View Cart
カートの中に商品はありません
コンディションについて
[ 盤質 / ジャケット ]
New/Seald
新品。
M = Mint
新品同様。
Ex = Excellent
大変良い。
VG = Very Good
良い/充分聞ける。
G = Good
目立つ傷や汚れがあるなど
Condition詳細
メールマガジン
メルマガ登録・解除はこちら
QRコード

ケータイからもレッツアクセス!

EMO/INDIE ROCK
並び順を変更 [ アルファベット順 |価格順 |新着順 ]
1,738円(税込)
Creep Recordsの総統Arik Victor率いるエモーショナルメロディックSUPER HI-FIVEとCELEBRITY ROASTのスプリット。おそらくヨーロッパツアー用に製作されたものでしょう。しかしこんな作品があったとは。何人喜んでくれるのかわからないけど(笑)
1,738円(税込)
UKエモ/マスロックの代表格TTNG (aka THIS TOWN NEEDS GUNS)の1stフルアルバム。CDは2曲多い。タッピングギターにアルペジオなども超絶なテクニカルで変則的なリズムで彼らの世界観に引き込まれる人続出のバンド。OWLS、GHOSTS AND VODKAライクな難解な展開が衝撃的でした。今尚聴き継がれるエモリバイバルの教科書的アルバム。
1,738円(税込)
UKエモ/マスロックの代表格TTNG (aka THIS TOWN NEEDS GUNS)がメンバーチェンジを経て2013年に90'sエモ作品のエンジニアとして数々の名作を世に生み出しているEd Roseを伴い発表した2ndアルバム。ボーカルが表情豊かになったことでよりメロディーが活きている。そしてEd Roseの手にかかり彼らの超絶マススタイルは更なるレベルへと進化しているのです。
1,738円(税込)
LITERATUREに続くフィラデルフィア産男女混声シューゲイズ/インディーロックバンドGLITTERの10曲入りアルバム!PAINS OF BEING PURE AT HEARTからの影響を感じます。もちろんLITERATUREやSNOWINGとの共演があってSQUARE OF OPPSITIONからのリリースです。LITERATUREよりもサイケ度高く60年代寄りのアプローチが気持ちいいです。LITERATUREの2ndアルバムも気に入ってくれている方はチェックしておいて
1,738円(税込)
もはや日本での知名度はかなり高い男女混声UKエモーショナルメロディックJOHNNY FOREIGNERのみんなが待望んでいたニューアルバム"MONO NO AWARE"が登場!ドラムのリズムとギターの音色の絡み、そしてバーストギターにブレイクでウタが始まると完全なJOHNNY FOREIGNERワールドが始まります。アップテンポなナンバーに、切なく聴かせてくるナンバーと、相変わらずの弱虫ポップ炸裂!さすがのソングライティングスキル!イギリス人なのに何でこんなに日本人好みのメロディー作れるんでしょうかね。
1,738円(税込)
ボストンのエモ/インディーロックバンドPEOPLE LIKE YOUの11曲入りの2ndアルバム。男女混声ボーカルで、ジャズの要素もあるけどかなりポップなメロディーと跳ねるようなリズムが気持ちいい。かなり演奏もアレンジも高スキルだけどキャッチーなんで玄人志向になってないのがいいね。これALOHA、MATES OF STATEを現在進行形マスロックなアレンジにしたような感じで聴く時間を選ばない、けれどかなりオシャレなサウンド。toe好きな人もチェックを!
