きれいに絡むギターワークに、泣き虫ボーカルとしわがれ声ボーカルによる掛け合いボーカルに、コーラスワークも申し分なし! |
|
4,000円(税込)
LEATHERFACE大好きっ子たちによるメロディックパンクバンドのアルバムのアナログリイシュー盤。メンバーは彼らのヒーローであるDickie HammondとMEDICTATIONをやってましたよ。これまでの彼らのサウンドよりもグッと渋みを増していき、よりLEATHERFACEというよりもGREAT ST. LOUISEを感じさせるサウンドになっている。敬愛していたフランキーにも彼らは気に入られるようになったしね。個人的には特に"Maggie & Dave"が大好き! |
|
2,200円(税込)
SICKOのEanが現在進行系でやってるバンドの2ndアルバム。HUSKER DUのようなギターサウンドでリズムチェンジなど経て進んでいく1曲目のサビでのSICKOな時点でこのアルバムも最高なのです。前作よりもメロディック度が進んでるかもしれない!MOVING TARGETSやMIDWAY STILL好きな人も好きなんじゃないですか?!J CHURCHのLanceとの思い出を歌詞にした曲がマジで泣ける…うん、前作はポップだったけど、今作は泣きのメロディーが中心で渋い |
|
3,500円(税込)
SICKOのEanが現在進行系でやってるバンドの2ndアルバム。HUSKER DUのようなギターサウンドでリズムチェンジなど経て進んでいく1曲目のサビでのSICKOな時点でこのアルバムも最高なのです。前作よりもメロディック度が進んでるかもしれない!MOVING TARGETSやMIDWAY STILL好きな人も好きなんじゃないですか?!J CHURCHのLanceとの思い出を歌詞にした曲がマジで泣ける…うん、前作はポップだったけど、今作は泣きのメロディーが中心で渋い |
|
2,200円(税込)
SICKOのEanが現在進行系でやってるバンドの1stアルバム。HUSKER DU、STIFF LITTLE FINGERS、SNUFFを目指してると言ってるけど、これ確かにギターはHUSKER DUのバースト感や、SLFを思わせるメロディーあったりするけど、根底はSICKOと変わらない!でも、もう少し直球ポップパンクじゃなくて、これはメロディックだぜ!マジで流れるような展開に、SICKO時代よりも渋くなった声質といいマジでかっこいいメロディック! |
|
3,500円(税込)
SICKOのEanが現在進行系でやってるバンドの1stアルバム。HUSKER DU、STIFF LITTLE FINGERS、SNUFFを目指してると言ってるけど、これ確かにギターはHUSKER DUのバースト感や、SLFを思わせるメロディーあったりするけど、根底はSICKOと変わらない!でも、もう少し直球ポップパンクじゃなくて、これはメロディックだぜ!マジで流れるような展開に、SICKO時代よりも渋くなった声質といいマジでかっこいいメロディック! |
|
4,000円(税込)
2ndアルバムと同年95年再びリリースされた3rdアルバム。1年に2枚のアルバムってどんだけこの時期ツアーとかやってるのに作れるのよ?でもやっつけ感じゃなくて、名曲たくさん収録されてんだもん。次々に曲が繰り出されるし良い曲続くんであっという間に終わっちゃう感じかな。 |
|
4,000円(税込)
大人気の最中、95年リリースされた2ndアルバム。今作もKurt Blochプロデュースで制作。わずか48時間でレコーディングを終えたという脂の乗りまくってやる気に満ち溢れていた頃にリリースされたのも、内容を聴けばわかるもの。1st同様なんだけど、1stで感じられるガムシャラ感は薄れ、メロディーにも遊びの要素も見受けられるほどリラックスしてやっている感じがする。メロディック的なサウンドがこのアルバムでは色濃く出てる。"80 Dollars"をボーナストラックで収録 |
|
3,500円(税込)
