View Cart
カートの中に商品はありません
コンディションについて
[ 盤質 / ジャケット ]
New/Seald
新品。
M = Mint
新品同様。
Ex = Excellent
大変良い。
VG = Very Good
良い/充分聞ける。
G = Good
目立つ傷や汚れがあるなど
Condition詳細
メールマガジン
メルマガ登録・解除はこちら
QRコード

ケータイからもレッツアクセス!

新入荷&再入荷
並び順を変更 [ 新着順 |価格順 ]
1,500円(税込)
お待たせしました予約開始です!TOY-POOH-DOLLSの4/5のメンバーが新しいバンド始めた、そして6曲入りの音源完成させた!メンバーがみんな歌詞を書いてて曲もシュラシュシュシュを彷彿させてくれたり、彼ら独特の英語と日本語による詞もやっぱりナオキッズワールドなポップパンクが満載!ラストの疾走チューンはズルいほどアクセントついて良い!
2,200円(税込)
仙台から現れたメロディック界期待の新星RESONANCEが4曲入りのニューシングルを7"でリリース。もう、これ90年代のメロディックパンクにやられてバンドを始めた国内のバンドを彷彿させる最高の音!もうあの頃の音源を聴いていない人も、この音源を聴いて再び熱かったあの頃を思い出しましょうよ。あの頃のまんまではなく、確実に現代のエッセンスも吸収して吐き出された渾身の4曲!
2,200円(税込)
驚きのSkippyとHip Cat'sによる共同リリースで登場したのは秋葉原発スコスコ3ピースポップパンクバンドの1stフルレングスアルバム!とりあえず90年代のイタリアやスペインで奇跡的に現れたスコスコつんのめりポップパンクが好きなら間違いない!コメントを寄せたNAOKIDZサウンド好きな人も夢中にさせられるだろう!
2,970円(税込)
バルセロナの男女混声メロディックパンク!湿り気のある哀愁メロディーだし、印象的なギターフレーズだしでこれは好きな人多いはず!ユーロ女性ボーカルメロディックパンク好きなら大興奮の内容っす!個人的には5曲目"Nadie Escucha"がイントロのギターからツボで、それ以降ラストまでドライブ感バッチリな疾走チューン連続の流れが盛り上がる!ラストのメロディーもまじで燃える!
5,000円(税込)
YUM YUMSのANDREが奥さんと組んだプロジェクトバンドの1stアルバムがついにアナログリイシュー!しかーも、シングル収録曲など13曲もまとめた2枚組!今、聴き返しても最高な女性ボーカルパワーポップパンク炸裂してますね。キラキラとあまーいメロディーそして時に切ないメロディー、パワーコード全開で疾走感もばっちりで、これはもうみんな大好きですよね。
3,300円(税込)
2024年リリース2ndミニアルバム。1stミニアルバムからの路線はそのままに、音質向上、よりバーニングな内容に!これはもう完全にメロディックハードコアっしょ。初期LEATHERFACEやMANIFESTO JUKEBOXは絶対チェックを!2曲目のイントロの時点で胸わしづかみっしょ?今作も4曲目に最高曲をもってきてますよ。CHEERS!なの好きな人は確実に気に入ってもらえるバンド!
3,300円(税込)
コロンビア/ボゴタハードコアパンクシーンから現れたこのバンドはバーニングメロディックパンクファンも絶対チェックを!中南米らしいラフなロウパンクなんだけど、彼らの場合メロディックな曲もやってるのが特徴!しかもそれがフランス出身のMEGA CITY FOURのTシャツを着ているメンバーの影響なのだろうが、初期LEATHERFACEやMANIFESTO JUKEBOXのような哀愁系なんですよ!