1,738円(税込)
PRAWNの3rdアルバムは安定のTopshelfから。1曲目から伸びのあるメロディーにかっけーじゃないですか!現在進行形の多くのバンドがサウンドスタイルを変えていく中、ブレずにこれまでと変わらずにタッピングギターありのメロディック要素の強いエモ/インディー・ロックを引続き奏でてくれてる。もちろんこれまで通り好きだった人は安心して手に入れてください。アルバム全体を通してこれまでの作品で一番じゃない?!メロディーの流れがすげー良くなってるじゃんか。
1,738円(税込)
TWEE POP/ギターポップデュオDIET CIGの新作と思いきやカセットオンリーでリリースされ速攻でソールドアウトしてた2015年作。アナログより収録曲多し。疾走感のあるリズムから緩急をつけて落とすとこもギターポップファンのみならずポップ/メロディック/エモ好きな人にも余裕でオススメできちゃいますよ。ローファイポップとかって称されちゃうバンドなのかなって思うけど、全然チープじゃなくてこういう世界観でしっかりと鳴らすのって難しいと思うんだよね。
1,780円(税込)
ペンシルバニアのファンジン「CHUMPIRE」が編集したペンシルバニア州ランカスターのローカルシーンで活動する12バンド12曲収録のコンピレーションアルバム。エモリバイバルバンドやカオティックメタル、メロディック、ストレンジ、ポストロック、ウクレレ?などランカスターシーンをコンパイルしたまさにローカルパンクアルバム。こういうのはうれしい。90年代のエモシーンにおけるFILE 13がリリースした「We've Lost Beauty」や
1,780円(税込)
CANADIAN RIFLEをはじめとして様々なバンドをやってたAlexが結成したシワガレ哀愁メロディックパンクバンド!ピロピロ単弦ギター、掛け合いボーカル、リズムチェンジ多用とLATTERMAN以降の東海岸メロディックサウンドへの傾倒が1stシングルよりも強くなってますね。けど、サビの感じはADDの面影がちゃんとこのレコードでも残ってます。余談ですがFOR SALEの変名っていうかFOR SALEの大元のDEAD LAZLO'S PLACEのギターのChristopherがドラムやってます。
1,780円(税込)
ドイツ国内で再燃しているDeutschpunk(ドイツ語で歌う母国語ポリティカルパンク)なメロディックパンクシーンから注目のバンドまた現れてます。MUFF POTTERの影響は大ですが、そこにエモのメロディーの要素を加えているわけです。一緒に入荷となったJUPITER JONES気に入ってくれた人はこのアルバムも一緒に手に入れちゃってください。
1,780円(税込)
爆音で視聴お願いしまっす!世の中にシューゲイズなサウンドを鳴らすバンドはたくさんいるけど、このバンドは別。メロディック、エモ好きな人に支持されてるのも納得のサウンド!この音で女性ボーカルってのはほんと最高なわけで、そこに合わせる爆音ギターもぶっ飛び要素満点。1曲目でのめり込ませてからの2曲目のバーストたまりません。JEJUNE、LEMURIA好きな人も大満足だと思う。やっぱり後期JAWBREAKER好きな人も気に入ってもらるんじゃないかな。前作よりもアッパー要素あがってるぜ。
1,788円(税込)
ex-THUMBSのメンバー含む男女メロディックギターバンドSICK SICK BIRDSの1stアルバム。SUPERCHUNKにUKインディーロックをブレンドさせたようなメロディックギターバンドでTHUMBSとは全く異なる音楽性で結成時は驚かせてくれました
1,800円(税込)
SALINASが良質のガールインディーポップバンド発掘しましたぜ!P.S. ELLIOT、SWEARIN'、LEMURIAのインディーロック寄りの曲やHOP ALONGを好む人にもオススメ。彼女の歌声はMedelinやAllisonを思い出させてくれる。ギターポップ好きにも!
1,800円(税込)
GOODTIME BOYS、BASTIONS、GRAPPLERのメンバーによるポストハードコアバンドTERRIBLE LOVEの2nd 12”。絶叫とともにジワジワと重く突き進むグルーヴ感のあるハードコアサウンドで進行していく3曲目までとは打って変わって、一気に走る抜ける4曲目のハードコアでがらっと空気が変わる!まだまだ、守りに入ること無くポストハードコアの進化を追求していくスタイル。
1,800円(税込)
BRAIDのBob Nannaが初のソロアルバムを発表!リリースはPOHGOHのNew Granadaから。全編、Nannaのウタとアコースティックギターの響きだけのシンプルな構成で展開されるものの、やっぱり声もメロディーもBRAIDだもんで、心を揺さぶると同時に心を高揚させるような作品で、自分の頭の中では様々な光景が浮かぶそんな作品になっています。しかし、このレコーディングセッションは結婚記念日であった9月7日に敢行されたというのもなかなかにエモいですね(笑)
1,800円(税込)
25年の沈黙を破りついに2019年に再始動したボストン伝説の哀愁メロディックパンクロックバンドMOVING TARGETS。前作「WIRES」で完全なるカムバックを果たし早くもニューアルバムの登場です!しかも15曲収録というお大御所らしからぬボリューム。メロディックパンクを愛する方にとっては新たなマスターピースとなることでしょう。いわゆるUKメロディックと称されるバンドが好きな人にとっても聴き逃しは厳禁です!
