View Cart
カートの中に商品はありません
コンディションについて
[ 盤質 / ジャケット ]
New/Seald
新品。
M = Mint
新品同様。
Ex = Excellent
大変良い。
VG = Very Good
良い/充分聞ける。
G = Good
目立つ傷や汚れがあるなど
Condition詳細
メールマガジン
メルマガ登録・解除はこちら
QRコード

ケータイからもレッツアクセス!

新入荷&再入荷
並び順を変更 [ 新着順 |価格順 ]
1,580円(税込)
81年にスペインマドリードで結成されたスペインパンクロックのオリジネータの1バンドもリイシューきた!フィンランドやスウェーデンの辺境もの好きな人も気に入ってもらえると思うメロディーラインなんだ。ポストパンクの流れを感じさせるアレンジもあるけど、もうなんというか抜けたメロディーラインに腰砕けっす!いきなり出てくるサックスも最初は笑ってしまったが、一度聴いてしまうと無しではインパクトなくて味がなくなってしまうからこれが完成系なんだなと納得させられる。マジでオススメ!
1,580円(税込)
81年から活動しているスペインバルセロナのベテランModパンク/パワーポップバンドの86年録音の編集盤がリリースされるまで未発表だった2曲を7"シングル化したもの!パンク度もありつつも抜群のメロディーセンスで、CLASHなどのUKパンクロック好きだけじゃなく、このメロディーラインはスペインポップパンクやスパニッシュポップ好きな人たちにも受け入れられるでしょう。鍵盤入りの2曲もホロリとさせられる青春チューンでいいっすよ。
1,580円(税込)
このニューシングルでは完全なサーフポップパンクになってるぞ!だって曲名にも「昨日の夜はJoey Ramoneの夢を見た」とあるように、完全にRamones影響下の3コードポップパンクにサーフなコーラスを乗せたサウンドで、そうそうこういうのがいいんだよと思いました。QUEERS、LOS SUMMER、HAWAIIANSなどなど好きな人はゲットですよ。
1,580円(税込)
UKブライントンのパワーポップ/MODパンクロックバンドのニューシングル!2ndアルバム以降一気にポップセンスが開花しましたがこのシングル収録の新曲2曲もバッチリな内容!"SHOOT ME NOW"は転げ回るような疾走感溢れるパワーポップナンバーでUNDERTONESとか好きなポップパンクファンであれば気に入ってもらえるはず!そして2曲目は完全に泣かせにきてる哀愁メロディー炸裂!
1,580円(税込)
PSYCHOTIC YOUTH好きな人チェックを!イタリアのロックンロール/グラムパワーポップバンドの3曲入りシングル。とにかくノリノリで踊れるパーティーロックンロール!基本のロックンロールが好きだったらこれはオススメのバンドです。1曲目はパンクロック要素もありな勢いのあるロックンロールで鍵盤も良い味だし、まさにクラシックな曲。でもって2曲目もほんと期待を裏切らないベーシックなロックンロールなんだけど、とにかくメロディーといいノリも良いのでかなりのセンスがないとこうはならないはず。
1,580円(税込)
イントロがLA'Sの"There She Goes"を思い出させてくれる素敵なオープニングなフランスの現行パワーポップバンドの4曲入りデビューシングル。CALVITIE、LA FLINGUE、TOMY & THE COUGARSのメンバーたちが結成した新バンド!キラキラとしたクリアトーンのギターで切ないメロディーはイギリスのバンドなんじゃないかと思わせてくれる。パワーポップバンドなんだけど、昔のCUREとか好きな人も気に入ってもらえるようなサウンドで個人的にはすごい好み!