3,500円(税込)
リリースされた音源の中でも最も手に入りづらい(特にインサート付)84年の1st12"が遂に再発!これは嬉しい!85年の1stがCDで再発された時はそこそこ話題になりましたが、この1st12"はA.O.A同様のアナーコスタイルを基本に、CONFLICTの攻撃性とUK'82な性急かつ合唱型を融合しノイジーかつ時折メタリックなギターで攻め立てる曲がどれも文句なし。
4,000円(税込)
ドラムが代わり現体制での初音源となる待ち焦がれた2ndアルバムが登場。スピードを落とした曲が中心となったサウンドは1stアルバムから見せた80年代初頭の日本のハードコアのヒリついた質感とDISCHARGEの恐怖感は確実に残しながら、相変わらず全体を支配するというか目立つベース。これぞクリーグスは全く変わらず。
1,500円(税込)
東京のメロディックパンクバンドSHORT STRAW FATEから待ちに待たされた新作登場!待ってた甲斐ありますぜ。00年代以前のUKメロディック、それからメロディックバンド中心のリリースだったSnuffy Smileを彷彿させるひたむきなサウンド。個人的には仙台メロディックのDNAもこのサウンドから感じる。そして何よりもレコーディングがBeaPotでハンヤさんというのが個人的に熱い。疾走感の強い5曲目以降からラストの流れがライブのようでテンション上がるぜ!でも個人的には3曲目がツボります。
2,200円(税込)
HARD-ONSと並んでオーストラリアを代表するパンクロックバンドTHE MEANIESの現時点での最新アルバム!久々の日本ツアーに合わせて入荷。彼らの真骨頂は疾走感あるシンプルな3コードポップパンク。初期の頃の勢い取り戻してるじゃないですか?しかも6曲目HARD-ONSかと思わったわ!いやいやいや、復活後の彼らはブランクを感じさせない勢いを持ち続けてます。しかも、やっぱり初期を彷彿させる勢いのあるポップパンクナンバーはテンションが上がる!
1,500円(税込)
PRICEDUIFKESのニューアルバム!彼らの日本ツアーに合わせて限定100枚でリリースされたDumb recordsによるCDバージョン。こないだ見たそのライブでは過去の彼らとは全然異なる表情を見せてくれた。とにかく、今までの音源ではライブで受ける彼らの衝撃は現れてなかったんだろうな。今作は、すげー勢いがあって、めっちゃ良い!ヨーロッパでめちゃくちゃ知名度あってライブ盛り上がるの今作聴けば納得だよ。ただの3コードポップパンクじゃないんだもの
1,300円(税込)
ラモーンポップパンクを愛する2バンドによる友情スプリット。RIVELLESはSHECKIESとREEKYSのカバーを収録。これがよく合ってるんだ。んでもって7-11’SがCHEERS! RADIOでかかりそうなローカルポップパンクバンドを思わせてくれて個人的にはこのバンドのほうが好き!ポップパンクにDEVIL DOGSやBUMなんかのロックンロールフレーバを加えた感じでハーモニーもしょぼくて最高!
3,000円(税込)
パワーポップバンド好きにはおなじみのBANG 74の2013年リリースの1stアルバムようやく入荷できました!2ndアルバムはSnap、Rock Indianaによる共同リリースということからわかるようにスペインのパワーポップレーベルがこぞってリリースしたバンド。パンクロックが根っこにあるパワーポップに60'sポップをブレンドさせた彼らのサウンドは、これまでと何らぶれることはない。1曲目から突き抜けるサビのメロディーが気持ち良い。
4,000円(税込)
前回入荷したシングルが高評価をいただきました!そしてタイミングバッチリに2ndアルバムが登場!スパニッシュパワーポップ/ギターポップの良いところがたっぷり詰まった彼らたちは遥かにパワーアップしてよりアッパーな曲をぶち込んできています。シングルカットの2曲目は女性ボーカルをメインにした曲でこれは日本人の琴線に触れるやつ!ポップパンクファンも乗り遅れることなくチェックしてちょうだい!やりすぎずに、しっかりとポップパンクっぽさも残しているのがこのバンドの良いところ!