1,800円(税込)
Doghouse、No Idea、Network Soundという90年代を象徴する代表的なレーベルからリリースするも当時日本では知る人ぞ知るバンドだったフロリダのエモ/インディーロック/メロディックバンド。唯一残したアルバムは1997年の『Nothing Personal』。今作はそのアルバム全曲に、98年のシングルに加え、00年のミニアルバム、コンピ提供曲1曲、さらに2000年録音の未発表1曲を含む19曲入りの編集盤!最高っしょ!
1,800円(税込)
Raftということでこちらも神奈川のバンド。日本語による男女混声ドリームポップ/シューゲイズ影響下の日本のエモいバンドにも通じるサウンドで、海外だとRun For Coverのバンドっぽいかな。みなとまちや、こないだRaftがリリースしたORANGE POOL SIDE気に入っている人はオススメですよ!普通にメジャーにいけそうな感じ。
1,800円(税込)
今作のレコーディングは鬼才、ジェイ・ロビンスを迎え制作。さらにゲスト参加し、このバンドに求められるものが完璧に備わった作品に仕上がっている。どこまでも渋くいぶし銀なサウンドはここまで昇華した!高度なソングライティング能力と、鉄壁のリズムセクションを組み合わせた強力なバンドサウンドは健在!やっぱり、多くのUKメロディックバンドたちは多くの影響をこのバンドに受けていたのは間違いない。
1,800円(税込)
ついにリリース!WHAT GOES UPの1stアルバム!メロディックもポップパンクもインディーポップも吸収したサウンドは流行り廃りではなく20年後にも確実に愛されるレコードだと思います。透き通るようで力強い女性ボーカルに、タフでありながらも同時に優しさを感じる男性ボーカルの掛け合い、そこに繊細かつ縦横無尽に弾きまくるギターワーク、さらにおもちゃを与えられた子供のように躍動感溢れるドラム!もうこんなの1発でやられちゃいますよ。
1,800円(税込)
スペインからも次世代エモ/メロディックバンド登場!WILD ANIMALSのJamieのバンドJAMIE 4 PRESIDENTのメンバーが始めた新バンド!SNOWING、SPORT経由のトゥインクルエモでORIGAMI ANGELにも通じる爽やかさを持ったバンド。エモリバイバル時代になの売れた多くのバンドが別のサウンドへ進化(?)していって寂しい思いをしていた俺のような人は、こういうバンドが登場してくれてほんと一安心ですよね。
1,848円(税込)
ガールメロディック/インディーポップDEAD DOGの8曲入り3rdアルバム。自分たちのスタイルを確立したんじゃないでしょうか。ポップパンク、インデイーロック、ギターポップというジャンルを越えて多くの人に愛されるべくきバンドだと思います!