1,580円(税込)
こちらもフランスの現行パワーポップパンクバンド。これがマジで期待を裏切らない内容!今作のポップ度はすごいんですよ!タイトル曲はキラキラとしながら弾け転がるようなパワーポップナンバーで哀愁もあるしで最高なのです!そしてB面に収録曲もグラム要素もありながらノリノリな感じで哀愁感も振りまくというフランスの70'sパンクロックバンドみたいな曲でこちらも捨てがたい曲。
1,580円(税込)
7"に10曲を詰め込み1stアルバムということにしています(笑)スペインの男女混成ポップパンクバンドRARITOのデビュー音源!LOS GINKASのような60's Garageな雰囲気溢れてますけど、これスペインポップパンコスも要注目のバンド!だって思いっきり3コードポップパンクな曲だってあるんだから!それもそのはずメンバーはRumbleやSubterfugeといった老舗ポップパンクレーベルからリリースしてたBABY HORRORのやつらなんですよ。
1,580円(税込)
BEATNIK TERMITES復活で18年ぶりとなる4thアルバムが2021年にやってきた!針を落とすと8ビートなサーフビート、バブルガムハーモニーでこりゃBEATNIK TERMITE以外の何者ではありません!オールディーズをパンクロックでやってるだけといっても間違いではないほどに底抜けにキャッチーな彼らの世界が再び幕を開けます。期待通りのBEATNIK TERMITE HOP!
1,580円(税込)
90年代後半からずっとシーンで活動している3コードポップパンク職人Jay GauvinがJ PROZAC名義でアルバムをリリース!はい、ソロといってもアコースティックじゃもちろんありません。このプロジェクトはこれまでのバンドよりもパワーポップ寄りになってて、最近のMcRACKINS路線でむちゃくちゃ良い!単弦リフ全開だし、音の厚みもバッチリですげーわ。ここのところPROZACSのアルバムもすごいよかったけど、今作も3コードポップパンク好きであれば迷うことなく手に入れてニンマリですぜ。
1,580円(税込)
00年代ポップパンクリバイバルの波に乗ることはできずに2枚のアルバムであの世へと旅立った知る人ぞ知るバンドの1stアルバムがついにリイシュー!これがホント活きの良いショボローカルポップパンクで、基本はラモーンパンクなんだけど、そこにストリートパンクな掛け声とかあって微笑ましい!Mutant PopというよりもFar OutとかWhat Else?とかが似合う感じと言ったら伝わるかな?!とはいってもうちで扱っている3コードポップパンク好きな人は間違いなく好きだと思いますけどね!
1,580円(税込)
RICHIESのKarsten先輩在籍のドイツのポップパンクバンドの2ndアルバム!女性がコーラスにメインボーカルに参加していて、1stアルバムの印象とかなり違う感じになってるんだ。1stはほんと地味な感じだったけど2ndはポップポップな3コードポップパンクアルバムに仕上がってるぞ!
1,580円(税込)
ジョージア州の自称宇宙のスパイことMANAROVSの15曲入り1stアルバム。3コードポップパンクにSci-Fiムービー要素を加えたバンドってことでコンセプト的にはLILLINGTONSでしょう。でも全体的な感じはRIVERDALESのようなラモーンサウンド!HEADやSUCKも彷彿!時にもたつくドラムが可愛いぞ(笑)
1,580円(税込)
90年代Mutant Pop型ポップパンクを奏でる新人バンドが表れた!SCREECHING WEASEL以降の流れを完全に歩んでいるこのバンド!どこかで聴いたことあるメロディーが炸裂しますが、そんなことは誰も気にしないでしょう。とにかく、欲しいところに望んでいる単弦ギター旋律にイタチ声ボーカルがたまらんでしょう。個人的には声質とかもCRUMBSの初期を感じます!
1,580円(税込)
LILLINGTONSのトリビュートアルバムが登場!アートワークいいよね。これB-FACEに描いてもらったやつ。1stアルバムでの自分の描いた絵をオマージュなんで並べたい。内容はカバーなんで特に説明する必要はないけど、まんまやったり、自分らのサウンドに調理したりしてますが、やっぱりオリジナル曲が良いからどうやっても良い。やっぱりYoung Rochellesのアレンジが、メロディーをちょっといじったりしててそれが最高なんだな。こちらも限定なのでお早目に!