3,500円(税込)
今回入荷分でソールドアウトとのこと!こちらもBATFOOT!のCraigが在籍の別バンドってかBATFOOT!のメンバーによるバンド。メロディーが前面に出てるしで、このバンドは注目されるでしょうね。普段うちで3コードポップパンクバンドの作品を手に取ってくれてる人は大好きだと思うよ!バンド名からも想像できるようにLILLINGTONSっぽさもあり。
2,000円(税込)
BATFOOT!のCraigが在籍の別バンド!今作がデビュー音源で6曲入りで7"とCDのセットです。ボーカルがCHIXDIGGITを思わせるし、バブルガームビーチコーラスにキーボードも入ったりしててTRAVOLTASっぽさも感じさせてくれる良いバンド!特に5曲目と6曲目の流れがね。ヨーロッパの3コードポップパンク好きな人は絶対気に入ってくれると思う!
3,500円(税込)
まじかーーーーこのアナログリイシューは嬉しい!FRENZAL RHOMBのJasonが在籍していたロディックパンクバンド。メロコアっちゃメロコアなんだけどファニーな展開はメロコア版TOY DOLLSと言っても良い曲もし、スペインのスコスコポップパンクみたいな曲もあるよ!これはアナログで欲しかったからうれしい。ドイツのメロディックパンクバンド好きな人は好きだと思うよ。
3,300円(税込)
2012年に日本のSPからリリースされてたBATFOOT!のアルバムがボーナストラック2曲を追加してアナログで登場!しかし、勢いよく18曲が次々と息をつく暇もなく連発されるのが今作。今回のアナログリイシューで久々に聞いたけど、やっぱり良い!基本はラモーンパンクなんだけど、そこにメロコアのユーモアを加えてるとこがこのバンドの良さじゃないかな。このかっちりしていないのが曲が
1,980円(税込)
KRUPTED PEASANT FARMERZ復活か?!1曲目から怒涛のスピードで畳み掛ける怒涛の哀愁メロディックハードコア12曲!Robさんが未発表曲をUSELESS IDのメンバーと作り上げた今作最高です!TRALLPUNKにEAST BAYもぶち込んだこのサウンドは、まじでKPFの新作といったも問題ないでしょう。こんなにも熱くて泣けるなんて最高すぎるだろ!
3,000円(税込)
奇跡の新品デッドストック!ASTA KASKが活動休止後にギターのMickeとドラムのMagnus Bjurrnを中心に結成。もちろんサウンドもASTA KASKの延長線上で熱くならずには、いられません。大名曲なやつです。
2,200円(税込)
この作品の前のアルバムがちょっと違う方向に進んでいるんだけど、再び彼らの良い部分であるキラキラとしたジャングリーギターポップが復活したアルバムだもんで悪いわけがない!1曲目の時点でふわっと気持ちがウキウキしてくるんですよ。そして甘酸っぱいメロディー全開!
2,200円(税込)
パパパコーラス好き注目!このバンドめっちゃ良いです!パンク色は皆無のスパニッシュキラキラギターポップサウンドなんだけど、とにかくメロディーがずば抜けてる!ぶっちゃけSONIC SURF CITYにも通じるメロディーだと個人的には思います。VACCACIONESのメンバー在籍です。
2,300円(税込)
SMALL CRUSHの2ndアルバム、めちゃくちゃ成長しててブレイク間違いなし!1stでも話題だったけど、今作は女性ボーカルの声とコーラスが最高すぎて、ギターポップ〜インディーロック好きも絶対ハマるやつ。キラキラしたギターに跳ねるドラム、ちょいノスタルジックなメロディーも◎。エモじゃないけどトゥインクルな質感あって、Tweeやシューゲイザーっぽさもあり。Jeff Rosenstockがツアーサポートに選んだのも納得の出来!
3,500円(税込)
SMALL CRUSHの2ndアルバム、めちゃくちゃ成長しててブレイク間違いなし!1stでも話題だったけど、今作は女性ボーカルの声とコーラスが最高すぎて、ギターポップ〜インディーロック好きも絶対ハマるやつ。キラキラしたギターに跳ねるドラム、ちょいノスタルジックなメロディーも◎。エモじゃないけどトゥインクルな質感あって、Tweeやシューゲイザーっぽさもあり。Jeff Rosenstockがツアーサポートに選んだのも納得の出来!