1,848円(税込)
先日入荷したアルバムがドツボにはまった男女混声UKエモーショナルメロディックJOHNNY FOREIGNERの3rdアルバムも入荷!キンセラ関連のバンドに大きな影響を受けてるそうですけどこのバンドはホント泣き虫ポップ/メロディックパンクファンやPLAN-IT-X周辺のショボメロディック好きな人にも気に入ってもらえると思いますよ。エモリバイバル、ポップ/メロディック、ガールポップファンも絶対チェックです!とにかく疾走チューンのサビがどれもヤバイんだな。
1,848円(税込)
TINY ENGINESの注目の新人はJOUSKAの9曲入りデビューアルバム。シューゲイズ、ディスコーダント、エクスペリメンタルをブレンドしたインディーロック/エモを奏でています。まさに、ここ最近のTINY ENGINESを象徴しているサウンド。全体の雰囲気はシューゲイズだけど、バーストの仕方はエモバンドだし
1,870円(税込)
2人編成の長野のEMO/POPバンド7th Jet Balloonがついに11曲入り1stアルバムをリリース!今作ではORIGAMI ANGELのカバーも収録、前作でも感じたようにトゥインクルリフでありながらもメロディック寄りのサウンドなのでシンガロングメロディック好きな人もチェックしてほしい!まじでクオリティー高いぞ。演奏も激上手!
1,880円(税込)
エモリバイバルの中心バンドempire!empire!の1stアルバム。これは名盤です。まさにDEEP ELMやCAUFIELD、CRANK!なMID 90'sエモな美メロサウンドは、あの時代にタイムトリップしたような感じを思い出させてくれるぜ。APPLESEED CAST、MINERAL、PROMISE RINGが好きな人は確実に落ちるはず。まだ聴いていない人は聴いて欲しい。一人で聴いたら切なくなり過ぎるから。
1,880円(税込)
LITERATUREに続くフィラデルフィア産男女混声シューゲイズ/インディーロックバンドGLITTERの10曲入りアルバム!PAINS OF BEING PURE AT HEARTからの影響を感じます。もちろんLITERATUREやSNOWINGとの共演があってSQUARE OF OPPSITIONからのリリースです。LITERATUREよりもサイケ度高く60年代寄りのアプローチが気持ちいいです。LITERATUREの2ndアルバムも気に入ってくれている方はチェックしておいて
1,880円(税込)
THE GOALIE’S ANXIETY AT THE PENALTY KICKのBenによる作品。宅録インディーフォークとも言うべき作品だけど、時折ハープが鳴り響き驚かされる。女性ボーカルとの掛け合いなど今後のバンドサウンドへ発展しそうな雰囲気も持っている。シンプルに聞こえるけど、かなり緻密に練られているアレンジ能力はさすがCYLSっぽいリリースだね。エレクトロニカ好きな人にもおすすめ。
1,914円(税込)
はいこれきた!まさにUKらしい音を奏でるエモリバイバル/メロディックギターバンド!切ないけどウキウキ感もあるのがうれしい!ってことで多くの人に受け入れられてもらえるポップさがあります!かと思うとDISCHORDなポスト・ハードコア感ある曲も混在してるのが面白い。ってかデビュー音源でなんでこんなクオリティー高いのかと思ったらSATURDAY'S KIDSとPLAYLOUNGEのメンバーによる新バンドだったわ。
1,958円(税込)
エモ/インディーロックデュオDADの2ndアルバムがいよいよリリース!IIOIのEVANに絶賛されて知名度の上がった彼らだけどしっかりと大成長しておりますよ。メロディックチューンもあり!これまでよりも確実に引き出しが増えてスケールアップしてます。
1,958円(税込)
LITERATUREとスプリットをリリースしてるUS・SLUMERLANDののレーベルメイト、ボルチモアのEXPERT ALTERATIONSの5曲入り限定12"。いかにもC86サウンドですが、LITERATUREと共鳴しているインディー・ポップ。VASELLINSやWEDDING PRESENT彷彿でかなりUKのバンド何じゃないかと思わせるメロディー!
1,980円(税込)
ex-WESTONのJamesにEX FRIENDS、NONA、GLOCCA MORRAのメンバーによる大注目のBEACH SLANGの1stアルバムだぜ!もうこれなにも言うことない。最高!REPLACEMENTSの再来なんて言われてすでに全米中で注目を集めてますがそりゃ当然ですよ。REPLACEMENTSに後期HUSKER DU〜SUGARラインだし、でもやっぱりWESTONのメロディーなんですよ。UKメロディック派ももちろんチェックだぜ。
1,980円(税込)
今作が今回のリイシューの目玉の編集盤でしょう!もはや入手困難なデモに高値の7"に、これまで未発表だったBeatlesの"This Boy"、Elvis Costelloの"No Action"(この2曲は友人の結婚パーティーで披露したんだけど、録音してみようってことで録音だけしてた曲)、バージョン違いなど16曲を収録した作品。うん、まとめって聴けるのうれしいね!