1,580円(税込)
LILLINGTONS/TBのKodyがLILLINGTONSを結成する前に参加していた知る人ぞ知るバンド。このバンドの1stデモカセット収録の何曲かはLILLINGTONSでやってるんだよ。2016年に一時的に再結成した時に録音されたのが今作収録の8曲。Kodyはあくまでもギターとコーラスに専念してるこのバンドはCRUZ色もあるメロディックパンクで疾走感もあってカッコ良いぜ!けど時にサビがもろにKody節なとこ震えるんだな。
1,599円(税込)
俺たちのLILLINGTONS HIGHの制服にぴったりのやつだぜ!サイズは22cmから30cmに対応です。
1,599円(税込)
Felixが可愛いなっと。サイズは22cmから30cmに対応です。
1,599円(税込)
これは反則級なやつ!サイズは22cmから30cmに対応です。
1,599円(税込)
間違いないやつ。サイズは22cmから30cmに対応です。
1,650円(税込)
再び日本にやってくるSNKのツアー先行音源は7"で登場!いやいやいや、今や母国では大人気となっておりますが、その勢いがこのシングル収録の4曲にも現れてますね。疾走感、メロディーといい相変わらずのクオリティーでむちゃくちゃ良いです。しかも完全日本語詞の曲が1曲あって日本語能力も格段に上がってる(笑)D4的な曲もあってまじでプラブのセンスすげーぞ!
1,650円(税込)
COUCH POTATOES、RYDELL、COME THE SPRINGのメンバーによって結成されたエモーショナルメロディックバンドの1stアルバム。もろに90's回帰なもので、SEAWEEDやSAMIAMというよりもSLAP OF REALITY、HOT WATER MUSICに少しDAG NASTY入ってるかのような感じ。泣きまくってるとエモーショナルメロディックということだな。
1,650円(税込)
出来立てホヤホヤの2ndアルバム!1stアルバムの延長線上にあるものの、1stよりも少し明るいサウンドになってるね。やっぱりBEEZEWAX、DOUGHBOYSを彷彿させるこのメロディックギターサウンドは大好きだ!メロディックファンでもパワーポップパンファンでも両方向からこのバンド注目されるべきでしょう!1stとともに2作品同時ゲットでお願いします!
1,650円(税込)
ひっそりと知り合いには配られたりGIGでは手に入ったのかは知らんが2020年録音のプロモCDがキレッキレのヴォーカルかつ、スピードはあまり感じないポンコツを脱したかのようなRAW PUNKなAttack感バリバリのスピード感が融合したデスペル第3章の始まりを予感させた彼らのoverthrowからの3作目にしてVINYLプレスがやっとこ成功した東洋化成マジックを手にした彼ら!
1,650円(税込)
TURNCOATの新曲""が収録されてるよ!もうイントロの時点からTURNCOATらしさ全開でこれは問答無用で手に入れて良いんじゃないですか?個人的には今作で初めて聞いたBottom of the skyも良いし、このバンドもTURNCOAT好きなら気に入ってもらえるんじゃないかな。ああとはやっぱり北海道の女性ボーカル渋メロディックwolfgang japantour!やっぱりBADGE 714、BP好きの俺はこのバンドのサウンドは大好きだ。
1,650円(税込)
BROCCOLI彷彿のアートワークだけど想像通りのサッドバーニングメロディックでI I EXCUSE、MINORITY BLUES BAND、LIFE INDICATOR、SUFFERING FROM A CASE、GLEAM GARDEN、saltoflifeなどといった国内メロディックパンク好きな人はガッツンとやられるハズ!再び動き出した徳島のバーニングメロディックbows絶対注目だぜ!まだ聴いたことない人は聴いてくれ!