3,300円(税込)
イタリアのRETARDEDがついに待望の復活第一弾アルバムを投下!Mass Giorginiプロデュースもバッチリハマってます。ロックンロール色の濃いといっても、今作はシンプルな演奏で突き進むラモーンポップパンクでもろにRETARDED節炸裂で完全復活と言えるだろう!マジでキャッチーでシンプルなメッセージに拳が上がる!イタリアRAMONESCOREシーンを牽引してきた彼らがついに原点回帰!
4,000円(税込)
こちらもSSCのメンバーに今注目されてるバンドと教えてもらったバンド。FROSTとASTA KASKのメンバーが在籍なロウで激しいメロディックハードコア!1曲の出だしのギターがNOFXの「S&M」かと思った(笑)女性ボーカルでメタリックなギターが弾きまくるサウンドで、時にはASTA KASKを高速にしたようなサウンドもあったりと泥臭さとダークな雰囲気が全編を支配している。
4,000円(税込)
待ってましたのニューアルバムきた!これもやばい!レディアク、LASTLAK 14好きな人はこれ拳あげるっしょ?!それにこのバンドのアレンジやスピード感はTrallpunkに普段触手を伸ばさないメロディックハードコア好きな人も受け入れてもらえると思う。1曲も結構短いんで。ストップ&ゴー、印象的なギター旋律などフックになるパートがめちゃくちゃあるし!早口なボーカルはアジテートしてるみたいでこれもかっこいいんだな
1,500円(税込)
牧歌的な北欧ポップパンクチューンで幕を開けるこのアルバム、フィンランドの辺境ポップパンク好きも注目したほうがいい!1曲目TIIKERI好きな人も気に入ってもらえそう。で、この後からもすごい、まじでこれ日本のNOBODYSやDUDOOSなんかの大下直樹サウンド好きなら絶対気に入ってもらえると思う!もちろんこれまでの音源好きだった人にも大満足なこれまで同様の全員合唱なメロディック曲もありますよ。
4,000円(税込)
ノルウェー産TRALL PUNK影響下のファストメロディックパンクが早くも3rdアルバムをリリース。相変わらずのTrallpunkとNOFXのようなメロディックハードコアの融合はゾクゾクするわ。スウェーデンで支持されてるのもわかります。英語詩ではないんだけどRANDY好きだけど、Trallpunkは苦手って人にも気に入ってもらえると思う。「Punk In Drublic」色出過ぎ?w
4,500円(税込)
奇跡の日本ツアーにはぶったまげました!音源でカッコ良さはわかっていたけど、ライブもまじで演奏うまくてコーラスワークも完璧で驚かされましたよね。その日本ツアーにこの音源を持ってくるかと思いきや、持ってこなかったという(笑)なので入荷しました。パーフェクトでございます!スピード感、合唱伴うハーモニーばっちりなコーラスワーク、時折のユーロメロディックハードコア感も確実にアップデートされてます。
4,000円(税込)
インパクトのあるアートワークだけど、これ聴いてもらったらすぐに誰なのかわかると思います!LASTKAJ 14のAmmy嬢がメインボーカルを務める高速Trallpunkバンド!ついにリイシューですよ。コーラスやこの北欧独特のメロディー感はしっかりとASTA KASKから受け継がれている。曲によっては女性ボーカル版ASTA KASKじゃんかと思うような曲もあり是非とも聴いてもらいたいぞ!スウェーデンのパンクロック好きなら聴きましょう!とにかくメロディーが良くて矢継ぎ早に高速チューンが繰り出されるのはたまらん!