サクラメントのScremoバンドSHORTSTOPの、2022年から2023年の間にデジタルで発表された15曲をまとめた編集盤カセットがついに初アナログ化!叙情的なギターリフに、感情を爆発させたボーカルスタイル、そして突如スパークするリズム隊で、1曲自体は基本ショートチューンなんだけど、MATH ROCKやファンクなアレンジも曲によってはあったりして1曲の中でコロコロと表情を変えるスタイルは90年代の混沌としたLookout!初期の頃を思わせる。 |
|
4,000円(税込)
なんとMid 90'sエモーショナルメロディックSAMUELが復活して30年ぶりの音源となるアルバムをリリースしてた!復活は嬉しいなっと。かつての彼らよりも肩の力を抜いた伸びやかなサウンドはインディーロック寄りですが曲によってはメロディックなのもあります。いや、これいいわ。DISCOUNTはもちろんだけど、SARGEやPOHGOHにSUPERCHUNK好きな人も聴いてくださいね!しかし、声も変わってない |
|
4,000円(税込)
僅か2枚の単独7"シングルとTEXAS iS THE REASONとのスプリットのみを残して消滅してしまった男女掛け合いボーカルによるMid 90'sエモーショナルメロディックSAMUELの音源集がリリースされてた!中期以降のDISCOUNT好きならこのバンドまじでチェックすべきです!むちゃくちゃいいんだよね。 |
|
4,400円(税込)
96年リリースの3rdアルバムがリリース25周年記念ということでリマスタリング処理を経てリイシューっす。再評価でオリジナルアナログ盤もじわじわ値段が上がっていただけに、良いタイミングでのリイシューじゃないでしょうか。これまでの彼らのメロディックスタイルと、そこから脱却するスローでじっくり聴かせるインディーロックが同居した泣きの1枚です。染みるし深い。 |
|
1,980円(税込)
こちらは2024年作となる2曲入りシングル。一気に注目されたため、急遽リリースされた作品だそう。タイトル曲は、彼らの個人的に好きなスタイルのメロディックとSTIFF LITTLE FINGERSのようなパンクロックを合わせた力強い曲。そしてB面の曲はやっぱり中期以降のCHINA DRUMを感じさせるようなサウンド、そこにシンセもあるのでポストパンクを合わせたよう。サビでの伸びやかなメロディーにフックがあるので、これ両サイド共に楽しめます。 |
|
2,500円(税込)
現在はソロとして活動を続けている初期SNUFFのギタリスト、サイモンのソロアルバム第2弾!前作同様、自主でリリースです。このアルバムでもSOUTHPORTカバーありですが、前作よりもより彼のルーツを遡っている感じで、SNUFFでもカバーしていた"Do Nothing"もカバーしちゃってますぜ!彼の音楽の引き出しの広さを感じられる。ノーザンソウルも感じられるしね!ってかマジで円熟味のある激渋なアルバムです。 |
|
3,300円(税込)
全くチェックのしていなかったスイスのこのバンド最新アルバムではイギリスのGUITAR GANGSTERSなどを思わせる泣きのロックンロールパンクやってるじゃないですか!Link recordsからリリースされてるUKメロディック名盤コンピ「UNDERGROUND ROCKERS」を思い出した。この路線の曲マジでいいんで、2/3じゃなくて全部この感じの曲だけにしてくれ(笑) |
|
3,000円(税込)
Kevinがフロントマンに立ち、APERS継承サウンドを現在進行系で鳴らしているのがこのSWEATPANTS PARTY。ようやく2ndアルバム登場です。これがMonster Zeroの記念すべき100番目のリリース作品!APERS継承サウンドって最初に書いたけど、このバンドはまんまじゃなくてKevinがやりたい3コードポップパンクをやってる感じで、ほとんどの曲が1分以内で色んなアレンジの仕掛けをやってるし、7曲目なんて思いっきりQUEERSしちゃってる(笑) |
|
3,801円(税込)
俺たちのマイティーヒーローズ記念すべき89年リリースされた1stアルバム久々のアナログリイシュー!個人的にはもう数えられないくらい繰り返し聴いたアルバム。音楽はルックスじゃないぜということを嫌というほど教えてくれるインディアナの天才ポップパンカー。ファン&どキャッチー、そしてほろりと切ないメロディーは全ポップパンクファンに聴いてもらいたい。 |