1,650円(税込)
Waterslideへ移籍してCD、12"でリリースされたPiGGiESのミニアルバムが、再び海を渡りインドネシアのGerpfast Recordがカセットでリリースしてくれました!内容は同じです。カセットのアートワークは若干変更ありで、テツロウギターからシールドが伸びていて、その先は手に入れてのお楽しみ!
1,650円(税込)
やっばいスプリット!口約束でリリースが決まるも、メンバーの脱退や環境の変化により一時頓挫しかけたそうですがゴッツイ内容で登場!controlのカオティック感ありつつも根っこのサッドエモーショナルメロディック感も燃える!それからshipyardsこれ衝撃的!1stアルバムと2ndアルバムの良いとこどりをした2曲なんだよ!PEACE OF BREAD好きな人も絶対手に入れて欲しい1曲目!
1,650円(税込)
群馬のカオティックハードコアバンドixtabの4曲入り1st 7"!日本語詞で感情の滾りをぶつけるボーカルと、めまぐるしく変わっていく展開で現行のヨーロッパの激情叙情派ハードコアバンドも感じさせるけど、日本の激情バンド独特の雰囲気があって日本のハードコアサウンドも随所に感じられる。スタジオや地下室で目の前でライブを見ているようなロウで、勢いのあるサウンドプロダクションがバッチリだと思う!個人的には「チアノーゼ」がお気に入り!
1,650円(税込)
設立15周年を迎えるいっぱいお世話になってる大澤くん(うちでリリースしているGIRLFRIENDのメンバーでもある)運営のI HATE SMOKE RECORDSを祝う記念のコンピが有志の働きかけで登場!これがリリースしてる音源を、カバーするという素敵な心意気。各バンド面白いことに調理している内容になってるよ。個人的には名古屋のEmitationのSENSATIONSのカバーは、こうアレンジするかぁと驚きましたね。
1,680円(税込)
サポートローカルシーンリリースに登場はビチェンツァの90'sメロコアバンド!西海岸から影響を受けたサウンド!NOFX、LAGWAGONにヨーロッパの哀愁をブレンドさせたNO FUN AT ALLなサウンドだぜ!ジャケももろにNOFXっぽい(笑)しかしこれは、ここのところの90's回帰ブームを起きてるおじさん世代にはたまらないっしょ!ラストまで一気に聞かせてくれる。
1,680円(税込)
完全なポップパンクバンドへと変身を遂げたドイツのTHE SEWER RATSの4枚目!ミックスとマスタリングをThe Blasting Roomなもんだから、音もごっつくてDESCENDENTS〜ALL好きなメロディックな人も余裕でいけると思う。ってか、ギターはStephenっぽい。やっぱこのバンドいいわ。俺らが10代の頃はパンクも、ロカビリーも、サイコビリーも気にせず聴いてたよね。センスありまくり!
1,680円(税込)
こういう音源が売れないなんてありえないだろ。YOUNG ROCHELLESのドラムボーカルのRickyがソロアルバムをリリース!これYRの2ndアルバムと捉えてもらっても問題ないんじゃないの?!3コードポップパンクを核としてるけど、そこにオールディーズ、パワーポップ、メロディック要素も撒き散らした傑作アゲイン!曲によってはSILVER SUN並みに、すげースケールのポップ感出したりしてるし、こいつの才能なんなの?!って感じ(笑)ポップパンク、パワーポップファンは迷わず手に入れよう。
1,680円(税込)
98年リリースのデビューシングル全曲も収録されてる1stアルバムの新品デッドストック。ニュージャージー州ってことでリリースはFIENDZ同様、Black Pumpkin Recordsっす!自称Oi PUNKバンドなんで随所に渡りOi Oiコーラスが入ってるけど、サウンド的にはあの時代のニュージャージーのローカルバンド丸出しで、曲によっては完全ポップパンクなんでポップパンク好きな人にもいける内容でしょう!