1,980円(税込)
横浜の全員合唱系エモーショナルバーニングメロディックのmalegoat、SHIPYARDS、1stミニアルバムの頃のSLUGGER MACHINEが好きな人なら気に入ってもらえると思う。そこにミッドウエストエモリバイバルサウンドも混ざってるようなと言ったらイメージしやすいのでは?むっちゃくちゃ成長してますぜ!アメフト彷彿の管楽器もありますぜ。聴けばライブをみたくなるような熱さが伝わる!
1,980円(税込)
WEEZERのリヴァースに絶賛されたというスペインのYAWNERSの2ndアルバム。これがむちゃくちゃ可愛いしで、曲も洗練されてるしだし。Elefantなスパニッシュポップに、エモ、グランジ、パワーポップも交わった現在進行系90'sオルタナサウンド!WEEZERの新譜追うことに疲れた人(笑)、スパニッシュポップ好きな人も、ORIGAMI ANGELなどの現行エモ好きな人もこの才能にはやられちゃうでしょう。この声質もずるい!
1,980円(税込)
デビューシングルで一気にブレイクした4人組の待望の1stアルバム。これ期待して待ってた方嬉しい成長っぷりですぜ!エモ、インディーロックにちょびっと90'sパワーポップも足したような青春系サウンドを奏でる彼らはまたもや進化してます。フックの応酬が半端ない!WEEZERとGET UP KIDSの子供みたいだ。これ、エモとかパワーポップとか関係ないしに、めっちゃくちゃ人気出そうなよかっていうか、これ人気でなかったらまじでやばいっしょ。曲によっては思いっきりUKインディーしててそういうとこも好き!
1,980円(税込)
名古屋のツィンクルエモ/メロディックパンクバンドの1stアルバム!よりメロディックパンク色が強力になり、そこにブレンドされたエモリバイバルフレーバーが蒼く熱いサウンドとなっているぞ。それに清涼感、疾走感ともにばっちり!で、なんともすごいアルバムを作りあげてくれたものです。POST ROCK、MATH ROCK的な展開も兼ね備えていますが根本にあるのはメロディックパンクな疾走感溢れるリズムとエモーショナルなメロディー!fallsとも親交が深いのも納得のサウンドなのは聴いていただければすぐにわかると思います。
1,980円(税込)
インディーポップとバーストするギターサウンドがたまらない女性ボーカルインディーロックNYMPHLORDの5曲入りデビューミニアルバム。ニューウェーブも感じさせつつも90’sオルタナサウンドを経由したサウンドで、このボーカルと音空間の心地良さったら!3曲目なんてラジオで流れたら1日ウキウキしちゃうやつ!恐らく5曲収録なのでCDだと思うけど、12"でもリリースしてほしい。
2,000円(税込)
今や絶大なる支持を受けるエモリバイバルバンドTIGERS JAW待望のニューアルバム!相変わらずの男女混声ボーカルによるTIGERS JAW何も変わっていない!と安心させてくれたように今作も1曲目からこれこれ、これを待っていたんだよとうなずかせてくれるメロディー炸裂!
2,000円(税込)
CAYETANAに続くまたもやガールボーカルによるトリオ作品!ーファイガレージパンクでシューゲイズやポップパンクをブレンドした今や盛り上がっている現在進行形のガレージ・パンクサウンド。とにかく2曲目の"My Baby (Axe Nice)"でつかみはオッケー!