|
2,500円(税込)
CDにはボーナストラックあり。ヨーロッパの3コードポップパンカーの2ndアルバム!ユーロポップパンク全開でかなりメロディーを全面に出してて、そうですよこれを待っていたんですよって感じになってて個人的にかなり嬉しい!Weaselの影響でヨーロッパへポップパンクが飛び火しMANGES、APERSといったバンドへ受け継がれていったサウンドを正統派に継承してるのがこのバンド!世界中の3コードポップパンクレーベルがこのアルバムをプッシュしてることで彼らの良さと期待が伝わるんではないでしょうか? |
|
3,500円(税込)
ヨーロッパの3コードポップパンカーの2ndアルバム!ユーロポップパンク全開でかなりメロディーを全面に出してて、そうですよこれを待っていたんですよって感じになってて個人的にかなり嬉しい!キャッチーなフックも、スピード感も、リズム隊も完璧。Weaselの影響でヨーロッパへポップパンクが飛び火しMANGES、APERSといったバンドへ受け継がれていったサウンドを正統派に継承してるのがこのバンド!世界中の3コードポップパンクレーベルがこのアルバムをプッシュしてることで彼らの良さと期待が伝わるんではないでしょうか? |
|
1,200円(税込)
90年代後半から続けているUKエモーショナルメロディックバンドが前作から5年ぶりとなる4曲入り音源をリリース。今作は初期の頃のサウンドと途中からのエモサウンドの中間を行く感じに戻ってきてますね。特に3曲目は初期の頃の彼らを好きな人にはこれですよ待ってたのは!って感じだと思います。決して派手ではないんだけど、この地味な感じがUK独特のサウンドを好む人にはたまらないでしょう! |
|
1,500円(税込)
このバンド全然知らなかったわぁ。グングンおなじみのKILL YOUR IDOLSのメンバー2人に、MIND OVER MATTERのメンバー2人、IN YOUR FACEのメンバー1人によるロングアイランド産メロディックパンクバンド64の2018年作唯一のシングル。 |
|
3,500円(税込)
THE ERGS!やDIRT BIKE ANNIEを始め様々なバンドで叩くMikey Erg、STEINWAYS、HOUSE BOAT、ROBOT BACHELOR、STEINWAYS、WRONG LIFE、MURDERBURGERS、DON BLAKEのメンバーというポップパンク界のすげーメンツが集結してバンドを結成! |
|
3,500円(税込)
2024年リプレスのカラー盤!オリジナルは99年にSLAP A HAMからリリースされこれも2010年に再発されてからジャケの絵がカラーになり定期的に再発され続けはや14年。1分足らずの中にSTOP&GOとコロコロと変わる展開の持ち味はそのままに、前作と比べて楽器隊のバランスを重視した録音になりSPAZZの音源群の中でもRAWさよりも聴きやすさを提示したアルバムだと思う。どれも似た曲だからコレという決定打はないがパワーヴァイオレンスは爆発力なんで。 |
|
2,300円(税込)
MOVING TARGETSとスプリットでその存在を知ることになったドイツのメロディックパンクバンド!英語ですよ。PSYCHO GAMBOLAのメンバーによるLEATHERFACE影響下のピロピロギター旋律ありのメロディックで、もうたまらんです!そんでもってサビが大合唱になる3曲目は多くの人が気にいるであろう楽曲!そんでもってあっこの曲知ってるって思ったら5曲目はCHINA DRUMのカバーでしたよ。これはUKメロディック/サッドメロディック好きなら抑えとくべきでしょう! |
|
1,000円(税込)
おいおいおい、どうやって見つけて来たんだよこのバンド!スペインはマドリードの女性ボーカルポップ/メロディックパンクバンド。これクッソ良いです!ポップパンクとメロディックをブレンドさせた90'sユーロポップパンクスタイルでCHEERS! PUNK世代は大興奮でしょう!もちろんスペインポップパンクのDNAが受け継がれているからのスピード感だと思うけど、英詞なので泥臭さは皆無!これNOT ON TOURとか好きな人にもお勧めできると思う! |