1,680円(税込)
ライブ物販用にCD作ったようです。Monster Zero/APERSのKevinの現在進行形バンド!JAGGER HOLLYのJayも在籍!ゲスト陣もKevinの人脈をフルに使ってます!APERSの現在の姿といってしまってもいい気もする!単弦ギターの旋律を入れたポップパンクチューンに、QUEERSよろしくなスノッティーショートチューンと、激ポップだったりパンクだったりと一気に聴けちゃう。これぞKevin Aperサウンド!
1,700円(税込)
ブラジルのGREEN DAYことFLANDERS 72のニューシングルはなんとBEATLESのカバー含みイギリスのAbbey Roadでマスタリングを行ったもの!タイトル曲はばっちりなパワーポップパンク。このハーモニーといいメロディーといい確実にハムハムス好きな人も気に入ってもらえると思うほどタイトル曲は名曲だぜ!もうイントロの時点で名曲の予感を感じさせそこからAメロ、Bメロ、サビと素晴らしい流れ。で後半にストリングスが入ってくるんで終わった後の余韻もすごい良い!
1,780円(税込)
リリース第一弾となるポートランドのバンド。全然知りませんでした。THE LEFTOVERSのAndrew Riceが結成したバンドということで、LEFTOVERSにも通じるハーモニー前回のパワーポップパンク/ロックンロールバンド。DANNY VAPID関連バンドも感じさせてくれるし、THE YOUNG HASSELHOFFSファンにもおすすめな軽快なポップパンク!
1,780円(税込)
これは事件!3rdアルバムのリイシューも驚いたけど、復活してのアルバム登場!これが11年ぶりとなる4thアルバム!昔のGREEN DAY好きな人マストっす!まじで極上なパワーポップパンク。エバーグリーンメロディー炸裂で90年代のパワーポップ入ったポップパンク好きな人は絶対大大大好きだぜ!!泣ける曲はとことん泣けるしね。SNK好きな人もドンピシャですな!
1,780円(税込)
CD派の方お待たせしました!限定100枚でCDもリリース。これはYOUNG ROCHELLES関連バンド好きな人はマジでチェックしてほしい!1曲目の時点でRickyのソロアルバムのような曲で驚きました。線の細いボーカルの曲が、YOUNG ROCHELLES/NEW ROCHELLESを感じさせるような感じで個人的にドツボです!
1,780円(税込)
TWISTERの新作むちゃくちゃ良いよ!イタリアといえばRAMONESCOREに走りガチなんだけどこのバンドは90年代のバンドのようにポップパンクとメロディックの中間を行くサウンド!ほんと哀愁具合も青春具合もこのアルバムのアートワークのように突き抜けてる!BAT BITESのようなユーロポップパンク好きな人はドストライクじゃないでしょうか!俺むちゃくちゃ好き!
1,780円(税込)
知る人ぞ知るローカルポップパンクバンドNINJA ATTAKのメンバーがひっそりとやっていたバンド!未発表だったアルバムがついにリリース!伸びやかなメインボーカルと叫ぶようなコーラスは初期PLOW UNITEDも思わせてくれてむちゃくちゃかっこいいぞ。なぜにこれがお蔵入りしてたんだ?ザクザクしたギターは時折CRUZIANも感じるし、まあかっこいいわけですよ。PROPAGANDHIの1stアルバム、D4、スプロケやSTUPID PLOTS好きな人まで気に入ってもらえると思います!燃えるぞ!