4,000円(税込)
ついにアナログリイシューきた!一部の人に熱狂的な支持を集めるわずか3年しか活動しなかった伝説的なRICHMOND VAの奇才・発狂ポップ/メロディックパンクバンドのディスコグラフィーがリマスタリングを経てついにアナログリイシュー!編集盤CD音源もレア盤化してたのでこれはありがたい。ポップパンク、メロディック、エモ/カオティック、ハードコア問わずパンクロックの全ての要素が詰まった、このギリギリのハイテンションを耳に刻んで欲しいです。個人的に大きな影響を受けた大事な大事な90年代のバンド。
3,300円(税込)
AIRBAGのAdolfoも絶賛するWILD ANIMALSのJamieの別プロジェクトの新作!マジで最高です!WILD ANIMALSをよりエモ/インディーロック寄りにしたは90年代以降のパワーポップ好きな人も大好きなんじゃないですか?!WILD ANIMALS好きな人はかなりの勢いで好きだと思うけど、エモ/インディーポップ好きな人もチェックしてください。もちろんポーラも1曲歌ってます!清涼感あふれるメロディーにハーモニーの応酬はほんと気持ち良いです。
3,000円(税込)
これはYOUNG ROCHELLES関連バンド好きな人はマジでチェックしてほしい!1曲目の時点でRickyのソロアルバムのような曲で驚きました。リリースがMonster ZeroとMom's Basementなの納得のサウンド。二人がそれぞれ書いた曲でメインボーカルを取るんだけど、線の細いボーカルの曲が、YOUNG ROCHELLES/NEW ROCHELLESを感じさせるような感じで個人的にドツボです!太めの声のボーカルの曲もLILLINGTONSやPROTON PACK路線のRAMONESCORE
1,650円(税込)
ひっそりと知り合いには配られたりGIGでは手に入ったのかは知らんが2020年録音のプロモCDがキレッキレのヴォーカルかつ、スピードはあまり感じないポンコツを脱したかのようなRAW PUNKなAttack感バリバリのスピード感が融合したデスペル第3章の始まりを予感させた彼らのoverthrowからの3作目にしてVINYLプレスがやっとこ成功した東洋化成マジックを手にした彼ら!
4,000円(税込)
70年代後半から活動するスコットランドのアナーコパンクの85年の1stアルバムの再発盤!CRASSのメンバーがレコーディング参加したり共同プロデュースとなった名作!言ってしまえばCRASSを代表とするアナーコバンド特有の吐き捨て型の男女混合パンクなんだけど、女性ヴォーカルがブチ切れ型な噛みつきスタイルなんだけど、一辺倒じゃない表情豊かなPOPさが加わってやけに耳に残る好楽曲ばかり。このヴォーカル最高!バックの哀愁を帯びたギターもUKメロディック狂をくすぐるサウンドなんだわコレ!
4,400円(税込)
CHEERS RADIOのオープニングでワタクシが大好きで流しました86年の大名曲"STOP THE CRYING"でお馴染みスイスのCHIN-CHINの未発表+ベスト音源的編集盤!勿論12インチは最高だけど目玉の未発表音源が12インチの延長上な哀愁ギター&メロディーの抜群な曲かつツボをついたコーラスワークで素晴らしい!!!初期のメガス(MEGA CITY FOUR)を感じざるを得ないぞコレは!ガールズバンド抜きに初期UKメロディック好きは絶対聴いた方がいいぞ!
3,500円(税込)
再評価の熱が止まらないバブルガムビーチポップパンクスTRAVOLTASの「ENDLESS SUMMER」がついにアナログリイシュー!これオリジナル盤のアナログめっちゃ高騰してたので、これは諦めてた方にとってもうれしいんじゃないでしょうか。しかもメンバーであり今はレコーディングエンジニアとしても人気のPerryによるリマスタリングでアナログリイシュー!なんて言ってもジャケも良いですからね。飾っておくにも最適です。
1,500円(税込)
こちらもフランスの現行パワーポップパンクバンド。これがマジで期待を裏切らない内容!今作のポップ度はすごいんですよ!タイトル曲はキラキラとしながら弾け転がるようなパワーポップナンバーで哀愁もあるしで最高なのです!そしてB面に収録曲もグラム要素もありながらノリノリな感じで哀愁感も振りまくというフランスの70'sパンクロックバンドみたいな曲でこちらも捨てがたい曲。
3,000円(税込)
すでにレーベルソールドアウトです。今や世界中のパワーポップファンの注目なイギリス/ノッティンガムのパワーポップバンドSPEEDWAYSの3rdアルバムのアナログ盤。今作もほんと捨て曲なしでワクワクさせてくれる極上のパワーポップナンバーが詰まった快作!