|
2,380円(税込)
ようやくCDも入荷。中期SCREECHING WEASELのラスト作となる今作はオリジナルは94年リリースで6枚目のアルバム。完全リミックスとリマスタリングで音が全然変わっております!オリジナル盤よりもギターの広がりが出て、ベースとのバランスが良くなってドライブ感が増してる!正直このアルバムは今の時代にリリースされていてもおかしくない音なんですよね。 |
|
2,080円(税込)
グングンも気に入ってくれた!97年結成のペルーのメロディックハードコアバンドのニューアルバムに共同リリースで参加!公用語はスペイン語なんで、曲によってはスペインポップパンクフレーバーも感じるサウンド!速い曲はBAD RELIGIONからの影響大っすわ。ペルー国内では、野外フェスとかでも大盛り上がりですっげー人気あるみたいなんだけど、これまで知りませんでした。8レーベル共同で300枚のみで殆どはペルー国内で販売というかなりの少なさなので、カルト的なオブスキュアバンド掘ってるみなさんはお早めに! |
|
3,980円(税込)
オリジナルは94年リリースで6枚目のアルバム。まさかの人気爆発中のGREEN DAYのMike Dirntをベースに迎えての作品。今作も完全リミックスとリマスタリングで音が全然変わっております!オリジナル盤よりもギターの広がりが出て、ベースとのバランスが良くなってドライブ感が増してる!正直このアルバムは今の時代にリリースされていてもおかしくない音なんですよね。好きな曲も多く収録されてるしね。 |
|
4,000円(税込)
DOUGHBOYSファンこれは絶対チェックですよ!個人的にDOUGHBOYSといえば2ndアルバム「Home Again」が大名盤だと思ってるんだけど、そのアルバムまで在籍していたBrockのニューバンドが今やばいことになってます。名曲"White Sister"などを彷彿させるあの時代のDOUGHBOYSを感じさせる泣きのメロディックが炸裂しちゃってるぞ!声質もあのままなのよ。まじで1曲目聴いてもらえればDOUGHBOYS好きな人は納得でしょう! |
|
1,200円(税込)
レーベルインフォにGET UP KIDSをSMITHSのモリッシーが歌った感じって書いてあって飛びついたのがこちら!サウンドはGET UP KIDSまんまというわけではなく、グランフ以降のオルタナな雰囲気も持ち合わせていて、時にはスクリーモ的な感じの曲もあったりと意外と幅広いことをやっている。でも伸びやかな感じのエモ/インディーロックな感じの曲の方がこの声にあっててそう言った曲が好みです! |
|
3,000円(税込)
90'sメロコアの疾走感を持ちつつリズムチェンジで哀愁を煽る蒼いメロディックが彼らの特徴!やっぱりFACE TO FACEとかLAWRENCE ARMSなどのシカゴメロディックを感じさせるストレートなメロディックナンバーもかっこいいんだけど、今作では90年代以降の伸びやかなメロディーを持つパワーポップ感を出してる曲もあったりとして確実に成長を感じられる |
|
3,000円(税込)
すでにレーベルソールドアウトです。今や世界中のパワーポップファンの注目なイギリス/ノッティンガムのパワーポップバンドSPEEDWAYSの3rdアルバムのアナログ盤。今作もほんと捨て曲なしでワクワクさせてくれる極上のパワーポップナンバーが詰まった快作! |
|
1,650円(税込)
再び日本にやってくるSNKのツアー先行音源は7"で登場!いやいやいや、今や母国では大人気となっておりますが、その勢いがこのシングル収録の4曲にも現れてますね。疾走感、メロディーといい相変わらずのクオリティーでむちゃくちゃ良いです。しかも完全日本語詞の曲が1曲あって日本語能力も格段に上がってる(笑)D4的な曲もあってまじでプラブのセンスすげーぞ! |
|
2,280円(税込)