1,780円(税込)
こちらもBloated Katのコンピに収録されててリリースを切望したやつ!これむちゃくちゃ良いんで!これまでのカセットリリース2本をCDにまとめてくれましたよ。男女混成ポップ/メロディックパンクバンドで全編にわたりシンガロング状態のハーモニーはBABY GHOSTSを彷彿させてくれてまさに俺のツボ!ERGS!やJAWBREAKERのエッセンスもあるけどそこにギターポップな感じを加えたのがこのバンドか?!これはマジでオススメしたいバンドだ。
1,780円(税込)
いやいやいや、これもむちゃくちゃ良いバンドじゃねーか。どこにこんなの潜んでたんだよ。こちらもBloated Katのコンピに収録されててアドレナリンが出まくったバンドの1つです。メンバーはLIPSTICK HOMICIDE、STARRY NIHGTSのメンバーだそうです。スピード感以上に体感速度の速いドライビングサウンドがカッコいいんだ。NOTCHESやFLUFとか好きな人はわかってもらえるんじゃないかな。とにかく爆音で聴くべしってサウンド!3曲目聴いてよ。
1,780円(税込)
スコットランドのポップパンクバンドKIMBERLT STEAKSの5年ぶりのアルバムをUSでBloated Katがリリース。前作はGRANDPRIXXを彷彿とさせるFAST POP PUNKで驚かせてくれましたが、彼らも成長してグラスゴーのGREEN DAYかよと思わせるサウンドに進化してます。いや、ほんとに「Kerplank」の頃のGREEN DAYでしかない(爆)ScottがSCARED OF CHAKAの「MASONIC YOUTH」も引き合いに出してるの納得。これはみんなが好きなやつだよね。
1,780円(税込)
PROZACKSメンバーだった一人RAMONESCORE職人がGlennがPAVID VERMIN名義で新たに始めたバンド!レコーディングした曲をアップしたところMikey Ergから熱烈なファンメールが届いたのは良い話。RAMONES影響下なMOTO共共通項ありな3コードポップパンクが基本だけど、それだけでなくてPEAWEESのようなロックンロール要素もあったりバブルガムハーモニーを絡めてくる曲もあったりとかなり良いです。
1,780円(税込)
これはもうジャケで問答無用で手に入れるやつだね。一人RAMONESCORE職人(PROZACKSメンバーだった)が新たに始めたバンドが3作同時リリース!全曲Lookout! Recordsからリリースしてるバンドのカールカバーでございます!しかも、オリジナル知ってもあれこれなんだっけってなるようにアレンジもされてるんだよね。OPERATION IVYの"Big City"最初わかんなかった(笑)
1,780円(税込)
2019年に1stアルバムをリリースしたばかりなのに、2nd、3rdアルバムにカバーアルバムを同時リリース!こちらは3月に完成させた17曲入り3rdアルバム。1月に1枚のペースで制作してて、まるでGRIM DEEDS並みでございますね(笑)RAMONES影響下なMOTOとも共通項のある3コードポップパンクに50'sロックンロール要素や60'sバブルガムポップ要素を混ぜ合わせたようでこれは3コードポップパンク好きな人であれば嫌いな人は皆無なはず!
1,780円(税込)
2019年に1stアルバムをリリースこちら2月に完成させた11曲入り2ndアルバム。このアルバム収録曲のほとんどは家族が起きてくる前の早朝5時から6時の間にレコーディングしたんだって(爆)1stアルバムから全くブレることのないサウンドは3コードポップパンク好き安心して3作同時に手に入れてください。ERGSのMikeyがこのバンドのファンなのもわかるね。
1,780円(税込)
NAVELのUSツアーもサポートしてくれたフィラデルフィアのガールボーカルメロディックパンクバンドが2ndアルバムをリリース!1stよりもスピード上がって演奏力もあがりNOT ON TOUR好きにも受け入れられちゃうんじゃないの?!やっぱりLIPSTICK HOMICIDE、THIS IS MY FIST、BAMBIXといったがならない女性ボーカルメロディックが好きなら、こういうバンドは大好物だよね。サビもみんなで大合唱しちゃうよな盛り上がり系で絶対日本人の琴線に触れるやつ!
1,780円(税込)
ついにSACKも再始動!KodyとRayに今作はBRICHEROSのFelipeの兄弟が加入!正直、Kodyがメインボーカルだし、曲調も3コードなんでTEENAGE BOTTLEROCKETとの違いはない(笑)思いっきりTEENAGE BOTTLEROCKETしてる曲もあるしね。違うところは、メタル的なリフやロックンロール要素があるくらいだな。