800円(税込)
S.O.Bというワードでスピード狂の目を向けさせた1stEPはある意味衝撃だった大阪衝動トリオの作品というのはこういうモンだろ?と再び燃えたぎる熱さが詰まった2ndEP!曲によっちゃ練られているし、展開の良さがマジか?と感じてしまいHERESYやLARMを感じてしまう始末!これにはマジでお見事!SIEGEじゃなくDEEP WOUNDなスピード感すら音源にしちまった時には褒めざるを得ないわな!
3,300円(税込)
いつかは誰かがやってくれると思ってたの来たー!現在オリジナルのアナログは万超えしてたので最高のタイミングでのリイシューでしょう。1996年リリースの名盤2ndアルバムです。はっきりいって最高のBUBLLEGUM POP PUNKです!スキがないんですよね、コーラスもハーモニーも完璧!ポップパンク好きでこのバンド嫌いな人いないんじゃないですか?!
3,579円(税込)
前回最終入荷と言いましたが、レーベルがスペイン国内の店頭に残っているのを集めてくれました!母国語で泥臭いスペインポップパンク魂炸裂の3コードポップパンク2002年の名作2nd。これは90年代のイタリアの3コードポップパンク好きな人も大好きなやつです。速い曲も欲しいなというタイミングでしっかるぶち込んでくるしで、この手の音のバンドが好きな人は必ず一家に一枚押さえておいてくださいね!
3,600円(税込)
AIRBAG再び!こちらが2023年リリースの最新アルバム!このアルバムで彼らは原点回帰!とはやっぱりならない(笑)AIRBAG流パワーポップ全開で1曲目のサビからメロディーセンスが爆発!勢いのある曲からおしゃれな曲まで様々なタイプのパワーポップを聴かせてくれるんだけど、1曲だけショートチューンやってる!1stが一番好きな人にはほんと別物に今ではなっているけど、現役だしこう変更してさらに売れてるってすごいわ。
3,180円(税込)
AIRBAGの2005年リリースの3rdアルバムのアナログもリイシュー!FASTFOOD、SUGUS同様、1stアルバムで見せた初期衝動故のドタバタチューンはなくなり、2ndアルバムよりもメロディーを全面に出した8ビートチューンへと進化しています。バブルガムコーラスも搭載してキャッチーさは全開。8ビートのポップパンクで考えたらめちゃくちゃ名盤だろ!
2,000円(税込)
このバンドもめっちゃいい!スパニッシュパワーポップ/ギターポップの良いとこどりしたこのサウンドはポップパンクファンも好きなはず!男女混成ボーカルでこのサウンドは90年代のElefant所属バンドみたい。現在のAIRBAGにも通じるキラキラとした青春パワーポップにVACACIONES、LOS FRESONESみたいな曲もあるし、もろスパニッシュポップパンコスの琴線に触れる曲もあるし!
4,200円(税込)
なんと25年ぶりにアルバムをリリース!これは驚いた!ただ昔を懐かしむべき過程で制作されたアルバムじゃなくて当時やり残したことをやるべく産まれたもの!90年代であっても彼らはオリジナルなサウンドをやっていたわけだけど、全然変わらないぞ!スポークンワードは健在だし、独特のアレンジセンスといいさすが!気持ち良さに包まれながらリラックスさせてくれる内容。
1,601円(税込)
BRACKETのホームタウンから現れた90'sメロデイックパンクバンド。Drive-Thruのバンドを思い出させる青い青春メロディックでもちろんGREEN DAYの影響もはっきりわかる曲なんかもあったりする。でも時折JAWBREAKERのようなリフがあってびっくりした!恐らく90年代のメロディックが好きでその影響がもろにサウンドに出てるんじゃないかと思う。ショボさも兼ね備えた若いメロディックバンド好きな人はチェックしとくべき!
1,400円(税込)
エモ/インディーロックバンドのデビュー音源となる6曲入りミニアルバム。これDeep Elm中期以降のバンドに近いサウンドじゃないでしょうか?美メロで、メロウなパートとギターがバーストパートが混ざり合って、ドラムがガーンと叩きまくる感じが。曲によっては轟音ギターメロディックな感じもするところがPOP UNKNOWN的かもしれない。特に2曲目が良くてANNIVERSARYやCADILLAC BLINDSIDEまでも思い出させるサウンドだな。