さあ、WEASELのリマスタリングリイシューシリーズの続編は、95年にシングル、スプリット、コンピ提供曲をまとめた編集盤でっす!今回のリイシューにあたって、それ以降のシングル収録曲はボーナスで収録されていないので、完全なるWEASELマニア向けのリリースとなるけど、先日の「Anthem For A New Tomorrow」のように生まれ変わっているので聴き比べて見るのもいいでしょう。 |
|
3,799円(税込)
96年にリリースされた傑作3rdアルバムが“PUNK ROCK RADUNO 2023”出演を記念してついにアナログリイシュー!1曲目から最高なわけですが、UKメロディックバンドSECT好きな人にも“Estan vivos”は聴いてもらいたい!スピードマシマシなSECTを感じさせる泣きの哀愁ナンバーなんですよ。とにかく彼らのメロディーセンスが炸裂してるのがこの3rdアルバムっすよね! |
|
3,700円(税込)
SOCIAL UNREST、ISOCRISY、SWEET BABYいう一部のEAST BAY好きに前身バンドだけでたまらないメンバーが集まったスーパーグループ!今再びうれしいリイシュー!エモというジャンルが派生する前から、お前ら泣きながら歌ってんだろ的な感情たっぷりのボーカルに、初めて聴いたときは驚きの起承転結が1曲の中で繰り広げられる圧倒的なオリジナリティー。個人的には初期3作で受けたこのインパクトは越えられない。だって圧倒的な緊張感なんですもの。 |
|
4,400円(税込)
JOSHUAのダンとショーンが再び一緒に結成したバンドの1stアルバムがPOHGOHのキース運営のNew Granada Recordsからリリース!ティーザーを発表して話題になっていたex-JOSHUAの全貌がついに明らかになった!J・ロビンスにDEATH CAB FOR CUTIEのクリスがミックスを手がけるという豪華な制作です。JOSHUA時代から進化した彼らのインディーロック! |
|
3,579円(税込)
OSO OSOやBIGGER BETTER SUNなどを手がけるプロデューサーであるビリーに音源化をすすめられて完成したのが今作!すでにアメリカでは話題になってるのも納得なクオリティー。霧がかかったようなを浮遊感のあるドリーミーインディーポップの世界観を産み出してます。ズブズブとした感じの中に希望を感じられる作品。曇り空の午前中や、夜中に合いそうなサウンドじゃやない?! |
|
3,480円(税込)
アナログもようやく登場!Kodyがメインボーカルだし、曲調も3コードなんでTEENAGE BOTTLEROCKETとの違いはない(笑)思いっきりTEENAGE BOTTLEROCKETしてる曲もあるしね。 |
|
2,380円(税込)
BEAT-OFFSのメンバーが結成した新バンド!これは期待せずにいられないっしょ!で、肝心の内容は間違いないやつだった!WEASEL、QUEERS、MANGES、LILLINGTONSといった3コードポップパンク好きなら当然の内容。勢いのある曲、ほろっと泣かせる曲などベテランならではの引き出しの広さのある12曲! |
|
2,800円(税込)
90'sインフルエンスギターメロディックバンドの2ndアルバム。1stアルバムの延長線上にあるものの、1stよりも少し明るいサウンドになってるね。やっぱりBEEZEWAX、DOUGHBOYSを彷彿させるこのメロディックギターサウンドは大好きだ!メロディックファンでもパワーポップパンファンでも両方向からこのバンド注目されるべきでしょう!1stとともに2作品同時ゲットでお願いします! |
|
1,580円(税込)
予告通り先日Strippedからリリースされたミニアルバムがとても良かったので、自主で2019年にデジタルリリースされた彼らの1stアルバムも自分たちでCDを作ってくれたので入荷!ミニアルバムよりも3コードポップパンクしててこちらも良い!やっぱりこの手の音はイタリアのバンド上手いな。やっぱりSCREECHING WEASELっていまだに多くのバンドに影響を与え続けてるよな。 |
|
2,280円(税込)