2,000円(税込)
今やインディーロックファンにまで大注目されているエモリバイバルサウンドとパワーポップの衝突サウンドYOUNG STATUESの2ndアルバム。LITERATUREと一緒にライブやったらすごい合うと思うんだよなぁ。やっぱりINTO IT. OVER IT.、ANNABEL、BROWN RECLUSE周辺の
2,000円(税込)
ギター、ドラム編成の2ピースバンドNAI HARVESTの2ndアルバムもTOPSHELFから登場。現在進行形ガレージ・パンクとエモリバイバルサウンドの中間を行くサウンド。そんでこのメロディーラインはUSのバンドには出せないUKのメロディー!
2,000円(税込)
オハイオ州のエモ/インディーロックバンドを代表するCLOUD NOTHINGSの新作はこれまでよりもメロディーに重きをおいた作品でPROMISE RING、KNAPSACK、SUNDAY'S BEST、SILVER SCOOTERにも近い雰囲気。これUKインディー好きな人も気にいると思う。疾走感のある曲も良し!これはメロディー前面に出してるエモ/インディーロック好きな人はぜひ聴いて欲しい!
2,000円(税込)
フィラデルフィアのポストハードコア/グランジバンドの2ndアルバムはLAME-OとFather/Daughterという東西海岸の注目のインディーロックレーベル共同でリリース。ポストハードコア、ミッドウエスタンエモ、グランジ、シューゲイズ、WEEZERをごった煮にしたポップでありながらヘビーでひねくれたサウンドはやっぱりこの2レーベルが触手を伸ばしただけはある。PIXIES、PINBACK、PAVEMENTやBUILT TO SPILL好きな人は聴いた方がいいよ。
2,000円(税込)
フランス産激情ハードコアバンドAMANDA WOODWARDのボーカリストGeromeが現在在籍しているポストハードコアバンドROUILLEの待望の新音源がリリース。6曲入りだけど2ndアルバムという扱いみたい。ミドルテンポで激エモーショナルに展開される曲。フランス語で泣き叫ぶボーカルに、コーラス、そして印象的なフレーズを奏でるギターワーク。
2,000円(税込)
英国のワトフォード出身のNERVUSの10曲入り2ndアルバム。今作は抜群のエモーショナルメロディックに仕上がってる。この伸びやかで哀愁メロディーはゴスにまっしぐらになる以前のALKALINE TRIOをも思い出させてくれた。もちろん現行で言えばINTO IT. OVER IT.が好きな人は気に入ってもらえるだろう。跳ねるようなリズムにオーオーコーラスで広がる音世界。ここんところやっぱりこの手のサウンドもイギリスのほうが面白いな。現行エモリバイバル好きな人はこのバンドチェックすべきですよ!
2,000円(税込)
WSから1stアルバムをリリースしたフランスのエモーショナルメロディック/ポップパンク/インディーロックバンドの2ndアルバム!メロディックとポップパンクが根底にありながらもインディーロックの要素を加えたサウンドはブレてませんよ。1stよりも格段とまたメロディーが良くなって来てる!メロディック、ポップパンク、インディーロックと幅広い層の人に気に入ってもらえると思うんだよ。むちゃくちゃカッコよくないか?UKメロディックな人も聴いてみてちょうだい!
2,000円(税込)
男女混声メロディックパンクバンドTURNCOATのニューアルバムがついにリリース!最初に断言しますがとにかく今作傑作です!みんなの期待を軽く飛び越えるであろう11曲入りの大傑作!再生ボタンを押すと、ドラムロールが鳴りワクワクさせられ、ギターと歌が放たられた瞬間でこのアルバムの良さが予感できるんじゃないでしょうか。とにかくギターがバーンとなる音楽好きな人はジャンルを問わず聴いてみてください。すごいから!
2,000円(税込)
男女混声エモ/インディーロックバンドDIEALPS!の2ndアルバムはCDオンリーでリリース。90年代の所謂カレッジロックと言われたギターロック好きな人は絶対チェックすべきだと思う!インディーポップ的な要素もある爽やかで疾走感のあるメロディック/パワーポップサウンドはLEMONHEADS、BEEZEWAX、SPARKLEHORSE、THE SUNDAYSといったサウンドを好む人であれば絶対ツボに入るはずだ!

前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