オリジナルはLOOKOUT、その後ASIAN MAN、RECESSからとリイシューされてきたWEASELの93年リリースの5枚目のアルバム。リリース30周年記念ってことで、今回はオリジナル録音源からリミックス、リマスタリングを経てのリイシュー!これが全然音変わってる!ギターの音も全然変わってる!コーラスの感じも違う!さすがミックスをやり直してるだけはある。いやオリジナルはオリジナルの良さあるけど、この新バージョンも悪くない!オリジナルで感じる冷たい感じもいいけど、この新バージョンの温かみもいいぞ! |
|
3,380円(税込)
前作はすでにソールドアウトで涙でしたが。エモ/ポップバンドで、弾けるようなジャングリーなギターにエモいけどパワーポップも入ったメロディー、そこにキーボードやホーンも入ってきて、切なくてワクワクするサウンドに仕上げてきてる!FAREWELL CONTINENTALのようなインディーロック感の前半から始まり、このアルバムのキートラックである4曲目「Heather」以降はGET UP KIDSやSAVE ENDSのようなエモ/メロディックが支配していく。ほんとアルバムを通しての流れが計算されてる作品! |
|
1,381円(税込)
Strippedからポップパンクファンが安心して手に入れられるポップパンクバンドのリリース!Lookout!好きならこの音源扱ってよというのがわかりますね。GREEN DAY経由のSQUIRTGUNっぽいポップパンクで、90年代中盤以降の流れのサウンド直系!そこにLEFTOVERSなパワーポップもブレンドされてると思う!でも単弦ギターのフレーズはWEASELだな。3曲目の"Gloom"がもろにそんな感じです。 |
|
3,080円(税込)
イタリアンファストポップパンクの巨匠、SEMPREFRESKIの名盤2ndアルバムが初のアナログ化!これはうれしい!SHOCK TREATMENT、AIRBAG、FASTFOOD、SUGUSファンなら間違いなく涎たらたらな曲群ですよ!POP PUNKファン一家に一枚の家宝です。これまでの彼らは勢い一直線のサウンドだったけど、このアルバムでは鳴かせる名曲まで手に入れたのでした。まじで、3コードポップパンク好きでこの音源気に入らない人は何を聴いているんだろうかなレベルですよ。 |
|
3,300円(税込)
CDのみで当時リリースされていた03年リリースの2ndアルバムも限定200枚でアナログリイシュー!前作よりも格段とプロダクションが上がったことで厚みの出たサウンドになってるけど、やってることは変わらない!でも哀愁度はさらにあがってる!もうサビのメロディーなんで煽りまくりで、これは泣いちゃいますよ(笑)今作は全曲サビがほんと炸裂って感じですぜ! |
|
3,300円(税込)
CDのみで当時リリースされていた98年にリリースした1stアルバムが限定200枚でアナログリイシュー!もうね、ギターが素晴らしい。緊張感ありありの涙を誘う旋律!STREBERS、レディアクのような硬派なTrallpunk路線で、泥臭い感じのAメロBメロから、爆発サビへの流れは最高!こういったB級的なバンドの音源をアナログ化してくれるのは感謝しかない! |
|
3,300円(税込)
Monster Zero/APERSのKevinの現在進行形バンド!JAGGER HOLLYのJayも在籍!ゲスト陣もKevinの人脈をフルに使ってます!APERSの現在の姿といってしまってもいい気もする!単弦ギターの旋律を入れたポップパンクチューンに、QUEERSよろしくなスノッティーショートチューンと、激ポップだったりパンクだったりと一気に聴けちゃう。これぞKevin Aperサウンド! |
|
1,480円(税込)
こちらもカナダ産!4人のメンバー全員が曲によってメインボーカルを取るというスタイル。個人的には声が高い人がメインをとる曲がキャッチーで切ない感じで好きかな。曲によっては90年代のイタリアのローカルバンドのショボさがあったり、CRUMBSを思い出させたりと、あの頃のLookout作品を思わせてくれて、2022年の音源ということを忘れさせられる! |